横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【63】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【63】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2014-07-30 00:56:10
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての63です。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444727/

[スレ作成日時]2014-07-08 11:55:52

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【63】

  1. 551 匿名さん

    このスレッドが世の中に与える影響ってどの程度なんだろ?

  2. 552 匿名さん

    本当の価値が分かる人だけが購入すればよいと思います。

  3. 553 匿名さん

    東横線の中で多摩川挟んで武蔵小杉と田園調布が隣同士ってのが面白いね。
    丁度セーヌ川挟んで高級住宅地の16区とエッフェル塔側が相対峙してるような位置関係。
    昔はエッフェル塔側は工場地帯だったけど今や世界的名所だもん。
    武蔵小杉の位置関係ってそお言うポテンシャル持ってると思う。

  4. 554 匿名さん

    武蔵小杉の駅は、
    平日朝は、改札に行列ができる。
    と、武蔵小杉賃貸住人から聞いたのですが本当なのですか?
    これからまだまだマンション出来るんですよね?
    今後の武蔵小杉大丈夫なのですか?

  5. 555 匿名さん

    都落ちの半端者が集まる街なんだから、半端な地位しか手に入らない街だよ。
    東京都抜きの3県の中であれば、それなりのポジションにはなるだろうが、
    小杉は所詮その程度の街でしかない。
    小杉礼讃にも辟易。
    己の実力が測れない人間は愚者の典型。

  6. 556 匿名さん

    >554
    ほんとの話。
    横須賀線新南口改札は、
    7時45分〜8時半頃に改札左側の2〜3改札機に長蛇の列ができる。
    こっち側はとりあえずシティタで終了だからまだ救いがある。
    あとは、新川崎のタワマンができたら、小杉に着くまでの車内混雑が進行するのが懸念。

    北口からわざわざ10分近く連絡通路を使って来る人々でごった返す北側は、
    これから入居のプラタとこれからできる三角タワーと、
    さらに4棟マンションができれば大変なことになるだろうね。

    交通の便がいいっていう誇りも、
    朝の混雑を耐え忍ぶ企業戦士たちのストレスの上に成立してるってわけ。
    街もそうだけど、交通の便も実際はチンケ(笑)

  7. 557 匿名さん

    東急の朝の混雑は?

  8. 558 匿名さん

    >556
    ま、それでも便利だから利用されているんだけどね。

  9. 559 匿名さん

    >551
    ほぼ皆無でしょうね。
    現に武蔵小杉のマンションは売れまくってるので。

  10. 560 匿名さん

    東横線は並ぶほど混んでませんよ。
    横須賀ユーザーは大変ですね。

  11. 561 匿名さん

    >>555
    へー、いいところに住むと地位が手にはいるんだ?
    それは知らなかったなー。

    住む場所なんかで地位が手に入ると思っている方がよほど愚者じゃないのかね。
    呆れ果てるわ。

  12. 562 申込予定さん

    川崎駅前は冠水したらしいね、あそこはやばそう。

  13. 563 匿名さん

    >>556
    今後建つシティタワー以外の7本は新駅利用者メインじゃないから大きな影響なし。
    武蔵小杉からの通勤は全て新駅から東京駅方面に向かうと思いこんでる連中は視野が狭すぎる。

  14. 564 匿名さん

    他所からやってきて勝手にアドレスに地位だなんだ言って固執する連中って結局はコンプレックスの塊なんだと思う。
    金さえあれば、なんでも買える、そのためにあらゆるものを犠牲にして俺は成り上がってきたんだぞおって人達ね。その象徴がアドレス。結局は故郷への年賀状で見栄が張れればいいんだろうけど。
    アドレスが重要なのは個人でブランド品や化粧品をネット販売する連中だね。

  15. 565 匿名さん

    改札が混むとなると、どっち向きの通勤とか関係ないのかな。
    で、住民としては、本当にあと4~5本も作られてもいいの?

  16. 566 匿名さん

    >>563
    それは本末転倒。
    そもそも横須賀線新駅ができていなければ武蔵小杉は日吉や元住吉と大差ない。
    北口や西口からすれば新駅と同時に開けた東口の電柱がない綺麗な再開発エリアも所詮は隣町の開発。

    西口や北口でも良いから購入する層はおそらく家族は東横線利用、旦那だけ徒歩10分の横須賀線で行ってらっしゃいが相当数に及ぶと思いますよ。

  17. 567 匿名さん

    >562
    武蔵小杉にも冠水実績はあります。
    今回たまたま川崎に集中豪雨がありましたが、武蔵小杉で同規模の集中豪雨あった場合は他人事ではないでしょう。

  18. 568 匿名さん

    >>567
    そりゃ、どこでも集中豪雨あったらやばいでしょう

  19. 569 匿名さん

    川崎ポジさん及び小杉ネガさんに教えておくけど今回は小杉対岸の田園調布本町にある観測地点で18:00からの1時間で105ミリ局地豪雨が降った。
    再開発で武蔵小杉の防災対策は成功しているみたいですね。

  20. 570 匿名さん

    横須賀線新駅の混雑が取り沙汰されていますがそもそも武蔵小杉の交通利便性はネガの妄想を遥かに凌駕しているのです。
    仮に今以上行列が伸びて列車に乗るのに10分以上ロスとなれば目黒線を利用すればよいだけの話です。
    大手町まで山手線と並行して走る都営三田線の急行が目黒線に直通運転。
    八重洲口や銀座側つまり山手線の東側へは三田で都営浅草線に乗り換えれば代替可能。

    JR新駅マストなのは品川と大崎の2駅だけですね。

  21. 571 匿名さん

    >>565
    質問が二つあるので答えにくいのですが前者のみ回答しますとホームに人が溢れかえっていますので下りも乗りにくいです。
    ただまあ下りの発車時間近くにエスカレーター付近で横から入ってくる人にはみなさん先を譲ってますね。

  22. 572 匿名さん

    成田エクスプレスを廃止してそのスジに通勤電車を入れればいいんだよ。
    あれ品川以南は儲かってないだろ。

  23. 573 周辺住民さん

    >>570
    という事は、やはり都営浅草線が小杉まで延伸してくれれば最強になるね。 何とかならんかなぁ、頑張って川崎市

  24. 574 匿名さん

    >>573
    無理に延伸させなくても地図で見る限り三田線と一緒に目黒線へ乗り入れできそうに見える。
    現状は西馬込まで来ちゃってるからそれを延伸させると尻手の方に行っちゃうんだよね。池上通りを抜けて多摩川を越えてとなると新川崎だね。

  25. 575 匿名さん

    >569
    武蔵小杉の雨量は?

  26. 576 ご近所さん

    いまとなれば、首都高と地下鉄を小杉まで引いておくべきだった
    出来れば 武蔵野線旅客化も

  27. 577 匿名さん

    都営地下鉄で楽々通勤したいんであれば
    西馬込に住めばいいだけじゃないか。

    そもそも何で都営は西馬込止まりと思う?
    民間の営業妨害を都がやるわけないんだよ。
    延伸されたら東急への営業妨害になるからね。
    池上線多摩川線の蒲田経由の客をごっそり奪うような案は実現不可能。

  28. 578 匿名さん

    地位のために家を買う人生は惨め過ぎるなあ。
    生きてて楽しいのかな?

  29. 579 周辺住民さん

    >>577
    楽々通勤とかじゃ無く、このままあと何本もタワマン立つのであれば確かにJRはキャパを超えると言っているだけ。都営浅草線延伸が、民業圧迫になるのであれば574の言うとおり三田から乗り入れても良い。新橋、東京の東方面をカバーする必要があると思う。

  30. 580 匿名さん

    浅草線は標準軌
    三田線は狭軌
    まずそこを理解しなさい。

  31. 581 周辺住民さん

    それじゃ単純に乗り入れは出来ないな。JRに頑張って貰うしかないかな。

  32. 582 匿名さん

    >>575
    田園調布本町の観測所は多摩川っぺりだから直線で5百メートルぐらいしか離れてないよ、空に県境はないから実質的な同一地点だね。

  33. 583 匿名さん、

    新橋、東京方面通勤するのに、小杉なんて買わない。

  34. 584 匿名さん

    >>581
    それなら日比谷で日比谷線に乗り換えればいいよ。目黒線から行くとその他大江戸線有楽町線銀座線丸ノ内線半蔵門線いくらでも東部沿岸へ行く地下鉄と交差する。ネガ感涙。

  35. 585 匿名さん

    >>583
    嫁さんが東横線に憧れ子供を慶応に入れたければ東京駅勤務の旦那は横須賀線で18分である以上は拒む理由がない。

    というか唯一無二の好立地とみなされる。

  36. 586 匿名さん、

    東横線に憧れるのが、小杉のレベルなのね。

  37. 587 周辺住民さん

    乗り換えは面倒だから横須賀線で行こう。

  38. 591 匿名さん

    >583
    え、なんで?
    新橋14分、東京18分だよ。
    下手な都内の駅からより早いんだけど。

  39. 595 匿名さん

    小杉って行ったことないんですが緑多くてきれいな再開発がされている街ですか?
    それとも乱開発されてますか?

    住むところ探しているんですが、都市計画的にきれいな再開発がされているところってないですかねぇ。

  40. 597 匿名さん

    >595
    足を運んで自分の目で確認されることをお奨めします。
    その際は実際に通勤等、ご自身の生活スタイルでシミュレーションすることが重要かと。

    人によっては、想像してたのと違う、
    と悔やんでいる人もいるようなので。

  41. 601 匿名さん

    そういや細々とやってたレモンがカラオケ?になってたな。残ってるのは、新丸子駅側かな。もと花街だし。

  42. 602 周辺住民さん

    >>598
    武蔵小杉駅改札口から徒歩5分のラブホテルがありますが。

  43. 605 匿名さん

    無駄なネガキャンご苦労さま。

  44. 606 匿名さん

    ネガさんがいくらネガっても住んでる人のほとんどはここの良さを住めば住むほど皆様実感してると思います。
    無駄ですよネガさん。
    武蔵小杉は首都圏でも間違いなくトップクラスの住みたい街ですから。
    ネガはそれを証明するあだ花みたいなもの。

  45. 608 ご近所さん

    駅のまん前で住宅地の中のタワマンは無い
    貴重ですよ小杉は
    普通は埋め立て地の外れみたいな寂しい場所ですから

  46. 610 匿名さん

    おかしのまちおかの隣のビルの1階は何が入るの?
    コンビニかな?

  47. 611 匿名さん

    無駄だと分かっていてもついネガっちゃうんですよね。
    私も引っ越してくるまで疑心暗鬼だったので少しは気持ちわかりますけど、2年経って本当に武蔵小杉にして良かったと今は実感してますね。

  48. 613 匿名さん

    まちおかの隣、作りがコンビニっぽいですよね!セブンかファミマ希望

  49. 614 匿名さん

    >612
    はい、事実は正しくとらえましょうね。

  50. 616 匿名さん

    >>611
    住んでいても良さを実感できない人もいるようなので、あまり武蔵小杉を持上げすぎると、何と戦ってるのか分からない方々に、ポジだの礼賛だの言われちゃうので程々に。

  51. 618 ご近所さん

    セブンイレブン出来たらかしわやいらないな
    セブンイレブンのそばのほうがかしわやより美味しい

  52. 619 匿名さん

    >>594
    でもマダムが腰巾着だなんて話題どこにも出てないし変ですよね?あなたしかその話してませんよね?
    やっぱり小杉の粘着ネガのことなんでしょ。

    あと、レイシストって意味知らないなら使わない方がいいですよ。

  53. 622 匿名さん

    もうギンチャくんのことはほっとけよ

  54. 623 匿名さん

    >594
    小杉原理主義者という表現もおかしいですよね。
    いったい何が言いたいのかさっぱり分からない。
    下手な例え話なのでしょうか?

  55. 625 匿名さん

    約一名張り付いてるネガさん、あまりお腹出して歩き回らないように。
    最近少し太ってきましたよ。
    やることないのですね。

  56. 626 匿名さん

    ここの武蔵小杉の釣りに対する住民のレスポンスの速さには驚かされます。

    実直で生真面目な良い人達なんでしょう。

  57. 627 匿名さん

    その通り、真面目だからこそ武蔵小杉に住める。
    真面目じゃなかったら京急とか田園都市線沿線に住んでますよ(笑)

  58. 630 匿名さん

    蛇窪平面交差問題を放置したまま相鉄直通に突っ走るJRには懸念しか感じないけどな。
    相鉄10両編成車(グリーン車付き)が武蔵小杉に到着するたび
    乗れない武蔵小杉ホーム上の客から怒号が飛ぶ、という事態になる可能性すらあると思うよ。

    起こっては困ることは起こらないだろうという甘い見通しで
    突っ走るJRの精神構造は太平洋戦争時の日本軍の精神構造と同じなんだよ。

    まあ数年後を見ててご覧。連日ダイヤぐちゃぐちゃになって
    首都圏最大の列車トラブルの要所になる可能性大だろうな。

  59. 631 匿名さん


    問題はそれだけじゃないよ。
    大崎短絡線!大崎短絡線だよ!!

    JRも着々と用地買収を進めてはいるが、なんと、その上に高級マンションが建っちまった!
    しかも、短絡線を通すには、大崎駅のホームを北側延ばさないといけないらしいのだが、
    大崎駅の再開発と絡んでるらしくあまり話が進んでいない模様・・・。

    この計画に湘南新宿ラインの大増便がかかってるってのにさ!!
    ほんと大崎は武蔵小杉にとって目の上のたんこぶだよ!!

  60. 632 匿名さん

    >>557
    東急は、本数が多いせいかそんなに混んでないですよ。

  61. 633 匿名さん

    東横線は東急の中でもまともなラッシュ対策がなされてるからね

  62. 634 匿名さん

    >>630
    相鉄車両が10両編成であることと、ダイヤの乱れの話は分けましょう。

    相鉄直通は湘南新宿ラインの置き換えなので、通常運行なら横須賀線利用者中心の武蔵小杉への影響は大きくないでしょう。

    問題はやっぱり、遅延ですかね。今より良くなることは絶対にないので、自分も
    心配です。

  63. 635 匿名さん

    >>630
    それならグリーン車に乗ればいーんじゃない?

  64. 636 匿名さん

    横須賀線なんて?
    エクラス住民か?

    横須賀線なきゃ、東横線南武線になって、
    南武線もラゾーナとかいく以外使うことも稀。
    だったら、自由が丘でもよくない?
    都落ち?
    目黒線が必要なのか?
    よくわからん。
    1万以上増えた東側の朝の人の流れはほとんど横須賀線

    視野の狭い発言とチンケな小杉の街礼讃がこのスレの荒れる原因だというのがわからんのかね?

  65. 637 匿名さん

    >>636
    荒れる原因はその他人のコメントをチンケなと決めつけるあなたの失礼なコメントでしょうが。

    そんなことより東口付近の道路標識や街灯に片っ端から不動産ネットと書かれた茶封筒が頑丈な両面テープで貼り付けられているのですがこれって違法広告ですよね?

  66. 638 匿名さん

    JRは田町~品川周辺の国家的大プロジェクトと東京上野ライン、
    それと東京方面、新宿方面から羽田直通の新線に全力を注ぐようだから
    相鉄・湘南新宿ライン、と言うか武蔵小杉なんか蚊帳の外だろうね。

  67. 639 匿名さん

    蚊帳の外どころかど真ん中じゃないの?

    京浜東北線が一駅増えてさらに時間がかかるわけなので東海道線は東京駅で折り返している暇がなくなると思いますよ。
    直通運転で本数が増やせる分どれだけ東海道線帰属の電車をそっちに持ってって横須賀線と湘南新宿ラインの枠を空けるかですね。

  68. 640 匿名さん

    >637
    なんで違法だと決め付けるのですか?東京電力は電柱でビジネスをしていますので、お金さえ払えば誰でもできますよ。

    武蔵小杉住民おばちゃん(=コスギンチャク)は、そんな事も知らないのでしょうか。驚きです。

  69. 641 匿名さん

    >630
    よく調べてから書きましょうね。相鉄&湘南新宿ラインは、羽沢で5両増結することで決まっていますよ。
    情弱っぷりが良く分かる、恥ずかしい書き込みですね(笑)

  70. 642 匿名さん

    >>640
    おっとコスギンチャク君が出ましたね。粘着ご苦労さま、

    でもね、新駅周辺は地中に埋め込んであるため電柱はないんだよそんな常識も知らないでよくもまぁヌケヌケと好き勝手ネガれたもんだ。

    茶封筒は道路標識に貼られている=違法そんな常識もわからないのかコスギに粘着する資格なし。
    君はコスギンチャク→コスネンチャクに降格だ。

  71. 643 匿名さん

    蚊帳の外どころか羽田直通と品川の開発で、ある意味一番恩恵を受けるのがここだと思いますが。

  72. 644 匿名さん

    つまり、働く街はどこか?(品川)住む街はどこか?(武蔵小杉)この大切な距離感。(近すぎず遠すぎず)
    そして羽田ゲートシティ。そういう事です。

  73. 645 匿名さん

    >>636
    それを言うなら西大井か新川崎に住めば?
    横須賀線だけじゃダメだって。
    横須賀線の駅ビルでもできない限り、
    やっぱり武蔵小杉は東横線だから価値があるんですよ。
    そりゃ自由が丘にはまだ勝てないけどね。
    自由が丘には、駅近物件ないじゃん。
    駅ビルやモールだけなら、武蔵小杉の方が上だし、
    武蔵小杉の価値やブランド力は日々上昇中です。
    自由が丘だって、このままじっとしてたら、
    武蔵小杉に抜かれちゃうよ、

  74. 646 匿名さん

    >645
    わからん奴だ(笑)

    普通は両方いいとこ取りできてよかった思うもんだろってことよ。
    交通利便性がいいっていう理由のそれなりの割合は横須賀線なわけだ。
    それが朝の通勤に現れてて、つまり新住民が通勤のため買ったってことだ。

    小杉が良くなるって言ってる理由は、
    新住民が増えて、購買力がある層が増えて、
    いろんな施設や路面店が増えるからだろ?
    エクラスや聖蹟だけでこんなことにはならんわな(笑)
    横須賀線なんてなくていいって言ってる連中は、
    地価上昇と街の発展理由がわかってない、
    いわゆるアホってみずから宣言してるってことだよ。

  75. 647 匿名さん

    一定割合いるんですよ、どうしても木を見出すと森が見れなくなる人ね。一点に気が行くとその他が唖然とするぐらい見えなくなる人。
    こういう人って将来どうなっていくのかなって思いながら見てきましたが多分治りません。

  76. 648 匿名さん

    商業施設っていってもグランツリーできてようやく川口、戸塚、上大岡レベルだけどね…。

  77. 649 匿名さん

    相変わらず、腰巾着小杉BBAのコスギンチャクはアホばっかりだな~

  78. 650 匿名さん

    >646
    俺も横須賀線できてなかったら武蔵小杉なんて住まなかったね。
    通勤不便だけど、自由が丘や武蔵小山あたりで面積落として買ってる。
    マンションなんて中古でリノベーションでも別に構わなかったりするし。
    武蔵小杉は、交通利便性が担保されてるから買う場所であって、
    交通以外のスペックでみたら絶対買わない街だ。

  79. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸