東京23区の新築分譲マンション掲示板「シャリエ錦糸町ハウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 太平
  7. 錦糸町駅
  8. シャリエ錦糸町ハウス

広告を掲載

スレ立て人 [更新日時] 2021-11-13 02:28:57

こちらのマンションを検討している方々、どんどんご意見お寄せ下さい。

[スレ作成日時]2006-02-11 01:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャリエ錦糸町ハウス口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名さん

    王さんが1位で「なるほど!」と思った
    いいんじゃないでしょうか。城東の誇り

  2. 163 匿名さん

    タワー見えるの?

  3. 164 匿名さん

    少し離れているし、それほど高くないから見えないと思うよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38463/

  4. 165 匿名さん

    質問。お教えいただけますか?
    ①シャリエの土地は江戸時代や明治時代には何があったのですか?
    ②壁の配筋はシングルORダブル?
    ③コンクリート強度は、18Nあるのですか?
    ④コンクリートに含まれる水の総量は、180KG以下ですか?

  5. 166 匿名さん

  6. 167 匿名さん

  7. 168 匿名さん

  8. 169 匿名さん

  9. 170 匿名さん

    この掲示板には、購入者がいると思うんだけど、もう少しプラスの情報交換できるコミュニティにしたほうが良いのではないか?164の墨田のマンションのコミュニティとだいぶ違うぞ。

  10. 171 匿名さん

    >170
    このマンション購入者はとても慎重な人が多いのでは・・・。見ていても、書き込みはしていないような気がします。同じ購入者としては残念。でもネット情報に振り回されない方が、結局購入しているのかと思うと、それはそれで嬉しく思います。自分の目で見て感じたことが、購入する際には一番大切だと思うので、ネットで不安な情報を見つけたら、実際現地へ出向いて確認するのがいいですね。それで自分が本当にどう思うのかで、決めるのがいいです。そうしないと、不安な情報を投げかけられるたびに、後悔してしまうと思うんです。
    住宅情報ナビによると、残戸32戸のようですね。建物の外観のタイル、見てきました。素敵でしたよ。施工者のみなさま、これから暑い中、本当にご苦労様です。出来上がりをとても楽しみにしています。

  11. 172 匿名さん

    >171です。
    すみません、残り33戸の間違いでした。

  12. 173 匿名さん

    >>170
    このマンションは物件としてのプラス要因が少ない。
    売れ残り、資産価値は著しく低下しそうです。
    164の墨田の物件は、曳船駅前が再開発されてタワー完成後は価値も上がりそう。
     >もう少しプラスの情報交換できるコミュニティ
    難しいように思います。

  13. 174 匿名さん

    >>171
    デベソさんですか?


  14. 175 匿名さん

    両国-錦糸町-押上-吾妻橋のラインはこれからタワー観光を見越した整備が始まるので
    周辺の価値は上がります。

    が、シャリエのコストパフォーマンスなら他のマンションを検討されるのも一考かと・・・

  15. 176 匿名さん

    半蔵門線の改札から17分かかったという方がいてビックリ!
    私も通勤に半蔵門を利用していて、
    現自宅がシャリエのちょっと先なのでいつも前を通り過ぎますが
    改札出てからエントランス付近(想定)まで大体いつも11〜12分くらいです。
    やっぱ人によってかなり違うんでしょうか。

    それにしても高いですね。。。
    70平米ギリギリの広さで5000万もするなんて、ホントに手が出ません。
    ここは墨田区ですよっ!って思わず言いたくなる。

  16. 177 匿名さん

    176さん、
    男性で背が高いですか?
    私も毎日通勤で前を通っていますが、帰りは半蔵門線改札から、平均的身長の女性の足で中ヒール履いてると走らないと12分は無理です。普通に歩いて平均16分、最大の信号待ちして17分です。(信号4つ)

    70平米で5000万なら、港区芝浦アイランドのグローヴ買えますね。

  17. 178 匿名さん

    >>177さん
    私は小柄な男ですが、エントランスから半蔵門線改札まで12分は???
    信号のタイミングとか人通りとか条件がありますのでね・・・
    >グローヴ買えますね。
    買える物件があるかもしれないですね。(あと2期が残っているんですか?)
    1期3次は6/25で終わったみたいですけど。
    http://www.shibaura-island.com/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/

    曳船の26階建てタワーの南西向きからは新タワーが見えるかも(販売終了)。
    南西向き20階以上で坪200万円前後でした。
    http://www.sumida-tower.jp/index.html

  18. 179 匿名さん

    176ですが、女性で160cmです。
    でもヒールは履いてません。カジュアルな服装で行ける職場なので。
    じゃやはり私が早足なんでしょうかね。
    特に走らずにやはり11〜12分くらいです。
    蔵前橋通りで信号待ちすることありますが、それがあっても同じくらいですかね。
    ちなみに主人もそんなもんだと言っておりました。夫婦揃って早足?

    シャリエは高いけど、現住所の近所だし場所はいいんですよね。
    でもだからと言って、もう少し安くないと買えませんが。

  19. 180 匿名さん

    ちょっと時間はかかりますね。駅からは。
    ただ、蔵前橋通りを北に越えた地域は少し落ち着く感じがします。
    何が落ち着くって、救急車やパトカーのうるささが断然違います。総武線の騒音も。

  20. 181 匿名さん

    THE CENTE TOKYOってさすがお値段高いですね。
    今後の物件はどんどん高騰するのでしょうか??

    錦糸町も10年以上前は5000万の物件なんてざらだったのではないでしょうか。
    ブリリアタワーもしかり。
    そういう意味で本物件は、ニーズのある人たちにとっては決して高い物件ではないと思います。
    勝手な考え方かしら?

    販売戸数 26戸・・・

  21. 182 匿名さん

    >>181
    >錦糸町も10年以上前は5000万の物件なんてざらだったのではないでしょうか。
    >ブリリアタワーもしかり。
    あほ!!!(10年以上前と比べるな)
     >今後の物件はどんどん高騰するのでしょうか??
    高騰すると思うなら、26戸残ってるからまとめて買ったら?
    MRの営業も無知だったが・・・
    181もデベでっか?

  22. 183 匿名さん

    10年以上前と比べた場合、圧倒的に質が悪くなってるよ(と思う)
    外観なんて粗悪極まりないものも
    墨田区江東区3000万そこそこで販売している物件なんて手を出したくない
    シャリエはそのてんどうだろう。外壁もできてきたみたいだから見ものだね

  23. 184 匿名さん

    >>182
    あなたこそ あほ!
    この物件は資産価値あるよ。

    あっ それから10年前と比べるなって
    地価はこれから20年位かけてバブル時より高くなるんじゃない?

  24. 185 匿名さん

    購入者です。駅から歩く時間も人それぞれなんですね。北斎通りを歩いていると気持良いので、そんなに苦になりません。だいたい11分くらいでした。資産価値というのは正直、業界関係者ではないので全く無知です。正直、そういうことはあまり考えずに購入してしまったので・・・。でもこのマンションのコンセプトとパティオのある作り、それからどれも魅力的な間取りで、一人暮らしから家族世帯まで、いろんな人達が暮らす、そういう雰囲気がとても気に入りました。後からいろいろ考えると、やはり高い物件だったと思うのですが、このマンションなら、住む人が入れ替わっても、古くなっても温かみのある、そんな建物になってくれるのではないかなぁと願っています。第2東京タワーが出来て、周りが急激に開発されることになっても、隣の法恩寺と大横川親水公園は、きっとそのまま残るでしょうから。

  25. 186 匿名さん

    購入者です。185さんと同じ意見です。このマンションには細かい配慮があります。どちらかと
    いうと女性好みかな。自分はいくつかマンションを見てきましたが、やはり設計内容が気に入りました。「良いものを作ろう」というプロジェクトチームの気持ちが自分には伝わります。デベさん(もし、読んでいたら)、安心してください。とてもステキなマンションですよ。。。
    特に説明してない構造についても標準もしくはそれ以上という事も調べました。また、家の品格は
    住む人が築いていくものだと思います。きちんとした人たちが住んでくれる事を願います。
    逆に批判している方々が購入者だったら、心配だな。。この物件に不満なんですよね????
    ところで、駅近くに、元相撲取りが経営している、おいしい焼肉屋そして、イタリアンがありますよ。引越ししたら、行ってみてください。

  26. 187 匿名さん

    購入者です。
    >>185
    資産価値が最初から分かっていれば苦労しませんよね
    欲しいときに欲しいものがあれば、後は感覚(直感??)ですよね
    >>186
    美味しい焼肉屋とは、安●●膳ですな!
    入ったことないですが、人気のようですね。

    さてさて、購入された方は気に入って購入されたものと思います。
    シャリエは東海地方?(関東より西)ではちょっと高級なマンション
    で通っているみたいです。不動産から建設一体、そして長谷工
    組み合わせである意味安心感があります。

  27. 188 匿名さん

    資産価値、値上がりするから買いだよ
    早くしないと売り切れちゃうよ

  28. 189 匿名さん

    >185の購入者です。この掲示板の書き方もよく分かっていなくてすみません。でも>186さんと>187さん、ありがとうございます。お2人の書き込みを読んで、なんだかとても嬉しくて幸せな気持にさせていただきました。今まであまり穏かで、嬉しくなるような内容の書き込みが少なかったもので・・・。
    これからオプション会など始まるんですね。我が家の予算問題さえなければ楽しみなだけなのですが、そうもいきません。身の丈に合った暮らしが一番幸せと言い聞かせ、参加しようと思ってます。(~_~;)

  29. 190 匿名さん

    上の方で、坪単価の話をしていたのでちょっと調べてみました。
    この物件は200万から250万くらいですね。
    ちなみに墨田区の平均が05年度で186万くらいのようです。

    これだけ見れば高いのですが、L字型というか箱型の構造と、
    強固なセキュリティ、耐震、外壁、屋上庭園といった点で坪単価
    が高いのでしょうね(と勝手に納得・・・)

  30. 191 匿名さん

    資産価値は私産価値です。

  31. 192 匿名さん

    >>191
    **!
    資産価値=私産価値な訳ないだろ。
    言いたい事はわかるような気がするが・・・やっぱり**。


  32. 193 匿名さん

    デベ先行のミニバブルのように思います。
    じっくり先送りにします。

  33. 194 匿名さん

    デベ先行のミニバブルのように思います。

  34. 195 匿名さん

    参考にして下さい。
    当物件においても避けられない問題と思います。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38658/

  35. 196 匿名さん

    さて、みなさん。
    いい事も悪い事も、もっと丁寧に伝えませんか?
    別にデメリットだって195さん↑のように丁寧に発信して頂けると真摯に考えようと
    するのが人間の嵯峨です。
    言いたいのは分かりますが、相手から暴言や誹謗・中傷のように思われると、単に
    無視されるだけです。まぁ皆さんは大人だと思うのであまり気にしてもいないので
    しょうね。

  36. 197 匿名さん

    他の駅前でも、数十年ぶりの一定規模以上の土地供給ということで、
    周辺の坪単価よりも50万ほど高いMSというのはけっこうありますよ。
    ここもその例のひとつでしょう。土地の希少性から一次地権者は交
    渉価格を高く設定できますから。

    MRに行ってきましたが、一戸の購入者からすればそんな関係の無い
    事情で高騰した分譲価格で買わないことは、デベも知ってますから
    他の物件との差別化を図るため、そして分譲価格に見合っているよ
    うに視覚的に訴えるため、パディオやセキュリティといった分かり
    易い設備、概観を設計したんでしょう。あるいは他では見かけない
    設備を有することで、割高な分譲価格をラッピングするため、適正
    価格を不透明にしているだけではないでしょうか。

    パディオがなくて、屋上庭園もなく、セキュリティもありふれたレベル
    のものだけど、建設は例えば鹿島で、管理組合のスペースもきちんと備
    えられてます。でも、そのせいで分譲価格は平均より1割高いですよっ
    て言われたら、たぶん多くの人は買わないんじゃないですかね。土地取
    得価格、構造あっての分譲価格であって、設備、セキュリティあっての
    分譲価格ではありません。土地の仕入れ価格に比べたら、それらは発注
    のスケールメリットも効きますし、微々たるものです。

    その分、差別化が図り憎く一般的には見過ごされやすい肝心要の構造
    管理の面がおざなりにされているように感じました。経済設計の長谷
    工特有の直床、二重壁(営業さんに質問したら、答えに窮していまし
    たが)、管理組合の開催場所がないこと(既に話題に上がっています
    が、これ本当にどーするの?)等、このデベの顧客方針にはには疑問
    符が付いてしましました。

    華やかな屋上庭園の代わりに、地味な管理組合開催場所があった方が
    将来の資産価値の維持に実質的に役立つはずです。

    土地仕入れ価格が安く資産価値も高いとされるTTTがあれだけ人気な
    ことを考えると、シャリエは資産価値的には厳しいでしょう。資産価値
    が売却価値、あるいは賃貸価値から購入価格を差し引いたものと定義す
    ると、どなたかが書かれていますが、コスパが悪いと言わざるを得ませ
    ん。一億の物件が8000万で売れるのと5000万の物件が7000万で売れるの
    とどちらが資産価値が高いかと言えば、それは後者ですよね。曳舟の物
    件も後者に近いかと思います。

    シャリエは、一般的尺度で見れば購入すべき物件とは感じませんでした。
    従って、私は見送ることにしました。錦糸町に思い入れがあり、世代に
    渡ってお住みになっている方には良いかも知れません。

  37. 198 匿名さん

    なるほど。これからのマンション巡りに参考になります。

  38. 199 匿名さん

    長すぎて読む気になれん

  39. 200 匿名さん

    >>199
    読めない人は読む必要なし。

  40. 201 匿名さん

    割高のシャリエより、ブリリアの方がよかったかもね。

  41. 202 匿名さん

    地元からですが、前出の近隣の路面のホームレスは居なくなりました。
    (相変わらず横川薪水公園内には居ますが)
    どなたかが通報されたのでしょう。良かった!
    上の197の中で「駅前」という文書がありますが、ここは決して駅前ではなく・・
    私は駅が5分以内の距離だとうるさいのが嫌でこの近隣を選んで住んでいます。
    同じ価値観の方にはよいのでしょうね。

  42. 203 匿名さん

    >>197
    >華やかな屋上庭園の代わりに、地味な管理組合開催場所があった方が
    >将来の資産価値の維持に実質的に役立つはずです。

    管理組合なんて別にどこでもできる。
    そんなことで資産価値は左右されないよ。

  43. 204 匿名さん

    資産価値ばかり気にしていると必ず失敗すると思うよ。

  44. 205 匿名さん

    >>203
    そうだよ。どこでも出来るよ。
    なんなら俺んちのリビングを貸そうか?

  45. 206 匿名さん

    シャリエ購入者は地元に愛着がある方達だろうなと感じました。
    加えて、マンション購入は初めての方が多いのかな・・・とも思いました。
    MRを訪れて、駐輪場不足、集会所なしは直ぐに検討除外理由になりました。
    新東京タワーの完成を待つことなく、1年後の売却価値はマー○ゼロワンと逆転していると予想します。


  46. 207 匿名さん

    >>203
    総会はエントランスホールとウェルカムホールで開催できるでしょう。
    駐輪場不足は、中古購入者や賃貸で借りる人には影響が出てくると思います。

  47. 208 匿名さん

    中古購入で影響と言う事は、すなわち売る際にも不利と言うことですよね?

  48. 209 匿名さん

    >>208
    入居時期 平成18年9月末予定で未販売が多いと思いませんか?
    シャリエは販売に苦戦しているようです。
    現時点で売るに不利な物件なのです。

  49. 210 207

    >>208
     >中古購入で影響と言う事は、すなわち売る際にも不利と言うことですよね?
    そう思います。
    売却価格的には周辺の中古相場よりも不利になるでしょうね。
    でも、底値まで行き着いたら安定すると思います。

  50. 211 匿名さん

    >>206
    >MRを訪れて、駐輪場不足、集会所なしは直ぐに検討除外理由になりました。

    それはあなたの判断上の重点項目に過ぎないので、それがイコール市場評価で
    あるかのように言うのは相当な勘違いだと思う。まあ駐輪場はもっとあった方が
    いいんだろうけど、集会所なしで市価急落ってあまりにばかげている。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸