東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-17 11:41:00

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 67977 匿名さん

    日本の背骨なので、当たり前ですけどね。

  2. 67978 評判気になるさん

    >>67973 匿名さん

    スタジアムがなぜ嫌悪施設なのですか?何を嫌悪するのですか?そして誰が嫌悪するのですか?あなたの場合は?
    あなたは何が出来れば良いと思っているのですか?
    発言する以上しっかり対応をお願いします。

  3. 67979 口コミ知りたいさん

    >>67978 評判気になるさん
     
    東京ドーム近くは人手や騒音が凄いんですよ。
    落ち着いた生活が壊されます。

  4. 67980 マンション検討中さん

    >>67979 口コミ知りたいさん
    近いけど、連中は銀座側に行くだろう。わざわざ勝どきにくるか?
    そういう影響なし。

    頑張れ、ネガ

  5. 67981 名無しさん

    >>67980 マンション検討中さん
    臨海地下鉄の情報出て、PTKが羽田空港直結になってしまうから、もうネガするところなくなってしまった。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20240202-OYT1T50009/

  6. 67982 名無しさん

    >>67981 名無しさん

    築地再開発の情報が出てきたら、更に評価が上がりそうです。

  7. 67983 匿名さん

    国立競技場の近くに住んでいるけど
    スタジアムが嫌悪施設だという事はないよ。
    イベントがあると近くのコンビニが混むくらい。

  8. 67984 匿名さん

    ここから築地って、実は結構離れてるから大丈夫だよ。
    勝どきに大した飲食店があるわけじゃなし、試合後客が流れて来る事もないからさ。

  9. 67985 名無しさん

    >>67983 匿名さん
    私もさいたまスーパーアリーナの近く住んでますが、全く問題ないです。駅を挟んで反対側だから、イベントがあってもその時間駅が混んでるのとコインロッカーが埋まるくらいでほぼ無関係。

  10. 67986 匿名さん

    >>67976 マンション検討中さん

    有明東京ビックサイト駅から 国際展示場駅に乗り換えです。

  11. 67987 名無しさん

    >>67981 名無しさん

    ネガではないけど、勝どきは街に飲食店や小売系が全然ない状況は変わらないから、買う人はよく考えたほうがいい。
    イメージ、八丁堀、天王洲アイルのような街。ビルはたくさんだが、夜は暗いし、困ったらコンビニかライフしかない。
    都心にはもっと住みやすい街がたくさんある。五反田、田町など。

  12. 67988 eマンションさん

    >>67987 名無しさん

    いつの話をしてるのでしょうか?勝どきにも飲食店は普通にあるし、5分歩いて月島行けば、山ほどある。むしろ五反田みたいに下品な飲食店が勝どきに増えたらイメージ悪くなるので困ります。

  13. 67989 マンション検討中さん

    >>67988 eマンションさん
    わかる、そんな汚くて治安悪いとこ無理だわ。
    てかタクで銀座も六本木もすぐだから飯も買い物も全く困らんうえに足元は道も広いし外来のブルーワーカー除いてで歩きタバコもほぼいない。強いて言うならチャリで歩道爆走してるママさんはネガかな

  14. 67990 匿名さん

    >>67983 匿名さん

    有明アリーナ近くのタワマンみたいな環境かな。

  15. 67991 周辺住民さん

    >>67988 eマンションさん
    五反田はラブホが沢山あるが、勝どきはせいぜい、隠れてメンエス程度。
    五反田と比較しないでね。

  16. 67992 eマンションさん

    >>67987 名無しさん

    勝どきはファミリー層が多いし、五反田や田町なんかと住んでいる層が全く違う。飲食店は別にいらない。
    変な輩が増える方がずっと嫌だね。

  17. 67993 マンション掲示板さん

    >>67988 eマンションさん
    前に月島行った時もんじゃ屋さんばっかりで困ったんだけど普通の店もいっぱいある?
    たまたま歩いたところが観光客向けのところだったんかな?もんじゃは嫌いなもんで・・

  18. 67994 マンコミュファンさん

    >>67993 マンション掲示板さん
    もんじゃ以外もたくさんあるよ

  19. 67995 名無しさん

    >>67988 eマンションさん

    下品とはあまりにも失礼すぎ。驚き。常識人はそんなことを思ったり口に出さない。
    勝どき愛する君がいかに自分や勝どきの品格を自ら貶めているか理解したほうがいいよ。

  20. 67996 マンコミュファンさん

    >>67991 周辺住民さん

    メンエスも一緒でしょうが。
    マンションの一室で、お触りされまくる性的サービスですよ。

  21. 67997 名無しさん

    月島に客が来る来ないなんかどうでも良く、試合開催時に大江戸線や都バスが混雑で麻痺するからそれだけで嫌悪施設だよ
    東京ガーデンシアターと有明アリーナ持ち上げてた馬鹿な有明住民がその後の施設本格稼働で住み心地悪化して爆死してんじゃん

  22. 67998 匿名さん

    有明の友人がイベントスケジュール表を玄関に貼って行動してるって言ってました。。

  23. 67999 名無しさん

    >>67995 名無しさん
    常識人は普通、そんなコメントはスルーするけどね。おたくも相当めんどくさいね。

  24. 68000 匿名さん

    >>67996 マンコミュファンさん

    マンション付近にソープやラブホがあったら、物件評価下がるけど、メンエスは下がりませんよ。

    不動産鑑定評価でそうならいますし、実際の評価もそうなるよ。
    覚えておいてね

  25. 68001 検討板ユーザーさん

    >>67999 名無しさん

    他人の住まいを汚す書き込みに関しては徹底的に戦う

  26. 68002 匿名さん

    >>68000 匿名さん
    1年もすれば、このマンションも100%メンエスはできますよ。
    マンション価値下がらないなら、それくらい容認してあげてもいいのでは・・・

  27. 68003 匿名さん

    どうですかね。ヨーロッパ、アメリカなど世界の常識だと駅近の物件の資産価値はほとんど無いですから。

    外国人が増えてくると同じになる気がします。どうしてもお金のない変なのが集まってしまう。

  28. 68004 匿名さん

    外国人のたむろ、スリやひったくりですよね。格差で日本人も加わってトドメという感じ。

  29. 68005 eマンションさん

    あれ、また妬み投稿増えてきたな。言うことなくなってついに駅近が資産価値ないとか言い始めた(笑)頑張って買えるところ見つけよう!

  30. 68006 評判気になるさん

    最近のネガ勢、ちょっと無理矢理感があるよ。
    ここに居座ってないで、諦めた方が健全では?

  31. 68007 口コミ知りたいさん

    >>68003 匿名さん
    日本ではそれらの国とは道路の事情や鉄道運行の正確性などが大きく異なりますから、そう単純な類推はできませんよ。

  32. 68008 通りがかりさん

    臨海地下鉄も無理そうだし、BRTで頑張れって感じかな。元々の不人気を底上げしてきた最大要素で だし、相場下がるんだろうなー。
    https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240126/1000101416.html

  33. 68009 マンション検討中さん

    >>68008 通りがかりさん

    埼玉カンケーない

  34. 68010 マンション検討中さん

    >>68008 通りがかりさん
    地下鉄はとっくに無理筋でしょ。資材費、人件費も今後下がることは考えづらいしね。まぁもともとそこはワンチャンあるくらいだったからあれだけど、築地跡地が期待はずれになった方が痛いわ。
    ららぽーとでもできるかと思ってたのに残念すぎる。マンションに株価があったらここはもう暴落してる。

  35. 68011 匿名さん

    引き受ける工事業者が足りんのよ

  36. 68012 マンコミュファンさん

    >>68010 マンション検討中さん
    事業者が三井不動産連合になれば、ジャイアンツボールパーク&築地ミッドタウンになるから、臨海地下鉄も合わせてPTK株価は爆上げですよ(笑)

  37. 68013 口コミ知りたいさん

    >>68012 マンコミュファンさん

    ディズニーランドや読売ランドができて、周りの土地が高騰したんでしたっけ?
    特にディズニーから川を挟んだ向こうの倉庫外隣接地区とか。

  38. 68014 匿名さん

    >>68013 口コミ知りたいさん
    何言っても無駄ですよ。買えないマンションの掲示板見ないで仕事した方がいい。

  39. 68015 匿名さん

    >>68012 マンコミュファンさん

    もうすでに上がってるじゃん。
    生活利便性などの実力以上に上がってると思うよ。

  40. 68016 匿名さん

    まだまだ上がりますよ。今の水準でも割安だと思います。

  41. 68017 検討板ユーザーさん

    >>68015 匿名さん
    地下鉄ができたら東京駅まで1本でいけますよ?

  42. 68018 評判気になるさん

    >>68017 検討板ユーザーさん
    都バスで今も松屋の前から一本ですよ

  43. 68019 検討板ユーザーさん

    雪とか降ると直結っていいなーって思うよね。

  44. 68022 通りがかりさん

    >>68013 口コミ知りたいさん

    読売ランドは知らんけど、ディズニーができて浦安の住宅地価は爆上がりしたけどね。

  45. 68023 匿名さん

    この掲示板で難癖つける人って、今どこに住んでてどの辺を買おうと思ってるんでしょう?
    すぐ山の手とか言う人いるけど、そんな人はそもそもこんな所に出没しないでしょうに。

  46. 68024 検討板ユーザーさん

    >>68023 匿名さん

    ここ以下なことは間違いないでしょう。普通自分が買いたくないと思う物件の掲示板は覗きませんもの。私は自分が欲しいと思う物件か、買えたらいいなーと思う物件の掲示板しか見ないもん。

  47. 68025 匿名さん

    荒らしさんが住んでいるのは23区の底辺アドレスだと思います。

  48. 68026 検討板ユーザーさん

    >>68025 匿名さん

    どこであろうと人が住んでるエリアを底辺と呼べる貴様こそ最低だわ
    地に落ちたまえ。

  49. 68027 マンション検討中さん

    まあ、勝どきは坪800万でも格安な人気地域ですからねえ。
    買えないネガの妬みは仕方がないんじゃないですか?

  50. 68028 通りがかりさん

    「LIFULL HOME'S みんなが探した! 買って住みたい街ランキング2024(首都圏版)」
    1位は「勝どき」で5年連続トップ。とのことです。

  51. 68029 マンション検討中さん

    >>68019 検討板ユーザーさん
    そうなんだけど、結局雪の日に出勤しないという

  52. 68030 eマンションさん

    >>68029 マンション検討中さん
    そういう人はわざわざ直結買わなくても良かったのにね

  53. 68031 匿名さん

    リセールを考えたらやはり住環境の良い勝どきは強い。

  54. 68032 eマンションさん

    >>68030 eマンションさん
    意味不明

  55. 68033 匿名さん

    冷静に考えて、2年前に坪400で買えたマンションが坪800になってる訳だもんな~。
    糞バブル過ぎて***。チャイナとか地方のバ金持ちに売り付けるもんで
    最早賢い人間が買うもんじゃないw

  56. 68034 匿名さん

    勝どきのポテンシャルを考えると2年後には坪1200になってるかもしれない。

  57. 68035 名無しさん

    >>68034 匿名さん

    なわけがないだろ

  58. 68036 匿名さん

    そうかもしれない

  59. 68037 名無しさん

    >>68035 名無しさん
    じゃ君は3年前にこの高騰が予測できたの?

  60. 68038 マンション掲示板さん

    >>6334 契約者さん7
    今坪800なんですか?

  61. 68039 匿名さん

    勝どき駅南口再開発
    晴海四丁目旧鈴江倉庫開発
    隅田川/朝潮運河沿い遊歩道(プロムナード)整備
    ネオプラザ勝どき
    首都高速10号晴海線延伸
    築地市場跡地再開発
    臨海地下鉄・勝どき/晴海駅周辺開発
    環状3号線延伸

    上記がヒント

  62. 68040 匿名さん

    ここを買えた人は全員勝ち組だと思います。

  63. 68041 匿名さん

    下落があると思うと怖いですけどね。

  64. 68042 匿名さん

    >>68033 匿名さん

    2年前には400万じゃ買えなかったけどね。
    匿名掲示板でいくら吠えたところで、丸出し。
    哀れみの視線を集める、可哀想な人。

  65. 68043 匿名さん

    それでも売却しないと1円も利益でないからなー。難しい。

  66. 68044 匿名さん

    日銀ETF(投資信託)大量買付
    新NISA
    イデコ
    企業確定拠出年金
    タワマン投資

    創り出した虚像。15年前まで無かったもの。この制度は今の若者が老人の生活費を負担しているのと同じ。株の一点張り。この膨大な売り物を後にどう処分するのか。。

  67. 68045 匿名さん

    湾岸の中でもどこに持つかが大事。臨海地下鉄の沿線なら間違いない。

  68. 68046 マンコミュファンさん

    >>68032 eマンションさん
    意味は分かるだろw

  69. 68047 マンション検討中さん

    >>68045 匿名さん
    治安による。海外で駅近は売れない。

  70. 68048 検討板ユーザーさん

    >>68047 マンション検討中さん
    要するに海外は駅近の治安が悪いからでしょ。湾岸(日本)で治安の悪い場所なんてある?ないよね!
    なのに何で海外の話を持ち出すの?、、、あっ!そう言うことねw

  71. 68049 マンション検討中さん

    >>68046 マンコミュファンさん

    説明してみ?

  72. 68050 マンコミュファンさん

    ネガ勢、思考崩壊の巻

  73. 68051 検討板ユーザーさん

    築地はもちろんですが、マンションを中心とした再開発計画がまだまだ予定されてますよね、新たな鉄道ができる頃の勝どきが楽しみです

  74. 68052 匿名さん

    東京タワーズの人も地下鉄連呼してたけど、みんなもう出てってるよw

  75. 68053 検討板ユーザーさん

    >>68052 匿名さん
    東京タワーズは臨海地下鉄ができても勝どき駅を利用することには変わりないでしょ

  76. 68054 マンコミュファンさん

    >>68052 匿名さん

    出てないよ

  77. 68055 匿名さん

    どうしたらいいんでしょうか。。

  78. 68056 匿名さん

    >>68052 匿名さん

    大江戸線不便だから、勝どき6丁目の人口は減少してるよ。


    R2.2月 3,439世帯 7,370人
    R3.2月 3,393世帯 7,263人
    R4.2月 3,352世帯 7,154人
    R5.2月 3,350世帯 7,171人
    R6.2月 3,334世帯 7,071人

  79. 68057 匿名さん

    築20年超のマンション ばかりの晴海一丁目は、月島駅徒歩圏内のせいか、意外と増減がなく、スラム化してない。


    H28.2月 1,843世帯 4,118人
    H30.2月 1,904世帯 4,154人
    R2.2月  1,892世帯 4,070人
    R4.2月  1,932世帯 4,113人
    R6.2月  1,918世帯 4,101人

  80. 68058 購入経験者さん

    素人ですみません。ここ1LDK完売しました?

  81. 68059 口コミ知りたいさん

    >>68056 匿名さん
    それ大江戸線というより6丁目が不便だからだよね!

  82. 68060 匿名さん

    人気高すぎて予約が取れないです。

  83. 68061 匿名さん

    駅まで歩いて乗って、また歩くという、、駅の短距離移動は効率悪いですよね。日本の生産性はどこまで下がってしまうのか。

  84. 68062 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  85. 68063 検討板ユーザーさん

    >>68061 匿名さん

  86. 68064 eマンションさん

    >>68058 購入経験者さん
    2LdKを1LDKにした間取りの在庫が三井の未販売にななければ、もう中古しかないはずですよ。

  87. 68065 匿名さん

    ここ1ヶ月湾ナビで成約来てないけど、勢い落ちてきた?
    やっぱり駐車場権利つきじゃ無いと高値では売れないかな

  88. 68066 匿名さん

    与沢さんがバンコクのリッツカールトンを坪250ぐらいで買ってました。

    1. 与沢さんがバンコクのリッツカールトンを坪...
  89. 68067 検討板ユーザーさん

    >>68066 匿名さん

    坪250?激安

  90. 68068 匿名さん

    世界トップのホテル会社がマンション名になってるし、77階建て、下にエルメス、シャネル、共用施設に映画館、空中庭園、空中プールなどなど、駅直結で東京を越えてくる都心でこれは安かったみたいです。

  91. 68069 匿名さん

    ここはタイのマンションの口コミ場所ではない。
    他でやれ。

  92. 68070 坪単価比較中さん

    サウス高層で坪1155万(3.68億円)と坪925万(2.58億円)の転売部屋が成約しましたね。
    予想よりも早い坪1000万越えでした。

  93. 68071 マンコミュファンさん

    >>68070 坪単価比較中さん
    マジ?

  94. 68072 マンション検討中さん

    転売状況見ると、ミッド、サウス、方角、高層低層、角中住戸でそれぞれどんな相場感なのかな?
    もともとはミッド高層北西最強とか言う意見あったと思いますが、改めてどんな感じでしょうか?

  95. 68073 匿名さん

    坪1000はすごすぎるな。やはり立地の良いマンションは強い。

  96. 68074 匿名さん

    ご覧のようにストンと落ちてしまう。
    終わったら、ただ落ちるだけです。

    「勝どき坪単価推移」
    1994年[平成6年]1190万0826円/坪
    1995年[平成7年] 793万3884円/坪 -33.33% 下落
    1996年[平成8年] 588万4297円/坪 -25.83% 下落 大江戸線、練馬-新宿 開通
    1997年[平成9年] 353万7190円/坪 -19.10% 下落
    1998年[平成10年] 348万7603円/坪 -0.68% 下落
    1999年[平成11年] 332万2314円/坪 -3.57% 下落
    2000年[平成12年] 320万6611円/坪 -3.02% 下落 大江戸線 勝どき駅 開通
    2001年[平成13年] 316万5289円/坪 -1.16% 下落 中央区の人口が2倍に
    2002年[平成14年] 302万4793円/坪 -3.95% 下落
    2003年[平成15年] 297万5206円/坪 -1.31% 下落
    2004年[平成16年] 295万8677円/坪 -0.45% 下落

  97. 68075 検討板ユーザーさん

    >>68074 匿名さん
    あなた度々登場するするけど、何なの?笑 現実に目を向けよう。

  98. 68076 eマンションさん

    >>68072 マンション検討中さん
    北西角は東京タワー見えてていいですよね
    KTTは大分存在感ありますが

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸