東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
一般サラリーマン [更新日時] 2007-01-29 17:18:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その4)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。

過去スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2006-12-25 21:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その4

  1. 223 匿名さん

    東京生まれの東京育ちだから、棄村なんて興味ないなぁ。
    都心が故郷。

  2. 224 匿名さん

    23区のマンションが値下がりなんでするの?しないでしょ。

  3. 225 匿名さん

    >208
    ぐだぐた書くなよ。お前は株が上がって欲しいから都合の良い解釈してるだけ。
    来年は下がるよ。不景気になるから。
    不景気の株高はありえないからな。
    なぜ不景気になるかって?
    俺の会社(日本TOP30以内)の取引先(一部上場企業が殆ど)の役員クラスに聞くとな、かなり数字が厳しくなりつつあるんだ。
    自分でも景気が悪くなりつつあるのを実感している。
    案件の数が減ってきてるし、案件1つの額も小さくなってきてる。
    それに日銀がまた馬鹿やりそうだしな。
    俺の予想当たりそうだよ、当たって欲しくは無いけど。

  4. 226 匿名さん

    すまん 来年じゃなくてもう今年だな。
    上半期は持ちそうだが、下半期から厳しいと読む。

  5. 227 匿名さん

    >208
    城東なんて上がり続けるわけないだろ。

  6. 228 匿名さん

    >208×  >224

  7. 229 匿名さん

    株に関しては自分の周りは今や空売りしている奴ばっかり。
    すなわち株が下がれば儲けが出るようになっている。
    んでそいつらは儲かったら、その金で都心にマンションを買うんだと。
    株が下がると景気が悪くなるみたいに思っていた自分にはちょっと意外。
    いいものは景気に左右されずにこれからも売れ続けるってわけか。

  8. 230 匿名さん

    たしかに景気は伸びきってる感が出始めてるから、それを円安でどこまで引っ張れるかって感じになってきてるね。一方、しっかりとした金持ちの実需に支えられている超都心不動産は依然、堅調な雰囲気を漂わせてるよね。結局、全体が沈滞してきている中で、いかに安定成長市場を見つけるのかの答えのひとつが、超都心不動産ってことなんだよね。あと数年は。

  9. 231 匿名さん

    不動産に関しては上述であるようにインカムゲインというのが一番の魅力でしょうな。
    金利は政策金融ではなく貨幣価値の担保のために調整されることでしょう。

  10. 232 匿名さん

    都心物件ほどババ抜き傾向が強いかと思われます。
    今後は物件一軒一軒が評価されるのでは。

  11. 233 匿名さん

    都心以外だってババだらけ。

  12. 234 匿名さん

    今年は株も多少は上がるんじゃないの?(楽観的)
    たぶん金利も上がって、不動産もしばらくは上がる傾向。
    問題はいつまでか?だけど・・・。
    まあもうどうせ都心に広さを備えた物権買える人は少ないでしょ?
    小金持っている人がワンルームや1LDK投資目的に買い始めたら二の舞はないのかな?

  13. 235 匿名さん

    20代後半、または30代前半の、二極化の上のほう、外資系証券やら
    起業してそこそこ成功している人間って、東京だけでも数千人はいる
    でしょうが、彼らの多くは賃貸暮らしで、この人たちが家を買うか
    どうかって重要な要素だと思います。
    今買っている団塊ジュニア層って一流企業と言われている、商社や
    銀行なんかの社員で、そんなお金持ってないけど、無理して買っている
    ような人が多いと思います。
    今賃貸暮らしの上層の人間がどう動くか、私は引き続き賃貸の傾向が
    強いのではと思いますよ。金融知識も豊富ですから、慎重派が多い。

  14. 236 匿名

    >225
    自分の会社がまずいからと言って、日本経済、株式相場まで、それで判断する単細胞ではだめ。
    「不景気の株高」と言うのは、株式用語としては、かなりの初心者も知っている基本用語じゃ。
    素人が株について発言すると九分九厘馬脚を現すから、自重されたし。

  15. 237 匿名さん

    >235
    数千人って、まああまりにどうやって出したかわからん数字だが、
    多いとは思えないよ。「少ない」から「勝ち組」なんだよ。
    みんなが勝ち組だったら、分け前が少ないもの。

  16. 238 匿名さん

    多いと思いますよ。高級分譲マンションの1億円以上を買う層だとすると、1000人でも貴重な層。

  17. 239 匿名さん

    むしろね、超一流の金持ちの方が賃貸派なんだよ。
    それは買えないからじゃなくて、買うよりコストをかけてでも、
    気に入った場所、気に入った設備、新しい利便を求めて、
    自由に動けて自由に選べるオプションを買うから。
    むろん、日本国内に限らずね。

  18. 240 匿名さん

    そう。だから、やっぱりあんまり不動産価格は上がらん。慎重派が多い。
    外資系証券が超一流の金持ちかというと、そんなことは無い(一部を除き)
    けど、商社や銀行なんかに比べれば相当給料高いし、今は景気良いので
    ボーナスも多いけど、そういった小金持ち層は賃貸派継続だろうね。

  19. 241 匿名さん

    大体全人口の1%が一億以上の資産持ってるらしいね
    1億人いるとして100万人
    それを25歳〜35歳の比率で割れば大体でるんじゃないか?

    まぁ年寄りのほうが金持ってるとは思うけど

  20. 242 匿名さん

    そうでもないよ。
    中古を売りに出してるのだが、外資系証券の外人が何人も見にきたよ。
    永住する気はないだろうに、マンション買う気なんだ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸