東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 [その5]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brillia Mare 有明 [その5]

広告を掲載

有明万歳 [更新日時] 2007-11-10 15:34:00

★前スレが後半加速して1000超えたため、慌ててラクーアスパから戻ってきました。(^-^)b ホント
 [その5]を作成しました。
 非検討者の煽りやネガ一筋の方に負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
 他物件の購入検討者や居住者への配慮やネットマナーも大切に!
★煽りや荒らしのほか事実と異なる発言の「掃除」にもご協力くださいね?(^^ゝ

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件名  :ブリリア・マーレ有明
総戸数  :1,081戸(専有面積40.?㎡〜610.81㎡)
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
価格例  :2LDK(50m2台)3900万円〜、3LDK(70m2台)4700万円〜、3LDK(80m2台)5700万円〜
イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
売主   :東京建物株式会社/株式会社プロパスト/伊藤忠都市開発株式会社
設計・施工:三井住友建設株式会社
販売予定日:2007/06下旬
竣工予定日:2009/03下旬
入居予定日:2009/03下旬

過去スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44618/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44639/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44604/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44588/
脊髄反射レスは避けて、穏やかにお願いいたします



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-03 01:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    人気のマンションならともかく、あと700戸もあるんだから
    急がなくてもいつでも買えるよ。
    間取りだって細かいこだわり捨てれば安く買えるでしょ。

  2. 102 購入検討中さん


    なぜか同じ時間に湾岸 ビーコン トヨスにもネガレス
    湾岸嫌〜ですね!
    スルーしましょ!

  3. 103 購入検討中さん

    間取りって私にとってはすごく重要なんです。いろいろ見ても気に入ったのってそうそうなくて。もちろん価格にこだわらなければたくさんあるでしょうけど。
    今回のを逃すと私の気に入った間取りが売れ残って回ってくるとは思えないんです。どこのマンションもそうだと思いますけど、売れ残りでそうそう気に入る間取りや方角、階数、すべて満たすことは不可能ではないかと。

  4. 104 契約済みさん

    一般論で間取りは重要でしょ?
    妥協して安くなんて発想では、気が付いたころにはアネハマンション買ってるってことになるぞ。

  5. 105 匿名さん

    >>98
    >ただ、お隣さんのオリゾンマーレやガレリアグランデと比較すると内装レベルなんか相当落ちていると聞きます。

    実は意外とそうでもないです。
    オリゾン・ガレリアはともに実にプロパストらしいというか、見せ方が非常にうまく特にモデルルームで内装が高級に「見える」のです。

    その実それほどグレードが高いというわけではなかったですよ。
    ただ、本当に見せ方がうまい(目立つところに天然石を使ったり洗面所の照明・水栓やドアノブなどにオリジナルのものを使ったり)のでMRの見た目にはかなりやられますが(笑)
    値段が安かったこともあり「この金額でこの仕様!素敵!」と舞い上がるレベルではありますが、決して「高級仕様」では無い(繰り返しますがまとめ方は本当にうまい)とは当時思いました。

  6. 106 物件比較中さん

    モデルルーム行ってきました。
    行く前は期待大だったんですけど、真横に同じ階数のマンションが出来て眺望ゼロという営業さんの話を聞いて考え直してます。
    前がひらけるテニスの森方向はやっぱり高いし。
    どう思いますか?

  7. 107 匿名さん

    やめとけっ!

  8. 108 契約済みさん

    106
    眺望がすべてと思う人は、お金出してテニスの森方向を買うか
    他で眺望が確保されるマンションを探すかでしょう。
    ただ、他のマンションでも眺望が確保されるところは高いです。
    仮に安いところを見つけても、そこは倍率が高く、抽選で外れる
    可能性が高いです。

    隣のマンションも、東京建物が絡んでいるので、住居が向かい合
    わせにはならないような、話を営業から聞きましたが

  9. 109 契約済みさん

    私にとっても間取りは重要でした。
    投資で購入の方は坪単価や利回りなどが大事でしょうけど、
    居住用に検討されている方はいかに住みやすいかは気になりますから。

    私は数年前、売れ残りの物件を階数・カラー等のオプションを選べないという理由もありかなりの値引きをされましたが結局見送りました。
    今の上昇を見るとあれはあれで購入しておいて
    住み替えも良かったのかもしれませんがね。

    こちらは販売開始後すぐにMRに通い1期1次で契約を決めましたが、
    タイプも階もカラーもプランも好きなように選べたので
    大変満足しています。

    価値観は人それぞれですから、
    待って値下がりに賭けてもいいのでしょう。

    ご自分の譲れないもの、妥協できるものの条件はしっかり持っていた方が
    後悔も無いと思います。

  10. 110 匿名さん

    > 106さん

    将来的に眺望が確保される保証はありませんが、北西の部屋を検討してみてはいかがでしょうか? 
    北西はオリンピックの関係で不確定な要素がある事は間違いありませんが、たとえ建物が建ってもそれなりの距離が確保されますので、南西ほど気にならないかもしれませんよ。

  11. 111 購入経験者さん

    1部に値下がりを期待している人がいるようですが
    もし必ず相場は下がると自信をお持ちなら
    完成完売後の中古・新古を買うのが一番なのではないですか?
    1000以上あるので多少は出るでしょうし中古なら値引き交渉も可能でしょう!
    小さいデベならともかく大手のデベは完成前は絶対と言っていいほど値引きはしません
    バブル崩壊のドン底の10年弱前に探された事のある人はわかっているでしょうが あの時は小さいデベはいきなり値引きの話から入ってました
    大きなデベはやっぱり完成後でないと話しにおおじてくれない
    私はそうした物件を安く買おうと色々売れ残りを中心に探しまわった結果
    やはり満足出来るのがなく(ずいぶんいっぱいまわりました)
    結局大手デベの物件を1期で定価で買いました 結果今満足してます
    私の意見は欲しいと思う物件を自分のライフスタイルにあった間取りで買うのが一番満足すると思います

  12. 112 近所をよく知る人

    都心地価「上げ止まり」 海外資金が急減、30地点で伸び0%
    9月9日11時1分配信 産経新聞

     高騰を続けてきた都心部の地価が住宅地、商業地ともに「頭打ち」の様相をみせ始めている。地価上昇を支えてきた海外から流れ込む不動産投資マネーが減り始めているからだ。米国に端を発した低所得者向け高金利型住宅ローン(サブプライムローン)問題が世界的に広がる中で、投資家の意欲がさらに冷え込む可能性も指摘されている。路線価などの統計ではなお上昇基調にある都心の地価だが、変調ぶりに不動産業界などの関心が高まっている。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070909-00000902-san-bus_all

  13. 113 周辺住民さん

    日経の記事
    >「広告戦略戦略を見直してはどうか」- 東京建物など
    >事業主3社の担当者は東京・有明地区に建設中の大規模
    >マンション「ブリリアマーレ有明」の販売手法見直しの
    >検討を始めた。 6億円を投じて歌手のマドンナを広告塔に
    >起用し話題を呼んだが、強気の価格設定で客足は伸びず、
    >第一期販売戸数を当初検討していた400戸から350戸に抑えて
    >いる。さらに広告戦略を見直すことはマンション価格の
    >上昇が続く中でも常に思惑通りにいかないことを示している、

    地価も限界に達したこの状況において、マーケティングを失敗した大規模物件の先はない。
    住環境としての周辺環境の悪化はオリ×ン・ガレ×アを見れば明らか(高速や部屋の目の前にタワーや賃貸MS乱立)で、生活利便性を向上させる施設は計画の見直しばかりで一向に進まない。(にぎわいロードとその周辺は既に完成しているはずだった・・・)
    ファンドさえも手を引く現状で、この物件はどう決着をつけるのか。
    ユニ ヴェルのように第○○次と永遠の時間の中で販売を続けるのか。
    ゴクレのように永遠の時間の中で次のプチバブルを待ち続けるのか。
    価格だけでは解決できないこの失敗は、地域全体を考える(or考えることができる)デベロッパーがいないことが最大の原因だ。
    なぜ豊洲が、東雲がそれぞれそれなりの街として成立したのか。
    東建はプロ×ストのような低次元の活動に振り回されず、真剣に考えて欲しい。

  14. 114 購入検討中さん

    112 113
    同じ様な事を ビーコンやトヨスで書いてますがあなたは本当に湾岸が嫌いなのですね?

  15. 117 匿名さん

    今日発売の読売ウィークリーの特集は

    始まるか値崩れ!!
    マンション 大量売れ残り時代
    この1年で急騰した価格も今後は「たたき売り」!?
    http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/

    江副さんの『不動産は値下がりする!』もそーだが
    2007年上半期の状況を取材している記事でさえ
    高値警告なんだよなぁ

    これでサブプライムローン問題爆発以後の状況が
    見えてきたら・・・

    転載元 23区内の新築マンション価格動向その14 699

  16. 118 匿名さん

    始まるか値崩れ!!
    マンション 大量売れ残り時代
    この1年で急騰した価格も今後は「たたき売り」!?
    注目の「売れ残り物件」を20%引きでゲットするテク/首都圏・近畿圏・中京圏 駅別販売平均価格地図・表付き/業者とのトラブルに「克つ」三つの心得とは…
     今年1月から6月までマンション価格は急上昇した。それに伴い、売れ行きは鈍化している。この強気の価格設定は続くのか。2007年1〜6月に三大都市圏で販売された新築マンション最新価格を最寄り駅ごとにまとめ、詳しい地図・表付きで一挙掲載する。06年同期に比べて価格が上昇、下降したのはどの駅か、07年秋の販売の行方は……。
     一部を除き、建設段階で購入を決めなければならない新築マンション。実物がないだけに、販売員の説明の中に問題が潜んでいる場合があるからやっかいだ。営業トークに流されない、トラブルに克つ「三つの心得」を専門家に聞いた。

  17. 119 匿名さん

    値下がり信者さんは鬼の首取ったみたいにはしゃいでますね(笑)
    実際に都内とかも下がってくるのでしょうか?
    でも昔同じウイークリーが04年頃、港南は売れ残って暴落って
    書いてたの皆さん覚えてますか?(笑)
    あまり一喜一憂しないほうがいいのでは?

  18. 120 物件比較中さん

    そろそろ 湾岸マンションの登録も始まる頃 ビーコン有明豊洲で ネガレス攻撃が始まるでしょう
    負けずにスルーしましょうね!

  19. 121 匿名さん

    BMAは最初から高掴み確定、そんなこと気にしない富裕層が購買層と書かれてましたから、仮に暴落しても関係ないでしょ。

  20. 122 匿名さん

    最高の物件だよね。
    知り合いが買ってくれないかなぁ・・・。

    ん、俺?
    俺は買えないよ〜。

    それと、営業さんの書き込みが多いから
    負けずにスルーしましょうね!

  21. 123 匿名さん

    ここは今一押し物件でしょっ!
    マイナス要素が一切ないからね!タワマンの完成形だよ。

  22. 125 匿名さん

    >>123
    嫌味なのか本気なのか判断ができん。

  23. 126 近所をよく知る人

    東建も隣のTTさえなければ、2期の少戸数販売後、一旦販売を中止して完成後販売でもしたいとこなんだろうけどね。
    本当にここは可哀想なくらいの読み間違いと逆風で見てるのもツライ。
    まぁ、購入した人は資産価値云々なんてきにしない層だと思うけど、そんな人達が1000世帯もいるわけがないんだよなぁ・・・。

  24. 127 匿名さん

    マイナス要素が一切ない→嫌味だよ

    好きな人はそのマイナス要素と価格の板ばさみで悩んでいる

    好きな人がいて、その人のマイナス要素がいっぱいあって、
    恋人ならいいけど、それでも結婚するかどうかの板ばさみ

  25. 128 匿名さん

    結婚して(住んでみて)ダメなら離婚(売却)すればいいでしょ。
    慰謝料(価格暴落)沢山取られたりして。

  26. 129 匿名さん

    ここは、通勤経路を横に伸ばせば十分葛西臨海公園だし、十分糀谷あたりまでいくな。

  27. 130 匿名さん

    時代の徒花として
    記憶に残ればいいんじゃないか

  28. 131 匿名さん

    この絵通りに村が出来ればいいのにな。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/06/DATA/20g6u700.pdf

  29. 132 匿名さん

    ↑89ページね

  30. 133 匿名さん

    でも、ついに始まる都心地価下落。
    ここなんて、暴落

  31. 134 購入検討中さん

    ネガレス攻勢 一度書き始めるとまた止まらなくなってるし・・

  32. 135 購入検討中さん

    有明は倉庫がいっぱいあったのにだいぶ一掃されてますね
    びっくりしました これからどのように変わっていくのでしょう
    昔からあそこは夜景がとにかく綺麗な場所でした

  33. 136 購入検討中さん

    ここのネガレスは なぜ小刻みに書いてくるの?
    どう見ても同じ人っぽいのに
    1度にまとめて書けないの? とて〜〜も読みずらい!!!
    今度からまとめて!

  34. 137 匿名さん

    >136
    一人のはずないでしょ。
    どんだけ良い風にものを考えられるんだw
    そういう人だからこそ有明になんてマンション買えるんだろうね。

  35. 138 匿名さん

    モデルルームはめちゃくちゃ良かった・・・外に出てまた冷静になりました。どうしてもこの利便性の悪さとあまりにも何もない周辺環境だけは厳しいです。

  36. 139 匿名さん

    周辺環境に不安・疑問がある方は
    見送られたほうが良いと思いますが。

    待てるなら見えてる部分でもブリリア2、
    住友物件とここを見送ってもすぐ
    出てきますし、周辺の開発計画を待って
    から動くのも良いと思いますよ。

    ただ、仕様・共用施設も違いますし
    価格も読めません。この物件に
    価値を見出して判断するだけです。

    だれも、湾岸大供給時代のように
    買値よりも高く売れると思って
    買ってませんから。

  37. 140 匿名さん

    値上がりしなくていいけど、10年住んでもあまり価値が
    下がっていなければいいなと思います。

    有明の町は10年後に完成ですよね。
    資産価値はどうなっているんだろうな・・

  38. 141 有明万歳

    >>140さん
    私、思うに...「今」の10年間こそが大事だと思ってるんです。
    今の自分への投資..いや褒美(笑

    10年後の資産価値なんで心配しても誰も予想できません。
    個人的な意見だと、どう転がっても10年後の有明は今より良くなってるはず(笑)なので、それ相当に評価される地域になってると思いますよ。

  39. 142 141

    ...まだ「10年間、我慢!」という外の声が聞こえてきそうですが、
    今と10年先まで、楽しみが持続するエリアって、他に無かったです(^^ゝ

  40. 143 新ネタに飢えている人

    いやー 最近ネガレスが少なくて退屈していたのですが、やっと出てきたネガが以前から余り変わってないのでガッカリです(暴落ネタ)
    ネガ屋さん、もっと面白いネタ仕入れてきてくださいよ!

  41. 144 匿名さん

    >143
    致命的な問題だから変わってないんじゃない?

  42. 145 匿名さん

    >>143
    確かに。立地、環境、仕様、アクセス、価格、施工と全方位型ネガ物件だしね。今更、新しいネタも無いよな。

  43. 146 契約済みさん

    の場合
    冷やかしでモデルルームに行く
    予定価格見せてもらいここでこの高さに驚く さらに緑は多いものの何もなさにたじろむ
    当然 見送るつもり
    ただ共用施設だけは気になって仕方ない
    一期価格表送られてくる 予定価格よりかなり下がっており これならとちょっと食いつき 共用施設に釣られだんだんのめり込む
    再度現地視察 ゆりかもめで見る有明の夜景は幻想的だった 歩いてお台場の浜辺にも行き どんどん好きになってきた
    気がついたら契約してたf(^_^)
    お**かもしれませんが完全に釣られました
    あまりに白紙のキャンパスに何かうきうき感があるんですよね
    何か出来て欲しいような 何も出来て欲しくないような

  44. 147 匿名はん

    プロパスト上場来安値更新したかな?

  45. 148 契約済みさん

    >>146あまりに白紙のキャンパスに何かうきうき感があるんですよね何か出来て欲しいような 何も出来て欲しくないような

    激しく同感。当方、ネガレスも気になりせん。

  46. 149 匿名さん

    >>147
    意味がわからないけど、今日の株価(チャート)も見てごらんなさい(笑

  47. 150 契約済みさん

    149
    あくまでもお金 損 得なのですか?
    夢がないw!
    価値観の違いね!!

  48. by 管理担当

スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸