東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その14)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その14)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2007-09-13 12:14:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

過去スレその13: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/ その12: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/ その11: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-08-26 03:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その14)

  1. 801 匿名さん

    ここまで東京不動産が高くなっちゃうと。
    地方都市に住むことが見直されてくると思う。
    今や平均サラリーマンの予算4000万円で東京なら50平米くらいの狭い
    作りも2流の物件だったりする。
    これが博多とか仙台とか札幌とか地方中核都市では、駅前の立派な
    タワーマンションの80平米に住める。
    生活や買い物の環境も東京以上の面もある。
    可能な人ならUターン就職して地方都市で暮らすことが見直されるように
    なるかも。

  2. 802 匿名さん

    正直不動産屋は都心ではぼったくり価格で儲けすぎだ。続くはずがない。
    過剰な利益をやめて適正利益くらいにすれば価格は下げれるしさばける。

  3. 803 匿名さん

    >>802
    株主総会でそうおっしゃったらいいでしょう。

  4. 804 匿名さん

    となるとみんなまだ売り惜しみを続けるということですか?

  5. 805 匿名さん

    サラリーマンでかつ所得が高くないと、仙台の5000万の
    タワーマンション買えません。
    そもそも仙台で五橋の住友・三井物件のような高額物件買うのは
    勤務医くらいのもの。
    そんなもの買わなくても台原あたりにパークホームズの築浅が
    85平米が2000万で買える。

    だったら、埼玉県や茨城県の郊外に住んで週末ゴルフを楽しむほうが
    いい。会員権は安いよ。老後も楽しく暮らせる。都会に住む子供や
    孫も遊びにきてくれる。
    地方に住んだら子供も孫にも見放されるよ。

  6. 806 匿名さん

    >となるとみんなまだ売り惜しみを続けるということですか?

    私が続けているわけではないですけどね。誤解しないでね。
    売り惜しみというのは書いての見方でしょう。
    売り手サイドで見れば、土地が上がる前にまとめ買いして仕入れて
    ストックして需要にあわせて供給しているだけ。
    モデルルームに客が印鑑握り締めて殺到するならなにも売り惜しみ
    などしないでしょう。

    それと郊外とのミックス。高級レストランはフラッグシップの店の
    席数は少なめに。つねに予約がとれないくらいが丁度いい。
    弟子の店がそこそこ埋まるくらいに客を抑える。
    郊外のマンションの売れ行きがよくならないと、都心だけ売れても困る。

  7. 807 匿名さん

    ×書いての見方でしょう。
    ○買手の見方でしょう

  8. 808 匿名さん

    NHKでオイルマネー日本誘導の動きが放送されていましたね。
    通産傘下の政策銀行が積極的に動いているとのことでした。
    100兆円の資金をどうやって日本の株式・不動産市場に持ってこれるか、
    アブダビで会談・ネゴを続けている様ですね。

    国家戦略の一貫として石油資源確保の為にもこのアクションは必要と事。
    すでに福岡の大型賃貸物件が動き出しているようですが、二重課税の問題
    が解決されれば欧米一辺倒の投資から日本へのポジション切り替えを行うと、とあるアラブ人大富豪が語ってました。
    今月中にアブダビからの関係者一同が東京に訪問する予定ですので、
    今後の彼らの動きに注目したい。

    その局面になると多分、通産vs財務&金融庁になるでしょうね。

    専門家の皆さんいかがでしょうか?東京の不動産価格に影響が出ますか?

  9. 809 匿名さん

    >正直不動産屋は都心ではぼったくり価格で儲けすぎだ。続くはずがない。

    これ、何でも言えることですね。
    正直フランスワインはブルゴーニュではぼったくり価格で儲けすぎだ。続くはずがない。
    正直エルメスはバーキンではぼったくり価格で儲けすぎだ。続くはずがない。
    正直寿司屋は銀座ではぼったくり価格で儲けすぎだ。続くはずがない。
    正直懐石料理は京都ではぼったくり価格で儲けすぎだ。続くはずがない。
    正直デビアスはダイヤモンドではぼったくり価格で儲けすぎだ。続くはずがない。

    たぶん
    あなたは賃金ではぼったくり価格で儲けすぎだ。続くはずがない。
    というのはどうでしょう。

    >過剰な利益をやめて適正利益くらいにすれば価格は下げれるしさばける。


    過剰な給与をやめて適正給与くらいにすれば会社の利益は上がるし売上げも伸びる。

    どっちもバランスよく上がったほうがいいんでしょう?

  10. 810 匿名さん

    >>808

    日本の経済は土地本位主義。地価が下がることで金融の信用創造(金めぐりのメカニズム)
    が損なわれる。これ以上の低金利、ベースマネーの増加はできないレベル。
    これまで米国住宅景気を支えたのが日本の機関投資家なのだから米国が引いたあとは
    オイルマネーを引き込むか華僑資本しかない。
    それに触発されて株価や地方の不動産が上がって・・・個人の金融資産が国内で運用
    されるようにしたいのでしょう。
    しかし、福岡でもどもでも賃貸不動産の需給関係から地価はきまってきている。
    地主が自前で安い賃料で賃貸を続ける地方都市に収益還元法での地価上昇は
    期待できない。
    そうなると、勢いプレミア地区を都心の中で作る方向に向かう。
    家賃が成立すればもう一段の都心の地価高騰もありうる。
    住宅ではなく、ホテルなど商業不動産分野。あるいはカジノやコンベンション施設。
    熱海の再生とかそういう話では?

  11. 811 匿名さん

    >>802
    車買う客は自分が「買えない客」か「買わない客か」を見極めているのに
    ことマンションとなるとその見極めがなくなる。
    いきなり原価がわかったような口調で横柄になるのはなぜだろう?

    買えないことを怒るなら、こんなところでなくモデルルームで販売員相手に
    怒鳴りまくったらいいだろう。

  12. 812 匿名さん

    >810

    面白いのは福岡の賃貸物件内にコンビニがあってお酒も販売される
    予定であったが、イスラム法に反するとの事で陳列棚面積を30%に
    減らされていました(笑

    カジノは微妙ですね・・イスラム法に従えば。

  13. 813 匿名さん

    あれ?ドバイにカジノ無かったっけ?

  14. 814 匿名さん

    確かに。ドバイにはカジノはない。カイロにはあったような・・

  15. 815 匿名さん

    ドバイは中東諸国内でお酒が飲める国です。
    サウジなんかは酒も売っていませんね。

  16. 816 匿名さん

    結論としては、世界の信用収縮の影響は、日本の不動産には全く
    なしということですか?

  17. 817 匿名さん

    >>816
    以前のレスのひとつに、みずほ総研石澤卓志氏の日本の不動産ストックに
    占める収益不動産のシェア、収益不動産のうちの私募ファンド・リートの
    比率の低さが出てましたね。
    外資は、日本の景気が低迷してうれしいことは何もない。自国に投資させて
    金を巻き上げたいのが本音でしょう。
    ねらい目は個人の金融資産1500兆円。
    とはいえ、自国の経済が左前になったら金は引き上げる。
    円高になってキャリートレードもできない。
    マンション価格は米国の円キャリーの株投資とは無縁。
    株のようにすぐ売れるものは円安で借りて円高で売るだけの話。

    米国の住宅不況で日本の住宅不況が来るというのは、よくわからない理屈だ。

  18. 818 匿名さん

    不動産は金融商品じゃないからねぇ。信用創造の本質みたいな
    ものであって信用不安になればなるほど不動産の信用創造に
    依存する動きになるんだよ。

  19. 819 匿名さん

    ぼったくり価格を許すのはのせられて買うやつも悪い。
    そういう**が減れば売れなくなり値下げせざるをえなくなる。

  20. 820 匿名さん

    それではなんで中古が前ほど強気じゃない値付けになってきているの
    でしょうね?

  21. 821 匿名さん

    不動産が売れるには銀行がカネを貸すということが条件。
    個人にそこそこの信用があれば、不動産購入には金を貸す。
    しかし株を買うから金を貸せといっても銀行は貸さない。
    証券会社なら貸す。証券会社は不況で自主廃業したが銀行は
    公的資金注入した。

    国の経済を伸ばすには地価が下がってはいけないのだよ。
    マンション価格とはいえ新築が値下がりするよりは品薄で
    売りがない状態でいてもらうのがいい。

    郊外が値上がりすれば相対的に土地の信用想像力が
    増加してそれだけ金が回る。
    住宅購入と企業の設備投資と公共投資が内需拡大の
    3本柱だが、住宅購入以外に銀行が安心して融資できる
    先がない。地価が上がれば中小企業の土地担保融資も
    復活する。
    地方都市の景気が悪いのは銀行が腰抜けだからとういう
    より地価が浮上せずに銀行が融資できないからだろう。

  22. 822 匿名さん

    >それではなんで中古が前ほど強気じゃない値付けになってきているの
    でしょうね?

    そんな気配あるんですか?具体的に数字と物件場所(名前であなくて)
    をお示しください。
    郊外の中古は前から安い。中古にもいろいろあります。
    都心中古(それも70年代)は依然として強きですし品薄ですよ。

  23. 823 匿名さん

    >ぼったくり価格を許すのはのせられて買うやつも悪い。
    >そういう**が減れば売れなくなり値下げせざるをえなくなる。

    自分以外の人の価値観が理解できない人は売り手にも自分の
    価値観を押し付ける。
    奥さんにも押し付けて嫌われたりしていないだろうか。
    少なくとも金がよってこない性格だと思うね。

  24. 824 441

    少なくとも、都心周辺の中古はオファー価格すら下がっているような
    兆しが無いと思いますがね。。毎日毎日不動産屋は売れ売れ煩いし。
    都心周辺の優良な住宅地においては物件が枯渇してますよ中古も含めて。

  25. 825 匿名さん

    90年代にマンション買った人たちから見れば、2000年代前半のデベこそ
    価格破壊の鬼畜だったでしょう。

  26. 826 匿名さん

    >>824
    そうなんですよ。各沿線の物件はことごとく新築の立地が悪い。
    徒歩15分は当たり前、17分で三軒茶屋,学芸大学二駅利用
    下馬なんて詐欺みたいな物件が多い。下馬だか知らないが
    そんな場所は足の丈夫なシマウマでも住めない。

    パリのような市域の狭い都市でもそうだが東京もいよいよ
    30年以上にわたるマンション建設と戸建て建売の乱売で
    良好な住宅地は払底したということ。

    新築マンションに限っていえば、80年代後半に酷似している
    80年代にはさらに地上げ屋が土地を空けてむりやり空地を
    作って頓挫したがそれを不良債権として買った者が今は
    マンションを建てて売ってしまったわけだ。

    更地はあっても目玉が飛び出る高値。更地を保有する地主が
    安売りしない限り、その辺の中古転売がびびって安値つけた
    くらいで相場が下がるわけがない。

    みなさん都合のいいときだけ需給バランスを唱えるくせに
    需要が減った以上に供給はもっと少ないという現実から
    目をそらしてはいけない。

    否都心の需要は、金が無いという理由は別に金さえあれば
    いくらでも出てくる。郊外を持って変えがたい存在価値がある限り
    そうなる。
    金を持っている人が都心周辺に住みたがり持っていない人は
    都心に住みたいと思わないものなのだ。

  27. 827 匿名さん

    >90年代にマンション買った人たちから見れば、2000年代前半のデベこそ
    >価格破壊の鬼畜だったでしょう。

    ですから、価格破壊は港区江東区の湾岸タワーだけですよ。
    世田谷・文京人気エリア物件など相変わらず高値維持のまま。
    逆に95年でも都心新築を買っていたら今はもう買値に戻していたりしますよ。

    郊外を96年に買っても、自己資金の多い人は2割〜3割減で売って逃げてます。
    だいたい底値と読んで買ったのが下がり始めて、売りに動いた人は結構います。
    要は自己資金にそれくらいの余裕があればやり直せるということ。

  28. 828 匿名さん

    価値の下がり続けるものにどうして30年も代金を支払い続ける
    ことが出来ようか。
    値下がりしたらその時点で売って、もっといい場所に買い買える
    べきに決っているだろう。
    下落が続きさらに繰り上げ返済するか。売って買い替えるか
    で結果は180度違う。
    2000マンションしても3000万安く都心物件が買えたら答えは簡単だ。
    そういうことがあの時起こったというだけだ。

    もともと、不動産など資金に余裕がなければ買ってはいけない。
    借金してでも買うべきなのは値上がりが確実なときだけだ。
    借金しないと買えない人が値下がりを待って買うなどという話は
    ありえないことだ。
    「ちょっと待て、下落は急に止まれない。」
    これは不動産投資安全標語。

    あいかわらず「上から目線」といわれそうだが、下がったら買うと
    いう本質を判ってない人が多いから言いたくなるだけだ。

  29. 829 匿名さん

    ×2000マンションしても
    ○2000万・・損しても
    あいかわらず勝手に変換する板だねw

  30. 830 匿名さん

    テスト

    マン 損
    マンション

  31. 831 匿名さん

    あ...ほんとだ勝手に変換するんだ

  32. 832 匿名さん

    下がったら買おうって言う人は下がっても買わない。
    損したくないという人に得のありかはわからない。

    順序が逆。自分の理想は何か。それがあってそれに近づく
    シナリオが大切。価格が目標の人生なんてありえない。
    ハードルが高かろうが低かろうが跳ぶべきなら跳ぶだけ。

  33. 833 匿名さん

    そうなんですか。
    不動産は買う時期が重要。安く買って高く売るが大切と言っていた
    人はどうですか? 詳しそうだったけれど。

  34. 834 匿名さん

    値下がりをするのは世の中が不況の時期でしょう。
    都心と郊外では供給が果てしなく続く郊外が下落要因が大きい。
    都心は、供給余地が少ないから希少性があって
    全体が下落するケースでさえ底値が限定される。

    >不動産は買う時期が重要。安く買って高く売るが大切と言っていた人はどうですか?

    正しいですよ。
    ×下がったら買うという本質を判ってない人が多いから
    ○下がったら買うというような全く本質を判ってない人が多いから

    マンションはいつか売るか貸すかという代物。
    不動産は価格に5年から10年の大きな変動がある。
    13年の下落の前は46年以上上昇していた。
    ただ、住いの場合は価格は条件ですよ。好条件で理想を実現する
    のはいいことだ。
    ただ、人生はそんなに長くない。決断すべきときは決断しないと
    不満な人生を生きる時間が長引く。

  35. 835 匿名さん

    私が30代で頭金が1000万しかなかったらさっさと4000万の物件買って
    しばらく住みますよ。それが今の賃貸よりコストが減らせるならそうする。
    そうでないなら、資金を増やすまでは住宅コストを最小限に抑える
    でも、値下がりがない場合のリスクをどうやってヘッジするかというなら
    やはり4000万の中古かコンパクトマンションで賃貸可能な物件を買う
    という方向でしょうかね。
    何もしないってのが一番将来の自由度を損なう生き方だと思います。
    シナリオが組めていない。出たとこ勝負の受身の人生に勝ち目ないでしょ。

  36. 836 ビギナーさん

    高く売るかどうかは別にしても、
    安く買ったほうが得にきまっているでしょ。

    損得でいうと、インフレの時にお金を貯めて、デフレのときにお金を使う。これができれば、いちばんよい。難しいけどね。

    インフレのときに買ってもよい人は、インフレを上回るお金を稼げる人かな。安くなったら、稼いだ金でよりよいマンションを買えばいい。
    人生を楽しめるから。

  37. 837 匿名さん

    欲しい物件が2%上昇していったら普通に金貯めても追いつかないって
    話ですよ。2〜4%ってのは下落にしろ上昇にしろ本当に気が付かない
    範囲の変化ですから。

  38. 838 匿名さん

    >855
    それが家族持ちだったら郊外の広め(3LDK以上)になりませんか?
    4000万となると。それはNGですよね。

  39. 839 匿名さん

    >損得でいうと、インフレの時にお金を貯めて、デフレのときにお金を使う。
    >これができれば、いちばんよい。難しいけどね。

    あはは。大間違い。これだからキミらはデフレ世代なんだよw

    デフレの時にお金を貯める。金は貯めた分価値を増す。
    インフレのときは死ぬほど借金してローンでモノを買う。これ鉄則。
    インフレを知らない子が間違ったこと言わない。

    インフレにはよいインフレと悪いインフレがある。
    景気が良くてインフレならみんな所得が増える。

  40. 840 匿名さん

    >>838
    それが家族持ちだったら郊外の広め(3LDK以上)になりませんか?4000万となると。それはNGですよね。

    はい。私は死んでも買いませんw一度懲りてますから。

  41. 841 匿名さん

    これから、よいインフレになるのでしょうか?? それが
    多くの人は不安に思っていることのような・・・

  42. 842 匿名さん

    デフレって先々どんどんモノが安くなる。世の中全部が秋葉原の家電店みたいな世界になってしまう。
    買い控えするが得。
    インフレはものの値段がどんどん上がる。トイレットペーパーだって買いだめしたほうが得。

    値上がりし始めたら買い控えする根性が基本的に間違っているよ。

  43. 843 ビギナーさん

    >>839

    死ぬほど借金して、って。
    無限にインフレが続くと思うなら、どうぞ。

  44. 844 匿名さん

    デフレの時に安いから買うってのは消費財の話
    不動産や耐久消費財は、消耗品ではない。

    デフレ世代は不動産でさえ消耗品と思うから安ければいい
    って発想。
    でも35年ローン払って安いマンション買うのはトイレットペーパー
    35年まとめ買いする愚行に近い。
    >>843
    無限に寿命があるわけでもない。
    借金には期限がある。
    住宅ローンだけは命が返済期限の前に切れることもある

    生きている間にあとどれくらい
    インフレとデフレが切り替わるかあなたわかりますか

  45. 845 ビギナーさん

    >生きている間にあとどれくらい
    インフレとデフレが切り替わるかあなたわかりますか


    わかりません。どれくらい切り替わるんですか?

  46. 846 匿名さん

    判らないから座して待つだけの人生ですかね。

    仮説を立てて住宅を買ったりローンを組んだりしないですか?
    私は自分なりに50年以上生きてきて自分なりの想定は持って
    います。
    みんなそれなりに、借金をする際に想定することがあります。
    ライフプランって今後の20年、30年の中で景気の波が
    どうかわるかいくつかの想定シナリオを組んで複数の
    ヘッジを用意するものではないでしょうか。

    景気の波は10年って言いますよね。毎朝日経読むのも自分の
    シナリオ松竹梅がどう動くかを検証する行為だと思うのですけど。

  47. 847 ビギナーさん

    >>846


    質問に答えてくださいよ。

    インフレとデフレは、どれくらい切り替わるんですか?

  48. 848 匿名さん

    >>847
    あなた女の子?

    それを自分で想定して生きるのが人生。せめて本屋で10冊くらい本読んで勉強しなさい。
    一般的には10年サイクルって答えてますよ。景気の波=好景気インフレ
    不景気=インフレ、デフレともにある。

    しかし世の中にデフレというのはそうそう起こることではない。
    少しは経済の勉強しなさいよ。

  49. 849 匿名さん

    いやぁともかく二大政党はどれくらいで政権交代するのかって質問
    に近いこと聞くね。決ってないだろうよ。
    デフレが悪いということくらいだよ。わかっているのは。

  50. 850 ビギナーさん

    >>848


    わからないなら最初から言わなきゃいいのに。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5,118万円~7,298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米~58.24平米

総戸数 72戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,700万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

6,900万円台予定・8,100万円台予定

3LDK・4LDK

72.48平米・82.30平米

総戸数 56戸

パークホームズ浜松町

東京都港区海岸1丁目

4,270万円・6,750万円

1K・1DK

25.40平米・38.87平米

総戸数 102戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

6,900万円台予定~1億1,900万円台予定

2LDK~4LDK

53.94平米~84.88平米

総戸数 371戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,188万円~1億2,388万円

3LDK

70.19平米~76.85平米

総戸数 135戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,300万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.09平米・65.41平米

総戸数 68戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

未定

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億2,500万円~4億円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~97.43平米

総戸数 310戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.66平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

未定/総戸数 51戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸