東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 東坂下
  7. 浮間舟渡駅
  8. リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-02-13 05:37:06

リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(TOKYO ADVENTURE!プロジェクト)についての情報を希望しています。
普通賃借権の物件なのでいかがでしょうか。お得感などありますか?

緑もあり、川沿いなのでのびのび暮らせそう。


所在地:東京都板橋区東坂下2-24-2(地番)
交通:埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩9分 、都営三田線 「蓮根」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.35平米~82.05平米
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://www.tokyoadventure.jp/index.htm
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.9.2 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-20 13:30:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオ板橋 浮間舟渡サクライエ(東京23区贅沢プロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    え?良くないよね。この結果。

  2. 502 匿名さん

    500さんは勘違いをしていますね…(∧__∧;)

  3. 503 匿名さん

    いよいよ、来年ですね!楽しみだぁ

  4. 504 匿名さん

    492さん
    私も物件を探しはじめてから、同じ23区内でも子供の補助などが
    違かったり、色々区や市から補助がそれぞれ違うのだなという事がわかりました。
    そして小学校も同じ公立でもそれぞれの学校で力をいれている事が
    違かったりもして人気、不人気があると。昔は公立なんてどこも同じ様な
    気がしたんですけどね。補助も少しの事だけで数年たまれば結構な額に
    なったりもするので調べた方がいいですね。

  5. 505 匿名さん

    舟渡小はかなりいいらしいです。先生も教え方が良いようです。

  6. 506 匿名さん

    このエリアって志村第六小学校じゃないの?志村第六小学校の情報知ってる方いますか?

  7. 507 匿名さん

    >>506
    志村第六はマンモス校だよ。
    板橋で一番大きな小学校。

    志村第六はすでに生徒で一杯で
    もう常に定員オーバー状態。

    そのためあんなに近く元々志村第六学区だった
    シティテラス板橋蓮根が大型マンション建設に伴って
    近隣巻き込んで学区変更があったぐらい。
    近隣の人怒ってた人いたよ。
    あの近さで学区変更が起きて
    ここが志村第六学区のままで行くかなぁ。
    というか、ここら辺の人は元々ほぼ蓮根小に通ってるけどね。
    ちなみに第六小学校行くのに
    大きな幹線道路を2つも渡らせないといけない
    自分だったら子供通わせるには遠い上に危ないので他にするけどね。
    舟渡小の方が近いでしょ、ここ。
    そして、中学校は志村第五中学が学区。

    子供を通わすには不便な場所だよね。
    デベ側は学校に関しての説明ないの?

  8. 508 匿名さん

    >>506
    志村?舟渡小学校じゃ無いの?ここ。

  9. 509 匿名さん

    学区は志村第六小学校みたいです。
    ただし隣の学区(舟渡、蓮根、その他)に変更可能なようです。

    ■入学予定校変更希望制実施状況(小学校)
    http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/002/002910.html

    板橋区立小中学校通学区域・小学校隣接校案内
    http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/000/000388.html

  10. 510 匿名さん

    すでに第六は定員オーバー状態だから
    学区変更がおきるんじゃない?

  11. 511 匿名さん

    そうですね。
    舟渡小なら歩道橋もあるし、安心なんですが

  12. 512 匿名さん

    来年の5年生がもしかしたら3クラスになるかもしれないぐらいだからまだ余裕あるのでは。

  13. 513 匿名さん

    >>509
    その中で選べるならレベルが高い舟渡でしょうかね

  14. 514 匿名さん

    そんなにいいんですか?

  15. 515 匿名さん

    >513レベルが高い順で言ったら舟渡小がその3校からだと3番目だよ。レベルが高い学校なら生徒数で現れるから。
    蓮根小も志六に次ぐマンモス校。志六も蓮根も常に生徒数が多い。

  16. 516 匿名さん

    >>515
    そんなアホな。その中じゃ舟渡小が圧倒的ですよ

  17. 517 匿名さん

    >>516
    いやいや、通わした経験があるから言ってんだけど。

  18. 518 匿名さん

    >>517
    じゃあ君の子供がレベルが低すぎたんだろうね。
    舟渡小がこのあたりでは一番ですけど。

  19. 519 匿名さん

    どちらかといえば
    志六か蓮根だろうね

    蓮根小は舟渡方面からも通わせてる方もいらっしゃいましたよ。

  20. 520 匿名さん

    どっちでもいいけど、そんなもんは校長や教員の移動で数年で変わっちゃうでしょ。

  21. 521 匿名さん

    >>520
    舟渡小はずっと高いレベル維持してるよ

  22. 522 匿名さん

    舟渡の評判地元にいてもほとんどの子が区立中へ行くとぐらいしか聞かない
    レベルが高いとか維持してるとかばかり言ってるけど、根拠がきになるね。
    ちなみに蓮根小は私立中へ
    行く子がかなり増えていて
    ここ近年は国立に進む子もいる。
    評判は良いよ。
    志六は人数が多い分波があるけど
    ここら一帯では一番の人気高だよ。
    舟渡小も悪くないと思うが。
    やはり、人気高は生徒数でも現れる。
    ただ、区立の小学校どこに行ってるからと
    その子のレベルが決まるものじゃないし
    レベルで小学校に振り分けられる訳ではない。
    ほとんどが住んでる場所で決まるんだから。
    あと、何より通いやすさじゃないの?
    自分だったらここからだと志六は遠すぎて幹線道路2つも渡らせないといけないから通わせるのが心配。
    舟渡小又は蓮根にするけどね。

  23. 523 匿名さん

    >>522
    学校のレベルは生徒の笑顔の数の比率で決まると思う。

  24. 524 匿名さん

    その笑顔のレベルはどうやって表すの(笑)

    でも、それが一番だけどね。

  25. 525 匿名さん

    確かに学力だけじゃないですね!
    ところでこのあたりは私立中学や国立だとどこらへんにいくんですかね?

  26. 526 匿名さん

    >>525
    そりゃせいびでしょ!

  27. 527 匿名さん

    >>524
    バカにしてるの?

  28. 528 匿名さん

    >>525
    巣鴨

  29. 529 匿名さん

    舟渡小はモデル校並だと聞きましたけど

  30. 530 匿名さん

    聞いたことないなぁ。
    モデル校とか言うならやはり志六になるよね。

    区立にどこまで求めてんだよって話。

    >>525
    私立で言うと芝浦が多いよね。
    女の子であれば日大豊山もいいね。
    私立や国立となるとここら辺近隣に限ってないから
    電車で通う子も多い。
    区立の中学校だと
    ここら辺だと志村第三、第四辺りが学力的に高いよ。
    第五もここ近年は第三学区から流れてくる子も多くて
    良いと思う。

  31. 531 匿名さん

    >>530
    志村好きだね(笑)。
    このエリアじゃ志村の学校はレベル低いよ。だから私学行くの。舟渡小なら私学行く必要なしだから

  32. 532 匿名さん

    >>531は何も知らないで書き込んでるのバレバレ

    そろそろやめときなよ
    高いとか低いとかそればかりで
    根拠も中身もないんだから。

  33. 533 匿名さん

    530は書いてること矛盾してることにきづかないのかな。

  34. 534 匿名さん

    子供の学力を気にしてる人はここを買わないでしょう。

  35. 535 匿名さん

    >>532
    必死で志村推しなのは結構ですけど板橋区では加賀小レベルですしね

  36. 536 匿名さん

    っていうか、志村押しも云々も学区が志六だよねここ。学区内の話をされてることはなんらおかしくない。ましてや学区変更がもし起きても舟渡小になることはないんだし。必死に舟渡押しもいいけどもう少し根拠示したら?

  37. 537 匿名さん

    >>536
    舟渡小を推してないです。志村と蓮根小でくらべたら舟渡小が圧勝するだけの話

  38. 538 匿名さん

    いやいや、根拠もなく舟渡を押してるとこからしてもそうだよね。
    少なからず他の人は高い理由を話されてるもの。

  39. 539 匿名さん

    >>538
    学力テストの結果すら知らないんでしょ。地元民でもないのに語らないでね。

  40. 540 匿名さん

    え?学力テストからしても蓮根と志六が上だが。
    ほんとさっきから何言ってるの?
    わざと?
    それに地元住民だけど。

  41. 541 匿名さん

    >>540
    いつの時代のこと語ってる?学力テストの結果は雲泥の差なんだけど。

  42. 542 買い換え検討中

    >>540
    君は荒らしてるの?ちょっとね、度を超えてるよ。不愉極まりない

  43. 543 物件比較中さん

    ここってファミリー対象か?
    シングルか小梨世帯かと

  44. 544 匿名さん

    >>542
    どっもどっちだと思います。

    >>543
    安い上に3LDKなのでファミリー対象かと。

  45. 545 物件比較中さん

    >>544
    ファミリーはないわ DINKS

  46. 547 匿名さん

    >>545
    どんなところがDINKS向けなんですか?
    モデルルームにはフォミリーの方が多くこられてると聞きましたが。

  47. 548 申込予定さん

    >>547
    フォミリーは来てもファミリーは来ないわ

  48. 549 匿名さん

    間取りはそこそこ豊富にあるので、子どもいる人もいいでしょうし、
    DINKSだとゆったり過ごせるし、それぞれのニーズに合っていっていいんじゃないかなーとは思いますよ。

    3LDKで70平米以上あれば、
    子どもさんがいるファミリーでもOKなんじゃないの~なんて思います。

  49. 550 匿名さん

    3LDKあって70平米なら家族向けでしょ
    この変に限らず最近のマンションってほとんどがそれぐらいでしょう。
    まあ、環境的には家族向けには厳しいけど
    DINKSならもっと駅近選ぶでしょうし。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,720万円~3,790万円

1LDK

31.01平米

総戸数 61戸

エクセレントシティ蕨ステーションリンク

埼玉県川口市芝新町10-5、-13

2,900万円台予定~7,000万円台予定

1LDK~3LDK

35.67平米~65.05平米

総戸数 53戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸