千葉の新築分譲マンション掲示板「グラン・レジデンスってどうでしょう Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 我孫子市
  6. 我孫子
  7. 我孫子駅
  8. グラン・レジデンスってどうでしょう Part8
Mr.on [更新日時] 2009-04-30 22:16:00

新スレです。


過去スレ↓
(PART1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39244/

(PART2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39318/

(PART3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39176/

(PART4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38905/

(PART5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46970/

(PART6)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46584/

(PART7)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46880/

[スレ作成日時]2007-04-19 11:03:00

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グラン・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 281 おっちゃん

    和室をお持ちの皆さんに質問です。

    和室の押入れは、上・中・下の三段に分かれていますが、ウチのは下段の幅(高さ)が一番狭くなっています。皆さんのところも同様でしょうか?

    というのも、下段が狭いとフトンの出し入れがしにくい上に、当初置くつもりでいた押入れダンスも収まらず、不便を感じていて、「もしかしてこれは施工ミスでウチだけなのでは?」と疑っているところです。

    下段が狭い分、上段に手が届きやすいというメリットはありますが、こういうタイプは初めてなので、どうもなじめません。今どきの住宅はこれが主流なのでしょうか?

  2. 282 匿名さん

    どちらかというと、中段を主に使用して、次は上段。
    下段は重くて持ち上がらないようなものを入れるんだと思いました。

    例えば中段は、普通に布団とか日常的によく使うものを入れて、
    上段は小さめの箱物とかを置いて、下段は旅行用トランクみたいなのを置くとか。

    マンションだと下段は湿気がこもってカビが生える元になるから、下段には布団をあまり置かないようにしたほうがいいのかもしれませんよ。

  3. 283 匿名さん

    押し入れはわざと下段が低くなっているのですよね。
    布団がしまいやすいですとモデルルームで営業の人に説明されましたよ。
    布団は中段にしまう設定みたいです。

  4. 284 匿名さん

    茨城の日立市で地震あったみたいですが、全く揺れませんでしたね。
    ほどほどの地震だと、どのくらい揺れるんでしょうね?

  5. 285 匿名さん

    先ほどの地震は我孫子では震度1にも達さなかったようですね。
    柏では1だった場所もあるようですが・・

    3月16日以降で有感地震は4回ありましたが、うち3回は
    震度1だったので、私が地震を感じたのは6月2日の午後の
    震度2だけですね。

    まあ、あの時は、柏市野田市では震度3だったところも
    あるくらいですから、低層階の我が家でも「お、地震だ」
    って程度には揺れましたよ。

    ま、普通の耐震構造のマンションですから、大地震以外は
    通常の震度の基準と同じ程度に揺れるでしょう。

  6. 286 おっちゃん

    282さん・283さん、ありがとうございました。
    やはり施工ミスなどではなく、こういうものなのですね。
    使い方を工夫してみようと思います。

  7. 287 アクア契約済みさん

    カリスマ主婦?考案の斬新な押入れだそうです。アクアも同じです。
    アクアのMRには和室がなく、実物の押入れは確認できませんでした。我が家も手持ちの押入れ収納が使えなくなるのでどうしようか考えています。おっちゃんさんも良い使い方見つかるといいですね!

  8. 288 匿名さん

    グランレジデンス入居者です。 間取り変更で和室を洋室にしました。
    押入れは、大きなクローゼットになりましたよ。
    中の棚は、そのままでした。 
    押入れのふすまが、開き戸になっただけです。

    押入れ収納ケースとか使えなくなっちゃうこともありますね。
    まとめて買うと結構な値段するんですよね。
    ホームセンターで寸法を測ったりして探しました。

  9. 289 匿名さん

    そうなんです。手持ちの押入れ収納が木製のキャスター付きで高さ変更不可。見た目も「ザ・押し入れ用」なので表に出して使うわけにもいかず、かといって捨てるにはもったいない。
    こんなことならFitsにしておけばよかった・・・。

  10. 290 入居済み住民さん

    話題が変わりますが、ダイニングの照明、みなさん付けましたか?うちはまだです。
    うちの間取りでは、ダイニングテーブルの真下に垂れない設計です・・・。だからなんだか踏み切れずにいます。なぜこのようにずらしているんでしょうね?
    もう付けた方、どのように付けましたか?天井の丁度いい位置にいったん固定して使っていますか?

    あと、ひとつ気になったのが、日中上空を飛ぶ飛行機。
    小型で、日の丸が付いていたりします。近くに自衛隊の基地などあるのでしょうか?ご存知の方がいたら教えてください。

  11. 291 匿名さん

    飛行機は、鎌ヶ谷とか習志野とか自衛隊のでしょう。

    ダイニングテーブルの標準的な位置の上に照明が来るようにしていると思うけど。
    あくまで平均的な位置だから、ずれることもあるでしょう。

    押入れ収納は、深さがありすぎて困ってます。
    布団を入れるのはいいけど、ほかは奥に2段?
    夏物手前、奥は冬物? どうやって置くか使うか迷います。
    ウォークインクローゼットが別にあるし、使い分けも工夫しないと。

  12. 292 入居済み住民さん

    今週末ベランダで焼肉します。
    わかっているがやめられない。

  13. 293 匿名さん

    ↑サザンの掲示板にも同じ事書いてたね。
    住民でもなんでもない荒らしでしょ?
    くだらないねぇ。

  14. 294 入居済み住民さん

    飛行機は航空自衛隊ですね。
    下総基地(鎌ヶ谷〜印西)から飛んでいます。
    習志野の自衛隊には飛行場はありません・・・

  15. 295 入居済み住民さん

    294です。訂正します。
    ×航空自衛隊
    ○海上自衛隊

  16. 296 匿名さん

    290さん

    下総基地ですね。海上自衛隊で主にP3C対潜哨戒機
    (プロペラ機)の訓練で使用しているらしいです。
    昔ですが、アメリカ空母艦載機の夜間離着陸訓練で厚
    木基地の騒音被害緩和で、下総基地が夜間離着陸訓練
    の候補地になったことがあります。市役所等に「夜間
    離着陸訓練反対!」みたいな看板があった気がします。
    (たぶん今はそんな話題は出てないと思いますけど。)

  17. 297 匿名

    >290さん

    レールを付ければ、好きな位置でペンダントやスポットが
    つけられますよ。

  18. 298 匿名さん

    照明用のダクトレール、というのですよ。
    コジマにもヤマダにも売ってるよ。

  19. 299 匿名さん

    今月引っ越してきたものですが、まだトイレの水道の使い方がわかりません。


    旦那が出張中で不明なのですが、下のパイプのネジを動かせば良いのでしょうか。過去ログにあるのかもしれませんが、ご回答、よろしくお願いしますm(_)m。

  20. 300 匿名さん

    台所や洗面台の水が出るなら、水道の元栓は開いていますね。
    元栓が閉まっていたら、開けてください。メーターボックスの中です。

    トイレだけ流せないなら、トイレだけの元栓が閉まってるので開けます。

    でも多分、エコキュートのタンクもまだなんですよね? 
    管理人(管理会社)から受取った資料をよく読んでください。

  21. 301 入居済み住民さん

    最近蒸し暑い日が続き、我が家もエアコンを使いだしたのですが
    エアコンを使用した後、水の滴る音とポコポコと音がなりだしました。

    壊れたのかと思いサービスセンターに問合せしたところ、
    エアコンのドレンホースから外気が吸引される音らしく
    高層階や風の強い日などに、おこるそうです。

    エアーカットバルブという部品を付け修理すれば直るそうです。
    高層階ならではの問題というか我が家のエアコンが古いのか・・・

  22. 302 入居済み住民さん

    ・・301さん・・我が家もです。水の滴る音はわかりませんが、トントン、ポコポコとなってます。上の階の人が何か金づちで作業をしているのか?と思っていましたが、やけに近い感じがして・・・2回目に使用したとき、また同じ音が鳴り、エアコンか???と気づきました。エアコンを止めてすぐには止まらず、少ししてから鳴り止みます。

    ちなみに低層階ですし、風も強い日だとか関係ない感じがしています。

    エアーカットバルブというのは??エアコンを購入したところに問い合わせて修理をお願いしないといけないのですよね?

    去年買ったばかりなのに・・・・・・・・・・・

  23. 303 入居済み住民さん

    エアーカットバルブはオプションで購入した場合には付けてくれる
    ことになっていましたよ。高層階だけかもしれませんが。
    ちなみに、私はオプションでは買わなかったのですが、量販店の
    工事のおじさんは、もし音が鳴るようなら後からでも取り付け
    られますと言っていました。なので、付けていません。
    今のところ、高層階ですが私の家では特に気になる音は感じていません。
    エアーカットバルブはそんなに高いものではなさそうなので、
    気になるようなら一度お店に相談されてはいかがでしょう。

  24. 304 匿名さん

    エアカットバルブというのは、エアコン室外機の結露配水管の途中にバルブを付けるというものです。
    風が強いときに配水管の外側から空気が入ってきて、エアコン室内機からポコポコと音がするという現象を止めるものです。
    工事屋によってはオプションで2000円くらい取られるかな。
    無くても普通です。

  25. 305 匿名さん

    エアコンの音ですが、ここに来てからは鳴りませんが、前にいた所ではすべての換気口というのでしょうか、壁面についているところを閉めて換気扇をつけるとなっていました。ここに来てからはそれをやっていませんが、それとは関係ないのかしら。

  26. 306 入居済み住民さん

    エアコンの件ですが気密性が高い部屋で換気扇を運転するとエアコンの
    (ドレン)ホースから外気が吸引される音です。と
    説明書にはなっていました。
    メーカーのサービスセンターに修理依頼お願いしてしまいましたが
    電気屋工事店に依頼したほうが安いのでしょうか?
    見積依頼お願いしてみます。

  27. 307 匿名さん

    昨夜、カンカンとかポコポコと音がするから、いよいよウチも?と思いきや、
    線路の工事でした。

  28. 308 入居済み住民さん

    エアコンの音ですが、高層・低層には関係ないと思います。
    306さんのおっしゃる通り、気密性が高い為に起きる現象です。
    私は以前、3階建ての賃貸の2階に住んでいましたが、
    新築で気密性が高い(造りがしっかりしている?)為に
    ポコポコと音がしていました。
    最近の住宅に共通の問題なのではないでしょうか?
    エアコンの取説には、だいたい記載されていますね。
    故障という、たぐいのものでもなさそうです。
    うちでは、壁の吸気口を開けているせいか、音は鳴りません。

  29. 309 入居済み住民さん

    少し話しが変わるようですが、網戸が汚れやすくありませんか?
    綿埃のような白いものがたくさんついてしまっています。

    網戸洗われた方いますか?外して洗えるのでしょうか?
    もしくは拭いたりと掃除されてますか?

    まだ自分でいろいろ試してないのに質問してしまってすみませんが。

  30. 310 入居済み住民さん

    網戸、確かに汚れやすいです。綿埃のような白いものが沢山
    ついています。網戸は外れるみたいですよ。
    まだ試していませんが・・・。
    入居したときに、ご入居のご案内というマンションガイドを
    もらいましたよね?そこに詳しく書いてありますので
    読んでみてください。

    我が家も色々掃除をしたい所があるのですが、
    なかなか出来ないでいます。

  31. 311 入居済み住民さん

    網戸の件、早速のお返事ありがとうございます。

    マンションガイド早速見てみます!

    ホントですね。掃除もそうですが、引越ししてとりあえず・・と入れておいたりしたものがまだそのままだったりしてます。。。

    窓拭きだけは気になってやっているつもりでいても、すぐ汚れます・・・

    こないだやったばかりと思っても、よく考えると一ヶ月くらいたっていたりして・・

    忙しい忙しい・・・

  32. 312 匿名さん

    そうそう、綿毛のようなゴミが網戸にくっついてるんですよね。
    室内の埃かと思いましたが、色が白いから何だろうって?
    植物か虫の何かかもしれませんね。カエルも鳴いてるし。

    3カ月点検をやっているウチって見かけないし、長谷工も来てるの見てないのですが、不具合はほとんどなかったのかな?
    あとは総会ですね。
    そして8月は「花火大会」があります。

  33. 313 入居済み住民さん

    洗面やお手洗いの床をホモジニアの白にした方々

    とぉってっも汚れませんか?
    どのようにお手入れしていらっしゃいますか?
    有効なお手入れ方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
    ホモジニア白にしたことを少し後悔しています。

  34. 314 入居済み住民さん

    網戸に白い綿埃つきますねー。洗濯物から出たのかしら?
    なんて思ってましたけど、実際のところは謎です。
    濡れ雑巾で拭くだけでも随分と綺麗になりますよ。

    >313さん

    重曹がオススメです。

    重曹をお皿に出し、濡れたスポンジの先に少しずつつけながら、
    床に小さな円を描くように磨きます。

    継ぎ目の黒い汚れも綺麗に落ちますよ!

    塩素系の洗剤類と一緒には使わないでくださいね、有害なガスが発生します。

  35. 315 匿名さん

    洗面所の床をホモジニアスタイル白色にしました。
    そういえばなんとなく黄ばんできたような気がします。
    トイレの床はあまり気になりませんけど。
    床掃除しやすいのはいいんですけどね。
    本格的に洗剤を使ったりすれば、キレイになるのかも?

  36. 316 匿名さん

    最近、バルコニーの床の汚れも気になってきました。
    水まいて、デッキブラシでもかけようか?
    と思っていますが、お隣さんへの影響が心配です。
    排水溝はちゃんと流れるのかも心配です。

  37. 317 匿名さん

    >312さん
    長谷工が来るのは7月下旬ですよ!
    来てもらう日のアンケート、希望の提出がありましたよね。
    その日で確定したのかは、音沙汰ないのでわかりませんが。
    うちは、気になるところはいろいろ書いて提出しましたよ。
    壁紙の継ぎ目なんて、入居時にちょっと気になる程度だった所が
    結構目立つように変化したり、コーキングに隙間があるのを発見したり・・
    細かい事を言ったらキリがないんですが・・・。

  38. 318 入居済み住民さん

    初めて書き込みします。

    網戸の白いホコリですが、うちは雑巾などで拭いた後にひどくなりました。
    なので、ダメもとでカーペット用の「コロコロ」でサーっとなでてみたんです。

    すると、白いホコリ殆どなくなって見違えるようにきれいになりましたよ!

  39. 319 匿名さん

    窓ガラスの汚れも、かなりのものですよ!
    普段はあんまり気が付かないけれど、拭いてみたらスッキリクリア!
    網戸が邪魔で不要なくらいです。

    ダスキンモップの無料期間なのであちこち掃除してますが、結構よさそうなので、1回くらいは更新使用してもいいかなぁ なんと思ってます。
    それともやっぱり、ホームセンターで買ってくるとか、クイックルワイパーのほうが安上がりでしょうか?

  40. 320 匿名さん

    おや? 地震ありましたねー
    テレビ速報をみたら、千葉県北東部 震度3、震源地は茨城県南部。

    揺れは、ほとんど気が付きませんでした♪
    震度3で以前住んでいたところだったら、少しは揺れてました。
    安心できそうに思えました。

  41. 321 入居済み住民さん

    地震、私も気付きませんでした(キッチンに立った状態でしたが)。

    以前住んでいた賃貸マンションは、一階部分が駐車場(いわゆる下駄ばきマンション)
    だったので、震度3でも結構揺れを感じました。

    この揺れ方の感じだったら、まず大抵の地震に対しては問題なさそうですね。

  42. 322 ご近所さん

    今日の揺れはもともと小さかったです。
    新潟地震の方が揺れました。

  43. 323 匿名さん

    三ヶ月点検に向けて質問なんですが、
    フローリングが問題で、歩いただけであちこち
    ミシミシ言います。

    実家がフローリング&築10年なので、この前行った
    時にチェックしてみたら、一箇所ミシミシ言うだけで、
    他は全く問題ありませんでした。

    もちろん、長谷工には言うつもりでいますが、
    他の部屋の方はどうなんでしょうか?
    ウチがハズレなだけでしょうか???

  44. 324 入居済み住民さん

    うちもミシミシいいます!!
    以前は欠陥住宅に住んでいましたが、ここまでミシミシはいいませんでした。

  45. 325 匿名さん

    こんにちは。 我が家のフローリングは、かなりミシミシと音がします。
    どのくらいが普通なのかわからないのですが、馴染むまで時間がかかるかもしれないし、今回は都合で忙しいのでこの次(6ヵ月か1年)のときにでも点検してもらって、もしも交換するなら後のほうがいいかも。などと思ってます。
    まだまだワックス効果も効いてるし、きれいに使ってます。

  46. 326 匿名さん

    LD拡大したりしてませんか?壁などのつなぎ目のない広いスペースだと
    撓んでしまうと聞いたことがあります。
    家具などを置けば大丈夫だと言ってましたがもう入居して家具も配置してあるでしょうし・・・不可解ですね。

  47. 327 匿名さん

    323です。

    LD拡大はしてないです。
    廊下が一番ひどいのですが、洋間もミシミシいいます。
    もちろん家具もおいてあります。

    やはり、点検の時にちゃんと聞いてみます。
    新築の時からこれでは、先が心配ですので。。。

  48. 328 入居済み住民さん

    バルコニーの床のよごれを気にされている方がいましたが

    我が家では、デッキブラシを買おうかモップにしようか
    迷いマンション清掃の方が、タイルをモップで掃除してるのを
    見てモップにしました。水はねの心配がなく玄関の床&外側の床も
    結構きれいになりますよ!(ちなみにバケツに水を入れて使用してます)

  49. 329 匿名さん

    みなさんお布団はどうされてますか?
    通販の布団干し竿みたいのに干しているんでしょうか?
    布団乾燥機を買おうか迷っているのですが、やはり直接日光に当てたい気持ちもありまして…

  50. 330 入居済み住民さん

    再び324です。

    床のミシミシですが、廊下からリビングに入るあたりが
    一番ひどい気がします。トイレのところです。

    洋室で寝ているときも、廊下の音は結構響くので、
    困っています。

    3ヶ月点検でリストアップしなかったけど、
    やっぱり気になるので当日いきなり追加してもいいんですかね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸