東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-17 17:26:11

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 67726 匿名さん

    >>67724 通りがかりさん
    エスコンフィールド最寄りの北広島駅徒歩4分のマンソン
    坪100万くらいですが。。。。。

    勝どきもエスコン効果で
    坪100万になる
    ってコト!?
    https://suumo.jp/ms/chuko/hokkaido_/sc_kitahiroshima/nc_73065712/

  2. 67727 マンション掲示板さん

    >>67725 マンション掲示板さん
    北広島みたいなど田舎と築地市場を一緒にされても

  3. 67728 匿名さん

    湾岸の中でも人気の築地勝どきエリア、その中でもフラッグシップになるでしょうから。ここを買えた人は超勝ち組でしょう。

  4. 67729 匿名さん

    佳子様が失笑してます。

    湾岸最強仕様と謳われた天カセWコンフォート分譲90~ですから。ここの底値はそこらの井戸と比較にならないくらい深いでしょう。 

  5. 67730 匿名さん

    勝どきは立地が抜群に良いですからね。

  6. 67731 匿名さん

    >>67730 匿名さん

    具体的にどこが良いと思いますか?

  7. 67732 検討板ユーザーさん

    >>67726 匿名さん
    元々の立地が違うので東京都中央区とは比較できませんよ、おバカさん(笑)そのマンションはエスコンフィールドができて即完売、120%以上の値上がりらしいので、ボールパークできたらPTKもさらに価値が上がること間違いなし。あなたは買えないと思うので、どちらにしても関係ないと思いますがw

  8. 67733 匿名さん

    売れますかね?

  9. 67734 マンション検討中さん

    普通に落ち着いてしまうと、分譲よりやや安いぐらいになるでしょう。

  10. 67735 ご近所さん

    臨海地下鉄 東京駅前、有楽町駅、築地、勝どきに駅ができ最高の新線。
    有楽町駅前の再開発もあり、勝どきの利便性高くなる。

  11. 67736 マンション掲示板さん

    >>67726 匿名さん
    エスコンフィールド横の値上がりしたマンションはここね。
    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.uhb.jp/news/single.amp.html%3Fid%...

  12. 67737 マンション検討中さん

    >>67735 ご近所さん さん
    来年は築地再開発の内容がより具体化して価値が上がるかもですね?

  13. 67738 マンション検討中さん

    明けましておめでとうございます。今年はいよいよPTKの入居イヤーですね。ところで、1月販売のサウスとミッド?の反響はどんな感じですかね。自分には高くて買えないですが、さらに上がってくポテンシャルはありそうだから、サクッと売れてしまうのか。

  14. 67739 口コミ知りたいさん

    ここってエントランスが北向なんですかね?
    とても暗く感じました。

  15. 67740 匿名さん

    築地再開発が具体化してくれば相当値上がりすると思います。

  16. 67741 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  17. 67742 マンション検討中さん

    湾岸のタワマンは魅力的な住まいに見える一方で、地震が起きる度にどうなっちゃうのか心配な気持ちになる。
    そう考えて数年経過。既に買える価格帯ではなくなっちゃいました。

  18. 67743 匿名さん

    やっぱりミッドの免震がいいですね。
    制震のサウスは躯体にダメージは無いのでしょうか。

  19. 67744 口コミ知りたいさん

    >>67742 マンション検討中さん

    都心だと高いところに逃げてと言われても・・・やはり高層階の価値はあるのか?

  20. 67745 マンション検討中さん

    地震1発来たらみんな出ていくよ。

    そうなった時の売り物の戸数が過去一ヤバすぎて安値は簡単に更新する。
    その繰り返し。

  21. 67746 匿名さん

    >>67744 口コミ知りたいさん
    タワマンは電気系統浸かったら終わり

  22. 67747 匿名さん

    >>67746 匿名さん

    何が終わりなのですか?

  23. 67748 匿名さん

    >>67747 匿名さん
    EVとまる、給排水停止、非常系統以外の電灯一切つかなくなる、復旧に数週間

  24. 67749 匿名さん

    >>67748 匿名さん
    ポートアイランドで3ヶ月だから、ここのインフラ復旧に手が回るのに2年以上掛かると予想する。

  25. 67750 マンコミュファンさん

    >>67748 匿名さん

    東北大震災の時は、タワマン高層階の住民が、階段で登り降りするのを体験して、「高層階にはもう住みたくない」という発信をたくさんしていたの記憶している。

    震災で水害に合わなくても、EVは一旦はストップするだろうから、高層階住民は、災害時はデメリットになるのは間違い無いかもね。

  26. 67752 口コミ知りたいさん

    湾岸エリアのEVが正常運転するのにどれくらいの時間がかかったか気になる。

    どなたかご存知ですか?

  27. 67753 匿名さん

    >>67749 匿名さん

    何を基準(どんなことになったらどんな理由で・・・)で2年以上なのですか?あまりいい加減なことを言わない方が良いですよ。

  28. 67754 口コミ知りたいさん

    TTTで火災発生して消防車すごいけど、火事発生?

  29. 67755 匿名さん

    TTT→火事?
    KTT→高層EV停止中?
    PTK→EV止まっている模様(住民スレより)

    やっぱり正解は、港区高台の高級低層マンションだと思う。3階~4階建て位の。

  30. 67756 匿名さん

    こんな現状です。。実家埼玉ではまったく揺れてなかったのに。。

  31. 67758 匿名さん

    >>67752 口コミ知りたいさん
    ミッドのEVが今動き出したらしいから、3時間半で復旧だね。

  32. 67759 周辺住民さん

    TTT火災、地震関係ないやんw

  33. 67760 契約者さん8

    え?放火ってこと?

  34. 67761 周辺住民さん

    >>67760 契約者さん8さん
    放火としか、思えないですね。

  35. 67765 マンション掲示板さん

    >>67743 さん


    免震マンションって、ゴムの上にマンションが乗ってるわけでしょ?
    もし大きな震災でゴムの位置がずれちゃったら、建物をジャッキで持ち上げてゴムの位置を修正するらしいよ。

  36. 67766 通りがかりさん

    >>67765 マンション掲示板さん

    コンクリートの躯体が損傷したり、揺れまくって専有部も共有部もめちゃくちゃになるのとどっちがいい?

  37. 67767 eマンションさん

    >>67748 さん

    ここは海抜殆どないし、津波が来たら勝どき全体が海水に浸かりそう。陸地に避難もできなくなるのも怖い。避難できないのだから物資も届きにくい。地下鉄・地下通路もリスクでかい。

    3.11から13年経って忘れ去られた自然災害リスクの警戒が高まり、湾岸マンション人気に水を差すことになりかねません。

  38. 67769 匿名さん

    パニックで余震まで耐える切ることは不可能。地上に降りたいのが心理でしょう。しかし液状化は2分で起こり、地上も歩ける状態ではないでしょう。高層と液状化は最悪な組み合わせ。

  39. 67773 評判気になるさん

    >>67767 eマンションさん
    津波?(笑)

  40. 67774 匿名さん

    >>67759 周辺住民さん

    なんでエレベーター付近に段ボールがあんの?
    そっちの方が怖いわ。

  41. 67775 マンコミュファンさん

    >>67743 匿名さん

    サウスは直接基礎です。これは最強です。

  42. 67776 マンション掲示板さん

    >>67767 eマンションさん

    津波。。地図見たことある?内海ってわかる?

  43. 67777 マンション検討中さん

    63mの世界一の釜石堤防なら大丈夫
    世界一の豪華客船タイタニックだから大丈夫
    絶対に沈まない戦艦世界一の大和だから安心

    全部だめだった。。

  44. 67778 マンション検討中さん

    >>67777 マンション検討中さん
    それで、あなたはどこに住む?日本に絶対安心な住めるところある?世界に絶対安全な住めるところある?

  45. 67779 匿名さん

    ある脅威に対して抗うのが早すぎるわけです。アリが象に対して免震も制振も無意味です。初心者のエレンの巨人化を参考にして女型の巨人の能力を測れなかったように、相手の実力がどこまであるのか、もし10のうち2しか表に見せていない場合もあるのです。 逃げることしかできません。 

    強固地盤の200平米以上の土地に平屋を建てましょう。

  46. 67780 匿名さん

    この教育を徹底しないと、とてつもない犠牲者を出します。

  47. 67781 匿名さん

    ここに住む必要がある人は0%なんです。東京というパッケージにこだわり、高層階の見栄、タワーの外観、共用施設という、梱包パッケージにこだわり続けた結果ここに誘導された人が100%です。 コンクリートに木が生えて100年後は根が突き出てどうするのか、ジャブ池はいつやめるのか、さわったら壊れてしまうような綺麗に整えたパッケージの中身は70平米の床ですよ。 本質を見落としてなりません。 

  48. 67785 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  49. 67786 通りがかりさん

    賃貸ワンルームの民度やばいな。
    元から懸念してたけど。
    億の分譲マンションに何故25平米のやっすい賃貸大量に作ったんだ。
    億払う人の割に合わないだろう。

  50. 67787 匿名さん

    >>67786 通りがかりさん

    価格は費用対効果で決まります。25平米でいくらで一億円を超える物件がいくらかを計算すればよいのではないのでしょうか?
    ビジネスは供給と需要で決まります。
    あなたは何を言いたいのですか?25平米の部屋があるからそんなマンションは買いたくないのですか?そうであればあなたは供給者にとっての需要者ではありません。したがってあなたはこのマンションを買いません・・・。それが何か?

  51. 67788 匿名さん

    6畳の狭い部屋から、みんな共用施設に出て来てしまいますね。

  52. 67789 口コミ知りたいさん

    >>67787 匿名さん

    論点ずらさないでください。
    25平米月10万ちょいしか払えない人が、共用部を占拠する。
    月40万のローンと5万の管理費、50万の固定資産税を払ってる人が共用部を使えず、荒らされる。

    デベロッパーや地権者の利権の話をしてんじゃないですよ。

  53. 67790 契約者さん7

    その25平米の部屋が大量に存在するからミッドが開発できた事実があります。黎明スカイレジの地権者のお陰で。

    そもそも重説にも書いてありますし、当時のマンコミュでも、大量の20平米台の1K賃貸の存在を避けるため、あえてミッドを見送り、サウス(20平米代は僅かで、ほとんどが30平米台以上)を選ぶファミリーも居ました。

    単身者とDINKSと投資目線ではミッド、ファミリーと住環境と王様部屋目線(最上階近辺住戸)ではサウス、という棲み分けは購入者の常識だと思うのですが。

  54. 67791 検討板ユーザーさん

    >>67788 匿名さん
    共用施設が使えなかったら六畳の部屋に高い金払いませんよね。ホテル感覚なんでしょうね。

  55. 67792 匿名さん

    >>67790 契約者さん7さん
    概ね同意ですが、サウスには20㎡台の部屋は無いですよ。
    30㎡台の部屋が少しだけあって、大半は40㎡以上です。

  56. 67793 マンション検討中さん

    いまさらだけど、なんで黎明の人ってミッドに集中してるんだっけ? サウスにも地権者部屋があるのに、そっちは最低32㎡以上、ほとんどのシングル向け部屋は40㎡の1LDK/1DKって、ちょっとスペックが違いすぎる気がする。

  57. 67794 評判気になるさん

    >>67791 検討板ユーザーさん

    ここの募集賃料激安でしたよ。新卒でも住めるくらい。
    ま、埋め立てですからね。

    それ故マルチの**と化した訳ですが。。。。

  58. 67795 マンション検討中さん

    まあ資産性はミッドのほうが上なのでそんなに気にしなくてもいいかと

  59. 67796 検討板ユーザーさん

    サウス1600部屋もあるんだから、狭い20平米の権利者住戸もサウスにすればよかったのに。1100部屋しかない直結ミッドは最低でも50平米以上の高級路線にすれば、もっと高く売れてデベも儲かったろうに、企画した人は頭悪いな

  60. 67797 匿名さん

    黎明スカイレジテルは、19㎡のワンルームが大量にあった。
    今回増床して25㎡にさせられた。
    もしあなたが地権者なら、その代わりにミッドに入れろと言うよね。

  61. 67798 マンコミュファンさん

    >>67790 契約者さん7さん

    サウスにもリモワ多数いますけど。
    共用も結構マルチ営業スペース化してるよ。
    最上階とか特にね。
    それとブックコリドーはカップラーメン食べてる輩多いね。

    ミッドが目立っているようだけど、サウスも同じ状態

  62. 67799 匿名さん

    やっぱり窓から緑の見える高級低層マンション一択だな。

  63. 67800 名無しさん

    >>67798 マンコミュファンさん

    ラウンジでカップ麺とか貧民とかわらんやん。みっともない。
    ワシも部屋でたまに食べるけどな!

  64. 67801 マンコミュファンさん

    >>67795 マンション検討中さん
    原価がサウスの方が高いから。
    地権者含め、知ってる人は知ってます。

  65. 67802 口コミ知りたいさん

    >>67801 マンコミュファンさん
    ならなぜ地権者はサウスを選ばなかったの?

  66. 67803 マンション検討中さん

    >>67799 匿名さん
    うん分かったから他所行って。

  67. 67804 匿名さん

    黎明スカイレジテルの地権者はミッドの再開発組合にしか参加出来なかったので、ミッドの部屋しか選べませんでした。

  68. 67805 名無しさん

    >>67798 マンコミュファンさん
    サウスのスカイデッキとかマルチやばそうですね。格好の場所ですよね笑
    見学してきます♪

  69. 67806 匿名さん

    賃貸で3件目だけど分譲組とか考えたこともなかったよ。
    子供ママさん場所取りやったり騒がしくするなら規制が必要。

  70. 67807 周辺住民さん

    >>67800 名無しさん

    賃貸組リモワはミッド1Fのレストランですらみかけないよ。

    リモワ組は、メルカリで中古おさがりのブランド服を着て、スタバでのーとPCに向かって何かやっていたりするのも見かけるけどね。

  71. 67808 周辺住民さん

    >>67801 マンコミュファンさん

    原価高いのに、資産価値対比でミッドに劣るって、自ら墓穴ほってどうすんねん!

  72. 67809 周辺住民さん

    >>67805 名無しさん

    サウススカイデッキ行くと、若いカップルと、若い女性の住民が同世代の友人を沢山呼んで、一緒にお酒のんでいたりしている。

    若者には人気みたいだけど、昼間行くと、やばそうなのが多い

  73. 67810 匿名さん

    >>67809 周辺住民さん

    その施設の維持費を主婦が負担してるってw カーストだよな。

  74. 67811 マンション検討中さん

    1Kみたいな部屋が少ないほど駅近需要が多くて3LDKみたいな部屋の方が駅から離れても需要が落ちにくい、むしろ駅近の多くの人が集まりすぎるとこよりは少し離れても落ち着いてる方が良いという傾向があるのが不動産の基本。だからミッドに小さい部屋が多いだけ。そんなことも知らないのかな。

  75. 67812 通りがかりさん

    >>67811 マンション検討中さん
    ごめん。私の読解力が無いのか非常にわかりにくいんだが。
    1kみたいな小さな部屋→駅近需要多い
    3LDKなどの大きめの部屋→駅遠の落ち着いた場所での需要が多い
    って解釈であってる?

  76. 67813 匿名さん

    >>67811 マンション検討中さん

    何言ってるんだかよくわかんない。
    駅近のほうが当然高いよ。

  77. 67814 通りがかりさん

    連日、住人板でやばい住人の話ばっかり。
    どうなってんのこのマンション。
    注意すればいいじゃん。管理人にすぐいいに行けばいいじゃん。
    見ててイライラする。

  78. 67815 名無しさん

    >>67814 通りがかりさん

    まだ分譲組住んでないし、みんな行動力ないんでしょ。
    来月入居だから、ガンガン成敗してあげますよ。

  79. 67816 匿名さん

    みなんさんどうぞ。

    全国の都心の共用施設を365日24時間、月々2万で利用できる。
    経費で落ちるからさらに安上がり。

    「オフィスPASS」
    https://officepass.nikkei.com/

  80. 67817 評判気になるさん

    >>67811 マンション検討中さん
    絶妙に内容が入ってこない文章に最初は自分の読解力を疑ったが皆さんも同じで安心した。

  81. 67818 評判気になるさん

    >>67812 通りがかりさん
    そもそも駅近とそれ以外で供給数が異なるのですが、需用面において基本は狭い部屋も広い部屋も駅近が人気ですが、狭い部屋はそれが顕著で駅から離れるほど客付けが厳しいです。広い部屋はそれに比べたら駅近にはないメリット等も考慮されて客付けしやすいということです。

    まぁ皆さんが黎明スカイレジデルの地権者として区分オーナーだったときに、再開発後はミッドもサウスどっちの1Kがいいですか?と、聞かれたらミッド選びますよね。そういった地権者との事前の協議の結果が今の部屋割りになってると推測しています。

  82. 67819 デベにお勤めさん

    >>67818 評判気になるさん
    黎明地権者はミッドしか選べなかったので、事前協議なくミッドに移りました。
    法人地権者はミッドかサウスを選択する事前協議があり、大半をサウスの部屋に変換しました。

  83. 67820 マンション掲示板さん

    >>67814 通りがかりさん
    勝どきなんだから仕方ないじゃん
    豊洲や晴海の平和なファミリーの雰囲気だと居心地悪い人間が集まる街よ?

  84. 67821 マンション掲示板さん

    >>67820 マンション掲示板さん

    日本語が理解できない
    豊洲や晴海は居心地悪い人間??

  85. 67822 匿名さん

    >>67797 匿名さん
    負担金なしかと思ってた。

  86. 67823 匿名さん

    >>67804 匿名さん

    黎明スカイレジテルは、晴海通り沿いにあります。
    みなさん、直結ミッドにしろと言うに決まってます。サウスを希望する理由が一つもないですからね。

    地権者の高齢女性が何度も協議や説明会があって疲れたとおっしゃってました。
    黎明地権者の皆さまお疲れ様でした。おめでとうございます。

  87. 67824 匿名さん

    >>67823 匿名さん

    ミッドがサウスか、わざわざ選択させなくても、黎明スカイレジテルの管理組合が、移転先をミッドにしたでしょうね。

  88. 67825 契約者さん2

    独り身かDinksならミッド、ファミリーならサウスを選んでるかな。

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸