東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガレリアグランデどうおもいます?(その3) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. ガレリアグランデどうおもいます?(その3)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-16 22:39:00

450レス超えましたので新スレで有意義な情報交換を!!
過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38975/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39012/


[スムログ 関連記事]
ガレリアグランデのタワマン&エスカレーターという発明/LEVEL3
https://www.sumu-log.com/archives/374



こちらは過去スレです。
ガレリアグランデの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-16 03:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガレリアグランデ口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    スレたて乙ーーーーー!

  2. 3 匿名さん

    1階エントランスにソファを置くのはいいですね。
    日溜りの中で、ゆっくり庭を眺めたい!

  3. 4 匿名さん

    そうすると 買い物帰りの奥様の買い物袋から、にんじんなどが落ちてくる・・

  4. 5 匿名さん

    エントランスにソファ、でも見える光景は近隣の子供が駆けずり回るのとその嬌声。

  5. 6 匿名さん

    池に突っ込む子供いそうだね〜

  6. 7 匿名さん

    子供なんていないでしょ!?オリゾンの庭(?)では子供なんて見たことないですよ。

  7. 8 匿名さん

    近隣のブリリアからきたりしてw

  8. 9 匿名さん

    確かにあの1階のスペースは・・・
    ソファぐらいあった方がいいと思います。

  9. 10 匿名さん

    帰ってきて、ちょっとコートを脱いだりするのに、
    エレベーターホールにあるソファ程度の大きさの物が、2つくらいあれば
    助かりますよね。

  10. 11 匿名さん

    買い替えで不要になったソファとか寄贈したいひといないかな?

  11. 12 匿名さん

    いやー、本当にいい感じの外観ですよね。
    これからの周りがどうなっていくのか、不安と期待が入り交じっています。
    理想をいうと、低い商業施設がゆとりをもって配置されてくると・・・。
    夢見すぎかな。

    現実は目の前の荷物の整理からですね。

  12. 13 匿名さん

  13. 14 匿名さん

    エレベータは、火事でも地震でも停電でも止まりますね。
    昨年の関東地区の地震はいい例でしょう。
    でも、エレベータ屋さんの知り合いに聞いたら、災害時に閉じ込められるともっと大変とのことでし
    た。(確かに怖いかも)
    法令で決まってるようですし、回避は難しそうですなー。

    火事はどうしようもないですが、躯体に関係ない地震や停電のために
    飲み水などは余分に確保しておくとかは必要かもしれませんね。
    この程度ならミネラルウォーターを余分に買っとくとかで回避できそうですね。

  14. 15 匿名さん

    今使ってるドラム式、どうしようかなー。
    入れる家具も悩んでしまう。
    ところで、高速やらテニスの森駅までの道含めて周辺の開発がイマイチですね。
    というより高速以外見えない。
    何か情報お持ちの方いますか?

  15. 16 匿名さん

    >>12
    てか そのへんなんにも出来ないでしょ。

    夢からさめて。

  16. 17 匿名さん

    夢にいさせて

  17. 18 匿名さん

    ドラム式の洗濯乾燥機なんですが、乾燥までやると縮んでしまいますよね。
    タオルとかはいいとして、みなさんはどうされますか?
    浴室の乾燥で乾かせばいいのでしょうか?
    外に干せないという状況が初めてなので、どうすればいいか不安です。
    室内に干すしかないんですかね。

    >15さん
    ドラム式ならリサイクル屋で買い取ってもらえるのでは?
    せめてにぎわいロードの舗装はしてもらいたいですね。

  18. 19 匿名さん

    布団乾燥機は必需品ですか?

  19. 20 匿名さん

    浴室乾燥機があるので、全く問題ないですよ。今もタワーで、全く外には干せませんが、
    (現在、洗濯機には乾燥機が付いていない。)問題なく乾きます。今度は小さめですが、乾燥機と
    併用できるのでもっと便利になるでしょう!
    布団乾燥機はあった方がいいですが、今はベランダに低い椅子を出して、ベッドパットや羽布団を掛
    け、短時間風を通しています。飛ばない工夫と、外から見えない工夫が必要ですけどね。

  20. 21 匿名さん

    以前、天井のふくらみの事を書き込ませていただいた者ですが、今日再々再内覧会に行って
    きました!皆さまのご意見を参考に、事前にPの方にも立会いをしていただき、チェックを
    お願いし、やっとある程度目立たなくなっておりました。本当にやっとという感じですが、
    これで気持ちよく入居出来そうです。アドバイスや励まし、本当にありがとうございました!
    新居での生活が楽しみです♪

  21. 22 匿名さん

    うちは再々再々内覧で、やっぱり直ってなくて引渡し後の確認・・・。
    本当に大丈夫なのか???

  22. 23 18

    >>20さん
    ありがとうございます。浴室乾燥機で大丈夫なんですね、安心しました。

    >>21さん
    お疲れさま、よかったですね。
    これで引っ越しに集中!

  23. 24 匿名さん

    家具や内装の参考程度に・・・と思い、豊洲や東雲のMRを見てきました。
    我ながら思うのですが、この価格でこの仕様のGGは当りだったと、結構喜んでしまいました。
    あとはにぎわいロードとその周辺整備に期待!

  24. 25 匿名さん

    本当ですね!(^^)

  25. 26 匿名さん

    私もワールドシティータワーズ、キャピタルマーク、TTT,キャナルワーフ、アップルタワー
    のMRに行きましたが、ガレリアグランデが一番内装・設備がよかったですね。
    共用設備はワールドシティータワーズが圧倒的でしたが・・・
    モデルルームではTTTがさすがでしたね。庶民には高嶺の花でしたが。

  26. 27 匿名さん

    ワールドシティは船もあるんだよね?

  27. 28 匿名さん
  28. 29 匿名さん

    引越し、目前ですね。  ところで、 引越しの時、作業員の方に、チップというか、祝儀の一袋、
    渡しますか?  それによって、働きが、違うとか????? どーしましょー

  29. 30 匿名さん

    明日22日に引き渡しのかた、おめでとう御座います!
    当方24日なので待ち遠しいです!
    でも、六本木まで行くのは少し面倒ですね。

  30. 31 匿名さん

    29さん そうですね 我が家ではお一人に千円くらいのつもりです。もちろん先に渡します!!

  31. 32 匿名さん

    2年に一回程度づつ引っ越してきましたが、チップは拒否される会社も多いですよ。
    渡したから働きがいいというものでもないです。 うちでは一回だけものをよく壊されるとかの
    トラブルのあった引越しがありましたが、チップをはずんでそのレベルだった。 払ったから
    よい引越しが保証されるというものでもないので、以後はお茶にお茶菓子オンリーで済ませて
    います。

  32. 33 お隣住人

    大手の案内には「チップは渡さないように」と明記されていたが。

  33. 34 匿名さん

    >>32 はい。そうでした。

  34. 35 匿名さん

    ありがとうございます。  参考になりました。  かなり、割高料金なので・・・・  

  35. 36 匿名さん

    ガレリアの内装工事してるものですけど、聞きたいことあったらどうぞ!

  36. 37 匿名さん

    ここはプールとかフィットネスの利用料ってかかるのですか?

  37. 38 匿名さん

    36さん では工事してみて何か気になることはありましたか?
    また部屋によって、出来上がりにかなり差があったようですが、それはどういう事なのでしょう?

  38. 39 匿名さん

    37さん、300円/日です。

  39. 40 匿名さん

    うちは渡す&お菓子も贈呈。

  40. 41 37

    >>39
    ありがとうございます。

  41. 42 匿名さん

    引渡し受けました・・結構満足、こまかいことはありそうですが・・・オイオイ解決するとして。

    リモコンゲートが使い方判らなくて困った。

    見当たらなかったけど設定書いたものってありました?
    ゲートによりチャンネルを切り替える必要があります。
    あれはどこかで説明あったの?

    1FからB1Fにいく階段は、ちょっと複雑かも・・・
    いたるとこに鍵かざさなきゃなくていけないです。
    カードとキーを入れるようなケースがほしいなー

    雨でしたが眺望がすばらしかった、バーいい感じでしたよ。はまるかも。
    なんだか、トラブルで屋上の鍵が開かないとか・・・
    外に出るときにバーテンさんについてきてくれました。

  42. 43 匿名さん

    本当にもう、入れるんですね!!1年と11ヶ月長かった!
    引渡しが楽しみです!

  43. 44 匿名さん

    昨日、夕方の引渡し会が終わった後、その足で江東区役所へ転入届けを出しに行きました
    GGの人だけでなく多くの人が訪れていたために、手続きに2時間費やしました

    ご参考まで

  44. 45 匿名さん

    42さん

    リモコンゲートの使い方については、共用部分説明会で説明があったのは覚えていますが
    使用方法についてはすでに忘れていますし、GGにおける使い方の説明書があったか
    どうか記憶がなくなっています

    差し支えなければリモコンゲートの操作方法教えていただけますか?
    私、入居がもう少し先なので、お願い致します

  45. 46 匿名さん

    42さんではないですが、
    雨降る夜中に帰ってきて、私も使い方が分からなくて
    ゲートが開かず、守衛さんに使い方を聞きました(苦笑)。

    リモコンの左上、"2"と書いてあるボタンを押して
    リモコンの赤いランプが点滅している間に
    右上の上向きのボタンを押すことでゲートを開くことができます。

    いずれもちょっと長めに押して、リモコンから電子音が出ないと
    反応しないようなので、最初は戸惑うかもしれません。

  46. 47 匿名さん

    うちは明日鍵引き渡しです。江東区役所は相当混んでいるようですね。
    妻すべて代理でやってもらいますが、ちょっと不安。

  47. 48 匿名さん

    46さん
    ご教示頂きありがとうございました
    今後ともよろしくお願いします

  48. 49 匿名さん

    48さん

    既に使い方は判ったようですが・・・

    先日3人ぐらいと話した結果、1chは道路から敷地へのチェーン。(先日は落ちてましたが・・・)
    2chは各フロアのシャッター(屋外分はわかりませんが・・・)
    となってるようですねー。(不確定情報です。)


  49. 50 匿名さん

    49さん

    ありがとうございます
    49さんのおっしゃっているのと同じように、共用説明会でも説明してた記憶があります

  50. 51 匿名さん

    46です。
    49さん、補足説明ありがとうございます。

    昨日まではずっと道路から敷地へのチェーンゲートが開いたままだったので
    気づきませんでしたが、今朝はゲートがしまっており、確認したところ、
    おっしゃるとおり、1ch(リモコン右上の上向き)を押すとこのチェーンゲートが開き、
    2ch(リモコン左上)を押して、ランプがついている間に1ch(リモコン右上)を押すと
    フロア駐車場へのシャッターが開くようです。(私の場合は1F)

    例によって、いずれのボタンも少し長めに押さないと反応しないようです。

    今朝は、シャッターからは出たものの、道路へのチェーンゲートの開け方がわからず
    何度も後ろの1F駐車場へのシャッターを開閉してしまいました(^^;)
    敷地と道路の境界のチェーンゲートは1ch(リモコン右上)のボタンだけを押してください。

  51. 52 匿名さん

    IP電話とBROAD−GATEの加入申し込みを3月初旬にしましたが、待てど暮らせど何も送ら
    れてこないので、今日電話したところ、開通までにさらに2、3週間かかると言われました!!!
    転居してから2、3週間も電話もPCもない生活!!??信じられません!皆様はもっとどうされま
    したか?もっと早くに手続きされたのでしょうか?

  52. 53 匿名さん

    46さん
    45です 説明ありがとうございます
    これで不安が一つ消えました
    今後ともよろしくお願いします

    52さんへ
    私も引渡しの際、USENのブースで聞きましたがもう少しお待ちくださいとの返事でした
    USENからの返信はメルアドなどが送られてくるだけで、インターネットには繋がるといってまし
    た(ほんとかどうかまだ試していないのですが!)

    私は一応OCNを来月まで引っ張るつもりでいます

  53. 54 匿名さん

    47さん
    うちは門前仲町の富岡出張所で転入届の手続きをしました。
    混んでもいませんので20分ほどで終わりました。
    他に豊洲にも出張所はあるようですが、あの辺は工事中なので
    本当にあるかどうかは分かりません。

  54. 55 匿名さん

    >>54
    消防署の隣にひっそりとありますよ。

  55. 56 匿名さん

    52さん
    まじですか?
    うち、通知来ましたよぉ!

  56. 57 匿名さん

    52です 53さんありがとうございます。引渡しは明日なのですが、ブースがあるのですね。直接
    聞いてみます。インターネットが使えるといっても、プロバイダー契約ないと困りますのよね。今契
    約しているものを引き続き使えばいいのですね。ありがとうございます。

    56さんはいつ頃登録用紙を送られましたか?教えていただけたら助かります。

  57. 58 匿名さん

    記憶では共有部分説明会を受けた4日以内です。←書類関係さくっとする人間なんです。

  58. 59 匿名さん

    区役所行って来ました!
    待ちました。 あまりに待ちが長くびっくりしました。
    これからいく人は暇つぶしGOODSを持って行くことをお勧めします。
    (英語ずけとか)

  59. 60 匿名さん

    58さん ありがとうございます。やはりお早めだったのですね。2、3週間でと書いてありました
    ので、転居までに間に合うタイミングで送ったのですが、、、自宅の電話ないと、、困ります。泣

  60. 61 けんけん

    52、53さん

    インターネットはつながります。今つないでます。
    説明会でくれる分厚い取説集の最後のほうにあります、とても簡単ですよ。
    (セキュリティの観点から、どう接続するかはあえて書きませんが・・・)
    まだプロバイダとしての機能(メールなど)は使えません。

    案内着てたようですが、不在で受け取れてません。

    IP電話の登録の遅さは閉口ものですね。
    うちはIP電話のルータがらみでもめまして・・・USEN不審になりつつあります。
    とはいっても、いまのとこ快適な速度でてるのでよしとするかな。

    TVやオーディオがまだ着てないので、Gyaoで音楽流してます。

  61. 62 匿名さん

    ガレリア行ってきました。
    引っ越し業者がほとんどいませんでしたが、午後からなのかな?
    フロントの対応は良かったですね。黒人じゃないけど。
    内装はちゃんと直ってたし、特に文句はないです。
    不満点は当初想定通りEVが遅いこと、駐車場の待ち時間くらいかな。
    駐車場は通路が広いけど幅が狭くて駐車が大変でした。へたくそなんで。

  62. 63 けんけん

    62さん。

    駐車場は僕も同感です。
    ドアミラーをたたまないと入らないようですが、たたむとサイドが見えないので困ってます。
    よく鏡とかついてますが、つけれないものでしょうかね!?

    ELVは早くはないですが、こんなもんかなーという気がします。
    たくさん乗れば各駅停車で遅くなるのは、Officeビルでも同じなので・・・きにしてません。

  63. 64 匿名さん

    バーラウンジの夜景は最高ですね!早くのんびりしたいものです。

  64. 65 匿名さん

    IP電話今使ってます。24日に宅配ボックスに届いていました。

  65. 66 匿名さん

    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/data/ariake/arikita1.htm
    南西の部屋の目の前の有明北2-6地区や有明北1-2や1-4の開発は
    何年計画なのですか?
    南西側の部屋の眺望に影響が出ると思うのですが。

  66. 67 匿名さん

    65さんへ
    メルアド等が記載された書類は届いていましたか?

  67. 68 匿名さん

    みなさん教えてください。ガレリアグランデでTVはちゃんと写りますか?
    うちは電波レベルが低いと表示され、地上デジタルがほとんど映らず苦戦しています。
    地上アナログも砂嵐でほとんど見れません。
    BSデジタルはちゃんと写るのですが「アンテナの接続状態を確認せよ」というメッセージがでます。
    なお、もちろんTVの故障・接続ミスではありません。
    マルチメディアコンセントの故障?それともGG全体がおかしい?
    なお、当方ソニーの液晶TV BRAVIA 46インチを使用しています。

  68. 69 とおりすがり

    ガレリアの皆さん、入居めでとうございます!
    オリゾン住民です。
    27Fジムから見たら今週くらいより、引越しが始まっているようですね。
    昨日はゆりかもめも延びだし、1年前に比べて活気ずいていてうれしいですね。
    ちなみに、GGでオートバイ抽選にはずれた方はどうしていますか?             
    オリゾンではかなり強引なやり方で周辺駐車を禁止にしましたが・・・

  69. 70 匿名さん

    >68さん、

    うちはアナログレコーダ経由でデジタル対応TVへ出力し、正常に受信できていますよ。
    おそらく、住戸内配線の不良ではないでしょうか?
    ちなみに部屋は低層です。

  70. 71 プロパスト

    GG目の前の高速道路は17メートルくらいになるそうです。5F前後は全滅でしょう。また交差点の予渋滞もかなりあり、騒音と大気汚染で窓はあけられないでしょう。プールも日が入らなく、窓からも何も見えなくなるので、ここ1年くらいの勝負でしょう。裏の空き地にも高層マンションの予定もありますね。国際展示場からもかなりあるし、唯一の命綱のバスもかえつの学生で混雑しますね。 即日完売といいながら、完成前後のキャンセルがかなりあり、かなりの数が売りに出されてます。

  71. 72 匿名さん

    >>71
    国際展示場から乗るの?
    あ、因みに裏の空き地は・・・。まあ、いいや。
    もっとキャンセル出て欲しいね。
    駐車場空くから。

  72. 73 tokumei

    >>71 げげっ、やっぱそうなんだ・・・・確かに高速できたら終わりだな・・・ 赤字覚悟でブリリア有明に移るか・・・・(駅近いし)

  73. 74 匿名さん

    >>73
    駅に関しては確かに・・・。
    早く、なんとかロード開通して欲しいよ。
    というか、未舗装でいいから通らして!

  74. 75 匿名さん

    71さん
    高層マンションの予定はありませんよ。
    300戸くらいにしたいとは言ってましたが>住友

  75. 76 匿名さん

    ブリリア有明に移ったらガレリアほどの面積は望めないと思う・・・

  76. 77 66

    66なのですが有明の計画を詳しく知りたいのですが。。
    どなたかご存知ではないですか?
    にぎわいロードはいつ頃できる予定でしょうか?

  77. 78 匿名さん

    ま、狭い日本、どこ行っても同じでしょ。

  78. 79 匿名さん

    GGご入居の皆様、おめでとうございます
    どこのスレでもそうですが、入居時のこの「新しい環境に戸惑いながらも嬉しい」感じ、見ていてこちらもときめきます
    当方、近所で2年先の完成・入居になります
    どうぞ、新生活がすばらしいものになりますように

  79. 80 匿名さん

    >>75
    ん。あの狭い土地に300戸?
    それって本当に高層じゃぁ・・・。
    勘弁してよ。

  80. 81 匿名さん

    南王のところだけじゃないですよ。
    内外タイムス隣の駐車場のあたりまでが範囲です。
    だから決して狭くはないですね。
    1月の時点では住友はこれから区や自治体と交渉に入るのでまだ未定としていました。自治体というあたり、オリンピックがらみの選手村構想もあるのかも。

  81. 82 名無しの子

    高速の問題・・やはり、5階はダメかしら?バルコニーでブランチなんて出来ないの?排気ガスは、凄いのかなぁ。

  82. 83 匿名さん

    高層の定義って20階以上だったかな?
    だとすると300戸だと1フロア15部屋以上だと20階以下。
    ただし、GGもそうだけど1・2階には住戸が無い場合あるよね。
    15〜18階建てくらいなのかなぁ。
    あ、だとしたらうちから外見えないや(T.T)

    79さん>>某ブリリアさんかな?
        ご近所さんですね♪

  83. 84 匿名さん

    81さん>>あの細い駐車場は無くなるのですか???

  84. 85 匿名さん

    ごめんなさい。ブリリアさんはどこに立つのですか?何もしらなくて。

  85. 86 匿名さん

    アビタのあった辺りじゃないかな。

  86. 87 匿名さん

    質問ですが、御影石の手入れ?はフツーの 量販店に売っているワックス?(石用)のようなもので一度 拭いておけば良いのでしょうか? 他に何か注意する点はありますか?ご教示お願い申し上げます。

  87. 88 匿名さん

    80D購入者です。
    独立型のキッチンなのですが、棚を置く辺りの天井に
    ヘリはありましたでしょうか?
    どなたかご存知の方、教えていただけますと幸いです。
    高さ2メートルくらいの食器棚の購入を検討しているのですが(遅いですね。。)
    すっかりチェックするのを忘れ、引越しまで(まだ先です)
    現地に見に行けず困っています(T_T)

  88. 89 匿名さん

    88さん
    ヘリはありませんよ。

  89. 90 けんけん

    プールは日が入らなくてもいいかなー。基本は夜だしね入るの。
    高速まではそれなりに距離もあるし気にしなくてもいい気はしますね。
    少なくとも庭の分は確保できるわけですから。

    先日プールはいってきました。1時間ぐらい一人で歩いてました。
    あまり、泳いでるときとは外見ませんしね・・・
    今なら遠くのレインボーブリッジも見えますよ。
    いまさら先を考えるよりも、今を純粋に楽しもうと思ってます。

    ちなみに、プールはいるにはスイムキャップが必要なようです。
    (入る前に確認されました。フィットネスでプール行ってた人には当然ですが)

    82の名無しの子さん>

    バスケットケースもって、屋上とか、近くの公園とか・・・そういった分にはいいとこかと・・・
    屋上でランチもいい気分でしたよ。

  90. 91 333

    今週よりGGにすんでいます。プールは感動しました。。。今のところは・・  昨日、Netで知り合ったオリゾンの方にオリゾン見学に連れて行ってもらいましたが、やっぱり最上階のプールはすごかった!!GGも今のところ東京タワー見えるけど、高速できるまでだもんなぁ・・・・くやしいなぁ・・       あとなんか時期オリンピック誘致でその場合、有明に選手村ができるそうです。。。うっとおしいです・・

  91. 92 匿名さん

    既に引越しを終えた方々へ
    既に引越しを終えた方々へ質問なのですが、引越しの際、荷物の搬入はスムーズに出来ましたか?
    トラブルなど発生しませんでしたか?
    ナヴィエの説明では引越し件数が多く集中した日は到着順での搬入になると言っていたので、どのような状況だったかと思い質問しました
    当方、4月中旬の平日に引越し予定なのですが、ちょっと心配しています

  92. 93 匿名さん

    >>89さん

    どうも、ありがとうございます!
    早速、手配したいと思います。

  93. 94 匿名さん

    82さん>
    バルコニーでブランチ??あんな狭いところで?・・・だいたいバルコニーの会話は上下左右に丸聞こえですぞ。

  94. 95 匿名さん

    プール狭い
    ちゃんと泳ぐなら4.5人が限度かなぁ

  95. 96 匿名さん

    昨日初めてゆりかもめ乗りました。
    いやー駅から近いっていいですねー。

  96. 97 匿名さん

    駅から近いですか?

  97. 98 匿名さん

    徒歩5分くらいでしょうか?
    夜暗くて少し怖かったので若干早足になりましたが(笑)

  98. 99 匿名

    キャンセル住戸購入を検討中です。
    18階です。
    高速・立地等は心配と期待が入り混じって皆様と同じ気持ちですが
    ズバリお薦めでしょうか。

  99. 100 匿名さん

    どうぞ。

  100. 101 匿名さん

    10分くらいかかりましたよー(のんびりかな)

  101. 102 匿名さん

    りんかい線の国際展示場駅まで歩けるかなぁ?

  102. 103 匿名さん

    67さんへ

    メアド記載の書類は2月下旬か3月初めに届いたと思います

  103. 104 匿名

    GGのエントランスから国際展示場駅まで、男性が普通に歩いて12分くらいです。道がまっすぐで、広い歩道があるのがGOOD!

  104. 105 333

    国際展示場までは信号もあるので15分くらいでした、遠すぎ!ここらへんは周りに何も無いので、風雨が強いときは、厳しいなぁ。でも道が拡張される前は20分以上、かかったんで、マシかな。でもやっぱりオリゾンがうらやましい。  毎日の通勤で使えるのはあのくらいの距離かな。

  105. 106 匿名」

    GGに住んで1週間、隣に誰か引越しできたようだが、はなし声が聞こえる!  シヨック! 壁、うすいみたい。今まで賃貸なんで我慢してきて、2重天井だーって、喜んでいたのですが・・・・。なんか深夜とかのTV音とかでもめそうだな。分譲マンションでもこんなもんなのでしょうか?

  106. 107 匿名さん

    その声とはどの程度ですか?
    例えば大声で話してるのかな?って思う感じでしたか?
    それとも普通の会話が聞き取れてしまうくらいですか?
    入居が始まったばかりなので感動しておもわず声が
    たまたま大きかったとかということも考えられますね☆

  107. 108 匿名さん

    >>105
    にぎわいろーどが出来たら楽しく帰れますよね。
    早く出来ると良いですよね。

  108. 109 匿名さん

    壁薄いの?なんか、やだなぁー。今のマンションは、全然聞こえないから・・窓開けてると聞こえてくるけど。テレビの音とか聞こえちゃうなら、安マンションみたいで、考えちゃうなぁ。

  109. 110 匿名さん

    壁、薄かったら嫌ですね。。。今住んでるところは
    お隣に赤ちゃんと犬がいるけど全然聞こえないし。
    オリゾンはどうなんだろ?

  110. 111 匿名さん

    薄いわけないでしょ。
    常識で考えてよ。

  111. 112 匿名さん

    って思うけど、声が聞こえちゃってるんでしょ。

  112. 113 匿名さん

    ウチはまったく静かですよ。
    隣ももう引っ越してますけど。

  113. 114 匿名さん

    TVが壁にピッタリ設置してあったりすると聞こえたりするみたいですよ。

  114. 115 匿名さん

    引越しまだなんだけどCATVは見れてる?
    話を聞いていたらなんかあまり受信状況良くなさそ〜
    もう住んでる人のTVで通販チャンネルみたいなのはやってる?

  115. 116 匿名さん

    内廊下だからしょうがないけど、廊下で携帯電話で大声でしゃべってるのは
    livingのドアあけっぱにしてたらさすがに聞こえたな。
    ま、ドアしめてれば問題無しだったけど。
    廊下で携帯は聞こえる・聞こえないの前にモラル・マナーの問題だしね。
    お隣さんの声は聞こえてないですよ。

  116. 117 匿名さん

    廊下は仕方ないけど、お隣さんの声はやっぱヤダなぁ。そんなに薄いのかな?心配だわ。

  117. 118 匿名さん

    図面見る限り標準的な厚さだと思います。
    遮音性の高い150mmのクラスターボード。
    まあ大騒ぎしたら聞こえるでしょうけどね。
    106は釣り

  118. 119 匿名さん

    みなさーん・・・夜、快適に眠れますか?
    今日、まさに今なんて風がものすごいじゃないですか。
    うちはサッシを閉めてもスゴイ音がします。
    眠ることが出来るか心配です。(北西向き住戸です)
    まさかこんなに風の音がするなんて・・・

  119. 120 匿名さん

    >118
    高層階だと重量を軽くするために薄い材質のものを使っているとか?

  120. 121 匿名さん

    昨日までテレビが普通に映っていましたが、
    今日になって急に半分砂嵐が交じっている状態です。
    同じように今日になって映らなくなった方いますか?

  121. 122 匿名さん

    また釣りか。

  122. 123 匿名さん

    釣りって?

  123. 124 匿名さん

    あれ?
    ここってCATV入ってましたっけ?
    そうだったら嬉しいんだけど・・・。
    今後、管理で検討して欲しいと思ってたんですよね。

  124. 125 けんけん

    今日はじめてTVをつけました。
    とりあえずは問題なく写ってますね。
    急にってどうしたんでしょうね!?

    引越しは1時間ほど待ちましたが、まあ順調でしたね。
    夕方だったのでそれほど部屋が片付いてないなー
    明日はやるしかないなー。

  125. 126 匿名さん

    一階ですごい風の音でしたが それほど気になりませんでした〔高層階です)
    階によって音が違うのでは?

  126. 127 匿名さん

    TVが、うつらなくなりました。 壁の中のアンテナが、機能してないようですね。同軸ケーブルを、壁からぬいて窓側においたほうが、うつりが、いいです。

  127. 128 匿名さん

    その後うつるようになりましたか?>127さん

  128. 129 匿名さん

    127です NHKと12チャンは、なんとかみられますが、あとは、まったくヒドイです。 昨日から急に、どうなっちゃたんでしょうね??????

  129. 130 匿名さん

    映りが悪いって何かがおかしいですよ。
    ①物件内の受信機器
    ②電波障害対象になる(東京ならどこでもあります)ビルの電波障害対策機器の不良
     マンションから見て東京タワー向きのビルが対象になるケースが多いです。
     デベあたりにきいてみたらどうですか。

  130. 131 匿名さん

    TVですが、
    部屋によって違うみたいですね。うちは買い換えたみたいに綺麗に映りますよ!
    見てもらった方がいいですね。

    28日に引越しでしたが、
    心配していた待ち時間もほとんどなくスムーズに終わりました。

    本当にホテルの様に綺麗でとても快適です!!

  131. 132 匿名さん

    127さんへ。
    最初にTV受信不具合を書き込み(68番目)をした者です。
    TVの件は、うちも同様でしたが、フロントに連絡したところ、
    前田建設&業者にて対応完了しました。
    特定の住戸でTVの受信レベルが異常に低いという障害が有るそうです。
    (住戸内のアンテナではなく、GG内のUHFの配電盤?のようです。)
    症状としては、
    1)地上アナログが砂嵐で見るに堪えない。
    2)地上デジタルはブロックノイズだらけか、またはまったく映らない。
    3)B/Sデジタルは問題なく受信できる。
    4)壁のアンテナ線に配線するより、自分で線をもち持った方がキレイに映る。
    地上デジタル対応TVでしたら、簡単に受信レベルが分かりますので試してみてください。

  132. 133 匿名さん

    TVの配電盤はきちんと直してくれたんだろうか?
    何か言ってきた人にだけ個別対応、というやり方だと困るな。
    そもそもこういう事ってチェック項目に入ってないのかな。

  133. 134 匿名さん

    132さん、皆さんありがとうございます。  25日から28日までは、よかったのに、急に29日から、おかしくなったので・・・・・フロントに、聞いてみます。

  134. 135 匿名さん

    やっぱり北有明の今後の発展がどうなるかで、資産価値変わるよな。
    H18の9月までに、今後10年の計画の概要発表があるらしいです(東京都のHPより)

  135. 136 匿名さん

    フロント、この時間まだいないようですね
    土曜日は10時からでしたっけ?

  136. 137 匿名さん

    TVもまともにうつらないの。
    キャンセル住戸、真剣に考えてたけど考え直した方が良さそう。

  137. 138 匿名さん

    うちは普通に映ってますよー

  138. 139 匿名さん

    >137
    さようなら〜 (^^)/~~~

  139. 140 匿名さん

    嫌な住人さん達ですねっ。
    プンプン!

  140. 141 匿名さん

    ちょっとヤン入ってる人が多い?

  141. 142 匿名さん

    TV 写りました。 やれやれ  (午前中、前田建設の方が、来て、最悪メーカーが、やすみなので・・・と期待はずれな事でしたが、外出先から、帰ったら、メモが、あって直ったとおもいます。 確認してみてください。との事でした。)

  142. 143 けんけん

    今のところ、会った人々はいい人だったですよ。
    (挨拶したり世間話した人は・・・)
    掲示板に書かれてることはあまり鵜呑みにしないほうがいいかと・・・

  143. 144 匿名さん

    結構、キャンセル住戸出てますね。っていうか増えている気が。
    キャンセルって簡単にできるんだっけ?

  144. 145 匿名さん

    >>144
    何戸出てるのですか?
    どちらでご確認できたのですか?

  145. 146 匿名さん

    4階5階あたり多いですね>キャンセル

  146. 147 匿名さん

    他の階もあるのですか?
    何戸くらい出てるのでしょうか?

  147. 148 匿名さん

    10部屋くらい?26Fとかもあったね。

  148. 149 匿名さん

    どの部屋が空いてるというのはどこで分かるのですか?

  149. 150 匿名さん

    電話すれば分ります。

  150. 151 匿名さん

    >キャンセル住戸
    元から売れてなかった住戸ですよ。
    まさか完売したなんて思ってないですよね。
    この立地でこの値段。きついですよ。

  151. 152 匿名さん

    非完売についてはそうかもね。
    でも、キャンセル住戸が増えてるのも確か。
    価格表確認する度に、「あれっ。ここも?」ってな感じ。
    正直なところ、俺は2年後の金利の上昇分で悩んでる。
    これでなんたらロードがきっちりできてれば、考えたんだが・・・。

  152. 153 匿名さん

    食事や生活周りの環境が整わないうちに、マンションばかり乱立する。
    まあ、鶏が先か卵が先か、の議論になっちゃうだろうけど。
    ここに決めた方は何年レベルでここの環境整備を考えられたのでしょうか?

  153. 154 匿名さん

    4,5階南西側の購入者が、マンション購入関係の相談掲示板で
    オプション代払わずにキャンセル可能かどうか相談してたし。
    結局キャンセルしたっぽいから、その部屋がいくつか売りに出てるのは
    見ててわかったけど。
    あと賃貸業者が購入して賃貸出してるのもあるし、転売もあるだろうし。

  154. 155 匿名さん

    ガレリアグランデ最高でした!
    屋上からの夜景が絶句状態!最高!
    大きな玄関、仕様、すべてすばらしい!
    キャンセル住戸検討していましたが家の場合
    時期的に具体的に決められなかったので残念です。
    キャンセル住戸はローンの本審査で2年前と状況が
    変わってきた方などいらしゃるので何戸か出てきたようです。
    入居出来た方羨ましいです!
    近隣はまだ開発手前ですが今までの有明とは違います。
    モノレールも通りましたしエントランス目の前がバス停だったり、
    ジャスコまで自転車で5分(実際計ってみました)という立地は
    決して不便とも言えないと思います。
    週末はお台場まで、晴海通りが通ったら豊洲や市場も自転車範囲ですね!
    深夜遅くなっても銀座からタクシーで楽々帰れますね。
    また検討出来るようになったら空き住戸があったら狙いたいなと思ってます。

  155. 156 匿名さん

    本当に建物自体は凄い良いです。
    かつ、周辺がこのままであれば、建物からの眺望も最高。
    ただ、テニ森駅までの道路が整備されていないこと。
    隣の住友(多分同じかそれ以上の高さ)や周りの空き地に色々なものが建ち始めたら
    制限が無くなってしまった分、眺望に期待できなくなること。
    やはりネガティブ要素はあります。
    嘉悦近くの団地陣に反対活動を期待するしかありません。

  156. 157 匿名さん

    タワーで屋上開放って珍しくないですか?
    360度の夜景かなりヒットしました!
    もちろん近隣の開発は心配なところもありますが
    有明辺りは高さって制限があったのではなかったでしたっけ?
    航空がどうのってどこかで見た気がします。
    周りの開発の心配は豊洲・東雲も同じことが言えるのですが
    ガレリアグランデの場合東の学校付近の抜けや北の運河側の抜け、
    南西はとりあえず庭と晴海通りの間隔は確保できるのではないかと
    思うのですが。

  157. 158 匿名さん

    >>157
    制限ですが、元々はありましたが、現在はありません。
    抜けで言えば、晴海通りとその先の市場あたりは大丈夫かもしれません。
    南東の学校方向は、共学とはいえ嘉悦でもあるので、高層物件は無いかもしれません。
    それ以外は難しいことを覚悟しておいた方が良いと思います。
    逆に低いものが建てば喜びも大きいと思います。

  158. 159 匿名さん

    >>158
    有明には豊洲・東雲みたいなタワーが乱立するような町並みにはなって欲しくないですね。
    テニスの森もあるし昔からひっそりとした場所だったので。
    そんなこと言ったらお台場もそうですがw
    それでもお台場はバランス的に低層が多いので町並みとしては綺麗にバランス
    取れていると思います。
    お台場からの延長で有明も高層は控えめになればテニスの森との調和も取れるのかな
    と勝手ながらに感じております。

  159. 160 匿名さん

    電話で聞いたらキャンセル住戸は5つと言ってたよ。

  160. 161 匿名さん

    本当にそうなんですけどね。
    ただ、プロパスト2棟、ブリリア、ときて、今後は低層だけというのも我が儘なのかなと
    あきらめています。
    どうせある程度の高さなら、レストラン、カフェ、ショッピング、と生活しやすい
    環境がいいですね。
    あと、個人的にはオフィスビルもいいのではないかと思っています。
    やはり昼夜共に人口が多ければ環境もついてきますし。

  161. 162 匿名さん

    表参道のような町並みになるとどこかで見たことがあるので
    今後の有明にも期待してます。

  162. 163 匿名さん

    住友に電話で聞いたら、やっぱり300戸程度はいきたいですねえ。って言ってた。
    けど、そんなに高層マンションは出来ないんじゃない?
    どっちみち売れ筋の南西側が日照全滅しちゃう物件なんだから。
    それよりは選手村構想に一枚咬むほうがネームバリュー付加価値ついてメリットありかも。
    民間デベで選手村にした後、一般に販売するような構想みたいだから。

  163. 164 匿名さん

    プロパストさん次はどこを手がけるのですかね?
    楽しみです。

  164. 165 匿名さん

    すべてすばらしいですか。。生ゴミの袋を持ってエレベーターに乗るのもすばらしいのですね。

  165. 166 匿名さん

    生ゴミはディスポーザーありますよ。
    ゴミは毎日出せますし、それほど大量に溜め込むこともないです。
    内廊下だと匂いが気になる心配もあるので一箇所に集める方法も
    悪くないと思います。

  166. 167 匿名さん

    生ゴミ捨てに行く人なんているの?

    まあ内装資材のCPと雰囲気は、他で検討していたファミリータイプ高層マンションより
    はるかに良かったと思います。他のマンション、内装にお金かけてなかったんだもん。

  167. 168 匿名さん

    ガレリアグランデの敷地のにぎわいロード方向の
    晴海通り沿いにある小さな空き地の一角は
    なにかお店でも入るのですか?

  168. 169 匿名さん

    玄関ドアの大きさ窓や部屋の中の扉の大きさ天然大理石の玄関と廊下も素敵でした!
    エントランスもラウンジも落ち着いてて素敵です。
    プールもマシーンもあってあの屋上の展望デッキでって考えるとかなりすばらしいです!

  169. 170 匿名さん

    この石原発言気になります。

    http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/archive/news/2006/03/25/200...

    臨海副都心開発:石原知事「住宅造ったのは間違い」 都港湾局「そごはない」 /東京

     今月27日に「ゆりかもめ」の有明−豊洲間が延伸開通し、より便利になることが期待されている臨海副都心開発について、石原慎太郎知事は24日、定例会見で「住宅を造ったのは間違いだったと思う。これ以上住宅を造らないで、もっと有効な機能を持ったゾーンにしていきたい」と述べた。

     都港湾局が今月まとめた街区完成までの今後10年間の取り組み方針では、有明北地区を住宅中心の複合市街地として開発する考えを示している。五輪の招致計画では、同地区は選手村の候補地にもなっている。

     同局は知事の発言について「台場と青海地区にこれ以上、住宅は必要ないという趣旨だと思う。両地区は、観光やにぎわいを中心としたまちづくりを計画しており、都の方針とそごはない」と説明している。【猪飼順】

  170. 171 匿名さん

    プロパストの次は川崎大師の方?また微妙な感じの場所だけど。

    住友300戸はキツイよね。
    あの狭さならMAXで1フロア10部屋=30F。
    GGより少し高いくらいか。
    東側はより南に近い場所を買った人のみ救われるかもね。

  171. 172 匿名さん

    高層は壁薄いとは聞いていましたが、やはりとなりの音が気になる時があります。
    壁厚(cm)の問題ではなく、密度・質の問題みたいですよ。

  172. 173 匿名さん

    >>石原発言
    確かにこのへんは人の生活していく土地ではない。倉庫や都心までの輸送通過点・・無理して公園作っても寂しく薄汚れた感じ。
    まちづくりといっても国際展示場付近のオフィスビルはテナント埋まっていないようだしこれ以上さびれていかぬよう願うしかない。周辺の開発には期待持たないほうがいいんじゃないかな。

  173. 174 匿名さん

    周りがあんだけ殺伐とした空き地だらけなのは大丈夫なの?
    とても人が住む場所には見えないんだけどなぁ。
    でもいくらなんでもあの周辺って。。
    と思ってしまうんですが、購入された方々はそんなに気にならないんでしょうか。
    正直あの空き地が全て綺麗になる可能性は低いのでは。。

  174. 175 匿名さん

    正直、俺はこのままだと最高なんだけど。眺望が邪魔されないので。

  175. 176 匿名さん

    住宅バンバン建たなければ、眺望は良いままだし、
    商業施設できれば、にぎやかになるし、どっちに転んでもいいんじゃない?

    中途半端に高い建物が乱立しなければいいのにね。
    新しくできたゆりかもめ沿いを車で走ったんだけど、レインボーブリッジと東京タワーが二つ同時に見えて、それは素敵な夜景だったよ。さらに、路駐できるように路肩スペースもちゃんと用意されてるし(笑)。あの夜景を壊すような建物は建てないで欲しいね。
    結構穴場じゃないかな。

    カジノ構想はまだ捨ててないのかな?

  176. 177 匿名さん

    砂漠の中のマンションって感じw
    あれはひどい、砂埃まみれ。

  177. 178 匿名さん

    もともと地方出身。車での移動は基本。
    …という方なら全然苦にならないと思うけど。

  178. 179 匿名さん

    >>174
    豊洲も数年前までは人が住むところではないといわれてたところですよ。
    開発の計画はありますからあのままではないです。
    豊洲も開発と言ってもどこまで進むのやら・・と言われてて今がありますから。

  179. 180 匿名さん

    朝から盛んですね。
    この物件検討中ですが、買うのはやめたほうがいいのかなぁ。
    結局石原政権である限り、湾岸開発は進むから(「行くも地獄、戻るも地獄」だし)
    インフラ整備はされると思っています。
    あとは、土地利用の仕方が変わるかもしれませんね。

  180. 181 匿名さん

    いくら整備されても、メトロ駅が近くに出来ることは永久に無いし。

  181. 182 匿名さん

    10年以上も前からメトロ駅があった豊洲と辰巳には誰も注目してなかったし。

  182. 183 匿名さん

    車での移動基本、まわりに何もないの嬉しい、コンビニ目の前便利。
    という田舎物なので、今のままでも発展してもどちらもウレシス。

  183. 184 匿名さん

    180さん>>私は入居者ですが、迷っているならやめた方が良いと思いますよ。
        ちょっとでも不安があるならあとあとその不安は大きくなるので。
        たぶん入居されている方はこの掲示板にかかれているリスクなどは織り込み済みのはずなので。
        なので満足してますし。

  184. 185 匿名さん

    石原都知事発言は、まさにオリンピック村にしたい気持ちいっぱいの発言だね
    この辺になにも商業地区がなくて栄えていないことで「不便」と取られて不利になりかねない
    状況をなんとかしたいんでしょう
    だから住友も「これから都・区や自治体と交渉に入る」として明確な構想というより希望的構想の状態なんだろうね。住友は都からもしかしたら選手村打診受けてるかも。

  185. 186 匿名さん

    資産価値は今後あがるのかなぁ?

  186. 187 匿名さん

    >186
    ありえない。現地行けばわかるよ。

  187. 188 匿名さん

    売り出し価格は強気だよね
    ファミリータイプマンションと違って独特だから下がりはしなさそうだよ。

  188. 189 匿名さん

    ブリリアは間取りも平凡だし、場所が場所だから微妙だけどね・・・

  189. 190 匿名さん

    >186
    今後オリンピック誘致如何によるでしょうね。
    下がるくらいならブリリアや住友不動産はこの土地にこれから計画しないでしょうし。
    あがるかどうかは、今後のこの辺の発展度合い次第。

  190. 191 匿名さん

    少なくとも車は絶対必要だよね…

  191. 192 匿名さん

    住んでる人は羨ましいです☆
    住環境としては豊洲みたいにオフィス街に囲まれていくより落ち着いた町並みになるだろうし。
    東雲のWコンや豊洲TFCを買った人の先見の目と同じ感覚かも。Wコン買った人もジャスコすら入るかどうか微妙だったわけだから。

  192. 193 匿名さん

    仕様や施設の良さは目で見た人しか分からないよね。住むイメージしても気持ち良く過ごせるし。場所だけで判断するのはもったいないです。

  193. 194 匿名さん

    今の賃貸価格を見てみると、ちょっとブルーになってきた。
    これだけ賃貸で出てるけど、空室ばっかりなのかと不安になる。
    オリゾンで54平米で月17.8万だからね。

    http://realestate.homes.co.jp/search/main/flow3=5/area_addr1_1_master[]=13/rosen[]=1002/eki[]=100209208/list=1/tk=3/bsg=1/bg[]=2/o=157hG__yaalpA-o/

  194. 195 匿名さん

    例えるなら開発中の豊洲の築浅物件が買値に近い値段まで盛り返してるのを見ると、この地域はこれから開発されるわけだからそれほど大きな変動はないのでは?ましてや選手村に指定されたら人気でると思います。

  195. 196 匿名

    キャンセル住戸検討中の者ですが教えて下さい。
    出勤時エレベーターがなかなか来ない・・という事はありますか?


  196. 197 匿名さん

    あんまりネガティブなことばかり書いてもなんですが、
    1)眺望はよい
    2)内装もかなりよい
    3)交通は悪いが、バスはすぐ来るし、バス停目の前だしさほど気にならない。
    4)商店街好きな専業主婦にはつらい立地
    5)将来性? 石原政権が続く限りは発展するが土地利用法は?開発されない場合は眺望は残る。
    6)居住ニーズがあるか?
     ブランドとスーパーや飲食店が近くにこないときつい?そしたら売るのは4〜5年後?
     交通の便はなんとかなる。

    合ってるかな?

  197. 198 匿名さん

    194さん 同じ部屋がいくつも掲載されていますよーーーオリゾンの新築の時よりは、賃貸に出ている数は少ない!

  198. 199 匿名さん

    豊洲の5年くらい前と同じ感覚ですね。今は居れば安泰。5年後狙っても泣くことになる。って思うのですが。

  199. 200 匿名さん

    エレベーターは確かに遅いですね。
    でも待ち時間は転居前に住んでいた36階建タワーと同じくらい。
    音楽が流れているので退屈しませんしね!

    室内の設備、使ってみてびっくりです!!
    水撥ねしないグトーエの混合栓といい、自動洗浄トイレ、人感センサーライト、
    お風呂乾燥機もパワーが凄い!

    いままでも付いていた設備なのに、使い勝手が全く違います。
    進歩してるんですねー

  200. by 管理担当

スムログに「ガレリアグランデ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸