東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸マンションの環境について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸マンションの環境について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-10 00:49:05
【地域スレ】東京都区内の湾岸地域| 全画像 関連スレ まとめ RSS

住宅にはある程度の環境の良さが求められます。
特に小さな子供を持つ親にはその責任があります。
通勤時間や内外装だけで住居を選んで良いのでしょうか?
今人気の湾岸マンションについて環境の視点から論じてみたいと思います。

[スレ作成日時]2007-06-14 21:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸マンションの環境について

  1. 1351 匿名さん

    周辺業者の嫌がらせ迷惑投稿の可能性が少なくなって来た感じがする。
    この掲示板で、その嫌がらせ迷惑投稿の主犯は誰なのだろうか?

  2. 1353 匿名さん

    >>1350

    >>港南は運河に未処理下水が放流されているから湾岸で一番臭くて汚い。富裕層はわざわざ下水臭い所に住まないですからね。

    こんなことを書いているのならば、東京湾の臭気はどうなのよ?

    埼玉の越谷なんて東京湾の臭気の変化すら知らないだろうに。
    夏場の赤潮や青潮の時の臭気の変化はお前に分かるか?

  3. 1355 匿名さん

    港南の人の自作自演癖は異常だよ。白金ザスカイや三田ガーデンヒルズのスレも自作自演で荒らしていたよね。

  4. 1356 通りがかりさん

    >>1354 匿名さん

    じゃあ書き直すよ。
    山手線で港南品川関係の画像を連投している人と新浦安に住んでると言ってる人が主犯。同じ人。

  5. 1358 通りがかりさん

    >>1357 匿名さん

    私はあんたから攻撃されている被害者だよ。
    あんたに攻撃された被害者はたくさんいるだろうね。
    反省するべき。

    いつもとぼけるけど。
    あちこち契約者に成りすましてるんだから港南と新浦安が関係ないとか、そんな屁理屈は通用しない。

  6. 1359 匿名さん

    >>1358 通りがかりさん

    >>あちこち契約者に成りすましてるんだから港南と新浦安が関係ないとか、そんな屁理屈は通用しない。

    何故、この二地域を挙げられているのか?
    契約者に成りすましだと!

    てめえが泥沼マン損と書いたんだろ。

  7. 1360 匿名さん

    >>1358

    >>私はあんたから攻撃されている被害者だよ。

    被害者と言うなら、どこの物件とエリアを攻撃されているのか?
    説明してみよ。

  8. 1361 匿名さん

    埼玉の越谷なんて東京湾の臭気の変化すら知らないだろうに。
    夏場の赤潮や青潮の時の臭気の変化はお前に分かるか?
    --------------------------------
    はよ、上記に対するコメントをして見ろよ!

    ほれ、釣りニュースの以下のURL

    https://tsurinews.jp/176670/

  9. 1362 匿名さん

    港南は運河沿いが綺麗に整備、活用が進んでいるから湾岸で一番綺麗。
    富裕層は綺麗なところを選んで住みますからね。
       

    1. 港南は運河沿いが綺麗に整備、活用が進んで...
  10. 1363 匿名さん

    港南は運河沿いが綺麗に整備、活用が進んでいるから湾岸で一番綺麗。
    富裕層は綺麗なところを選んで住みますからね。
                 

    1. 港南は運河沿いが綺麗に整備、活用が進んで...
  11. 1364 匿名さん

    港南は運河沿いが綺麗に整備、活用が進んでいるから湾岸で一番綺麗。
    富裕層は綺麗なところを選んで住みますからね。
                      

    1. 港南は運河沿いが綺麗に整備、活用が進んで...
  12. 1365 匿名さん

    有明の方が再開発が進んでいて緑も多い?

    1. 有明の方が再開発が進んでいて緑も多い?
  13. 1366 匿名さん

    有明の方が再開発が進んでいて緑も多い?   

    1. 有明の方が再開発が進んでいて緑も多い? ...
  14. 1367 匿名さん

    有明の方が再開発が進んでいて緑も多い?                  

    1. 有明の方が再開発が進んでいて緑も多い? ...
  15. 1368 匿名さん

    有明の方が再開発が進んでいて緑も多い?                     

    1. 有明の方が再開発が進んでいて緑も多い? ...
  16. 1369 匿名さん

    港南より有明の方が再開発が進んでいて緑も多い?      

    1. 港南より有明の方が再開発が進んでいて緑も...
  17. 1370 匿名さん

    港南より有明の方が再開発が進んでいて緑も多い?                      

    1. 港南より有明の方が再開発が進んでいて緑も...
  18. 1371 匿名さん

    港南より有明の方が再開発が進んでいて緑も多い?                            

    1. 港南より有明の方が再開発が進んでいて緑も...
  19. 1372 匿名さん

    港南は運河沿いが綺麗に整備、活用が進んでいるから湾岸で一番綺麗。
    富裕層は綺麗なところを選んで住みますからね。
                           

    1. 港南は運河沿いが綺麗に整備、活用が進んで...
  20. 1374 匿名さん

    豊洲や有明はこの15年で大きく変わったけど港南の再開発は停滞してると思うぞ。具体的に何か変わってる?港南だけがいまだに臭いし騒音も酷いよね。

  21. 1378 匿名さん

    地震発生のメカニズムが学習できない無教養の定職無しでマンション買えない事を嘆き続けて20年前後。

    哀れですらある。

  22. 1379 マンション掲示板さん

    湾岸エリアは総じてリスクがあるが、その中でも江東デルタにだけは住みたくない。

    1. 湾岸エリアは総じてリスクがあるが、その中...
  23. 1380 匿名さん

    >>1379

    そう書いているが、地盤沈下の原因は何?
    解説して貰おう。

  24. 1381 匿名さん

    ゴミ戦争といい、江東区は社会科教材のネタが尽きませんね。

  25. 1382 匿名さん

    >>1381 匿名さん

    >>ゴミ戦争といい、江東区は社会科教材のネタが尽きませんね。

    これが地盤沈下の原因に対する解答????????

    お前の知能指数はチンパンジーに近いのかよ?

  26. 1383 匿名さん

    自分じゃないし、しかも回答なんてしてないんだが、いきなり発狂して頭大丈夫なのかな笑

  27. 1384 匿名さん

    >>1383

    >>自分じゃないし、しかも回答なんてしてないんだが、いきなり発狂して頭大丈夫なのかな笑

    また他人の書いた言葉をコピペしている。
    これこそ嘘つきの証拠。

    発狂したのはお前だろ。

  28. 1385 匿名さん

    江東区は地盤改良も進んでるからそこまで心配しなくても良い。むしろ液状歴のある港区湾岸の方が震災リスク高いですよ。

  29. 1386 匿名さん

    発狂人はほっといてっと。
    液状化は港南じゃなくて江東湾岸エリアだろ。歴史についまつの嘘は言わない方がいいよ。
    どちらにせよ、湾岸エリアはリスクたかいよ。住んでるの?

  30. 1387 匿名さん

    てゆーか地盤堂のどうのこうのより、江東デルタは海抜の話なんだが、話をすり替えたいのか。

  31. 1388 マンション掲示板さん

    江東区公式HPに江東湾岸エリアの液状化歴が公開されています。これが史実ですね。海抜といい、液状化といい、大変ですね。
    江東区内の被害状況と対応
    https://www.city.koto.lg.jp/057101/bosai/daishinsai/58570.html

  32. 1390 匿名さん

    江東デルタ地帯で、元々江戸時代は海抜ゼロ以下では無かった。
    それが、高度成長期に工業地帯で地下水のくみ上げすぎて徐々に地盤沈下していく。

    逆説的に羽田のヘドロの海の再拡張工事では、サンドドレーン工法で地下水を抜き地盤を締め固めていった。これも地盤改良工事の一つ。

    江東デルタ地帯だと建物が無い道路や設計荷重の軽い基礎杭を使わない建築物も一緒に沈下していった。

    これが後に問題となる。

  33. 1391 匿名さん

    https://www.pa.ktr.mlit.go.jp/haneda/haneda/01-gaiyou/okiten/gijutsu.h...

    上記の国交省の地盤改良工事の教養を付けろ!
    低能の一人にアホが。

    江東デルタ地帯は地下水のくみ上げ過ぎで地下水位が低下していてある程度地盤が締め固まっているが、これ以上の沈下を防ぐ為には地下水くみ上げを禁止したことで沈下は止まった。

    地下水の存在?
    総武快速東京駅でRC構造では無い軽量なオフィスビルを埋めこんだS造って事で潜水艦の様な状態になり駅舎の浮上問題が生じた。
    だから、グランドアンカーを打ち込んだんだろ。

    もう、何回も地下水の事を書いているが一向に学習が出来ない低能のアホが居る。

    また、何で元旦の令和6年の能登地震で震源が離れた長岡市で液状化が生じたのか?



  34. 1392 匿名さん

    東日本大震災で液状化したのは、東京海洋大学と港南緑水公園の2カ所だったはず。

  35. 1394 匿名さん

    >>1392

    >>東日本大震災で液状化したのは、東京海洋大学と港南緑水公園の2カ所だったはず。

    また書いてる。
    地下水位とはなんぞや? が一向に覚えられないアホ。

    理科と言うか物理的な自然科学が一向に身につかないマンション買えない哀れな奴が荒らし回っている。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸