東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 東坂下
  7. 浮間舟渡駅
  8. リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-02-13 05:37:06

リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)についての情報を希望しています。
普通賃借権の物件なのでいかがでしょうか。お得感などありますか?

緑もあり、川沿いなのでのびのび暮らせそう。


所在地:東京都板橋区東坂下2-24-2(地番)
交通:埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩9分 、都営三田線 「蓮根」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.35平米~82.05平米
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://www.tokyoadventure.jp/index.htm
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.9.2 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-20 13:30:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(東京23区贅沢プロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    国分の跡地はスーパーで決定なんですか?

  2. 452 購入検討中さん

    購入を検討しています。

    幹線沿いということで、やっぱり排気ガスの影響が気になるのですが、実際どの位生活に支障が出てくるのでしょうか。

    例えば、洗濯物が干せないほどのレベルだったりするのでしょうか?

  3. 453 匿名さん

    >>452
    その手の話に関しては一概にどうこう言えません。
    まず部屋や階数、風向きなど条件によって影響度合いは大きく変わります。
    それは3.11の汚染状況などをみてもよくわかるでしょう。近ければ近いほどひどいっていう
    基本原則はそうなのですが綺麗に同心円なわけでもなくて濃淡があります。

    あとは個人の感覚と敏感度にもよります。
    洗濯物が干せないっていうのをあなたがどういうレベルで判断するかですね。
    1日干していて洗濯物が真っ黒!ってことにはさすがにならないです。
    ただ蓄積していくものですしもしかしたら喘息やアレルギーなどの症状が
    出る人が居ないとも限らないですね。このあたりは正直なところ住んでみないとわからないです。

  4. 454 匿名さん

    排ガスを気にするなら、ここはNGの方が良いです。
    私も幹線道路沿いに住んでますが、3才の子供が先月急にぜんそになり今現在はものすごく後悔しています。
    現在引っ越しを考え中です。

  5. 455 匿名さん

    自分も数年前までこの近辺で中山道から蓮根寄りに30メートルぐらい入ったところに中古を買って住んでたけど
    網戸の掃除を怠ると埃と排気ガスでめずまりするほどで
    自分も住み始めてから3年ぐらいした時咳が止まらなくなり
    病院で喘息と診断
    医師からは郊外認定を受けるべきと進められてる。
    年々、喘息が出るとひどくなるから
    10年で引っ越した。
    洗濯物が黒ずむことはなかったけど
    竿を毎日拭かないと干せない。

  6. 456 匿名さん

    そんなことないですよ。
    中仙道沿いの8階に住んでますが洗濯物も干せるし
    私も子供も喘息とかになっていません。

    部屋をちゃんとキレイにしたり、今では空気清浄機などもありますし
    ベランダは汚くなるのは排気ガスだけじゃないと思います。
    埃や風や普段の掃除を怠らないと外気にさらされる箇所なのでそれなりに汚れます。

    そしてこのマンションは幹線道路が向かいではないので
    それも少なからず緩和の影響を受けると思います。

    と、責任は持てませんが
    一概に幹線道路沿い=喘息とはならないです。

  7. 457 匿名さん

    おいおい454だけど、自分の子供がある日突然咳して夜もずっと咳してたらどう考えます?。
    こんな思い子供にさせるなら自分がぜんそくになった方がよかったと感じませんか。
    それをわきまえず現在子供がぜんそくになっていないからと言って、そんな事を書けるのでしょうか?。
    子供や家族の為なら排ガスのリスクのあるマンションを避けるのが、人としての考えではと思います。
    あなたの子供もいつぜんそくになるのかはわからないのですから。456さん。

  8. 458 匿名さん

    >>457
    事実は事実としてその先はそれぞれの家庭の範疇じゃないの

  9. 459 匿名さん

    そうか、そう考えてれば、↑上の皆さん。

  10. 460 匿名さん

    456さん
    >一概に幹線道路沿い=喘息とはならないです。

    確かに、喘息が出る人は個人差がありますが
    幹線道路が影響で喘息になったのも事実です
    公害認定が受けれるにもそれなりの理由があるんですよね

  11. 461 匿名さん

    >子供や家族の為なら排ガスのリスクのあるマンションを避けるのが、人としての考えではと思います。

    なるほどねーー!都内だと1/5くらいの新築マンションがダメかねー(・・)
    いやいや 都内はもうだめだな。森に住むしかないわ。

  12. 462 匿名さん

    あの、都内の5分の1ダメだとか都内はもうダメだなんて言ってるのでは無いです。少なくても国道沿いのマンションは排ガスが多いと言ってるんです。都内の5分の1が国道沿いに面しているのでしょうか?。
    地図見て見たら上の461さん。

  13. 463 購入検討中さん

    国分跡地はいつ頃に何になるか分かりますかね。
    本当に大型スーパーになるなら買いたいです。

  14. 464 購入検討中さん

    >>463

    私も同じです。
    仮にスーパーなどの商業施設ができるなら購入します。

    イオンとの噂が強いようですが、情報の早いマンションマニアさんのブログも最近はこのことには触れてないですね。

    解体がまもなく終わるみたいなので早くて今月下旬、おそくとも来年春前には発表されそうですかね。

    スーパーならこのマンションすぐ売れるでしょうし、マンションになるならここを見送る人多そうですね。

  15. 465 匿名さん

    立地からしてスーパーになって繁盛すると思う?

    イオンって噂が強いってどこから?
    近隣に住んでるけど
    そんな噂一度も聞いたことないけど?

  16. 466 購入検討中さん

    繁盛すると思いますよ!
    周りにスーパーないですし。

    駅からも中山通からも近く立地はいいです。

  17. 467 匿名さん

    20年の低地借地らしいからマンションが出来ることはないですね。ただイオンの出店予定見たらこのエリアは載っていないんです。。ここか駅前あたりにGEOかTSUTAYAあると便利かも!

  18. 468 匿名さん

    イオンは基本駅前か金銭道路沿いに出店するし
    立地は店としては良くないから
    お店ができるとは思えない。

  19. 469 匿名さん

    金銭→幹線

  20. 470 匿名さん

    >>466
    いや、たくさんあるよ

  21. 471 匿名さん

    マルエツとオリンピック?
    微妙に遠い気がする

  22. 472 匿名さん

    >>470

    たくさんあるってどこの店のことを言ってるの?そもそも近いと思ってる基準ってなに?まさか車で何分とか言わないよね!?

  23. 473 匿名さん

    >>471
    マルエツ、オリンピック、セブンタウン

    十分じゃん。このマンション民のために新たに作ってペイ出来ないだろw そんな需要あるならこのマンション立地に作ってると思うぞ

  24. 474 検討中の奥さま

    >>473

    わかってないなぁ~!

    舟渡3丁目方向にはスーパーないんですよ~。

    中山道より西側の人からしたら選択肢はマルエツのみ。

    だから国分跡地はスーパーになるんです!あっ言っちゃった(笑)

    来年まで発表はされませんがスーパーです。
    それ以上は言えません。

    ただイオンモールみたいのはできないですからね!

    参考までに考えてほしいのですが、ベルクやマックスバリュみたいな感じです。

    それでもでかいですけど。

    まぁ来年わかります。

  25. 475 匿名さん

    >>474
    舟渡エリアなんて微々たるものだからねー

  26. 476 匿名さん

    売れ行きは良いみたいですね

  27. 477 契約済みさん

    だって価格安いからね。

  28. 478 匿名さん

    あんな立地にできても利用する人は限られてるから
    借地権切れる前に閉店にならなきゃいいけど。
    ってか、ここからでも微妙な距離だよね。
    ここら辺は借地権ばかりだね。

  29. 479 匿名さん

    >>478
    しつこいねwそんなに嫌なら他所に行きなさい

  30. 480 匿名さん

    >>479
    嫌だ云々なんて言ってないよね
    客観的にみての意見だけど?
    そぐわない意見が出ると他行けって…
    ここは万世レス限定か?

  31. 481 匿名さん

    やはり環境が気になるなぁ
    リビング側は中山道と反してるみたいだけど
    排気ガスは反してようと関係なく影響はあるだろうし。

    あと、まだモデルルーム行ってないんだけど
    寝室側が中山道に近くなるんだよね?
    窓はもちろん2重サッシですよね?

  32. 482 検討中の奥さま

    >>480
    おとなしく埼玉に住んでなさいよ。
    もうあなたばればれだよ。

    近くにスーパーができるんだからこのマンションにとってはメリットでしょ。

    浮間舟渡は埼京線各駅停車の駅では一番乗降客が多いのにスーパーは少ない。

    需要期あるでしょ。

    あなたの自宅近くにもサミットあるんだしいいじゃない!

  33. 483 匿名さん

    >>482
    何そんなにキレてるの?スーパー出来てからそういう話しな

  34. 484 匿名さん

    >>481

    リビングが南向きで北側から入室する田の字型。すべての部屋が二重窓ではなく中山道から真ん中くらいのタイプだったはず。環境が気になるのでしたら自分で周辺に行って確かめるのが一番ですよ。あとご存知だと思うけど、購入時期が遅くなると色選びとかオプション選べなくなります、残った部屋で値引き狙いならもう少しあとになってから検討したほうがいいですね。

  35. 485 匿名さん

    >>482
    意味不明

    >>484
    環境は地元だからよく知ってる
    中山道の凄さも。
    だから値段が安くとも環境面がきになるのと
    仕様の低さがね…(特に換気扇と下駄箱無いとこ)
    周りに大きな建物がないから風通しは良さそうだけど
    その分排気ガスの影響受けそうだなと。
    ちなみにここのメリットって値段以外なんだと思われますか?

  36. 486 匿名さん

    >ちなみにここのメリットって値段以外なんだと思われますか?

    ニュートラルポジの人間だがこの問いかけは無意味だね。
    物件の立地にしろ建物仕様にしろ最終的には全てが価格に集約されるわけで
    価格だけを見てどうこうっていう話じゃない。
    立地x設備x価格= どう?ではなく、立地x設備=価格→どう?なんでね。


  37. 487 匿名さん

    うんちく語るのはいいんですが

    結局のところ、価格以外でのメリットって無いの?

  38. 488 匿名さん

    >>487

    486さんの書き込みを百回読みましょう。
    無意味な議論を続ける理由は何ですか?
    ただのネガにしか見えませんよ。
     

  39. 489 匿名さん

    >>487
    ないよ!だからさようなら

  40. 490 匿名さん

    前にもメリット、メリットうるさい書き込みあったけど同一人物かもね。こういうのはスルーしましょ!

  41. 491 匿名さん

    私は宣言します!
    埼玉に住みます!

  42. 492 匿名さん

    埼玉県は直ぐ隣ですね。
    まあ埼玉も東京も川を境にそんなに変わりはないですが、県と都で変わっちゃうんですね。
    何処に住もうとご自身の勝手なんで、良いんじゃないですかね。
    でも選ぶときは良く調べて、見て、検討してから決めても遅くはないですね。

  43. 493 匿名さん

    検討した結果
    モデルルーム見てきます。

  44. 494 匿名さん

    今後の人口減少を考慮すると一部都心を除いて資産価値は維持できません。
    だから、住宅はサクライエ程度十分!
    他にお金を回せますからね。普通に住めればOK!!

  45. 495 匿名さん

    他が維持できないなら
    ここももちろんのこと維持できないよね

  46. 496 匿名さん

    そりゃあそうですよ、だからできるだけ安い物件にスベキです!

  47. 497 匿名さん

    浮間舟渡エリアで資産価値とか言い出す時点で終わってる。
    ここは安くリーズナブルに過ごすところ。

  48. 498 匿名さん

    速報!首都圏マンション収益性ランキング
    2014/12/24
    (東洋経済オンラインより引用)

    21位 蓮根   都営三田線
    27位 浮間舟渡 JR埼京線

  49. 499 匿名さん

    >>498
    ほれきた。結局元値が安いところがいいわけですよ。このエリアはこれからですから

  50. 500 匿名さん

    大ニュースですね。見直しましと。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,720万円~3,790万円

1LDK

31.01平米

総戸数 61戸

エクセレントシティ蕨ステーションリンク

埼玉県川口市芝新町10-5、-13

2,900万円台予定~7,000万円台予定

1LDK~3LDK

35.67平米~65.05平米

総戸数 53戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸