横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ新川崎〔契約者専用スレ〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 塚越
  8. 新川崎駅
  9. プラウドシティ新川崎〔契約者専用スレ〕
契約済みさん [更新日時] 2021-06-08 08:55:08

契約者の皆さん、色々と情報交換していきましょう。
よろしくお願いします。

物件名:プラウドシティ新川崎
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越1丁目73番
交通:横須賀線「新川崎」駅 徒歩13分 / 南武線「鹿島田」駅 徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上7階
総戸数:271戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.97平米~90.11平米
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/pc-shinkawasaki/

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441689/

[スレ作成日時]2014-06-27 21:32:28

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 1 契約済みさん

    今まさに契約中です。
    住民になる方宜しくお願いします。

    10年メンテ加入しますか?

  2. 2 契約済みさん

    契約しました。
    入居予定の方、どうぞよろしくお願いします。
    Nextpass10も申し込みましたよ。

  3. 3 物件比較中さん

    今日契約しました。ネクストパスはやめておきました。
    30歳前半の夫婦がメインのようでしたが皆さんいくつくらいなのでしょう

  4. 4 契約済みさん

    契約会の時間によって、参加した人の年齢層も少し違っていたのでしょうか?私は若い世代ばかりかと思っていたのですが、40才代以上?と思える方もいて、幅広いんだなあと感じました。住民の方々、よろしくお願いします。

  5. 5 契約済みさん

    私も本日参加しました。
    総合的に考えてネクストパス10に申込みました。
    特に食洗機は今までの経験上、故障する確率が高いので。
    あくまでも保険ですね。
    皆さま、
    よろしくお願いします。

  6. 6 契約済みさん

    契約会ではすれ違う時に会釈してくださる方や、エレベーターで先に通してくださる方にお会いできました。皆様感じの良い方々で嬉しいです。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

  7. 7 契約済みさん

    契約書を眺めてやっと実感が湧いてきました。
    来年からの新生活が楽しみです。皆さんよろしくお願いします。
    来週はオーダーチョイスですね。
    キッチンの収納充実パック、意外と高くてどうしようかと悩んでいます。
    収納充実パックじゃなくても引出しはソフトクロージングでしょうか?

  8. 8 契約済みさん

    昨日契約しました。
    あまりお話することはありませんでしたが、
    一見したところ、感じの良い方、同世代ぐらいの家族が多くほっとしました。

    NEXTPASS10は、あまりお得感を感じることもなかったので、
    とりあえずは申込みをせずにじっくり検討することにしました。


    >7さん
    キッチンの収納ですが、引出しのソフトクロージングは標準だったと思います。

  9. 9 契約済みさん

    私も昨日契約会に行ってきました!
    初めての住宅購入で不安な事もありましたけど、同じ年齢層の方がたくさんいらっしゃったので、
    安心しました!少し緊張しましたけど、感じの良い方ばかりで良かったです!
    次に皆さんとお会いできるのは、ハウスパーティーですかね?
    まだまだ先ですけど、よろしくお願いします!!

  10. 10 契約済みさん

    私も一昨日契約会行ってきました!
    これからも皆さんよろしくお願いします!

  11. 11 契約済みさん

    みなさんオプションどうされますか?
    ダウンライトをどうするか非常に悩んでます・・・

  12. 12 契約済みさん

    ダウンライトはモデルルームでは素敵に見えますが、
    実用的ではないと思います。

    ダウンライトは「見せるため」の照明です。
    真下は明るいけれど、横に拡がらない灯りなので
    廊下などはいいけれど、居室には不要だと聞いたことがあります。

    最近はいいシーリングライトもでてますし、
    来客時以外はダウンライトの出番はないかもしれません。
    でも、ダウンライト…おしゃれですよね☆

  13. 13 契約済みさん

    食洗機を大型にしようか迷っています。3人家族なので標準サイズでも大丈夫な気もするのですが、大は小を兼ねるのかなあと思い悩んでます。

    ダウンライトも迷ってます。MRの広い方のお部屋のダウンライトは素敵でしたよね。でもうちは70平米代のお部屋なので、ダウンライトを入れると天井がごちゃごちゃ混雑した感じになってしまうような気がします。

  14. 14 契約済みさん

    オプションは、あるといいですよね。ダウンライト、玄関入り口のライト、洗濯物干し、いろいろ検討してます。でも、絶対なきゃダメか?と考えると、なくても大丈夫なものなので、ギリギリまで、悩むと思います。

  15. 15 契約済みさん

    食洗機、確かに悩みますね
    食洗機の下の部分の細い収納は何をいれていいのか分からないし、
    4人家族なので深いものにしようかとも考えましたが、
    大物食器や鍋等は、機械の故障が怖いので手洗いするだろうし、
    結局こまごましたものを洗うだけと思い、標準のままにする予定です。

    けれど、来客が多い我が家…大きい方が活躍しそうな気もします。

  16. 16 住民でない人さん

    契約者でないのですが、2年前に某所のプラウドに入居した者です。
    私も入居の際に、食洗機のサイズは悩みに悩みました。結局は深型にしたのですが、これで良かったと日々実感してます。
    鍋も入るし、フライパンも入ります。炊飯器の釜を入れる事もあります。浅型にしたご近所さんは、鍋とかが入らないので、せっかく食洗機があるのにパンパに手洗いがいつも必要になって、結局、食洗機を使う頻度が少くなってきたと言ってました。
    あと、浅型の食洗機にした場合、下部に引き出しが付きますが、食洗機が高温になるので、入れられるものが限られるとのこと。せっかく引き出しがついても、使い勝手がよくなければメリットも半減てますよね。
    色々な意見はあるでしょうが、迷ったなら深型にした方が、後々後悔は少ないように私は思います。ご参考まで。。

  17. 17 契約済みさん

    >>16さん

    体験者のご意見ありがとうございます。
    実際に使ってらっしゃる方の意見を聞くと参考になります。

    オプション説明会で浅型と深型を見比べて決めようと思います。

  18. 18 契約済みさん

    近所に住んでいるものです。今は4階近くを作っているみたいです。
    早くできるといいですね。
    近くのパークハウスも建設が進んできてどうなるか興味津々です。

  19. 19 契約済みさん

    もう4階ですか!?
    契約日前に見に行った時は1階部分の骨組ぐらいでした。
    そんなに早く作れるものなのでしょうか?少々不安

    契約済なので、他物件に関しては興味は湧きませんが
    タワーの商業施設はララテラスになるかもという噂を聞き喜んでます♪
    小杉のようなララテラスが入れば、嬉しいですね

    今はオプション説明会を楽しみに日々過ごしています。
    造り付けの食器棚ってどれぐらいなんでしょう
    20万以下でできるなら見た目もきれいなのでお願いしたいところですが…

  20. 20 契約済みさん

    インテリアオプション相談会楽しみですね♪

    私も食器棚は付けたいと思っているのですが、
    営業さんから聞いた話だと、モデルルームと全く同じ仕様にすると65万円くらいするそうです。
    高いですよね…(^_^;)

    上だけにするか、引き出しの数や戸棚の数を少なくするか…
    いろいろ相談して決めることが出来そうなので、
    なるべく低予算で納得のいくものをお願いしたいです。

  21. 21 契約済みさん

    その食器棚は3LDKの方の食器棚ですよね?
    65万もするように見えなかったのでビックリです。
    けど食器棚は造付けだと地震の時に安心な(倒れない)のと
    インテリア的に色調統一できるのがいいなーと思っています
    多少高くてもここだけは奮発したいところです。

    他に何があるのか楽しみにしているのですが、
    あとで後悔しないように今からじっくり必要なもの選別します。

  22. 22 契約済みさん

    なんだか、3階以下は付けられないオプション多すぎ。
    しかも、後出しされたりなんだか。
    入居が憂鬱になってきました。

  23. 23 契約済みさん

    三階以下付けられないオプションってなんでしたっけ?色とかのことですかー?

  24. 24 契約済みさん

    床暖もそうですが、玄関の人感センサーライトや浴室のシャンプー棚の増設です。

    これから購入の方は階数関係無しにこれらは付けれらないそうです。

    人感センサーライト無いと不便ですよ。


  25. 25 契約済みさん

    床暖は聞いていましたが、人感センサーライトもなんですねー。後付けできるものだから普通にできそうなものですけどね〜。これからオプション説明会なんで色々聞いてみます^_^

  26. 26 契約済みさん

    インテリアフェア行ってきました。食器棚、65万するんだという気で行ったら半分以下だったので嬉しかったです。笑 65万ってのはフルオーダーのことだったのかな、1人で買ってに勘違いしてました。

  27. 27 契約済みさん

    モデルルームの3LDKタイプの食器棚は
    私も担当さんに60万って言われて
    ましたよ。
    オーダーなので、タイプによるんで
    しょうかね。

    本日行くので情報ありがとうござい
    ます。

  28. 28 契約済みさん

    食器棚は28万円〜でした。モデルルームタイプのガラス戸にすると+5万円です

  29. 29 契約済みさん

    私も数ヶ月前に担当さんから3LDKの食器棚は60万円代だと聞いてました。実際その半額でしたので拍子抜けしてしまいました。パークハウスに対抗して価格を大幅に下げたのかもしれませんね。

  30. 30 契約済みさん

    72㎡のモデルルームの食器棚は、計34万(税抜)でしたね。
    65万と聞いていたので検討外にしていたのですが、この値段ならお願いしたいです。
    他にも色々惹かれるものはありましたが、
    最終申し込みは2月ぐらいまで大丈夫なようなのでじっくり考えたいと思います!

  31. 31 匿名さん

    先日、テレビで「直床直天井はダメ」と専門家の方が言ってました。
    ここは違いましたっけ?

  32. 32 匿名さん

    直床は問題ないけど、直天井は照明の位置とかリフォーム時に面倒・・・といいますか、直天井って今どきあるんですかね?中古でもなさそう。
    本当に専門家の話でしたか?

  33. 33 契約済みさん

    中居君の番組ですね。私も観ました。ダメ、というより要注意、だったと思います。私もこの事は前から知っていたので、購入検討の時に営業担当と話し合いました。

    結論から言って、ここは直床二重天井であり、スラブ厚も太いので頑丈ですし、遮音性は問題ないです。但し、将来リフォームをする時、キッチン等水回りの位置を変えるような大幅リフォームは難しくなるとのことでした。

  34. 34 匿名さん

    >>30
    ラクモアの食器棚は34万なので検討しようかと思います。
    IHのグレードアップは野村でやると高いですね。

  35. 35 匿名さん

    天井高も高いので安心

  36. 36 契約済みさん

    みなさん、ウィンドウフィルムは貼りますか?
    我が家は検討しているのですが、野村でやると高い気がします…

    水周りのコーティングも勧められましたが、
    耐久3年ですし、目に見える効果かどうかも怪しく悩んでいます。

  37. 37 契約済みさん

    私もフィルム迷ってます。欲しいけど高いですよね。
    いい家具が買える値段だし…

  38. 38 匿名さん

    うちは食器棚以外は自分達で業者さんに頼もうかと考えています。
    見積りとにらめっこですね。。。

  39. 39 契約済みさん

    次のインテリアオプション会っていつ頃でしょうか?

  40. 40 匿名さん

    >>39
    次回のインテリアオプション会は1月くらいと言われましたよ。

  41. 41 契約済みさん

    >>40
    ありがとうございます。
    前回都合が合わず行けなかったので楽しみです。

  42. 42 匿名さん

    先日現地に行ってきました。
    外のタイルや壁も着々と仕上がってきていますね。
    あと半年が待ち遠しいです。

    1. 先日現地に行ってきました。外のタイルや壁...
  43. 43 契約済みさん

    >>42
    写真アップありがとうございます。
    私も待ち遠しいです。

    ちなみに、オプション会の日程が来ましたね。
    これまた待ち遠しいです。

  44. 44 匿名さん

    第二期第二次で今日契約しました!

  45. 45 購入検討中さん

    >>44
    デライトの方ですか?よろしくお願いします!
    ちなみに何階ですか?もう全部屋売り出してるんですか?

  46. 46 契約済みさん

    >>45さん
    階数をお聞きするのは個人情報的に
    まずいかと。
    デライトだと世帯数も少ないですよ。

  47. 47 契約済みさん

    公式HPの絵が一枚増えてましたね。駅前の施設は新川崎スクエアという名前になったそうですが、入る店舗ってマルエツとフィットネスとりそな銀行以外は決まってないんですかね??立ち退きの店舗が入るって書き込みをよく目にしましたが、立ち退きの店舗って何があったのか知ってる方いますかー?(^_^)

  48. 48 契約済みさん

    駅前の施設ですが、今別の場所にある美容室が入るそうですよ。

    インテリアオプション会ありましたね。
    ここで購入するのと量販店で購入するのとではどちらが良いか迷っています。
    みなさんはカーテンどうされますか?

  49. 49 契約済みさん

    カーテンは外部で買おうと思ってます。ショールームに行って、見積もり待ちですが。オプションでも通常のカーテンだと結構値引きあるんですけど、シェードとかだとあまり値引きないですし。

    ウィンドウフィルムを外部で見積もり取られた方はいらっしゃいますか?3Mのページには、50m2以下は割増料金と書いてますし、オプション会の値段もそこまで一般の価格とかけ離れてないんじゃ、と思いまして。

  50. 50 契約済みさん

    カーテンを、相見積もりをしようと思いますが、寸法は図面から推測すればいいのでしょうか?
    聞けば教えてくれるのでしょうか?

  51. 51 契約済みさん

    見積もりなら図面から推測でやってもいいかもですね。でも実際に注文する時は、内覧会とかで実際に測ってからの方がいいですよ*\(^o^)/*安くはない買い物なので失敗すると凹みますし

  52. 52 契約済みさん [女性 30代]

    初めてインターネットの掲示板に投稿します!ドキドキです。

    オプションのビルトインレンジをつけるか、迷っています。
    大型のオーブンがほしいので、つけなくても将来卓上を購入したいのですが、オプションの食器棚に置くとやはり場所を取るので…
    とはいえビルトインも、かがむ、壊れる、高い(!)ことなど考えて、決断できずにいます。
    決めた方いらっしゃいましたら、理由教えていただけると嬉しいです!

  53. 53 契約済みさん [女性 20代]

    >>52
    初めまして。
    ビルトインスッキリして良いですよね~!
    しかしながら、私はキッチンの収納が減るのは嫌なのでカップボード上に置くことにしました。
    カップボードも間口がある程度取れそうでしたので、上手く配置出来るかなと。。

  54. 54 匿名さん [女性 40代]

    ビルトイン、見た目がすっきりしているのがいいなって思います。
    ただ、故障したときに修理を呼ぶのが面倒だし、年数がたつと部品がなくて修理が難しくなる場合があると聞いたことがあり、私は単独でオーブンレンジを置きます。
    単独のオーブンレンジならば買い替えが簡単にできるので。

  55. 55 契約済みさん

    見た目はオシャレですけどね。やっぱ使ってる人の経験談口コミでは毎回かがむのがツラいというのをよく目にします。収納スペース減るのもイヤですし、やっぱ見た目よりも利便性かなということでビルトインにはしませんでした。

  56. 56 契約済みさん [女性 30代]

    52です。

    ビルトインレンジについて、ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。
    (特に女性目線のご意見も伺えて嬉しいです)

    憧れ的なものがあったのですが(笑)やはり実用性を第一に考えてみます!

  57. 57 契約済みさん

    裏の神社の豆まきは盛大なので、楽しみですね。


    購入が一期だったので、今はマンションの事で、やることも連絡も無いので実感が無くなりそうなので、この掲示板でやり取り出来て嬉しいです。

    住民の皆さん宜しくお願いします。

  58. 58 契約済みさん

    裏の神社で豆まきするんですね!
    何だか楽しみです♪♪

    私は二期で契約したものですが、引渡しが待ち遠しいです。
    皆様よろしくおねがい致します。

  59. 59 契約済みさん

    現地を直接見たのは秋以来でしたが、フェンスやネットがなくなり、完成が近づいてきたと実感できました。
    予想よりも明るいイメージです。
    あと、3ヶ月ちょっとですが楽しみです。

    1. 現地を直接見たのは秋以来でしたが、フェン...
  60. 60 匿名さん [ 30代]

    バルコニー、隣戸から覗かれやすいかもしれません

  61. 61 契約済みさん

    写真アップありがとうございます。
    フェンスが無くなったので、中が見やすくなりましたね!
    外構が仕上がると一気に完成に近づきますね。楽しみです!

    それにしても、いつ見に行っても現場の整理整頓がされてますね〜

  62. 62 契約済みさん

    モデルルームもそろそろ無くなりそうなので、久しぶりに行ってきました。

    話中預かって貰えるキッズスペースが2つになっていて、新しいキッズスペースには予定の滑り台やボウルプールがありました。
    キッズルームが見れた感じで良かったです。

    マンション販売予定の部屋数も余りく、販売も好調のようですよ。

  63. 63 契約済みさん

    誤字スミマセン。
    余りなく。でした。

    新川崎スクエアも、新鮮さはないですが、日頃利用出来そうな店舗が沢山入って良かったですね。

  64. 64 契約済みさん

    >59さん
    写真アップありがとうございます!
    なかなか現地に行けないので嬉しいです!
    ちなみに、コレってどの方面からの外観になるんですか?
    よければ教えてください!

  65. 65 契約済みさん

    >>64
    59はイーストエントランスからの写真です。正面奥がブライトレジデンス、右がカームレジデンスです。

    下の写真が、鹿島田駅がわのウェストエントランスです。こちらは、まだもうちょっと時間かかりそうですね。
    曇り空だったもので暗くてすみません。

    1. 59はイーストエントランスからの写真です...
  66. 66 契約済みさん

    連投ですみません。
    こちらがエアリーです。
    建物自体はほぼ出来ていて?内装の段階のようです。
    かなり明るい印象をうけました。
    ご参考になれば。

    1. 連投ですみません。こちらがエアリーです。...
  67. 67 契約済みさん

    ありがとうございます!
    テンション上がります!!

  68. 68 契約済みさん

    今日駐車場の抽選来ましたね。車乗ってる人多いんですかね?

  69. 69 契約済みさん

    うちは車持ちです。
    駐車場の申込書も早速投函してきました。
    もし外れてしまったら…と思うとちょっと不安です^^;

  70. 70 契約済みさん [女性 40代]

    どなたかのご参考になればと思い、お恥ずかしい話ですが我が家の失敗談を。

    秋の家具フェアでラクモアのソファを注文しましたが、先月、マンションギャラリーで行なわれたインテリアフェアに行ったところ、そのソファがモデルルームに置かれていました。
    それが思った以上にデカい!モデルルームでは壁際に置かれていましたが、実際はテレビの置き場所を考えるとそこには置くのは難しいので洋室側に置くことになりそうです。
    が、そうなるとソファが立派すぎて廊下からバルコニーへの導線をふさぐような配置になりそうでした。
    平日の空いてる時間ならソファを動かしてみることも可能だと聞き試してみましたが、置けないことはないけれどやはりデカい…。

    もともと下にルンバが入れないことが気になっていたこともあり、キャンセルすることにしましたが、
    受注生産ということでキャンセル料は10万以上とのこと!
    さすがに10万以上をドブに捨てる決心はできず、結局、購入することにしました。

    やはり広い家具フェアの会場で見るのと、モデルルーム内で配置されているのを見るのとでは違います…。そしてモデルルームの間取りと実際に住む間取りも微妙に違うので、素人が図面だけで大きな家具の配置を考えるのは難しいと痛感しました…。

    こんな浅はかなのは我が家だけかもしれませんが、
    最近契約なさってこれから家具フェアに行く方はどうぞ慎重に判断なさってください〜。

    長々失礼しましたm(__)m

  71. 71 契約済みさん

    天気が良かったので撮影してきました。A棟です。
    ガラスが入ると大分イメージが変わりますね。
    今日のように晴れていれば、空を反射して水色に見えます。
    2時ですが、冬のこの時間ですと、南東向きのA棟はもう日が当たっていないようです。

    1. 天気が良かったので撮影してきました。A棟...
  72. 72 契約済みさん

    続き。販売中のB棟です。
    こちらはちょうど日が当たっていますね。

    1. 続き。販売中のB棟です。こちらはちょうど...
  73. 73 契約済みさん

    >>70さん
    わかります。家具の大きさって難しいですよね。
    我が家も現在住んでいる賃貸でソファを買い替えた際、部屋に入れたら想像より大きくて途方に暮れた経験があります(笑)
    しかし今では慣れたのか大きさも気にならなくなりましたし、我が家のインテリアの主役と言った感じで部屋にも馴染みました。
    70さんのソファもきっと部屋の素敵な主役になると思いますよ。

  74. 74 契約済みさん [ 30代]

    外観も出来上がり、どんどん完成に近付いていますね
    野村からも今後の詳細スケジュールなどが届き日に日に実感が湧いてきています。

    さて、話は変わりますがコーティングについてご意見をください。
    ペットを飼っておられる方で、他社でコーティングを頼まれる方はいらっしゃいますでしょうか。
    もちろん、インテリアオプションになかったので他社に頼むことになりますが…

    当方にはペットと幼い子がおりまして、子供がつける傷はまだいいとして、
    ペットの嘔吐物等でフローリングにできるシミを心配しております。
    しかしながら、コーティングをすることによって、弊害がでないかも懸念しております。
    しかし、新築を購入した友人にはコーティングはしといた方がいいと
    みな、口をそろえて言います

    セットで頼むと他のオプションも色々安くなるので一応検討はしているのですが、
    長く住む家でもあることから色々なご意見をいただきたく投稿いたしました。

    よろしくお願いいたします。

  75. 75 契約済みさん

    >>74さん
    私も悩んでいます。
    インテリアフェアの時に野村のご担当者に相談したところ、「コーティングの効果がはっきり確認できないので、野村不動産としてはコーティングはしないことをお勧めしています」と言われました。
    実際のところどうなんでしょうか?

  76. 76 契約済みさん

    >75さん

    ご返信ありがとうございます。

    実際に使う床材の一部をもらって、試すのがいいと思い
    インテリアの担当者に頼んでいたのですが、いつまで経っても返信はきません。
    商売につながる訳でもないので、忘れられてしまったんですかね。

    どこのフローリングシートを使用しているのかわかりませんが、
    Panasonicだと傷に強いとか書かれてますよね。
    ワックスコート不要とも…ワックス不要で嘔吐物に耐えられるのであれば
    フロアコーティングは必要ないと思うので、やはり再度問い合わせてみます。

  77. 77 契約済みさん

    うちは外部に頼んでコーティング予定です。
    子供も小さいので板の隙間に牛乳など入り込んだりしそうですし、やらないよりはやった方がいいのかなと。

  78. 78 契約済みさん

    今乗ってる車の車高では機械式駐車場の中段下段は入らないので、抽選ハズレたらどうしようか悩み中です。近くに月極駐車場はあるのでしょうか?知ってる方いたら教えて下さい(・_・;

  79. 79 契約済みさん

    >>78さん
    先日周りを歩いてみたところ、砂利ですが月極駐車場が何箇所かありました。
    管理会社の看板も出ていて空きありとの表示もありました。

  80. 80 匿名さん

    >71
    バルコニーの仕切り板の貧弱さが、アパートのように目立ちますね。
    もっと意匠の中に隠せなかったのでしょうか。
    それに、ちょっと身を乗り出せば覗かれてしまいそう。

  81. 81 契約済みさん

    駐車場ですが、5分くらい歩けば屋根付き平置きで15000円のところがありますよ。

  82. 82 契約済みさん

    78です。ありがとうございます。
    ヴィッツ乗り換えを検討しようかとも思いましたが、駐車場あたらなかった場合は近隣駐車場を利用することにします。

  83. 83 ご近所さん

    住宅公社のフロール川崎下平間も1万5千円で自走式駐車場貸出始めてたような

  84. 84 契約済みさん

    いよいよ来月内覧会ですね。
    引渡会や引っ越しの案内などもきて一気に待ち遠しくなりました。
    早く入居したいです!

  85. 85 契約済みさん

    本日、具体的な曜日の資料が送られてきましたね。
    本日に楽しみです。
    子供自転車用駐車場出来ましたが、屋根無しはちょっと嫌ですね。
    カバー掛ければいいのかな。

  86. 86 契約済みさん

    正面玄関もだいぶ出来てきました。

    1. 正面玄関もだいぶ出来てきました。
  87. 87 契約済みさん

    画像ありがとうございます

    完成が楽しみですね

  88. 88 契約済みさん

    駐車場の結果はいつわかるのでしょうか?

    次は引越し希望日。悩ましいです。。。

  89. 89 契約済みさん

    ホームページに外観レポートが載ってますよ。
    待ち遠しい!!

  90. 90 契約済みさん [女性 40代]

    >>73さん
    返信遅く失礼しましたm(__)m
    貴重な体験談をありがとうございます!
    ソファ、キャンセルできずがっくりしてましたが希望が出てきました♪
    このような暖かい言葉をかけてくださる方とこれからご近所になれるということにも嬉しくなりました^^

  91. 91 契約済みさん

    なんか作りがパッとしないと思うのは私だけかな。

  92. 92 契約済みさん

    今日も行きましたが、駐輪場とかは
    微妙ですが、建物は素敵だと思いますよ。
    植樹も沢山です。
    内覧会楽しみですね。

    1. 今日も行きましたが、駐輪場とかは微妙です...
  93. 93 契約済みさん

    駐輪場の申し込みしましたが、
    数が足りない気がするのは私だけでしょうか?

    ノーマル自転車に乗っている方ってどれぐらいでしょう。
    お子様がいる家庭はチャイルドシートついてますよね。
    リアシートついている自転車は2段式NG=スライド式のみ。

    電動アシスト付なら重量考えると専用の駐輪場しか止めれないのに
    全部で38台って…今後どうなってしまうか気になりますね。

    抽選に漏れて止めれずに自宅前に止める人が絶対にいると思います。
    外廊下に大きい自転車置かれると見た目も悪いし、危険です。
    問題になりそうな気がします・・・。

  94. 94 契約済みさん

    塚越周辺はど平坦なので、
    電動アシスト要る?と思ったんですが、
    坂はなくてもチャイルドシート着けて子ども乗せるなら要るのでしょうか?

  95. 95 契約済みさん

    >>93
    え?!リアシート付きは2段式NGなんですか?!
    下段狙ってたんですが…!!

  96. 96 契約済みさん

    子供1人ですと、電動無しでも行けますが、2人乗せるとかなり重いので電動の方が楽ですよ。
    踏切とか横断するときも楽です。

    リアシート付きがダメって記載ありましたでしょうか?

    でも、駐輪場見に行ってきましたが、確かに駐輪場の幅狭いですね。
    リアシート付きが隣あえないかもしれないです。

  97. 97 契約済みさん

    >>96さん
    ありがとうございます。なるほど、子ども2人乗せるなら、、ですね。まだ1人なので悩むところです。

  98. 98 契約済みさん

    >96さん

    2段式の下段にリアシート付きの自転車を置くと、
    上段のレールを下ろすときリアシートにあたり下ろせなくなります。
    2段式の下段にリアシート付は不可だと思います。

    新川崎の駐輪場のように下がスライド式で、
    横によけてから水平におろすタイプのものでしたら大丈夫でしょうが
    下記のようなタイプだとリアシート付はNGですね。
    http://www.shinwa-kigyo.co.jp/churin/products/product04.html


  99. 99 契約済みさん

    新川崎の駐輪場×⇒新川崎駅前の駐輪場

    でした。失礼いたしました。

    このタイプの2段式駐輪場の図も先ほどのURLに記載されています。
    これだと下にも止められるので、問題はなさそうですね。

    現地に行って確認してこようと思います。

  100. 100 契約済みさん

    >98さん
    分かりやすく丁寧にありがとうございます。

    今の賃貸の駐輪場で、リアシートで上段レールが下げられないので自転車を持ち上げて降ろしています。

    または、面倒ですが下のリアシート付き自転車を出してから上の自転車を出すか
    、抽選に外れたらそうするしかないですね。

  101. 101 契約済みさん

    駐輪場の抽選はハウスウォーミングパーティーでいいんでしょうか?

    駐車場の結果もこの日ですよね。

  102. 102 契約済みさん

    2月上旬?に届いた書類には、駐車場は2/24に優先順位の公開代理抽選をして、結果は書面と通知とあります。
    遅いですね。

  103. 103 契約済みさん

    返信ありがとうございます。
    結果は郵送ですか。
    遅いですね。

  104. 104 匿名さん

    内覧会の案内がきましたね。
    指摘事項は共有します。

  105. 105 契約済みさん

    内覧会で何かあれば共有していきましょうね。

  106. 106 契約済みさん

    駐車場の結果について手続き会の時に聞いてきましたが、集計に時間がかかっていて、早ければ3月の3週目あたりに発送できるかもと言ってましたよ。
    早く通知が届いて欲しいですね。

  107. 107 契約済みさん

    詳しい時期のお知らせありがとうございます。

    見に行きましたら、メインの入り口も完成していて、とっても素敵でした。

    楽しみですね。

    マンションの入り口のモデルルームという旗に思わず見に行ってみたく成りましたよ。

  108. 108 契約済みさん

    B棟の一室をモデルルームにしているのでしょうか?
    引渡しまでに完売すると良いですね(^-^)

  109. 109 購入検討中さん

    現地モデルルームでは共用施設や実際の部屋が見れますよ。
    内覧会より先に見てしまって少し申し訳ない気持ちでした。

  110. 110 匿名さん

    >>109
    共用部はどんな感じでした?

  111. 111 契約済みさん

    いいですね。
    うちもこっそり見学に行こうかな。

    キッズルームに大きめの滑り台入れるかもって担当が前に話してたんですが入りましたか?

    ライブラリーに買うと場所を取る辞典など入ってるといいですね。

  112. 112 契約済みさん

    二階に集中している共用施設は思ったより簡素な感じでした。
    来客用の宿泊室はワンルームマンションレベルでビックリしました。
    正直言ってお客様をお泊めするのは気が引けます
    ライブラリーは一階の入り口奥にあり、扉で仕切られていなかったので、あまり落ち着けないのではと感じました。
    キッズルームにはまだ遊具などはあまり入っていなかったようです。
    廊下やエントランス、エレベーター、メールボックスはイメージ通りで安心しました。
    中庭は思ったより小さかったような気がしました。

  113. 113 契約済みさん

    感想ありがとうございます。

    ライブラリーは扉を付けると中高生が入り浸って管理人に使用する度鍵空けて貰うもらうはめになったマンションがあるので、扉が無い方がいいそうですよ。
    確か24時間使用出来たはずですし、光熱費が気になりますね。

    キッズルームは内覧会まで入らないかも知れないですね。
    見学用に解放されても嫌ですし。

    ゲストルーム期待しないようにしときます。

    私も見に行きましたが中庭狭そうですね。残念ですが、遊び場になって煩くなるより、ある程の狭さで子供たちに飽きてもらうと考えましょうか。

  114. 114 契約済みさん

    中庭狭いんですね。。。図面見て楽しみにしてたんですが。図面見るとキッズルームとゲストルームで居室一室分位なんで狭いのは覚悟してました

  115. 115 契約済みさん

    駐車場の抽選結果出ましたね!とりあえずあたってよかった

  116. 116 契約済みさん

    明日はいよいよ引越し日の連絡ですね。どこに頼むか悩みます。

  117. 117 [男性 30代]

    アートに軽く電話したら、幹事会社があるなら、そちらに頼んだ方が…と少し消極的でした。引っ越し日が決まったら条件とともに見積りしてもらおうと思いますが…。

    あと、駐車場、かなり後ろの方の優先順位になってしまって、平置き、上段が外れてしまいました。車の買い替えの時に少し悩みそうです。

  118. 118 契約済みさん

    中段の半端な感じです。
    いっそのこと、中段より
    下段にしとけば良かったかな。

    何年後か駐車場上段、平置きとか場所が空いたらまた抽選とかあるんですかね。

  119. 119 契約済みさん [男性 30代]

    駐車場の抽選で、見事に希望が外れてしまいました。機械式だと入らないので敷地内は諦めます。

  120. 120 契約済みさん

    来客用の宿泊室はワンルームマンションレベルなんですか。。。使用料等割と取るなぁ。と思ったし、内装も含めそこそこよい感じかと思っていました。 お客様をお泊めするのは気が引けてしまう位なら残念です。テレビくらいは置いてありますよね・・・。 

  121. 121 契約済みさん

    >>118
    今、下段を使っています。
    中段の方がいいですよ。

    下段は出し入れに時間がかかるので、
    実際に使ってみると結構イライラします。
    待っている人がいると焦りますし、なんとなく申し訳ない気持ちになります…。
    先に来たので仕方ないんですけど。

    あと、機械式は隙間から雨水が入るのですが、
    下段はなかなか乾かないので、しばらく水溜まりの状態が続きます。
    うちはそれで車の下部が錆びてしまい、コーティングしました。

  122. 122 契約済みさん

    プラウドタワー武蔵小杉は同じ幹事会社ですが、いろいろ起きているみたいです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548655/14/

  123. 123 契約済みさん

    >何年後か駐車場上段、平置きとか場所が空いたらまた抽選とかあるんですかね。
    管理規約集 57ページ 駐車場運用規定に空きが出たときの対応が記述されています。
    順番待ちなのか都度抽選なのかよくわかりませんが、契約していない人が優先みたいです。
    まだ販売中ですが、応募は台数以上あったのでしょうか?

  124. 124 契約済みさん [女性 30代]

    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、
    来客用の駐車場ってあるんですか?

  125. 125 契約済みさん

    来客用の駐車場はなかったと思います。一時停車スペースならありましたよ

  126. 126 契約済みさん [女性 30代]

    >>125
    ありがとうございました!

  127. 127 契約済みさん

    >>124さん

    来客用の駐車場は空いている駐車スペースを無料か有料で使用することになると聞きましたよ。

  128. 128 契約済みさん

    公式ではありませんが、一時停車スペースがエントランス近くに2つありますよね。
    そこ使わないんでしょうか。

    業者トラックの一時停車場所には成りそうにない狭さで普通車の大きさでした。

  129. 129 契約済みさん

    公式に来客用とは書いていませんが、

    が抜けました。

  130. 130 契約済みさん

    上に書いてる方がいましたね。

    すみません

  131. 131 匿名さん

    引っ越し日の連絡きましたか

  132. 132 契約済みさん

    >>131
    引っ越しの連絡は確か19日と言ってたような気がします。

  133. 133 契約済みさん

    今日発送みたいなので、多分明日に届きますね。

  134. 134 契約済みさん

    引越しの連絡まだ届かないですね…

  135. 135 契約済みさん

    駐輪場入口は手動でしょうか。

    見に行ってきましたら、自動には見えない感じでした。

    今時手動とか無いですよね…

  136. 136 契約済みさん

    確かリモコンによるシャッターゲートだったような。。。

  137. 137 契約済みさん

    引っ越し予定日来ましたが6月中旬とは。

  138. 138 契約済みさん

    サカイに電話すると教えてもらえますよ。

  139. 139 契約済みさん

    >>138
    ありがとうございます!
    問い合わせしました!

  140. 140 契約済みさん

    なんとなくこれまで以下の不満があったのですが、皆さんそんなことないですか??

    ・インテリアフェアがしょぼい
    もっと広い会場で色々見られるのかと思ってましたが、実物はほとんどカーテンだけ
    だし、インテリアプランナーは床の色知らないし…
    あれで殆ど選択肢も説明もない中で家電決めるというのは無理があるのでは…
    (値段も量販店の方が遥かに安いし…)

    ・ともかくいろんな対応が急だし遅い
    郵送されてきてから2週間以内の来訪を求められる割に確定連絡は2~3日後に
    なるし、基本全部連絡が郵送か電話だし、いまどきいくらでもメールなりWebなり
    やり方あるんだから、もうちょっと違う連絡方法があると思う。(いまどきFAXって…)
    郵送も段階的に送ってくるから何が何だかわからなくなってくるので、3月中の
    イベントはせめてまとめて返送してほしい書類を送るとかないのか、と。

  141. 141 契約済みさん

    みなさんエアコンを取り付けるとき化粧カバーってつけますか?
    エアコンの引越しって結構値段かかるんですよね。。
    廊下側は人も通るしどうしようかと。

  142. 142 契約済みさん

    >>140
    確かにインテリアフェアーはこじんまりしてましたね。今のところ強い不満はありませんが販売含め後手に回ってる感じはありますね。まぁ一番重要なのは来週の内覧会ですね。

  143. 143 契約済みさん

    インテリアは他で買った方が安いし良いものですよね。

    オプション会の時もやる気無さげだしたよ。
    その場の契約を急かすわりに物事しらないし、見積もり後は催促もないから止めました。

    外部者だからですかね。

  144. 144 契約済みさん

    ディベとズブズブだからじゃないですかねぇ??

  145. 145 契約済みさん

    たしかにインテリアフェアはとにかく狭くてテンション上がりませんでした。と言いつつも色々申し込んでしまいましたがw

    エアコンも化粧カバー込みで申し込んでます。化粧カバーは見た目もさることながら配管の劣化を防ぐ意味でも実用的かなと思ってます。ただお金がかかるのは確かなので、そこは人それぞれだとは思います。

  146. 146 契約済みさん

    皆さん内覧会には業者を頼む予定ですか?

  147. 147 契約済みさん

    悩みましたけど、業者はいれませんでした。
    大手のマンションですし、素人目で十分かと。

  148. 148 契約済みさん

    私も業者はいれない予定です。多分大丈夫でしょう

  149. 149 契約済みさん

    都内も開花宣言ありました。
    中庭の桜が咲いているといいですね。
    引っ越しの時期には散っていますし、来年からは楽しみです。

  150. 150 契約済みさん

    いよいよ内覧会は明日ですね。楽しみです

  151. 151 契約済みさん

    >その場の契約を急かすわりに物事しらないし。
    同感です・・・。
    インテリアの方達、良い人でしたが、、、最終的な締め切りとかモロモロ、、、確認しますといわれ聞くたびに違った回答だったり、あまりオプションないんだから初めからその位確認しておくべきでは。と。

  152. 152 契約済みさん

    そうです。
    うちもです。
    一番不信感あったのが、オプションの見積もり取ったのに最終締め切りが提示されなか事です。

    おばさんの担当者でしたが、後日連絡無し、誠意無さすぎ。

    特注食器棚の後日発送見積もりも催促するまで届かずでしたよ。
    勿論買いませんでした。

  153. 153 契約済みさん

    >>152
    確かに…。
    うちは野村の担当者はフェアの後も色々対応してくれましたが、その他の業者の担当は見積もりを間違えたり、話が通じなかったり…とありました。

  154. 154 購入検討中さん

    やる気がなかったですね。野村の担当者がいいだけに残念です。

  155. 155 契約済みさん

    内覧会行ってきました!
    指摘事項結構ありましたが直していただきました。共有部分はお庭が狭く感じましたがかねがねイメージ通りでした

  156. 156 契約済みさん

    私もいってきましたが、指摘することが見つかりませんでした。。。
    155さん、どのようなことを指摘されたのですか?

  157. 157 契約済みさん

    >>156
    クロスの剥がれとベランダの塗装、窓枠のサビ、窓の立て付けの調整等です。

  158. 158 契約済みさん

    >>155さん
    内覧会で指摘事項があった場合、再内覧を行なうと思うのですが、
    再内覧の日程はその場で調整でしたか?

  159. 159 契約済みさん

    >>158
    そのつもりでしたがロビーでインターネットや引っ越しの説明を受けている間に塗り直しや調整をしていただき午後に確認し終わりました。

  160. 160 契約済みさん

    内覧会お疲れ様でした。
    うちは18ヶ所指摘しました。
    クロスの傷に剥がれ、床の傷、ドアの米粒大のヘコみ傷など。

    その日に全て綺麗に直して頂けました。
    ヘコみもプロの仕上がりで傷が合ったとは思えませんでした。

    対応も丁寧で質問にも感じも良く。
    満足な内覧会でした。
    女性が喜ぶ素敵お土産付きでした。

  161. 161 契約済みさん

    続き

    中庭は真ん中に丘がありそれが狭さを感じさせないようにしてあったり、オブジェも追加されてて素敵でした。
    水庭の音も涼しげで夏は良さそうです。

    駐車場からエントランスも行きやすく良
    い意味で変化してました。

    キッズルームやゲストルームもここで書いてありたしたが、確かに狭そうですね。図面は見ましたが、思ったより狭かったです。

    どちらも玄関にも入れず廊下からの確認にもがっかりしました。

    キッズルームの設備も入口から見たものは期待外れ。
    ベビールーム?なくらいの遊具しかなかったので、死角部分にキッチンや滑り台が有るといいですね。

  162. 162 契約済みさん

    内覧会で天井裏を覗かれましたか?
    脚立か椅子も持っていく必要があるか思案していますので教えてください。

  163. 163 契約済みさん

    覗いてませんが配管の位置等は施工主と確認しました

  164. 164 契約済みさん

    >>159さん
    返信ありがとうございます。
    その日のうちに再内覧できるんですね!
    日程の調整が出来るか不安だったので安心しました。

  165. 165 契約済みさん

    逆にうちはおぢさんの担当者で、説明が丁寧でとても親切でした。(話すテンポは遅すぎるのですが)
    またその方が個人的に提携している別なお店にも割引出来るからと紹介してくれようとしたり、何度もメールくれたり。
    ただ、やはりあまりに周辺の相場より高いので、結局3時間半説明聞いて注文したのはレンジフィルタだけという迷惑な客となってしまいましたが。。

  166. 166 165

    済みませんスレ流れてました。
    オプション選択の時の話題です。

  167. 167 契約済みさん

    内覧会でピクチャレールやハンガーの取り付けのために下地の有無を聞かれた方はいますか?

  168. 168 契約済みさん

    内覧会行ってきました。
    外観や庭等全体的な雰囲気がリゾートホテルみたいなイメージでした。
    ただ庭をはじめ思ったより狭めでした。あとゲストルームとキッズルームはイマイチでしたが、パーティルームは豪華でした。

  169. 169 [男性 30代]

    内覧会行ってきました。
    20か所ほど指摘しました。
    ドアの横縁の細かい傷などが多かったです。

  170. 170 契約済みさん

    内覧会行ってきました。

    驚いたのは電気料金の高さでした。。
    これまではパンフレットで「一括受電とスマートプランで20%割安に」的な事を見ており、一般的にもオール電化は電気料金割安ですので、さぞ安くなるのだろうと期待してたのですが。。

    詳細な数字初めて聞きましたが、一般的にこれって安いのでしょうか。

    Green: ~ 0.4kWh/h: ¥24.24
    Yellow:0.4kWh/h~1.5kW/h:¥29.71
    Red: 1.5kWh/h: ¥41.15

    基本料金が無いとは言え、エアコン付けてるとそれだけで一時間当たり40円以上かかる計算です。
    備え付けのエアコンの暖房時最大出力は 3.6kWh ですので、その場合はなんと¥140/時超。。
    エコキュート単体でも Yellow 入りとの事でした。

    個々の家庭にも依るでしょうし、特にうちはこれまでナイト10で半分以上夜間料金でしたので安かったのでしょうけれども、従量電灯B/C と比べても得な気がしません。
    ちなみにうちでは今年1月は401kWhで¥9,562でしたが、上記平均で¥30/時だとしても¥12,000となり、加えてこれまでガスだった分も電気に上乗せされるかと思うと恐ろしいです。。

    スマートプラン以外にも選べる様にして欲しい。

  171. 171 170

    enecoQ の説明ページ
    http://www.proud-web.jp/will/enecoq/merit.html
    では、5%割安との表記の注釈として、
    「中間期(春・秋)で月間の電気使用量を350kWhとした場合のFNJによる試算。ご家族ごとの家電製品の使用方法により、割安になるパーセンテージは異なります。電気を集中的に利用された場合でも、電気料金は最大で東京電力と同じ料金になります。(東京電力従量電灯B料金との比較)」
    とありますが、スマートプランのRedゾーンは¥41.15/時、従量電灯Bの三段階目の料金は¥29.93/時で合致しません。
    渡されたパンフレットでは上記記述は5%→20%、前提条件の変更、従量電灯Bとの関係は未記載、と変わっています。

    また、パンフレットのイメージ図では、エコキュートと冷蔵庫の積み上げでGreenゾーンいっぱいになってますが、とても400Wh/hを下回るとは思えません。

    通常エコキュートは割安な深夜料金で稼働してお得になりますが、今回はそれを「ピークカットとピークシフトで電力使用の平準化を図り節約を可能にする」と謳われているものの、その料金が実際には必ずYellowゾーン以降の¥29.71/時以上となるはずで、深夜料金に到底及びません。

    なんかとっても騙された気分。。

    1. enecoQ の説明ページでは、5%割安...
  172. 172 契約済みさん

    改めて見ると詐欺られてますね。。。

  173. 173 契約済みさん

    170さん

    >Green: ~ 0.4kWh/h: ¥24.24
    >Yellow:0.4kWh/h~1.5kW/h:¥29.71
    >Red: 1.5kWh/h: ¥41.15
    この数字はどこかに載っているのでしょうか?

    >渡されたパンフレットでは上記記述は5%→20%、前提条件の変更、従量電灯Bとの関係は未記載、と変わっています。
    A5サイズ水色表紙、FNJの"Smart Energy Service"のことですか?
    記載を見つけられませんでしたので教えてください。

  174. 174 契約済みさん

    170・171さん
    え?これって本当ですか?エアコン1日つけたら、1000円近くかかるってことですか?

  175. 175 契約済みさん

    横から失礼します。

    エアコンは設定温度に達した後の消費電力は少ないので、1時間も最大出力で動くことはないと思いますよ。
    1日に1000円なんてかからないでしょう。

  176. 176 契約済みさん

    今日内覧会行って聞いてみたら、ほとんどグリーンゾーンの時間帯はなくてイエロー以上でしょうと言われました。
    料金も青天井とのことでした。

  177. 177 170

    >>173 さん

    水色の冊子ではなく、白い規約の11ページです。
    うまく出来て居ると思います。パンフレット等では実数字を一切入れず概念のみ説明し、実際の数値は独立で自由に変えれる様になってます。

    1. 水色の冊子ではなく、白い規約の11ページ...
  178. 178 170

    これまでどうもこのenecoQやHMEMSシステムが良く判らなかったのですが、今回の件で色々と調べて個人的に理解した概要は以下。

    野村不動産とFNJが提携し、船橋物件等で高圧一括受電を活用したenecoQを開始
    →ただしFNJの一括受電は、深夜料金等の設定は無い
    →オール電化の場合、深夜料金の安い時間にお湯を作る事により経費が下がる部分が大きい
    →しかしながらその場合、全戸一斉に運転を開始する為マンション全体では夜にピークが来てしまう
    →またFNJの料金体系では、場合によってはレッドゾーン入りする為、「割安」とは謳えない
    →panasonic がピークカット&ピークシフト機能を備えた新機種を開発
    →「エネルギーの平準化」を掲げ、かろうじてイエローゾーンに抑えて運転可能となった為導入
    →ユーザーがみエネコ?使って賢く使うと「割安」と謳う

    それにしたって単体稼働でイエロー突入で、¥30円近い単価で「割安」と言われても。
    また、船橋物件の説明では、「東電より高くなる事は決してない」的な記載がされてますが、新川崎ではそれが無い。

    「みエネコでゲーム感覚で省エネを意識した生活」なんて言ってるけど、それで通常より安くなるならばともかく、それをしないとバカ高くなってしまうのを防ぐ為に「省エネしなければ」と強迫観念に駆られて生活するのはどうなのか。

    希望は、panasonicのページでのエコキュートの説明で、深夜料金前提で月額¥1,350程度だと謳っている事。
    これが本当ならば、30/13 を掛けて¥3,115程度だとして、IH含めて¥5,000程度に抑えられれば、一般的な家庭だとトントンまで持って行けるのか。。
    当方は完全にオーバーですが。。

  179. 179 170

    それと、前述の当方の計算は、最も電力を使う1月を前提にしたもの。
    なので、春秋で電力消費量が少なければ、基本料金がかからない分従来より安くなる可能性も無くはない。
    夏冬かなりエアコンの使用を我慢すれば年間でなんとか同程度まで持って行けるか、、。。

    というのを、数千万払って蓋を開けてみなければ実際の所が判らないというこのリスク。。

  180. 180 173

    170さん、ご返事、追加情報 ありがとうございます。

    >また、パンフレットのイメージ図では、エコキュートと冷蔵庫の積み上げでGreenゾーンいっぱいになってますが、とても>400Wh/hを下回るとは思えません。
    こちらはどこにありましたか?

    >夏冬かなりエアコンの使用を我慢すれば年間でなんとか同程度まで持って行けるか、、。。
    省エネは重要ですが、むなしいです。

  181. 181 170

    これですね。
    プラウドシティ新川崎用のenecoQパンフレットです。

    これまでこの料金体系で不満が出なかったのか不思議ですが、船橋物件の説明の様に最大でも「東電の料金が上限」と明記されていてそれが実行されているからなのでしょうか。
    http://www.proud-web.jp/will/enecoq/merit.html
    特長1の注釈と、特長5の最後参照

    新川崎はenecoQでオール電化が日本初の為、上記東電の料金が上限という制約が外されているのか、その辺の事実関係が気になります。

    1. これですね。プラウドシティ新川崎用のen...
  182. 182 173

    ありがとうございます。

    >これまでこの料金体系で不満が出なかったのか不思議ですが、船橋物件の説明の様に最大でも「東電の料金が上限」と明記>されていてそれが実行されているからなのでしょうか。
    たしかに
    >※紹介している商品・仕様は、プラウド船橋三街区の例です。
    と書かれているますが、船橋と違いオール電化でそのために、「東電の料金が上限」が実現できないなら優良誤認ではないでしょうか?
    http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/yuryo.html


    また、enecoQでは深夜料金はないですが、業務用季節別時間帯別電力では設定されていました。http://www.tepco.co.jp/e-rates/corporate/charge/charge06-j.html

  183. 183 170

    >>173 さん

    情報ありがとうございます。
    このFNJと東電の間で行われている契約の単価の差額がそのままFNJの利鞘となるのですね。
    REDゾーンに至っては倍の単価で笑えてきます。

    ここの契約で夜間料金設定がある為に、ユーザーがエコキュートの稼働時間の設定がいじれないんですね。(夜間に稼働してもらわないとFNJの利鞘が減る)

    一つ疑問なのは、何故に共用施設含めたマンション全体のピークを抑えようと(そんなシステムまで組み込んで)躍起になっているのか、社会的なピークカットへの貢献という世間体的な理由以外に何かしら利害関係が含まれているのか、もしかすると東電とFNJとの間の一括受電の段階で単位時間当たりの料金があり、その利鞘を確保する為かとも勘繰ってしまいましたが、それはないみたいですね。
    単に低炭素住宅の認定に必要だからなのか。

    将来的に一括受電の仲介会社変更出来ないものか。

  184. 184 170

    あと細かく気になるのが、船橋よりも微妙に1~2円程度単価が高いことです。(URL失念)
    これが単に東電の値上げに依るものなのか。しかしながら料金が規約の冊子に印刷されている(当然今後変わる可能性がある旨は記載されてはいる)のは、イメージ的にはなんか東電が値上げしたら規約改訂で追従するけれど、等電が多少値下げしても追従してくれなそう。
    勘繰り過ぎかもですが、東電と違い一般的に単価を公表していないFNJによる独占で競争の原理が働かないですし、ここまでくるといまいち信用出来かねますね。。

  185. 185 契約済みさん

    まだ内覧会に行ってないので、教えて下さい。
    少し勉強して臨みたいと思います。

    FNJの料金は"1時間あたり"の表記になっているのですか?
    東電の方は1kWh(消費電力量)あたりの料金なので、ちょっと気になりました。
    いずれにしても割高なんですかね?

    添付していただいたパンフレットを拝見しましたが、スマホで拡大してもボヤけてよく見えなかったので…。

  186. 186 内覧後さん

    エコキュートは昼間も沸かすことが可能と説明されたのですが、途中で切ることは出切るのでしょうか?

  187. 187 185

    1時間あたりの表記だと、おかしな事になってきますね。
    グリーンゾーンでほとんど電力使っていなくても、24.24円/時だったら、それだけで月17000円超えてしまいますもんね。
    やはり消費電力量あたりの表記でしょうか?
    計算方法がわからない…。

  188. 188 185

    たびたびすみません。
    少し理解してきまきた。

    FNJは使用電力量あたりの単価ですね。
    東電の従量電灯Bと比較すると、
    イエローゾーンである0.87kWhを超えたあたりから割高になるということですかね。

    説明会でしっかり聞いてきます。

  189. 189 契約済みさん

    ずっとグリーンゾーンで使ってたとしても今より割高に思えるのですが。。。

  190. 190 契約済みさん

    内覧会でFNJの担当者に聞いてみました。
    基本的にイエローゾーンで使うことが前提になっているので、グリーンゾーンは特殊な状況だといっていました。
    加えて、夜間、照明を使い料理をし、テレビを付け、エアコンを使うとレッドゾーンに入るとも言っていました。
    でも、それって夜間の一般的な状況だと思うので、つまり割高な電気料金は避けられないということになるような気がします。

  191. 191 契約済みさん

    エネコックのパンフレットを見ると、20%減と謳われてるのは、一次エネルギー使用量で、家庭の使用量、使用料ではないんですね。地球規模で見ればエコですけど。

  192. 192 契約済みさん

    No.177を読んだのですが、
    30分毎に1.5kwh/hなので、3.0kw以上使わないとレッドには突入しないですよね。
    これはうちだとブレーカーが飛ぶ量です。

  193. 193 契約済みさん

    みなさん、明日はよろしくお願いします。
    午前組です。

  194. 194 購入検討中さん

    自分は午後からです。ほとんどの方が参加するのかな?

  195. 195 契約済みさん

    私も午前です!
    皆様よろしくお願いいたします。

  196. 196 契約済みさん

    170さん、詳しい説明ありがとうございます。 野村からも現状より安くなる話を聞いていたのにも関わらず納得がいきません。 現状より高くなって、使用料をいちいち気にしながら使うなんてありえません。 一括受電の仲介会社変更したいですね。

  197. 197 契約済みさん

    170さんは早とちりでは。
    30分毎に1.5kwh判定なので、
    エアコンを3.6kwで一時間フル稼働したとしても(ないとは思いますが)、レッドゾーン料金が適用されるのは0.6kwh分です。
    ちなみに3kwは30Aの家庭であればブレーカーが飛ぶ電力量です。イラストにあるように、エアコン+αがなければ突入しないと思いますよ。

  198. 198 契約済みさん

    業者の変更は住民全員の同意が必要なのと、重説添付資料集85ページにあるように解約違約金が発生しますのでハードルは高いです。。
    明日、情報交換しましょう。

  199. 199 契約済みさん

    え?
    私はFNJの担当者からも、割安になると説明を受けましたよ。
    今までと同じ電気の使い方をしていて、従量電灯Bよりも高くなることはないと。
    (オール電化なので、今までガスで使用していた分との比較は不明です。)

    料金の算出については、
    たとえば2.0kWh/h使った場合、1.5kWh/h超えなのでレッドゾーンとなりますが、
    2.0kWh全ての使用電力量にレッドゾーンの単価がかけられるのではなく、
    レッドゾーンに入った部分の0.5kWhだけがレッドゾーンの料金ということらしいです。

  200. 200 170

    そういう事ですか。
    それならば多少は安くなる事になります。

    レッドゾーンに達した場合でも、その時使用された全ての電力にレッドゾーン単価が適用されるのではなく、グリーンゾーン、イエローゾーンの使用分はそれぞれの電力量区分が適用される、と。
    確かに、SmartEnergyService のP7の図を見るとそう理解できます。

    ただ、あくまで例えばレッドゾーンの判定は、1.5kWh/hというのは一時間当たりの電力量を示す表記ですので、判定が30分区切りというだけかと。(30分に換算すると0.75kWh/0.5h)

    よって仮にエアコン最大出力の3.6kWhで一時間運転を持続(確かにこれが持続する事も現実的には無いですが)した場合の料金は下記になるかと思います。

    0.4kWh x 24.24 + (1.5kWh - 0.4kWh ) x 29.71 + (3.6kWh - 1.5kWh) x 41.15 = 9.696 + 32.681 + 86.415 = ¥128.792

    >>192 さん、197 さん
    各ゾーンの判定は、あくまでkWh/h → 一時間当たりの消費量、を、30分単位で判定するだけですので、例えばレッドゾーン判定は30分換算だと0.75kWhとなるかと思うです。

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸