千葉の新築分譲マンション掲示板「グランスイートブルーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. グランスイートブルーってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-01-16 00:26:10

グランスイートブルーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.gs-blue.com/

物件データ:
所在地:千葉県千葉市中央区中央港1-205-2他
交通:京葉線/千葉みなと 徒歩8分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:71.22平米-100.15平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.3】
【公式HPのURL及びスレッド名を修正しました。管理人 2009.10.18】
【タイトルを公式物件名に変更しました。管理人 2010.10.4】



こちらは過去スレです。
グランスイートブルーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-04 03:13:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイートブルー口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    オーシャンビューで、ここと南船橋のグランドホライゾンの中古、
    どちらがいいかな?海近すぎでは

  2. 402 匿名さん

    今のうちは良いだろうが、小学生の数は10年で半分以下20年もしたらほとんどいなくなる
    スタート時点で子供がほかより少なそうなのに。
    ある程度減った時点で終わりにしないと、個別にタクシー使ったほうが安いなんてこともあるかもね。
    美味しい思いをするのは丸紅系列の管理会社だけか

  3. 403 物件比較中さん

    >>401
    ホライゾンは、幼・小・中がすべて徒歩3~5分圏内にあっるみたいですね。
    でもオーシャンビュー(南棟・中高層階)の中古は出てないような・・?

  4. 404 匿名さん

    ホライゾンは渋滞が多い。
    ここはスイスイ行ける。

  5. 405 匿名さん

    完成後もマンション名はグランスイートブルーなんですよね、当たり前だけど。
    せめてグランスイートブルー千葉みなと、とか地名をつけてもらいたかった。

    名前が格好良過ぎて、現実とギャップが……。

  6. 406 匿名さん

    ブルーは青潮のことだから千葉県の浦安から千葉市までの地域もあらわしています
    と考えれば特にかっこいいわけでも。
    実際はマンションの立地=海=ブルーなんでしょうな

    最近のマンションデベロッパーは関連の管理会社で利益を抜くビジネススタイルに変わってきているようです。
    ここだと、月に500万の売り上げがあって、今後それと同額の工事費用が積み立てられていくと考えると、マンションが多少でも黒出で売れればあとは毎月100万以上、ひどい管理会社だと200から300万が入ってくるという仕組みですね。
    管理会社を変えようとするとかなり大変らしいです。
    ぼったくりがばれちゃうしね

  7. 407 匿名さん

    荒れてますね。
    そもそももっと高く売り出しする予定だったから、
    この価格でかなり思いきってる。
    値下げとか最後の数個以外ありえないでしょ。
    価格下げるなら再開しないし。

    値引きは誓約書書かせられるから
    こういう場にでてこない。
    業者が大型でてきて焦って
    いやがらせかな?

  8. 408 物件比較中さん

    >>406サマ

    >ブルーは青潮のことだから

    初耳ですが。

    >千葉県の浦安から千葉市までの地域もあらわしています

    これまた初耳ですが。

    >と考えれば特にかっこいいわけでも。

    と考えればって、その前提、かなり無理っぽくない?

    >実際はマンションの立地=海=ブルーなんでしょうな

    そんなこと今更言われなくても、普通はそう考えますが?

    >>407サマ

    >そもそももっと高く売り出しする予定だったから、

    プロパストが逝ってしまわれる前の話ですよね。
    かなり仕様を落としていますし、1年半以上も野ざらしだったことを考えると
    はたして価格が見合っているのか疑問。

    我が家から見た魅力は免震構造と全車自走式駐車場だということかな。
    眺めは気にしないので他に特に焦って契約する理由もないので、様子を見つつ気長に待つとします。

  9. 409 匿名さん

    浦安から千葉港にかけて発生する青潮は、全国的に見てもほとんどこの地域特有の現象です。
    海が見えるところからだと秋から冬に欠けてよく見る事が出来ますよ
    硫化水素による腐卵臭のおまけつきで。
    原因は浦安から千葉までの埋め立て時に海から砂を取っていて、取った後が深い穴のまま残っているかららしいです。
    今後何十年もほとんど改善はされないようなので、ここに住むならよく見る事が出来ますよ。

  10. 410 周辺住民さん

    青潮
    色は綺麗ですよね。沖縄の海のようなエメラルドグリーンに輝いてます

  11. 411 匿名さん

    今日行きましたが、すごい混んでました。
    人気ありますね。

  12. 412 購入検討中さん

    確かに混んでましたね。
    私も検討してますが、このマンションがベストって言うより、千葉市内に新築マンションが、グランスイート、ポレスター、ディオヒルズくらいしかないですからね。千葉市内に住もうと思った場合、他に選択肢がないっていうのが本音です。

  13. 413 匿名さん

    ↑これからはもっと新築は無くなっていきます。
    でも逆にマンション需要は高年者の住み替え&低金利が後押しして増えていきます。
    今まさに買い時です!

  14. 414 申込予定さん

    私も今日行ってきました。
    駐車場もいっぱいで結構混んでましたね。
    千葉市内の新築マンションって、幕張や検見川辺りは含まれないのですか?

  15. 415 匿名さん

    中央区内の間違いではないですか?

  16. 416 匿名さん



    ジューキーズで工事が再開しました。

  17. 417 匿名さん

    先程suumoで検索したら千葉市内の新築マンションが13件、中央区だけでも4件でました。
    いい加減な情報流して安直な営業トークで煽るのよしましょう営業さん。

  18. 418 匿名さん

    >413

    なぜ需要が増えると買いどきなのか?

    逆のように思うけど・・・

  19. 419 匿名

    今後需要が増えていくから今のうちに…って意味では?

  20. 420 匿名さん

    ほんと新築少ないですね。売れ残りマンションまで新築扱いになってるし。
    セントラルタワー以来のタワーマンションできないものか。

  21. 421 匿名さん

    売れ残っても不動産屋に流れなくて未入居なら2年間は新築ですよね?
    中央区の新築、椿森は残り4戸くらい、ポレスターは残り半分弱?
    サングランは30弱残りでここはどうなんでしょう。

    マンションも最近は毎月の支払いが高くて下手な賃貸並にかかるし、
    住民に変なのがいると維持費払わないなどのトラブルが頻発。
    売り手も維持管理費を最初だけ安く設定しているからあとから急に金かかるとか、
    管理会社がぼったくりだったりとかでマンション離れが進んでいるような気もします。

  22. 422 匿名さん

    >417
    こういう人ってマンションは立地、立地と叫んでこだわりの無い人だろうな。
    いくら新築で幾つかヒットしても人生で大きな買物するわけだから希望の場所で仕様など考えると全然選べないほど今は少なくなってきたしこれからはもっと少なくなる。中古はいっぱい出てくるだろうけど。
    こだわりの無い人は家だけでなく色々とダサいね。

  23. 423 申込予定さん

    で、初心に戻って、グランスイートブルーってどうですか?

    あまりオプションは充実してないように思いますが、
    皆さん、オプションは何を検討されてるんでしょうか?

  24. 424 匿名さん

    コンロをガスにするかか電気にするかくらいしか考えてないな。
    まだ契約してないけどさ。

  25. 425 匿名さん

    コンロはガスも電気も一長一短なのかな?

    CMだと、オール電化が主流のようだけど。

  26. 426 匿名さん

    一番復旧の早いライフラインが電気だから、オール電化は震災時に便利そうですが、
    深夜電力でお湯を沸かし貯めておくので、来客とかで多めにお湯を使うと水しか出てこないようなこともあります。
    コンロは、電気ならガス漏れの心配がいらないという以外は単純に購入単価とランニングコストの違いですね

  27. 427 サザン住民

    結構サビの被害があると思います。うちも予想以上にすごいですよ。

  28. 428 購入検討中さん

    スーモや公式HPを見る限り
    ほんとに何もついてなくて、ほとんどオプションみたいですね。
    床暖房、食洗機、ディスポーザー、浴室乾燥、玄関の人感照明、スロップシンク・・・。
    何もない割に価格が高いような気もします。
    海に近いのでベランダのスロップシンクくらいは欲しかったですね。

  29. 429 匿名

    案外サングランデより早く完売したりしてね。

  30. 430 匿名さん

    ディスポーザーが付いてないだけでも、低レベルマンションって叩かれるのに、
    床暖、浴室乾燥とかまでオプションってさすがにただ情報が載ってないだけじゃないの?
    もし本当にオプションでこの価格なら、オプションをタダで付けるって条件で
    実質的な値引きしてるように見せかける商法でもしようって魂胆なのか??

  31. 431 申込予定さん

    床暖は確かにオプションでしたが、浴室乾燥はついていた気がしますよ。。。

  32. 432 匿名さん

    浴室乾燥はもちろんついてました。
    サングランデでも付いてるのについてないわけがない。

  33. 433 匿名さん

    SUMOに動画レポートUPされてましたね。
    しかし前にも話題にでたリビングの撮影用ライトみたいな、あれはなんなの???

  34. 434 申込予定さん

    あのリビングの大きい照明?謎ですよね(笑
    写真で見ると大きなハロゲンヒーターみたいに見える。
    モデルルームで見た時の違和感は相当なものでした。

  35. 435 匿名さん

    営業さんに聞いたけど、デザイナー?任せだから営業さん自身も何なのか知らないってさ。

  36. 436 いつか買いたいさん

    今週半ばくらいからネットのCMがすごいですね。

  37. 437 匿名さん

    昨日モデルルーム行ったら、かなり
    契約済みがありましたね。
    かなり注目度高いのではないでしょうか?

  38. 438 ご近所さん

    たけーよここ

  39. 439 匿名さん

    今は廃墟でも、高くても売れる理由は何だろう??みんなが工事再開を待ってたのか…?

  40. 440 匿名さん

    契約した人にとったら決して高過ぎるとは
    感じていないのでは?
    むしろ資産価値として高くなると計算
    なさっているはずです。

  41. 441 匿名さん

    競合する新築物件が他に見当たらないからかなーと思う。

    京葉線沿線、価格、ロケーション(海近)というキーワードで候補を選ぶと
    現状、ここぐらいしか私には選べない。

    残念なのは、専有部の仕様がかなり低いこと。
    管理費等のランニングコストを下げて、仕様を充実させるようイニシャルコストにもっと力を注いで欲しかった。
    これも1年以上の空白期間のツケの影響か。



  42. 442 匿名さん

    いまどきのマンションに資産価値は期待しちゃだめ
    資産価値があるのは駅まで5分以内だけだよ
    値段的には安いほうじゃないかな。

    眺望のいいところに住むのは変わり者か金持ち。
    購入は安くても維持費が高いのは覚悟しておくように。
    必要な修繕積み立ては月2万は超え、3万くらいと考えるべきです
    免振構造の維持も塩分で普通以上にかかるはずで
    すでにさび付いてるかもしれない
    おまけに前には利用されていない土地が。

    でも富士山が見えるのは魅力的

  43. 443 匿名さん

    駅5分以内の近隣マンションなら、マリンコート、ブランズ、サンタクスあたりの中古を待っても良さそうかな?

  44. 444 購入検討中さん

    マンションの外階段が鉄剥き出しで安っぽくないですか?
    私はあれを見ただけで萎えました

  45. 445 匿名

    とりあえず、値段のわりにちゃちぃのはわかった。

  46. 446 サラリーマンさん

    以下、スマ●チ掲示板より

    ---------------------------
    丸紅本社の社員ネタ。

    計画当初は、プロパストの意向が強く出たデザイナーズマンション的プランっだったらしい。設備や内装/共有もそれなりのグレードだったとか。

    ところが、既出の通り丸紅はハシゴを外された。つまり丸紅的には、パートナーが逝った、いわゆるケチが付いた案件扱いとのこと。

    だから工事が長期間ストップした分、既に損益分岐を割っている。また、周辺に土地相場を持ち上げるだけの開発材料が全くない。(モノレールも破産寸前で社長交代の有様)

    よって、さらにこれ以上不良在庫を抱えると、当時のプロジェクト決裁者、つまり役員クラス誰かさんの責任問題になる。それだけは避けたい、という事で、売り抜きありきのマンション、という顛末だそう。

    だから販売部隊にも、早期成約が厳命されている…という内幕らしい。

    信じるかどうかはご自由に。個人的には辻褄が合っている話とは思う。

  47. 447 匿名さん

    >446
    丸紅社員じゃなくても容易に分かる情報ありがとう。
    ただ問題は、ケチがついて早くさばきたいこの物件が値引きできるかだ。

  48. 448 周辺住人

    ちなみに、千葉都市モノレールは黒字です。

  49. 449 匿名さん

    いつも思うのだけど、むきになって批判される方は何か得する事でもあるのでしょうか?

    或いは恨みでもあるのか、、

    私は購入を検討していますが不思議だなといつも感じております。

  50. 450 匿名

    夜、駅を降りると迎賓館からjazzが流れいい雰囲気だと聞きました。
    帰り道も楽しみですね。

  51. by 管理担当

スムログにマンションマニア「グランスイートブルー」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 千葉県の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸