東京23区の新築分譲マンション掲示板「キャビタルマークタワー最終期はいかがですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. キャビタルマークタワー最終期はいかがですか?

広告を掲載

きゃびうさぎ [更新日時] 2006-08-02 22:38:00

キャピタルマークタワーも残すところあと僅かとなりました。
いよいよ1月14日に新モデルルームもオープンします。
最終期は33階以上の高層及び40階以上の超高層限定ですので
今までの掲示板では現れていない高層階ならではの問題、利点が
多々見られると思います。荒らしではない真剣購入検討者の問題
解決の一助として本掲示板の開設を望みます。


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-01-11 20:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    >>20
    もらったオプション「Styling Select Price List」」以外に
    オーダー可能かご存知ですか?

    以前、フリーリングが今一歩だったので変更可能か質問した事があるのですが
    板幅のワイド化は可能とのことでした。
    オプションには質感UPに関する仕様変更についてはあまり記載されて
    いなかったので諦めていたのですが...

  2. 23 匿名さん

    今日、新MRを見に行ってきました。
    プレシャス購入者なので仕様が羨ましかったです。
    寝室とかカーペットでも良いかも、と思いました。

    あと、4階部分まで伸びてましたね!

  3. 24 匿名さん

    日曜日にCMTとCAPEのMR見に行って来ました。

    双方、甲乙つけ難い仕様でした。

    駅からの立地・構造では断然CMT、眺望・共用施設では断然CAPEですね。
    間取りの選択範囲では、販売したばかりのCAPEですが、
    CAPEでは部屋の模様替えの余地があまりないのに
    CMTでは融通がかなりきくので、本当に悩みます。

    結局、両方ともに、要望出しちゃいました。

    ただ、この前の地震特集のTVの影響と
    CMTの専用ラウンジと担当の対応の良さから
    結構、CMTに傾きつつあります。

    CAPEで教えてもらいましたが、水上バス乗り場は、
    アイランドのA3街区クリニック温泉施設前だそうです。
    クリニック温泉施設はアイランド住民専用ではなく
    一般開放されるとのことでした。

  4. 25 匿名さん

    湾岸なのに、山手線から徒歩圏内は希少価値ですね。

  5. 26 匿名さん

    いろいろなマンションギャラリー見ましたが、
    24さんのおっしゃるように
    ここのスタッフのかたは、対応がしっかりしていて気持ちいいです。

  6. 27 20

    新モデルルームは床の板幅はオプションでワイド化されてました。
    あとキッチンの床はオプションのビニール素材なんですが安っぽくなくてちょっと
    クッションあっていいかなと〜フローリングだと汚れるし、大理石だとゴージャス
    ですが滑りやすく、冷たく、割りやすいしこれ気に入った。
    ホールのカーペットもなかなかいいね。でも居室はやっぱ板張りで部分カーペットかな?
    あと風呂の戸をガラスにするとホテルっぽくゴージャスですが重いしちょっと段差ができる。
    新しいMRは結構プレシャスの方にも参考になります。自分もプレシャス購入組です。

  7. 28 匿名さん

    ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ちいばすは田町駅まで行かなくても藻塩橋のところから出ているので便利です。
    さらに運行ルートがアイランドまで延長されるかもしれないらしいので、近いほうを選べますね。

  8. 29 匿名さん

    ちいばすはお散歩気分の移動にとても便利ですね。もちろん通勤にも。
    芝浦工大・東京ガス・山手線新駅・・・と、今後の再開発が続きますし、
    住み続けるほどに楽しみが増えそうな立地ですね。

  9. 30 匿名さん

    誰か、この謎解きに挑戦する勇者はおるかな!

    まじめな問題;

    CMTのHPの「間取り」を数えると、11さんや13さんの言うとおり
    確かに52戸です。
    ところが、同じHPの物件概要の中の「備考」欄の中に、
    <第2期2次までの販売住戸分を除いた62戸を〜>と記されています。
    えっ!一体残り戸数は52?62?
    62戸としたら、一体10戸はどこに行ったの?
    隠し部屋でもあるの?

    この秘密を解き明かした者には、CMT謎解き第一人者として
    特別に秘密の部屋への扉を開ける鍵を贈呈致しますとともに
    CMTクラウンの称号を贈呈致しますと、販売ターミナルの所長も
    申しておりませんでしたが、皆さん、不思議ではないでしょうか?

  10. 31 匿名さん

    第2期2次以降に10戸販売したのでは?
    30さんの書き込みのテイスト、結構好きです。

  11. 32 匿名さん

    先着販売が10戸で 2期2次の売り出しが52戸でしょうか。

  12. 33 匿名さん

    27さん、キッチンの床もオプションで替えられるんですか?
    全く広すぎるモデルルームも参考になるんですね。行ってみようかな。
    玄関鏡付けようと思っていたのですが、住まいサーフィンで、玄関鏡は風水的に良くないとか書いてあって
    ちょっと悩んでます。
    あれば便利ですけど、縁起悪いとか言われちゃうと悪いことがあると気になったりして。
    地デジ対応のバスルームテレビも惹かれますね。
    でも40万も出す価値あるのかなあとも思うし。お風呂に毎日入るとしても、
    一日のうちお風呂でテレビ観るのって、ほんの数分だし、長湯の人なら別かな?
    だったらテレビは、大型ワイド液晶の良いものにしようかな、などど思ったり。
    キッチンも引き出し式が便利で使い易くていいんですが、食洗機と同時に取り付けられないし。
    コンベックは、しゃがまなくちゃいけないので不便だからいらないかな。
    住民板だと気後れしちゃうので、こちらで悩み事相談してみました。

  13. 34 27

    price listに床デザイン;キッチン前ビニル床タイル6195円/m2と
    書いてありますんでこれの事ではないでしょうか。
    床の板幅オプションはプレシャスでもOKなのかな?

  14. 35 匿名さん

    未・確・認・情・報

    CMTは売れ行きが芳しすぎるため、デベロッパーは急遽、容積率に若干の余裕があるのを見越して、
    48階建に建築確認変更届を提出することにしました?!!
    10戸分は48階の特別フロアーに設けられることになった
    INFINITE‐CLASSのことです?!!

    キミは、この真実を知って驚愕する。

    PRECIOUS LEGEND WILL BE TO
    THE MARVELOUS INFINITE SPACE!
    《和訳》
    ありがたい 伝説は おどろくべき 無限空間 になるだろう!

    まさに、 幻想か、真実か とは、このことを云うのであった。

  15. 36 匿名さん

    まじ?

  16. 37 匿名さん

    未確認情報でしょ。
    でも、なかなかですね。

  17. 38 匿名さん

    営業担当さんに確認しましたら、
    今現在の残は52戸で、今年1月初めに2期第3次の募集があり、
    10戸完売したとのことした。

    夢を壊す、つまらない回答ですみません。

  18. 39 匿名さん

    10戸はキャンセル物件のようですね。

  19. 40 匿名さん

    今週のマンションズには、CMTの記載なし。
    凄い自信だ、完売にめどがついたのだろう。

  20. 41 匿名さん

    3月中に売り切るとこの規模のマンションでは記録達成だ
    そうですね。上層階の高い値段の部屋はどこも苦戦している
    ようですが専用サロンで結構わがまま聞いてあげて売り切り
    ですかね。

  21. 42 匿名さん

    シンプルでお手頃価格。
    素早く売り切って、広告宣伝費や人件費も最小限に。
    かなり理想的なのではないでしょうか。

  22. 43 匿名さん

    たった今、見つけたのですが、
    HPのトップの動画、東京タワーの夜景の夜空に
    北斗七星が点滅しているよね。
    CGも結構、凝っているんだね。

    実際、港区芝浦の星空ってどんな感じなのかな。

    昔、海水浴に行った後に、夜海岸で花火をしたものだけど
    夜空を見上げると、天空から落ちそうな星空の瞬き<またたき>
    だったけど、東京湾岸の夜空の感じ
    とりわけ、芝浦海岸あたりの感じって、どうなんだろう?

  23. 44 匿名さん

    湾岸タワーマンションをいろいろ研究してみたけど
    ここは海側の景色は残念ながら期待できないね。
    アイランドグローブとその両隣の賃貸住宅がいずれも
    50階弱建てと高く、ケープとの隙間から海が見える
    程度。タワーマンションの価値は眺望によるプレミア
    が大きいので、それがない分、キャピタルは安いの
    でしょう。やはり安いなりの理由があるということですね。

  24. 45 匿名さん

    でもここの北側はかなり眺望いいですよ。
    南西側も9階以上位なら眺望いいです。
    山手線にかなり近いんで湾岸タワーといっても
    海側はそりゃー期待は薄でしょう。でも南東も
    28階以上ならお台場のいいところは結構みえる。

  25. 46 匿名さん

    44です
    眺望を期待するなら45さんの言うとおり北だと思います。
    南西は、線路以外、見通しがいいだけで富士山以外期待
    できません。西日に悩まされることでしょう。
    南東は・・・。はっきり言ってアイランドやケープが
    じゃまで、眺望期待して買ったらストレスたまることで
    しょう。たとえ高層階でも、アイランドやケープもかなり
    高いので。

    タワーマンションではここが上位なんだけど、眺望だめなら
    タワーを買う意味ってなんだろうと考えてしまいます。

  26. 47 匿名さん

    ×線路以外、
    ○線路以外なにもなく、

  27. 48 匿名さん

    購入検討しています。
    北側は、眺望よいことに関連して質問します。

    ここのスカイラウンジは北側ですが
    東京湾大華火祭の際、打ち上げポイント2ケ所からの花火が
    よく見えるのでしょうか?

    良く見えるとしたら、花火当日、ラウンジへの立ち入り規制は
    あるのでしょうか?

    港南のマンションでは、屋上開放もしていますが
    花火祭り当日のみの開放はあるのでしょうか?

  28. 49 匿名さん

    花火大会はラウンジからは基本的に見えないはずです。
    角の北東の部屋からなら、リビングからでも花火を見れると思います。
    モデルルームのCGで眺望を確認してみて下さい。
    屋上は立ち入り禁止と思われます。

  29. 50 匿名さん

    眺望悪くても大規模タワーマンションはいい面があると思います。
    セキュリティーと共用施設、24時間各階ゴミだし可とかコンシェルジェ
    サービスとか・・子供とかいたらタワーなら眺望より低層階が好まれそう。

  30. 51 匿名さん

    ↑48さん
    今残っている分では、4015-4513のマスターベッドルームから見えると思いますが(多分)
    念のため眺望をご確認されることをおすすめします。

  31. 52 匿名さん

    ガス料金、また上がるそうです。電気は下がるらしい。
    この傾向が続くのであれば、オール電化はありがたいですね。

  32. 53 匿名さん

    50さんに同感!
    別に眺望だけじゃないですよね。
    年取ったら駅近、セキュリティ完備はありがたいと思いますよ。
    システムが満足であれば、眺望は、ある程度あきらめつきますからね。
    震災などで、万が一、エレベーターが停止した時のために階段で上り下りが出来る低層階を選ぶ人もいるだろうし。

  33. 54 匿名さん

    49さん 私は遠く離れたところから花火大会なんて見たいとは思わない。
        きっとおもちゃみたいに見えますよ。音もないから臨場感ないし。

    52さん そのうちガスも下がります。これからは電気とガスは競争の時代。
        でも、オール電化は安全度が高いので、タワーマンションのような
        リスクの高い建物にはあっています。

    50,53さん
        低層階なんて、高層階の眺望を確保するための穴埋めスペースです。
        だから安いんです。
        第一、ここの低層階は日が当たりません。子供のためにはよくないです。
        

  34. 55 匿名さん

    新モデルルームがHPで見られるようになりました。
    みなさん見てみて下さい。

  35. 56 匿名さん

    HP見ました。
    いやー、カラーセレクトに迷いますね。ホワイトいい感じです。
    いびつな間取りの部屋ってどうだろうと思っていましたが、なかなかどうして素敵です。
    ま、私はプレシャスですが。

    >>54
    スルーしようと思ったけど哀れだから一応。
    ほとんど購入者が決まっているマンションでケチつけても仕方ないですよ。
    みんな他と比較して納得した上で購入してますから。

  36. 57 匿名さん

    高層階の穴埋めのスペースで安いなら、もってこいの場所って事じゃないですか!
    低層階買った方ラッキーですね。
    家に日が当たらなくても外で浴びればいいし、システム完備で車椅子の生活でも不自由しなさそうだし。
    タワーマンションの低層階は、子供がいない家族には安くて便利って事だから人気あるんじゃないの?
    みんな同じ条件じゃないし、自分の条件に合ってるから買ってるんだし、それが駄目と言われてもねえ。

  37. 58 匿名さん

    ↑34 さんへ
    ありがとうございます。
    今度担当の方に訊いてみます。

  38. 59 匿名さん

    いいスレができましたね。よかった。
    このあいだ新しい部屋見てきました。ちょっとオプション多目だったけど
    参考になりますね。平日昼間だったので見学者は私一人だけ(笑)

    カラーセレクトは悩みますね。床は白っぽいものがいいかなと思ってます。

  39. 60 匿名さん

    出遅れてしまって2期の締め切り後に初めてMRに行き
    キャンセル物件を契約しました。
    いいスレできてよかった。
    ここでまた情報交換できるわけだ、

  40. 61 匿名さん

    CMTはダブル・オートロックだけどバイオメトリックスの設備を1階エントランスに
    設置してくれないかな〜。

    何でも、超高層タワーマンションではセキュリティ問題から、新聞の個別配達を断ることが多く、
    新聞購読率が下がっているので、新聞社の方で費用を出し、バイオメトリックスの設備を設置する
    動きがあるとのこと。
    そうすれば、早朝だけオートロックを解除したり、コンシェルジュが配達したりすることもないよね。

    お奨めのバイオメトリックスの設備は、手のひらの静脈パターンで照合識別するもの。
    三菱東京UFJ銀行のATMで使われているものが、非接触で衛生的だし簡単だしグッドだね。
    CMTは869戸だし売主さんに三菱地所さんも入っているのだから、
    三菱関係の方、近くの新聞社・配達店と交渉して〜、と、とっても期待しています。

  41. 62 匿名さん

    大賛成<バイオメトリックス
    でも高くつきそうだし大変かもね。
    宅配便とかはどういう取り扱いになりのでしょうかね?


    手のひらの静脈は富士通の技術でたまたま三菱BKが採用しただけじゃないかな?
    ちなみに指静脈が日立。

  42. 63 匿名さん

    話が見えませんが、バイオメトリクスを入れて新聞配達員を登録する、ということですか?
    少なくとも新聞社じゃなくて新聞販売店の間違いと思いますが、効果が不明なので、
    管理組合に話を持って行くのが難しいのでは?
    (ありえないけど、たとえば非バイオメトリクスで鍵を持たせても実現できるし)
    個人的にはずーっと新聞も取っていないし、どうしても読みたいなら取りに行けば
    よい話だと思いますが。(セキュリティは、一番弱いところから破られます)

  43. 64 匿名さん

    新聞の配達に関して
    ・実現したいこと:新聞の個別住居への配達
    ・避けたいこと:セキュリティがゆるくなること。配達費用の負担増加。
    こんなスキームはだめですか?
    =>①新聞販売社はコンシェルジュへ一括して新聞を渡す。
     ②コンシェルジュは各戸へ新聞を配る。
     ③コンシェルジュの新聞配達費用は新聞販売会社が全額負担。

  44. 65 匿名さん

    64です。
    細かいところは詰める必要がありますが、どうですか?

  45. 66 匿名さん

    何戸新聞契約するかわかりませんが、コンシェルジェ一人で行うと時間
    がかかるでしょうね。
    他のタワーマンションの実例をどなたかご存知でしょうか?

  46. 67 匿名さん

    だいたいこの掲示板見ている人で今時、新聞なんて採っている人なんているんですか?

  47. 68 66

    おっしゃるとおり。私は駅で日経買ってます。

  48. 69 匿名さん

    この時代、ある程度の不便を余儀なくされてもセキュリティ重視にして欲しいですね。
    コンシェルジュで一括して新聞を受け取り、希望者のみがコンシェルジュからの個配を頼むという案に賛成です。
    あとは、コンシェルジュに自ら出向き受け取って会社へ行く、部屋に戻るとか。
    朝の特定時間だけ鍵が開いている状態は、やっぱり狙われる確率高そうだし、せっかくのセキュリティシステムが台無しですよね。

  49. 70 匿名さん

    64さんの提案に基本的に賛成ですが、ひとつ疑問があります。

    コンシェルジュさんは午前8時からの勤務ではなかったでしょうか?
    新聞配るとしたら、8時過ぎになってしまいます。
    その前なら警備員さんにお願いするしかないと思いますが、個配してくれるのでしょうか?

    ※ これだけの大世帯なので、新聞個配の要望はかなりあると思います。
      入居説明会の前に、どのくらい需要があるのか、アンケートを売主側で取ってくれたら
      どう、対応するのがベターか、わかると思いますが。

  50. 71 64

    色々考えはあると思いますが、
    ポイントはコンシェルジュ業務を委託する会社に新聞を個配させることです。
    いくつか思いつきましたので、あげておきます。
    案1:コンシェルジュの時間を6:00〜とかに変更する。
    案2:新聞個配専任者をコンシェルジュ業務をする会社が雇って配達させる。
      (アルバイトになるかと思いますが、会社は管理責任が発生するのでリスクは極小化)
      (出来れば住民がアルバイターであればより安心かもしれません)

    警備会社に任せることも考えられますが、たぶん請けないでしょうから
    コンシェルジュの会社としました。

  51. by 管理担当

スムログに「CapitalMarkTower(キャピタルマークタワー)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸