東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その14)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その14)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2007-09-13 12:14:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

過去スレその13: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/ その12: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/ その11: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-08-26 03:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その14)

  1. 601 匿名さん

    こういった掲示板の大まかな流れは、庶民は価値の逆転があらま欲しき方向に誘導したがるし、しかも無行動が成功するシナリオを欲す。金持ちは逆だろう。

  2. 602 匿名さん

    いつもの長文の人 お疲れさん。
    ただ、スレの主旨とずれてきてるんじゃない?
    いつもの自分の価値観の押し付けだけだしさ。

    もっと簡単に書いてよ。
    結局、「マンション価格は下がらない」と言いたいだけでしょ。
    それを長々と毎日毎日しつこい投稿。

    ここは色んな意見があるところだし、価値観は人それぞれだし、批判もある程度はいいけどあっさりいきましょう。
    全ての気に入らない投稿に噛み付いて、いちいち反論するのは見ていても不愉快です。

    そういうのやりたいなら、ここではなくどこか別のとこでやれば良いでしょう。ご自身でブログでも掲示板でも立ち上げてはいかが?

  3. 603 匿名さん

    きちんと論拠を示しているからいいんでないの?

  4. 605 匿名さん

    みんな職場の近くに住みたい。
    都心湾岸部、都心東部で大量かつ適正価格、高すぎず、安すぎずで
    マンションの供給ができれば都心回帰は続き、
    都心部の都市構造は大きく変わって行きます。

  5. 606 匿名さん

    >>605
    都心回帰はいますでに郊外に住む人口も含めて全員がしたい
    わけですよ。
    4000万人が全部都心にはすめない。そうなると
    何で選別しますか?
     
    お金の出せる順,お金借りて返せる人順ですよね。

  6. 607 匿名さん

    高値続く都心ってどこまでよ。東京駅半径5キロくらい?

  7. 608 匿名さん

    >全ての気に入らない投稿に噛み付いて、いちいち反論するのは見ていても不愉快

    間違った箇所を直してあげたつもり。あなたこそ批判が嫌なら
    ブロ愚でもどうぞw

    私はここに書くことで自分の思考が深まればそれでいい。
    そういう使い方は別にマナー違反でもないし、嫌なら読み飛ばすだけで
    いいわけで、初学者が間違った解釈で読み手をミスリードするのは見ていても不愉快

  8. 609 匿名さん

    >>607
    ですから、2006月10月時点で坪単価250万超えていた地区(物件)とそうでない地区・・・以前書きましたけど。

  9. 610 匿名さん

    2006年10月時点でって、そのときまでに売買された物件ってこと?
    それともその時点で青田買いでまだ住んでもいない物件とかも入るの?

  10. 611 匿名さん

    >>610
    都心でグローヴの二期、PCTなどが250万前後で売られたのが
    最後という意味。
    それ以前完売した廉価なTTTやCMTなどもちろん竣工後
    280〜300万/坪で売り出して買い手がつくでしょう。

  11. 612 匿名さん

    マンションは「実用品」と割り切って考える人と
    ライフスタイルにあった質を求める層とにユーザも二分している。

    立地も
    近ければいいという人と、自分の求める都市機能がないと嫌だという人
    とにかくじぐらいが大切という人などそれぞれ。
    共通しているのは、「将来価値があまりさがらない」という観点。

    「都心に住みたい」という裏には、「高い買い物して損をしたくない」という
    のが万民共通の気持ち。

    郊外でも「下がらない」場所が出てくれば、人気がそこに集中するはずだ。
    武蔵小杉やバス便で浦安にはその気配が感じられる。

  12. 613 匿名さん

    ×バス便で浦安
    ○バス便ですら人気の浦安

  13. 614 匿名さん

    >バス便ですら人気

    これは危険。
    今は単なる人気で購入する人もいるかもしれないが
    実際の利便性、将来性など考えると人気は長くは続かない。
    よくある「不便な田舎の元新興住宅地」にしかなり得ない。

  14. 615 匿名さん

    浦安はマンションの乱立がすごいよね。だからその中でバス便となると、
    品薄の今はいいけど、先々中古の時代になったとき競争相手が多すぎ
    ない? 駅に近い便利な場所ならいいのかもしれないけど、普通は
    地域で唯一みたいな物件のほうが重要なんでない?

  15. 616 匿名さん

    いやぁそういっても三井のハワイ風の100平米マンションとか
    大人気でしたよ。そもそも暴落した底値で売っていたようなもの。
    安かったですよ。120㎡で4000万円台。

    当時そういう発言しようものなら、真っ先に削除。
    マリナイーストご存知ないですか?「不便な田舎の元新興住宅地」と
    いうにはあまりにも金がかかってます。
    公団も無茶なことが平気でやれた時代があったんですねぇ

  16. 617 匿名さん

    浦安は、京葉線が出来るまえは「新浦安」がなくて全部バス便。
    いまでも駅近のタワーは別格でしょう。
    駅近くの弁天あたりは80年代の公団のテラスハウスが秀逸ですね。
    この辺買った人は先見の明というか運がよかった。

  17. 618 匿名さん

    ん?今売っている物件の話しているんじゃなかったの?
    武蔵小杉と浦安バス便の人気って書いているから当然そうかと。
    過去の底値の即日完売物件の話だったのね。。。

  18. 619 匿名さん

    京葉線の開通って21年前ですよね。
    そのころのバス便の話ですか?
    今は徒歩圏になっている。それは当然賢い買い物だったに誰も異存
    はないと思いますが、誰もそんな話だとはわからないですよ。。。

  19. 620 匿名さん

    >>601 

    >・・・しかも無行動が成功するシナリオを欲す。
    感動的に同意。

    しからば、どういう行動がいいか。

    価格があがれば購買能力を上げる。
    自己資金が1000万ならそのうち500万で5000万コンパクト
    マンションを買って人に貸す。
    値上がりしていたらそれを売って頭金を増やす。

    金がないと不動産による運用はリスクの備えがないから無理。

    というか、そこそこの自己資金のある人間は妥協できる線で
    機敏に動いて買っているはず。
    1年前に買っておけば買えている。
    買いたいけど買えなかった人は
    一年前も下がる下がると思っていたの?
    千葉に住んでいて気が付かなかった?

    え?ローン審査通っていたのに抽選に落ちた?
    少しだけ割高の部屋にすれば買えたでしょうに。
    いつでも「安く、安く」って考えすぎ。
    そんなところでケチるからチャンスを逃すのだろうね。

  20. 621 匿名さん

    駅前を避けて買った人がその中にいたとしたら大誤算ですね。
    世の中皆が駅近に住みたいと思ってるわけではないでしょうし。
    毎日のバス便はつらいけど、その三井のハワイ風のマンションみたいにリゾート感覚味わいたい人にとったら、バス使うくらいのゆったり立地が良いでしょうから。

  21. 622 匿名さん

    >>620
    コンパクトマンションを踏み台にするアイデアは底値だった時なら有効でしたが、もう今からでは無理ですよ。2002〜2004当時に1LDKをとりあえず買っておくという作戦はよく言われてましたよね。
    私も2004に1LDK買いましたが、当時まだ建築中だった時は17万の賃貸相場が、竣工した時は22万で貸せました。(新築プレミアムも多少はあるでしょうが)貸してる方が短期転売して多く税金払うよりも安全です。おかげで利回りかなりアップしましたが、今同じことやると確実にマイナス要因かかえることになりますね。

  22. 623 匿名さん

    >>622
    その通りなんですが、
    築浅コンパクトは探せばまだまだいいものがありますよ。

    例えば2001年頃の日本橋(三越前)の1LDK。
    いまだに割安ですね。
    供給が一時期に集中したので時々売りが出る。
    さすがにすぐ買い手がつくようですが
    屋上に近い階なら検討の価値はある。
    賃料が1.3万とれて260万/坪なら表面利回り6%
    同じ時期に集中した麻布十番ワンリーム、白金1Lに
    比べ店子の質も入居も安定しているようです。

    東京駅周辺のアメニティ向上、三井の再開発、日銀周辺の
    地銀各行の入っている古いビルの建替えなどで地価があがる
    要因は多そうです。

  23. 624 匿名さん

    >>619 
    20年前でも調べればわかるのが将来の都市計画。
    汐留シオサイトも品川インターシティも計画がもちあがったのは
    国鉄民営化の直後。今から20年前だ。

    1986年西船橋駅〜千葉貨物ターミナル駅間が旅客線として開業。
    1988年12月新木場駅〜南船橋駅間、市川塩浜駅〜西船橋駅間が開業。
    京葉線が旅客化されたのは1989年の幕張メッセと
    1983年東京ディズニーランドの開園を睨んでの話。
    線路は高架で存在したし、駅も出来ることはわかっていた。

    将来東京駅直通になることもTDL誘致活動の段階で構想はあったらしい。

  24. 625 匿名さん

    今回の台風で23区中、水害に強い地域と弱い地域が鮮明になりましたね。
    インフラ整備が進まなくて同じ問題を繰り返している様。
    地主が多い地域は整備が難しいのかな?

  25. 626 匿名さん

    >624
    もういいですが、分からないというのはそういう意味ではなくて、
    話の流れから、今売っている浦安のバス便の話だと思う人が多い、
    そんな昔の話を言っているとは分からなかったということです。

  26. 627 匿名さん

    >>625
    最近では湾岸の水害の強さは抜群のようです。
    反面西部の世田谷、杉並などは河川氾濫予測でビクビク住民、
    避難勧告発令で住民行列行進など、なぜか高台といわれるところが
    水害に弱いようです。ここ50年でわずかしか整備が
    なされてないというよりは、環8に代表されるように、
    住民エゴの**で自己中多くて行政係官の苦労も
    大変だなと感じますね。。

  27. 628 匿名さん

    都心集中で内需景気を起こし過熱すると分散を唱える。
    不況になるとなりふり構わず空けた土地に何でも建てさせる
    これが日本の都市行政だ。

    輸出主導の経済が行き詰まると内需拡大に政策をかえる。
    財政が行き詰まるのも省みず都市のインフラに金を投入する。
    地価が急上昇するのは長期政権の時期だ。
    道路特定財源がなくなったから、都心しか地価は上がらない。

    長期政権といえば、佐藤、吉田は別格として近年では
    田中内閣、中曽根内閣、小泉内閣。
    経済成長が続けば支持率が上がり長期政権になる。

    大都市に人口が集中すればインフレ傾向と重なって地価は上がる。
    一方宇部、北九州などの地方の企業城下町は衰退する。

    東京の人口が増えるとそのあと必ず機能分散がでる。
    70年代の大都市集中のあとは1985年の筑波科学技術博。
    研究開発機能の移転を促進させた。かずさアカデミアパークや
    厚木、横須賀、京阪名に研究開発を集約し関西のポテンシャルを
    あげようともした。
    80年代90年代大学の多くが八王子などに移転した。

    移転させた公的機関の土地を民間に開発させて内需拡大。民営化で
    空けたJRの土地。研究所跡地。
    東京フォーラム、第二国立劇場さらにはミッドタウン、新東京美術館
    などができ、都心の機能はより華やかになった。
    なんのために移転させて何のために土地活用を図ったのか長い期間
    では曖昧になる。臨海副都心も全く同じことだ。
    オリンピックなど隠れ蓑にせずとも早急にカジノを合法化してコンベンション
    観光都市を目指せばいいのだ。

    2000年は、湾岸の工場移転を促進させ高層マンション供給に拍車をかけた。


    経済を輸出工業と内需の土建屋が金融機関と結託して交互に盛り上げる。
    その繰り返し。

    いまは、政局不安定期だから、機能分散とかまたぞろはじめて、5年後に空いた
    場所に土建屋がいろいろ建てて景気回復を図るシナリオ。

    次は2014年あたり舛添内閣が出来たら面白いだろうなぁ。都知事は猪瀬 直樹
    東京がまたもう一皮むけて面白くなる。
    ここ5年は80年前半くらいに不景気で2%から5%程度に緩やかに地価が上昇。

  28. 629 購入経験者さん

    それでも まだ東京の土地相場は世界から見たら 安いのであった!

  29. 630 匿名さん

    というか、金利が安すぎなんだよ。
    価格はさておきいまほど買いやすい環境はない。

  30. 631 匿名さん

    >>623
    居住用でなくて賃貸用なら最上階だと割が合わなくないですか?
    上階にしてコストかけるよりも低層階で少しでも良い立地にしたほうが賢明だと思います。
    表面利回り6%。。やはり今は手を出すべきではないと思いますが。

  31. 632 匿名さん

    暴落確定

  32. 633 匿名さん

    >>631
    だめだよ。
    手出せるときに動かなくちゃね。ただ待てというなら、
    この場合だと、次に動けるときは、現役リタイヤ⇒
    年金生活⇒せめて賃貸継続(買うなんて到底できない)
    つーーことで、何年待つかわからん賭けは出来ないよね。

  33. 634 匿名さん

    <菓子メーカー>価格そのまま、内容減量で実質値上げへ

  34. 635 匿名さん

    634 上手い表現。
    中古マンションも価格が価格が上がり築浅が横ばいならば実質値上がり

  35. 636 匿名さん

    >居住用でなくて賃貸用なら最上階だと割が合わなくないですか?
    私の場合、賃貸物件を買うときは、とにかく圧倒的優位な条件がひとつ
    ないと怖くて買えません。一つあれば妥協します。
    都心立地ははずせませんが。

    ①駅徒歩1分なら低層階でも可
    ②駅徒歩7分なら階数が可能な限り上
    ③近隣に類似物件が多いなら上層階角部屋、眺望採光有利な部屋。


    利回りっていい物件はそれだけのリスクを織り込んでいます。
    賃料が高く新しくて価格が安いなんてありません。

  36. 637 匿名さん

    あれさえなければなんの騒ぎもなかった。

    2003年分譲価格
    三茶、駒沢、用賀、二子玉川は、底値は260万/坪
    文京区、白山、大塚、駒込は270万/坪
    港区 麻布、高輪は280万/坪
    千代田区、三番町、麹町、九段 神保町 は290万/坪
    これらは港南湾岸戦争に少なからず足をひっぱられた結果だ。

    そういう底値なら誰も都心を買おうなどと思わなかったはず。

    タワー内陸向き低層階が「処分価格」の150万/坪から
    でていて高層階でも中住戸北向きなら180万/坪で買えた。
    角で230万
    それが240になり260になり最後は300を越えた。

    いまにして思えば、内陸物件デベにとっても買えなかった消費者に
    とっても湾岸タワーは「悪い夢」だったのかもしれないね。

  37. 638 匿名さん

    城東、城北で求心力のある魅力的な土地ってどこだろう?

    小岩ってレトロでしぶい。好きだな。

    清澄白河は、飲食店が少ない。マルエツしかない。門仲?
    木場なら深川ギャザリアがある。バスで豊洲ってのもなぁ・・

    錦糸町はどうしてもイメージが悪い。ロッテ会館ではよくボーリング
    楽しんだけど地方都市だ。今は北欧系からいろいろいる国際風俗都市?

    向島は旧大蔵省の役人が料亭で卑猥な接待受けてるイメージだし
    曳舟は京成線の駅という感じで大川渡れば吉原じゃないか。
    電波の影響で町がよくなるとも思えない。

    いっそ南千住がいい感じなんだけど、都電終点の
    コツ通りの先の商店街の
    ディープな空気は昭和30年代そのまま。
    どこかひとつ選ぶなら、私は三ノ輪はいいと思うよ。
    70過ぎたら、明治通り沿いのマンション買って毎日夕方
    吉原のソープの前を冷やかして歩く。
    買い物は上野松坂屋だ。
    日暮里も西日暮里も再開発で化ける。谷中が遠いぶんだけ
    西日暮里が有利。

    北はだめだね。通勤の便からいけば板橋だが。暗いね。
    実際遠いのに三田線乗るとなんだか方向感覚が狂う。
    荒川の向こうは千葉と埼玉だし・・・

  38. 639 匿名さん

    >638

    もう少し南に下って東西線沿線、東陽町や南砂町はどうですか?
    最近町がきれいに変わってます。

  39. 640 匿名さん

    会話調さんの話も聞きたいね。
    最近の話題は何ですか?

  40. 641 匿名さん

    もうそのくらい東になっちゃうと、千葉でもいいんじゃない?
    あ、千葉のほうが高いか・・・

  41. 642 匿名さん

    新卒正社員の採用増に合わせて
    墨田区江東区で良好なワンルームマンションの供給が
    適正賃料で増えています。
    無理なく若い人達が職住近接のアーバンライフを満喫できる時代も
    直ぐそこです。
    東京駅を中心とした、合理的な同心円状に都心部の構造は
    大きく変わって行くでしょう。

  42. 643 匿名さん

    アーバンライフとは、
    自分の手が届く範囲内に、簡単に快適な都市生活が味わえること。
    今まで日本人は本当のアーバンライフを過ごしたことが無いから。
    通勤時間が10分、20分短縮で何千万円も違いのはおかしい。
    我慢するのが経済的と考えがちだが、
    グローバルな価値基準は異なっている。

    今現在のアーバンライフがそのままって事はありえなく、
    これから大きく進歩して行くと見るのが正解だと思う。

    逆に近郊、郊外は後退して行くから、その差は広がる一方になります。

  43. 644 入居予定さん

    東京駅が中心なのかねえ。
    ぼく自身は丸の内勤務だけど。

    勤務地の分布で言うと東京駅って割と東寄りにならない?

  44. 645 匿名さん

    >>644
    国際的な都市間競争、企業間競争を考えれば、
    東京駅周辺への主だった企業の集中と集積は時代の流れです。
    企業間の連携・提携もこれから増えていくし、
    企業の規模も大きくなる。
    日本の企業が拡散して立地する時代は、
    一部の超有料製造企業を除き無いでしょう。

  45. 646 匿名さん

    >643
    どこまでがアーバンライフの範囲?

  46. 647 441

    雇用統計マイナスかあ。アメリカは辛いね。
    中国発米国行の輸出量も増加率が低下してるし。

    なんだかんだで日本の不動産相場が踊り場に突入すればよいですね。
    金利は神風ですから。

  47. 648 匿名さん

    >>645
    自分の知っている世界中心で考えていない?
    新宿、品川、赤坂、霞ヶ関、六本木、汐留はみんな東京駅の西側でしょ。
    東京駅の東側は隅田川沿いで終了。狭い、狭い。

  48. 649 匿名さん

    いよいよ売り渋りといってきたのが、
    過剰在庫だと認識され始めましたよ。

    ブームで作りまくり、調子に乗ってあまって投売り行き詰まり。
    水戸黄門なみのワンパターン。

    専業デベとか、また債権放棄やらなんやらで、
    世間に迷惑かけないで欲しいですね。

  49. 650 住まいに詳しい人

    >>647
    これでまた株価は下がるから
    しばらくは買え買え団の寝言を読まなくて済みそーだ

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~111.44平米

総戸数 193戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,490万円~6,700万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

8,650万円~3億2,000万円

2LDK~3LDK

58.23平米~107.81平米

総戸数 578戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,458万円~8,548万円

3LDK

58.46平米~72.08平米

総戸数 67戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

5,788万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

34.65平米~70.53平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億6,000万円

2LDK~3LDK

54.92平米~88.44平米

総戸数 878戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,700万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

未定/総戸数 51戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸