東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-18 00:15:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-13 12:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    北極の氷40年に消える? 温暖化で、米チームが予測
    http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&...

    地球温暖化によって北極海の氷の溶解速度が加速され、2040年夏にはほぼ消滅するとの
    試算結果を、米国立大気研究センター(NCAR)などの研究チームがまとめ、12日付の
    米地球物理学連合の学会誌に発表した。
    これまでにも70年夏ごろには消滅するとの予測があったが、時期が30年も早まった形だ。

  2. 43 匿名さん

    何階まで海の中に沈むのでしょうか。

  3. 44 匿名さん

    マンションって下層階が浸水した場合でも、
    上層階は問題ないのでしょうか。

  4. 45 匿名さん

    >44
    いや、エレベーターで降りたら水の中じゃないか?

    湾岸のマンションは、何メートル上昇まで耐えられるのだろうか。

  5. 46 匿名さん

    日本全部が沈没するらしいので、そんな心配は無用です。

  6. 47 匿名さん

    >45さん

    そういう意味ではなくて、水が引いた後資産価値、
    マンションの性能にダメージがあるのか無いのかと言うことです。
    あと、専有部分の被害は各戸の自己責任で直すのだと思いますが、
    共有部分についてはマンション全体で負担せざるを得ないですよね。

  7. 48 匿名さん

    温暖化の場合、水が引かないでしょう。

  8. 49 匿名さん

    で、積立クンは1回しか使えないのに、
    そんな人事で権利を使っちゃうかなぁ〜
    まあ渡す金次第ってこと?

  9. 50 匿名さん

    温暖化で沈むまで生きてない

  10. 51 匿名さん

    温暖化でずっと沈むのなんてずっとずっと先の話でしょ。
    海面が上がってきて、それに異常気象なんかが重なって、
    今の予想を超えてしまって浸水する場合が怖いだけで。

  11. 52 匿名さん

    日本沈没を想定してるのに、
    水が引いた後の資産価値を心配する人って....バーチャルの世界で生きてる人ですね?(^^ゝ

  12. 53 匿名さん

    >49

    誰が1回だけ使えると言った。

  13. 54 匿名さん

    IPCC(Intergovernmental Panel on Climate Change)の報告書では温暖化による海面上昇は100年後でせいぜい1mだぞ。

  14. 55 匿名さん

    >>53

    当選して、そこを購入したら権利消滅するんじゃないの?

  15. 56 匿名さん

    >55

    元レス欲嫁。
    積み立て君については購入するなんて書いてない。

  16. 57 匿名さん

    35年後のローンを払い終わった頃に水没すれば
    建て直す手間が掛からなくていいですね。

  17. 58 匿名さん

    情報少ないので話題が続きませんね。

  18. 59 匿名さん

    早くも閉鎖か?

  19. 60 匿名さん

    >>34
    高倍率になった場合
    積み立て君ありの22倍と
    積み立て君無しの22倍どっちがいいか

    積み立て君もキャンセルする可能性があるので
    次点以上の確率まで考えれば
    積み立て君ありの22倍の方がいいでしょ
    そう考えて、積み立て君がいても突っ込んでくる人は出てくるはず
    特に最終期最終日なんかは

    そう考えると、最終期にはその方法は使わない方がいいですよね

  20. 61 匿名さん

    MRいつオープンなの?

  21. 62 匿名さん

    まだまだMR工事終わらないみたいだよ
    どっかのブログに土曜の写真出てたよ

  22. 63 匿名さん

    積み立て君って何ですか???

  23. 64 匿名さん
  24. 65 匿名さん

    おお 積み立て君はなくなるんだ!

  25. 66 匿名さん

    死ぬな、積み立て君。
    抽選時のあのドキドキがなくなってしまう。
    今は1倍でも、もしかしたら21倍かもって。
    えっ、いらない?。

  26. 67 匿名さん

    >64
    勉強不足でした。
    読んだんですがいまいち分からず・・・

  27. 68 匿名さん

    >>67さん
    住宅金融公庫の住宅債券というのを買って積み立てておくと、
    マンションの抽選時に倍率優遇を受けられるのです。
    普通は1票のところ、20票入れられます。
    http://www.jyukou.go.jp/yusi/jigyosha/pdf/panfu.pdf (PDF)

    でも、これって結構不公平。住宅債券を買うこと自体、抽選だったりしました。
    そのせいかわかりませんが、つみたてくんはなくなっていきます。

    良質の住宅を国民に広く行き渡らせるため、昔はこういう住宅政策
    だったのです。

  28. 69 匿名さん

    68は30代です。
    違っていたら、どなたかご指摘を。

  29. 70 匿名さん

    地球温暖化の海面上昇なんか気にする必要ないよ。
    太陽活動がちょいと活発化or沈静化すれば、
    それを帳消しにして余りある位、
    地球気候なんて何時でも激変するんだからさ。
    一つの要素なんて心配したって無駄無駄。

  30. 73 匿名さん

    豊洲はまだ10位には入ってないです。まだ穴場ってことですか。

  31. 74 匿名さん

    >60
    説明、良くわかります。

    ”その方法”は、積み立て君無しの場合、7倍とか12倍とかになりそうな住戸(上の階や下の階が7倍とか12倍)に使うと効果的でしょう。

    通常の申し込みでは、当たる可能性は、10回に1度程度ですから、そこに”その方法”で、上手く当選にこぎつければ、肉体的+精神的ありがたさは相当のものです。

    積み立て君をお探しのあなた。>>お手伝いします。

  32. 75 匿名さん



    >68さん でも、これって結構不公平。住宅債券を買うこと自体、抽選だったりしました。そのせいかわかりませんが、つみたてくんはなくなっていきます。

    確かに、抽選でしたが、後半(今、倍率優先が使える人が申し込んだ頃)は、全員当選だったと思います。
    それより、大変なのは、年に2回、きっちり債権を買い続けないと、この権利が無くなってしまうのです。
    つまり、5年間、まじめに、きちんと債権の代金を払い続けた者が、20倍の権利を有しています。

    よって、積み立て君を持っている友人のいる方は、拝み倒して協力してもらいましょう。

  33. 76 匿名さん

    この前の週末、PCTのMRに行ったけど、ガラガラでした。
    昔のMRが懐かしいな。

    TOTのMRも盛り上がるのかな?

  34. 77 匿名さん

    まだPCTのやってるの??

  35. 78 匿名さん

    またパンフ来たけど何処か変わったのかな。もったいぶらずに早く価格出して下さいな。

  36. 79 匿名さん

    焦ると外れて転ぶよ

  37. 80 匿名さん

    外れるって言葉聞くとグサッときます。

  38. 81 匿名さん

    >>80さん
    営業は冷やかしとどうしても買いたい人は直ぐに見分けます。
    特に1倍住戸のキャンセルなんかは、確実に買ってくれる人に回しますから
    あせっていて丁度良いですよ。

  39. 82 匿名さん

    PCT2ができるらしいけど、どなたか情報ください。

  40. 83 匿名さん

    PCT2?
    それが本当ならうれしい!

  41. 84 匿名さん

    PCT
    有楽町のビックカメラで整理券配布しています。

  42. 85 匿名さん

    >>76
    PCT1は完売してますが・・・。

  43. 86 匿名さん

    >>77さん、76さん
    PCTのMRは契約者のみ、予約すれば入れるんです。

  44. 87 匿名さん

    >>82
    それって
    Park Court Toranomon のことですか?

  45. 88 匿名さん

    パークシティ豊洲でしょ。

  46. 89 匿名さん

    >>82
    そんなもの出来ません

  47. 90 匿名さん

    ダンプシティーで懲りてないのかねえ。

  48. 91 匿名さん

    違うよ、ダンプティ豊洲だよ。

  49. 92 匿名さん

    >>91
    板ごと削除されたやつですね

  50. 93 匿名さん

    ここ10時まで日が当たらないんだな

  51. 94 匿名さん

    ↑冬はって入れ忘れた

  52. 95 匿名さん

    >>93
    ほんとだ、結構上の階までダメですね

  53. 96 匿名さん

    それは南側のことですか?

  54. 97 匿名さん

    >>96
    南もです
    冬至の日影図を掲載しているブログが有りますので
    ご覧になっては?

  55. 98 匿名さん

    またブランチでえみちゃん出没OA中

  56. 99 匿名さん

    なぜか ラゾーナは ランク外

  57. 100 匿名さん

    豊洲のタワーは眺望、日照気にしてたら買えませんよ。7000万円以上出せる人は別ですが。

  58. 101 匿名さん

    PCTより仕様を落としている場合でも、買う価値はあるのだろうか??

  59. 102 匿名さん

    仕様はあがるでしょう

  60. 103 匿名さん

    タワーでPCT以下の仕様などここ数年でみたことないので杞憂でしょう。

  61. 104 匿名さん

    >>97さん
    URLを教えてください。

  62. 105 匿名さん

    PCTの仕様はあまり良くなかったのですか?そうだったんですか・・・・不勉強ですみません

  63. 106 匿名さん
  64. 107 匿名さん

    イヤ、ホラ、PCTはアップグレード必須だから。
    たぶん価格は、トヨタワ>PCTアップグレードだろうから、101の質問もアリかと。

  65. 108 匿名さん

    >>106さん、ありがとうございます。

  66. 109 匿名さん

    このブログの方はファン増やしたくてしょうがないんでしょうね。
    毎日毎日リンク貼っておつかれさまと言いたいところですが、いい加減鬱陶しいです。

  67. 110 匿名さん

    >>109さん
    いえ、今回については、私(104=108)が質問したからです…。

  68. 111 匿名さん

    109さん。変なHサイトへのリンクでなく、このマンション関係の情報ならそんなに目くじら立てなくていいんではないかい。

  69. 112 匿名さん

    いくらででますかね?・・・

  70. 113 匿名さん

    70㎡東中層で4700万

  71. 114 匿名さん

    4000万円台で買える部屋は眺望や日照が少々条件悪くてもまたPCTのような高倍率は必至ですね。

  72. 115 匿名さん

    >>109
    Part2を最初から見ましたけど
    毎日なんて貼って有りませんよ
    よく お調べになってから書き込んだほうがよろしいのでは?

  73. 116 匿名さん

    たけー!

  74. 117 匿名さん

    >>109
    ファン増やして何の得が有るんですか?
    別にアフェリやってるブログでもないんだから
    憶測で書き込みしないほうがいいですよ

  75. 118 匿名さん

    3種の神器は標準で付いているのでしょうか?

  76. 119 匿名さん

    坪単300以上との噂を聞きました。

  77. 120 匿名さん

    思った以上に上がるようです。
    不動産筋の情報。

  78. 121 匿名さん

    300万円/坪!!はいくら何でも。

  79. 122 匿名さん

    豊洲運河が運河ルネッサンス整備地域に指定され、整備が進むことが見えてきましたから、
    強気な価格設定もあるかなと心配になります。
    でも坪300万円は住友ツインの方の情報じゃないかあ。

  80. 123 匿名さん

    >>109
    あなたの書き込みこそが、鬱陶しいです。
    あなたの意見に同調する人は、今回はいないようですが・・・
    (寧ろ皆んな否定)
    しょうもないことで火種をまくのはどうかと。。
    ブログ閉鎖に追い込まれた人のことを思い出してしまいます。。

  81. 124 匿名さん

    とうとうWCT並みになってしまうのでしょうか?デベさんがいきなり坪300万の暴挙に出たら小金持ちの方もここは我慢してボイコットして頂けないでしょうかね。ダメでしょうけど。

  82. 125 匿名さん

    そしたら60平米クラスで6000万ってこと?
    角や最上階、プライムフロアじゃあるまいし、ないと思うよ!
    ふっかけすぎ。デマ飛ばしすぎ。

  83. 126 匿名さん

    60平米で、5500万円くらいです。

  84. 127 匿名さん

    いくらなんでも、買えません。

  85. 128 匿名さん

    8−4街区の住不は6月着工予定だそうです

  86. 129 匿名さん

    60㎡に5500万円出すのってすごい中途半端。ファミリーには今時60㎡は狭いし、DINKSか一人住まいの金持ちかな。5500万円出せばファミリー向けには他の選択肢はあるし。これで殆どが先着順になって金出せる人は確実に買える物件になったってことですね。私は撤退ですけど。

  87. 130 匿名さん

    まぁまぁ、まだ発表されてないので焦らない焦らない。

  88. 131 匿名さん

    周辺の状況ですが、
    8-4街区(豊洲タワーと芝浦工大の間)は住友不動産45階、h19.6着工、h22.3完了
    9-2街区(ビバの裏)は住友不動産48階、h18.8着工、h21.3完了
    って書いてあったよ。

    ところで豊洲タワーのMRってどこにできるの?

  89. 132 匿名さん

    今頃何言ってんの!!!!
    シエルの横。
    泉興産の跡の土地。着々とできてるよ♪

  90. 133 匿名さん

    暗くて何も見えない。それだけじゃなく、全体的に粗雑。

  91. 134 匿名さん

    >>133
    ?なんのことですか

  92. 135 匿名さん

    3街区について何か情報ありますか?

  93. 136 匿名さん

    PCT契約者に対してさえ 「一切未定」と言ってるんだから
    どっかからリークしちゃったら さすがにまずいんじゃない?

  94. 137 匿名さん

    >>133
    意味不明

  95. 138 匿名さん

    豊洲においてPTC 契約者ってすごいものなんですね。
    すべてはそこから考えろと言うことですね。

  96. 139 匿名さん

    おっと違ったPCT

  97. 140 匿名さん

    >>138
    それは そうでしょう
    豊洲に関しては
    現状では IHI・三井不動産のお客さんは
    PCTの購入者だけですからね

  98. 141 匿名さん

    ↑オフィス(NTTデータ他)を除いて

  99. by 管理担当

スムログに「TheToyosuTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸