東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-05-31 23:43:02

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 63408 通りがかりさん

    >>63394 匿名さん
    首都圏?江東区であろうと豊洲は湾岸という時点で内陸より良いでしょ。都心区であろうと小汚い内陸の旧市街とかあり得ないし住みたくないよね。

  2. 63410 匿名さん

    歩道の自転車通行量については、月島や晴海の方がまだマシだよ。
    理由は簡単。勝どきは人口密度がヤバい。

    月島警察署管内、自転車事故が増えています。

    皆さん、自転車運転マナーを守りましよう。歩行者の皆さんもお気をつけて。

    勝どき 27,181人
    月島  16,904人
    晴海  18,665人 (6月1日現在)

    1. 歩道の自転車通行量については、月島や晴海...
  3. 63415 匿名さん

    >>63410 匿名さん
    ゴミゴミしてますね。勝どきの人は火災になったらどうすんだろ。子供もいるのに。

  4. 63416 匿名さん

    地元民は、勝どきが環境いいとか思ってないし、もういいやん。

  5. 63417 契約者さん6

    TMショーンっていつも中央区湾岸ディスってるくせにしれっと申し込みしてんだな
    恥ずかしくないのかな

  6. 63418 管理担当

    [No.63404~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  7. 63419 eマンションさん

    >>63417 契約者さん6さん
    羞恥心があればTwitter上であんな恥ずかしいツイートしないでしょ。もはや都心区に住んでないし気にしなくて良いだろ

  8. 63420 名無しさん

    >>63417 契約者さん6さん
    買う人いるかな?中国本土にいる相場知らずキャッシュを無限に持ってる中国人くらい?

  9. 63421 匿名さん

    >>63420 名無しさん
    キャッシュを無限にもってる中国人は金融リテラシー高いでしょ

  10. 63422 マンション検討中さん

    キャッシュを持ってる外国人は、超円安の今は日本の資産を買い漁ってます。
    自国で不動産を所有できない中国人の目には、資産購入に制約の多い諸外国に比べてほぼ制約ゼロの日本はいい市場に映ります。
    近い将来確実に起こるアメリカの金利低下で円高に振れたら売れば儲かる上に、短期的には金利が上がらない日本では、資産価値が上がる可能性が高い都心不動産はダブルで美味しい。
    世界的に見て数少ない旨みのある投資なのです。

  11. 63423 匿名さん

    日本は発展途上国じゃねーぞ。上がるならとっくに上がってる。

    かつて、日本人も景気の良い時はアメリカを買いまくったけど、半値以下で返却するハメになったよな。つまり、お金を払った上に、物件まで返却するというアホ現象。中国もそうなるだろう。

  12. 63424 匿名さん

    円高のための金融引締(利上げ)は貴重な手段なので、引っ張って慎重に、かつ最大の効果のある場面で執行するよ。年内にくる。

  13. 63425 匿名さん

    >>63423 匿名さん

    日本はもはや発展途上国ではありません。衰退途上国です。ポルトガルのリスボンの中心地は8割以上が外国人所有の不動産です。同じことが東京でも起きてきています。

  14. 63426 eマンションさん

    >>63423 匿名さん

    海外資産のおかげで金利分が外貨キャッシュで入ってくるけどね、、、民間も政府系も

  15. 63427 eマンションさん

    飽和してたSAPIX豊洲が分散するのは湾岸全体にとって朗報
    豊洲の人も困ってたしね

  16. 63428 匿名さん

    10年ぶりに池袋いったけど、歩いている人の平均年齢が40ぐらいだった。衝撃的過ぎたわ。そろそろ臨界点に達する。また中年の外国人が増えたところで混乱が増すだけで対応ができない。 東京はやめた方がいい。

    一方、帰りに寄った大宮は若過ぎたわ。13歳-18歳ぐらいが大量に街にいる。

  17. 63429 匿名さん

    あと10年もしたら、街の人はみんな白髪で老いて、足を引きずりながら歩くようになる。これはどうにもならない決定事項なだけに。。世界で経験のないことが起こるわけでちょっと恐ろしい。

  18. 63430 マンション検討中さん

    ここの反対側の川口を買った方がいい。
    あそこは湾岸よりデカいタワマン街で東京駅と大宮駅まで使える。

  19. 63431 マンション検討中さん

    結局、PTKで一番お宝だったのはミッド南東角部屋だったということですかね?

  20. 63432 マンコミュファンさん

    >>63427 eマンションさん
    マジで豊洲SAPIXは激戦区だったから。豊洲の人が一番喜んでるんじゃないか?

  21. 63433 マンション検討中さん

    >>63431 マンション検討中さん
    え?なんで?

  22. 63434 買い替え検討中さん

    >>63431 マンション検討中さん
    それは無いんじゃないですかね。

  23. 63435 eマンションさん

    >>63431 マンション検討中さん
    買った人みんながお宝だよ
    くだらんマウントはいらん

  24. 63436 マンション検討中さん

    すごい転売価格で売りに出てるので

  25. 63437 匿名さん

    買えた人は全員勝ち組ですよ。当たらない晴海なんかより勝どき買うべきだった。

  26. 63438 検討板ユーザーさん

    >>63437 匿名さん
    そもそも晴海は住むとこじゃないだろw
    駅徒歩20分とかフルリモートの俺すら無理だわ、何をするにも不便で閉塞感やばいよ

  27. 63439 検討板ユーザーさん

    てか契約者向けのテナント紹介動画っていつくるの??6月予定だったのにどっかのせいでめっちゃ遅れてるらしいよね。その後どうなってんだろ笑

  28. 63440 名無しさん

    >>63436 マンション検討中さん
    成約価格リストどなたかあげてくれないかしら?

  29. 63441 匿名さん

    余裕のある暮らしをするために、千葉や埼玉を選択する人が今後増えるだろう。

    実際、津田沼に行って驚いた。なんでも揃っているし、月島や勝どきなんかより全然都会だった。

    もし、津田沼に住んでいる人が月島勝どきに遊びに来たら、タワマンが建つだけの田舎で、何もないのに驚くと思う。

  30. 63442 マンション掲示板さん

    >>63441 匿名さん

    津田沼、行ったことないけど、そんなによいの?

  31. 63443 匿名さん

    >>63442 マンション掲示板さん

    私も初めて行って驚きました。
    津田沼に限らず、主要駅近くに住んでいる人を呼んだら、確実に馬鹿にされる。
    もちろん誰も口にしない。
    すごい建物だねーすごいねーって、とりあえず言ってくれるだろうけど。

    自慢もほどほどにしておいた方が恥をかかなくていいよ。

  32. 63444 マンコミュファンさん

    >>63440 名無しさん
    坪700オーバーで売れてたよ
    サウス角

  33. 63445 マンション検討中さん

    自作自演が痛々しい。場末の地方都市がお好きならそちらへどうぞ!ツダヌマーゼさん

  34. 63446 匿名さん

    千葉はガラが悪い印象。
    特に木更津あたりのタクシー運転手、昔は態度が異常にひどかった。

  35. 63447 匿名さん

    大江戸線単腺、全室壁掛けエアコン、玄関モニターなし、目の前にゴミ処理場の有害物質煙突があるにもかかわらず安普請マンションの象徴である第三種換気。眺望は4棟のタワマン近距離お見合いの湾岸底辺のクソ眺望。リビングから2寝室がダイレクトイン。キッチン水栓は安普請仕様。駐車場確保もできない。こんな部屋に2億出す人がいるとしたら、逆に凄いと思う。中国の人は団地みたいな乱立に抵抗すくないみたいなので、外国人に価値あると思わせて売るしかないね。

  36. 63448 マンコミュファンさん

    >>63447 匿名さん

    絶対転売ヤーから買いません

  37. 63449 口コミ知りたいさん

    >>63437 匿名さん
    いえ、売り抜けて初めて勝ちです。
    これだけ大規模であれば震災のダメージも受けやすく、マンション内火災のリスクも高い。

  38. 63450 匿名さん

    >>63445 マンション検討中さん

    自分は中央区住みだけど、津田沼に住んだら勝どきには住めないだろなと思ったよ。
    勝どき何もないからさ。

  39. 63451 匿名さん

    >>63445 マンション検討中さん
    考え方は色々だけど、
    家族4人だったら、津田沼に行った方が広くていい暮らしが出来そうだよね。
    高校は公立優位だから
    私立中学に無理していく必要もないしね。



  40. 63452 マンション検討中さん

    急にツダヌマーゼが湧いてきたね。どんまい顔上げなよ。

  41. 63453 検討板ユーザーさん

    そりゃ銀座に縁もなく車で渋谷に繰り出すこともない、東京六本木勤めでもない、羽田へのアクセスも気にしないような貧乏世帯は勝どき住んでも意味ないだろ。人生が駅で完結するような世帯こそ津田沼?だか地方いったらいいよ(これこそみんな言わないだけだぞ...)

  42. 63454 マンション検討中さん

    津田沼には津田沼の良さがあるんだろうけどさ、、、ここの検討者には何一つ刺さらないと思うのよ。千葉や埼玉と比べたりする事がそもそもナンセンス。
    百歩譲って下手くそネガなら分からんでも無いが、もし本気で言ってるなら何も言うことがないのでこから出ていってくれ!

  43. 63455 マンション掲示板さん

    >>63453 検討板ユーザーさん

    あー言っちゃった…

  44. 63456 検討板ユーザーさん

    >>63443 匿名さん
    津田沼w申し訳ないけど笑える

  45. 63457 匿名さん

    割高なここを買うより現実的な津田沼の方が賢いかもね。家以外に使える金が増えるし、アホマウントしなくて済むから時間も浪費しないし。

  46. 63458 匿名さん

    湾岸にタワマン買ってしまうと、生きる目的とか趣味がタワマン自慢になるからな(笑)

  47. 63459 口コミ知りたいさん

    津田沼にも確か、TTTていうマンションがあったな

  48. 63460 マンコミュファンさん

    >>63438 検討板ユーザーさん
    フルリモートでも晴海の某団地はあり得ないわ。
    お金ないなららともかく、お金あれば普通に駅近タワマン買うわ。

  49. 63461 名無しさん

    >>63460 マンコミュファンさん

    駅近タワマンが買えないので、消去法で晴海かと

  50. 63462 名無しさん

    >>63459 口コミ知りたいさん
    もういいよ津田沼の話。
    津田沼の方に会社がある人ならそっちのが通勤の便もいいんじゃないの?ならここ来んな

  51. 63463 マンコミュファンさん

    まっ、こういうことですよ。
    ここで喜んでる人は井の中の蛙ですね。

  52. 63464 マンション掲示板さん

    >>63444 マンコミュファンさん
    めちゃくちゃ上がってますね。すごい。

  53. 63465 マンション検討中さん

    >>63463 マンコミュファンさん
    選考メールの内容をTwitter載せた非常識なお方じゃないですか。非駐低スペには内陸の旧市街がお似合いじゃないですかね。

  54. 63466 eマンションさん

    少なくなっても半分はngだってよwww

  55. 63467 マンション検討中さん

    同じベットタウンなら、ここの反対側の川口を買った方がいい。
    あそこは湾岸よりデカいタワマン街で東京駅と大宮駅まで使える。

  56. 63468 eマンションさん

    >>63463 マンコミュファンさん
    そう言うアナタはどんな井の外にすんでいるんだい?

  57. 63469 通りがかりさん

    >>63467 マンション検討中さん
    反対側が川口?

  58. 63470 マンション検討中さん

    >>63469 通りがかりさん

    都心を間に挟んで反対側だよ。ベットタウンの役割も同じだし。

  59. 63471 名無しさん

    >>63470 マンション検討中さん
    さすがに距離感が違い過ぎるでしょ

  60. 63472 通りがかりさん

    >>63463 マンコミュファンさん
    なんでここに来た?
    検討者?買えなくて嫉妬に狂った人?

  61. 63473 マンション検討中さん

    >この10年で忌避感はだいぶ減りましたね。

    のらえもん

    東北にあった埋立地は、ぜんぶ地震で海に流れてしまったよ。湾岸NGの人間は地震の度に増え続けているんだよ。

  62. 63474 匿名さん

    こちらのクリニックがミッドに入るようですね。9月開院予定です。
    https://ymc-kachidoki.com/

  63. 63476 匿名さん

    >>63474 さん

    東京タワーズ クリニックの矢野先生の医院か。
    やり手だなぁ。

  64. 63478 管理担当

    [NO.63475~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  65. 63479 匿名さん

    糖尿クリニックとかいらねぇ~w
    内科医なんて誰でも出来る仕事、さっさとAIでオートメーション化してくれよ。

  66. 63480 検討板ユーザーさん

    >>63479 匿名さん
    普通に内科入るのは嬉しいけど。風邪引いた時とか、マンション内で診察、薬まで完結できればかなり便利。

  67. 63481 eマンションさん

    >>63480 検討板ユーザーさん
    内科って言っても糖尿病専門だからね
    そりゃただの風邪とかなら問題ないだろうが

    まあ小さいクリニックで重大な疾患治療するわけでもないからこれくらいでいいんだよ

    TTTの副院長がこっちに移って分院化する感じだね

  68. 63482 マンション検討中さん

    おいおい。ただの風邪で医者にかかるなよ。
    微熱ならウィルス性だから安静にしてほおっておくしかない。
    高熱続くなら細菌性の可能性あるから常備してる抗生物質服用すりゃOKだ。

    ほんと。皆保険の弊害だな。国民のリテラシーが低すぎる。。

  69. 63483 マンション掲示板さん

    >>63482 マンション検討中さん
    単身ならそうかもしれないけど、子供にも同じこと言える?

  70. 63484 口コミ知りたいさん

    >>63483 マンション掲示板さん

    そういう意味では内科じゃなくて小児科が欲しかったな。家族世帯が多いだろうし

  71. 63485 マンション掲示板さん

    >>63482 マンション検討中さん
    常備してる抗生剤ってなによ笑
    どこで入手すんだよ
    以前処方されたものを日数飲まずに残したのか?
    それとも不要なのに抗生剤出せと医者に迫ったのか?

    リテラシーが低すぎるとか言ってるお前はモラルが低いな

  72. 63486 eマンションさん

    >>63466 eマンションさん

    災害や資産性云々はおいておいても街の雰囲気でNGな人は一定数いるでしょう
    個々の趣味の問題なので片方上げたり下げたり、とやかく言う所では無いと思う
    中央線東横線好きな人が湾岸苦手でも仕方ないし、
    その逆もしかり

  73. 63487 評判気になるさん

    >>63483 マンション掲示板さん

    むしろ子供にこそ安易な投薬はさせちゃだめだよ。
    免疫システム育てる時期に、薬漬けにしてどうすんの?
    それ、虐待だよアナタ。

  74. 63488 マンコミュファンさん

    >>63487 評判気になるさん
    素人の知ったかぶり医療ウンチクは聞くに耐えない

  75. 63489 マンション検討中さん

    湾岸NGやタワマン下げ投稿は、そもそも買えない数が圧倒的なので仕方ないでしょう。
    とは言え、他の地域を批判しても何もプラスを生まないので控えたいですね。

  76. 63490 通りがかりさん

    >>63482 マンション検討中さん

    風邪なら薬局で市販薬飲んどけばOKだな。
    それでも治らなければ医者にかかればよいし。
    皆保険の弊害というのには激しく同意する。

  77. 63491 口コミ知りたいさん

    医療ウンチク兄さん、色々ツッコミどころありすぎておもろいですね(笑)きっとバイ菌だらけの環境で育って、薬も飲まずに免疫鍛えて、最強の体の持ち主なんでしょう。そんな私もインフルのワクチン打ったことないけど、かかったこともない、まあまあの免疫力あるけど、それでも年1回くらい風邪は引くな。市販の風邪薬はあまり効かず、ひどくなる前に内科行くから、PTKに入ってくれるのは助かるわ。

  78. 63492 入居前さん

    心配しなくてもクリニックは大量に入居するだろ。
    年1しか使わない施設で複数区画占有されるんだよw
    これだからタワマンの下駄はくだらないんだよな。笑

  79. 63493 検討板ユーザーさん

    >>63492 入居前さん
    契約者には入居する店舗、もう少しで通達されるから、そしたら部外者のあなたにも教えてあげる、かもしれないw

  80. 63494 マンション検討中さん

    ここはまだ完売してなかったんですね。高倍率といつもコメントあったので、完売していると思ってました。

  81. 63495 マンション掲示板さん

    >>63494 マンション検討中さん
    高倍率と完売はイコールではないよね。むしろ高倍率を演出するために売り出し戸数を絞って小出ししてんだから。

  82. 63496 匿名さん

    >>63492 入居前さん
    小児科とスポーツ整形と予防歯科があるといいですね。

  83. 63497 匿名さん

    >>63489 マンション検討中さん

    あらあら、本当に買えない人が湾岸アンチなのかな?
     
    ここが坪200の時はもっと叩かれたよ。爆笑

  84. 63498 匿名さん

    でも高齢者はほぼ100%湾岸NGと言うね。うちの親はタワマンもNGだし聞くまでもないわ。

  85. 63499 評判気になるさん

    >>63497 匿名さん
    頭悪そう

  86. 63500 匿名さん

    >>63498 匿名さん

    ここの個人地権者500人は、ほぼ全員65歳以上じゃないんですか?

  87. 63501 匿名さん

    スターバックス勝どき駅周辺店(仮)が、ここの商業施設区画に入るのは確定ですか?

    どなたか三井不動産の言質取られましたか?

  88. 63502 匿名さん

    >>63494 マンション検討中さん
    高倍率だったので出し渋り始めましたよね、、さすが三井余裕がある

  89. 63503 マンション検討中さん

    >>63501 匿名さん
    取ってないけどほぼ決まりでしょ

  90. 63504 マンション検討中さん

    >>63502 匿名さん
    今期のミッドサウスの抽選倍率わかると、ここの大体の底値がわかりそうですね。

  91. 63505 匿名さん

    先日、有明アリーナでの、ユーミンのコンサート行ってきました。
    勝どきから有明テニスの森まで、BRTを使い、会場まで本当に近くて便利だなと思いました。

  92. 63506 マンション検討中さん

    3LDKのまともな部屋ってまだ販売前で残ってるんですか?

  93. 63507 マンション検討中さん

    >>63506 マンション検討中さん
    ミッドは残無し
    サウスは分譲グレードの36-38Fがまるまる残ってたはずなんだけど、どうやら賃貸に回る模様

  94. 63508 名無しさん

    >>63507 マンション検討中さん
    ありがとうございます。選択肢はもうキャンセルが出るのを待つか中古なんですね。

  95. 63509 匿名さん

    >>63498 匿名さん

    あら、私は65歳以上のシニアですが、湾岸タワマン大好き、いわゆる空中族です笑

  96. 63510 匿名さん

    ここに入る予定のバディについて詳細や評判を教えて下さい。
    今1歳の子供がいます。

  97. 63511 通りがかりさん

    >>63510 匿名さん

    自分で調べてください。
    バディのHPみましたか?

  98. 63512 匿名さん

    バディは好き嫌い分かれそうですが、芸能人の子供とかも多いみたいですね。

  99. 63513 匿名さん

    >>63511 通りがかりさん

    見ましたが、HPでは評判は分かりませんので。

  100. 63514 匿名さん

    >>63510 匿名さん
    お子さんをプロのスポーツ選手に育てたいとかなら、いいんじゃないですかね。

  101. 63515 eマンションさん

    今週の成約、PTK24階東向きで坪720で成約してますね。眺望ない部屋でこれなので、条件いい部屋は坪750スタートかな。これは一つのベンチマークになりますね。

  102. 63516 匿名さん

    >>63515 eマンションさん
    これがサウスの初成約ですかね。ミッドは先月に南西9階が坪570万で初成約してたと思いますが、この2件以外に取引事例ってありますか?

  103. 63518 匿名さん

    >>63515 eマンションさん
    月島スミフ1期と同じくらいの坪単価かな。
    スミフもPTKの成約価格を見て、次期以降はさらに上げてくるだろうね。
    それでPTKもさらに上がるという無限ループが始まりましたね。

  104. 63519 通りがかりさん

    >>63518 匿名さん
    上がってない勝どきを知らない

  105. 63520 匿名さん

    >>63515 eマンションさん

    だれが買ったの?
    外国人かな?

  106. 63521 マンション検討中さん

    中も見ずにこの値段で買うかねえ。
    不動産屋の自己売買じゃないの。

  107. 63522 マンション掲示板さん

    >>63521 マンション検討中さん
    PTKの抽選倍率の高さを考えれば妥当でしょう。特に人気物件はプレミアムが付きますからね。

  108. 63523 匿名さん

    1件の売買で相場は決まらないよ。

  109. 63524 匿名さん

    売る時はみんな同時だから、周辺10000戸ぐらいの売りがでた時に、いくらで約定するのか考えないと。

  110. 63525 匿名さん

    >>63519 通りがかりさん

    ご覧のようにストンと落ちてしまう。
    終わったらただ落ちるだけです。

    「勝どき坪単価推移」
    1994年[平成6年]1190万0826円/坪
    1995年[平成7年] 793万3884円/坪 -33.33% 下落
    1996年[平成8年] 588万4297円/坪 -25.83% 下落 大江戸線、練馬-新宿 開通
    1997年[平成9年] 353万7190円/坪 -19.10% 下落
    1998年[平成10年] 348万7603円/坪 -0.68% 下落
    1999年[平成11年] 332万2314円/坪 -3.57% 下落
    2000年[平成12年] 320万6611円/坪 -3.02% 下落 大江戸線 勝どき駅 開通
    2001年[平成13年] 316万5289円/坪 -1.16% 下落 中央区の人口が2倍に
    2002年[平成14年] 302万4793円/坪 -3.95% 下落
    2003年[平成15年] 297万5206円/坪 -1.31% 下落
    2004年[平成16年] 295万8677円/坪 -0.45% 下落

  111. 63526 匿名さん

    >>63525 匿名さん
    そのネタもう飽きたから帰ってよいよ

  112. 63527 匿名さん

    >>63515 eマンションさん
    あのあのすみません。わたくし76an3倍で落選し、翌週晴海フラッグ48倍で当選したものです。八千万くらい一撃で儲かる案件かと思うと悔しくて悔しくて。こちらに書かせていただきました。晴海フラッグなんていりません。住みたくもありません。
    サウスの北西角76平米が人生で最も気に入った部屋だったので未練しかありません。誰かお願いです。慰めてください。はあくやしいい

  113. 63528 匿名さん

    ほんと、倍率で煽ってるけど、晴海フラッグのような団地はたくさん製造されてて腐るほど日本の昭和でやってきたけど、住みたいなんて思ったことはない。

    公営住宅の抽選は今でも50倍前後ある。これと同じで、ハルフラは金なしの受け皿として存在しているマンションなんだよ。

    倍率1倍でいいから、高級マンションに住みたいわけだよね。

  114. 63529 口コミ知りたいさん

    >>63528 匿名さん

    説得力ある!その通り。ハルフラなんて当選しなきゃよかった。パークタワー勝どきの眺望あり部屋はプレミアムつきますね。坪単価1000越も余裕かと。

  115. 63530 マンション掲示板さん

    >>63521 マンション検討中さん
    自己売買での相場の釣り上げって違法になったりしないのかね?

  116. 63531 マンション検討中さん

    マニアは自分が買ったマンションだからって必死に値上げ工作かw

  117. 63532 PTKmiderMAN~含み益限界突破~

    ま。普通に考えて、はるか格下でつまらない、WTRとかいう雑魚マンが坪1100もするので?ptkなら壺1500は硬いでしょう。

  118. 63533 マンション検討中さん

    ミッドについてはマジでヤバイから眺望あり部屋は坪700はいくと思うよ。
    ただ、賃貸についてはミッドとサウス対して差がないんだよな笑

  119. 63534 匿名さん

    臨海地下鉄を考えたらこれでもまだ割安だと感じる。

  120. 63535 口コミ知りたいさん

    >>63523 匿名さん
    築地の再開発もありますし、勝どきはもっと発展するかもしれないですね?

  121. 63536 匿名さん

    >>63518 匿名さん
    同じ価格なら間違いなく月島スミフを買うよね。

  122. 63537 口コミ知りたいさん

    >>63536 匿名さん

    同じ価格ならPTKかな、月島のすみふは微妙

  123. 63538 口コミ知りたいさん

    >>63530 マンション掲示板さん
    どこら辺が法に触れるのでしょうか?

  124. 63539 マンコミュファンさん

    >>63527 匿名さん
    76anはびっくりするくらい収納が少ないので
    暮らすのは不便だと思いますよ

  125. 63540 マンション検討中さん

    >>63533 マンション検討中さん
    今回の坪720の成約は眺望無いサウス。
    ミッドの成約は坪570です。

  126. 63541 eマンションさん

    >>63537 口コミ知りたいさん
    勝どきも月島も人気のエリア。どちらを選んでもリセールは固そう。

  127. 63542 マンション検討中さん

    >>63539 マンコミュファンさん
    今の30代はおじさんたちよりも、ものが少ないので大丈夫です。

  128. 63543 通りがかりさん

    >>63540 マンション検討中さん
    今回のサウス坪720の成約は一つのベンチマークになるので、これからミッド売る人は、よっぽど売り急いでなければ、坪500台では売らないでしょ。PTKは坪700台が基準になる。

  129. 63544 マンコミュファンさん

    ここより仕様の低いタワマンってありましたっけ?

  130. 63545 通りがかりさん

    >>63540 マンション検討中さん

    坪720は何か裏がありそう、、、
    まだ販売されていない部屋もあるというのに、この価格で今買い急ぐ必要があるのか?

  131. 63546 マンション掲示板さん

    >>63538 口コミ知りたいさん
    金融商品だと確実に刑事罰がついてくるのに、不動産は金融商品ではないですからね。民法や行政ルール、団体の自主規制の何かには引っ掛かるかもね!

  132. 63547 口コミ知りたいさん

    >>63533 マンション検討中さん
    ヤバいとは?

  133. 63548 検討板ユーザーさん

    >>63545 通りがかりさん
    でも三井が次期ミッドは1.2億円台になるって言ってますし。これって坪670万円まであり得るってことでしょ?

    サウスももう今日まで登録のおにぎり部屋で8000万円よりも安い部屋は新築販売がないことを前提としたら、買いの判断はあるかと思います。

  134. 63549 検討板ユーザーさん

    >>63528 匿名さん
    ハルフラのせいで勝どき晴海エリアの治安が悪化しないか心配だな。神奈川とか埼玉レベルの価格だから内陸から低所得者が押し寄せてくるわけだし。

  135. 63550 マンコミュファンさん

    >>63549 検討板ユーザー

    ハルフラ辺りは日本一治安の良い場所になります。住民の質は均質。アパートや都営の全くないエリア。ハルフラの公立小学校もレベル高くなりますよ。
    海浜幕張が良い例です。
    街が均質すぎて、古い店がないのは好みが分かれますが、だからこその治安と公教育のレベルの高さが維持されるんです。

    ひいては、ここPTKの居住も快適になるんです。

  136. 63551 評判気になるさん

    >>63550 マンコミュファンさん
    千葉県内では相対的に価格が高い海浜幕張と都内で絶対的に価格が安いハルフラを横並びで比較するのはナンセンスかと思います。

  137. 63552 匿名さん

    >>63549 検討板ユーザーさん

    フラッグの板マンて、広さ86㎡が平均で90~100㎡以上の部屋が山のようにあるんでしょ。

    そんな余裕のある住宅地で治安は悪化しないよ。

  138. 63553 マンション掲示板さん

    HARUMI FLAG117平米申し込んで落ちで、サウス買ったのてますが、坪単価安いとはいえ1億の物件でした。HARUMI FLAGのは殆どファミリアタイプかつ、広めが多く、7000万から1億ぐらいがおおいので、そのぐらいが買えるファミリーの人達により治安が悪いとはおもえませんね。

  139. 63554 マンション検討中さん

    新築マンションは住民層が均一だから、治安が悪くなるとは考えにくいでしょう。
    相対的に安いとはいえ、決して低所得者層というわけでもなく。
    月島警察署があって、犯罪があれば逃げ道は簡単に封鎖されるから逃げ道はない。

  140. 63555 口コミ知りたいさん

    >>63553 マンション掲示板さん
    周辺の相場より安い価格の賃貸が出回ると思われるので、その点が心配です。

  141. 63556 匿名さん

    丸の内と新宿勤務の子供夫婦が、昨年2LDKの賃貸を探しましたが、気に入った物件を探すのに3か月くらいかかりました。

    50~60㎡ 23~25万の2LDK 希望で苦労しました。

    結果、どちらの職場にも近い飯田橋~神楽坂近辺で良い部屋を見つけました。
    ネットに掲載されたら即連絡を入れるのがコツです。

    勝どきの物件もすすめましたが、交通アクセスと買い物不便で却下されました。

  142. 63557 マンション検討中さん

    今回はミッドとサウスで12戸の売り出しですかね?今朝の10時の会だけでも4組はいたわ。

  143. 63558 マンコミュファンさん

    >>63557 マンション検討中さん
    人気なんですかね。そもそも木~土までしか受け付けてないやる気のない受付でも元々きちんと捌ける予定だったのでしょう。

  144. 63559 名無しさん

    いいかげんミッド最後の2LDK出してくれないかな

  145. 63560 匿名さん

    >>63545 通りがかりさん

    それ、成約した部屋のレインズ登録時の価格じゃないのかな?
    本当の成約価格は当事者しか知らないのでは。
    あとは相続対策に親族が購入とか?
    どうなんでしょうね。

  146. 63561 匿名さん

    >>63560 匿名さん
    坪720はレインズ上の成約価格ですよ。

  147. 63562 あさを

    >>63560 匿名さん

    子供がかったマンション、相続対策に釣り上げた価格で親が買うって、それって法律上ありなんですか?

  148. 63563 マンコミュファンさん

    サウスの46階57.99㎡で9980万円って買いだな

  149. 63564 匿名さん

    >>63563 マンコミュファンさん
    間取り悪くないですか?

  150. 63565 マンション検討中さん

    >>63559 名無しさん
    こちらの販売は内見できるようになってからでは?

  151. 63566 通りがかりさん

    >>63564 匿名さん
    ワイドスパンで間取りは悪くないな。
    坪500台だし、確かにすぐ決まりそうではある。
    パークタワー勝どき サウス
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_chuo/nc_72325342/
    by SUUMO

  152. 63567 eマンションさん

    >>63563 マンコミュファンさん
    48階で坪単価568万円か。
    これは何か訳ありで、すぐ売りたい価格設定

  153. 63568 名無しさん

    >>63563 マンコミュファンさん
    めちゃ安いですね。間取りも2LDKの中で1番いいレベルでは。

  154. 63569 匿名さん

    >>63567 eマンションさん

    これが適正価格じゃない?

  155. 63570 マンション検討中さん

    >>63556 匿名さん

    50~60㎡ 23~25万の2LDKなら勝どきのタワーマンションでは住めない金額

  156. 63571 マンコミュファンさん

    >>63556 さん

    50~60㎡ 23~25万の2LDKなら勝どきのタワーマンションでは住めない金額

  157. 63572 通りがかりさん

    今回サウスは酷い間取りしかないですね…
    残りあと何戸あるんでしたっけ?
    ハルフラ含めてさっさと完売してしまえば全員呪縛から開放されるのに

  158. 63573 検討板ユーザーさん

    >>63565 マンション検討中さん

    12月ごろの販売と営業さんが言ってましたね。
    内覧できるようになってからの販売で高値追求ですね。

  159. 63574 マンコミュファンさん

    >>63567 eマンションさん
    これで安いって皆さん現状どういう相場感ですか?

  160. 63575 マンション掲示板さん

    >>63574 マンコミュファンさん
    いまこの瞬間を基準にしたら安いでしょ。過去3年とか5年を基準にするとすっ高いけど

  161. 63576 eマンションさん

    >>63574 マンコミュファンさん
    PTKの条件いい部屋は、湾岸No.1で坪700スタートという相場感です。

  162. 63577 マンション掲示板さん

    >>63576 eマンションさん
    湾岸の括りで言えば品川や浜松町の山手線沿線には永久に及ばないでしょう。
    東湾岸くらいならまぁ。

  163. 63578 匿名さん

    >>63574 マンコミュファンさん
    パークタワー勝どきに関しては、角部屋や間取り良しや眺望良しなどの部屋は坪700、それ以外でも坪600のイメージだから、この高層階間取り良しの部屋で坪560は割安だと思った

  164. 63579 匿名さん

    >>63577 マンション掲示板さん

    違うものを比べてどうするの? 比較をいうのは条件が同じものを比較して初めて意味があります。ただ時代の変化でいえばこれまでの価値観はことごとく覆されるでしょう。例えば一戸建て、例えば東京の西側(成城や田園調布)・・・。常に世の中は変化していきます。過去も、今も、これからも・・・。

  165. 63580 匿名さん

    >>63571 マンコミュファンさん

    賃貸は、タワマンである必要全くなし。
    みんながタワマンに住みたい訳じゃない。
    駐輪場から自転車出すのも面倒くさいし、部屋からマンションの敷地外まで出るのに3分以上かかる。

  166. 63581 購入経験者さん

    https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_chuo/nc_72325342/

    価格更新 ってマークあるから、これは値下げされた物件の登録し直しですよね。

    あとレインズの売買も売り出し価格で成約価格ではないですよ。
    いったん高めに出して指値されのも普通にあり得るので。

  167. 63582 マンション検討中さん

    >>63578 匿名さん
    これが正解だな、ミッド好条件は坪700以上。
    ミッドそれ以外で坪600がスタート。こっから周辺再開発でアップサイドが大きいからもっと上がるとは思うけど控えめに考えてこれくらいが相場だね

  168. 63583 口コミ知りたいさん

    >>63582 マンション検討中さん
    サウスはどうなの?
    賃貸だとミッドと大して金額変わらないけど

  169. 63585 口コミ知りたいさん

    >>63581 購入経験者さん
    ここの分譲価格は8070万円(坪460)らしいですね。
    そこに購入時の諸費用等も上乗せになり、仲介手数料等も払う中、坪560での売却は売り急ぎですね。
    7月から内覧始まるらしいし、その画像出回ってきたら、瞬間蒸発でしょう。それまでに成約出そうだけど。

  170. 63586 口コミ知りたいさん

    >>63581 購入経験者さん
    これ分譲仕様の住戸じゃん
    急げ案件だろ

  171. 63587 通りがかりさん

    2Lで、タワマンじゃなくてもよくて、湾岸で眺望重視ならここよくね?
    56.73㎡2LDK/6880万円
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_71020882/
    by SUUMO

  172. 63588 マンション検討中さん

    坪560で実際に売り出されてるのに700が相場って言い張るのは滑稽

  173. 63589 名無しさん

    >>63588 マンション検討中さん

    購入者の希望的観測だね笑

  174. 63590 匿名さん

    地権者が一斉に売りに出したら価格が下がるのは分かっているから、早めに坪560で出したんでしょ。

  175. 63591 匿名さん

    PTKの半分は地権者ですよ。

  176. 63592 通りがかりさん

    爆益確定マンションに住むと心が穏やかやな。

  177. 63593 匿名さん

    ここ分譲賃貸のチラシ出していない?

  178. 63594 検討板ユーザーさん

    >>63592 通りがかりさん

    勝ち確やな。

  179. 63595 匿名さん

    >>63592 通りがかりさん

    ハルミフラッグのこと?

  180. 63596 匿名さん

    TTTでしょ。

  181. 63597 評判気になるさん

    >>63592 通りがかりさん

    購入者は必死やね
    そう思いたいね
    不動産バブル崩壊の兆しがジワジワ来ているのに。

  182. 63598 eマンションさん

    >>63597 評判気になるさん
    おめでとうさんですね、人手不足、土地代価格上昇、物流問題、新築供給不足、とくに大規模物件はなかなか下がらないと思いますが…

  183. 63599 匿名さん

    >>63597 評判気になるさん
    不動産バブルとかまだ言ってるの?
    て事はキミは賃貸なの?
    それとも地方の戸建にでも住むのかい?

  184. 63600 評判気になるさん

    >>63597 評判気になるさん

    いつまでも購入を決断できない典型ですね!
    一生賃貸にお住まいになるのがよいと思いますよ

  185. 63601 評判気になるさん

    >>63600 評判気になるさん

    私は、湾岸タワマン歴16年、4件目に住んでいますよ。 
    今までは上がりました。3件合わせて1億以上は儲かりました。
    上がりすぎて税金も払いましたけどね。
    PTKの1期購入者はいいとして、これから買う人は期待しない方がいいですよ。
    都心や湾岸以外の中古在庫は膨らみ成約価格も下がってきています。
    ジワジワ都心や湾岸にもくるでしょう。
    上がりすぎてもう日本人は買えない。煽られて購入していたパワカ達ももう限界。
    あとは中国人に買ってもらうしかないのかな。中国本土は不動産バブル崩壊きてますけどね。

  186. 63602 口コミ知りたいさん

    >>63601 評判気になるさん
    パワカの定義にもよるけど、70平米2億円くらいならちゃんと貯金してるカップルなら世帯収入3000万円あれば普通に買えるでしょ。給与年収1500万円なんてJTCでも30半ばから40くらいで到達するし。だいぶ上がってきたけど、天井はまだ先だね。
    坪700万円とか800万円台でも円安効果あるから外国人にとってはキャッシュ買い余裕なわけだし。

  187. 63603 匿名さん

    >>63602 口コミ知りたいさん
    2人で3000万で2億のマンション買うのはキツくね?

  188. 63604 匿名さん

    坪単価が上がりすぎると、日本人サラリーマンが買えずにマンション内の中国人比率がどんどん上がって行く事になるよ

    これが港区目黒区だったら、坪単価が上がっても日本人富裕層が購入するんだろうけど、勝どきは違う。

    実需で住む人からすれば、
    ただ上がればいいってもんじゃない。
    マンション内での文化の違いや軋轢、モヤモヤ感は、人によっては残念な気持ちになるかも。

  189. 63605 マンコミュファンさん

    >>63604 匿名さん
    いや湾岸で一番中国人が多いのは港区じゃない?中央区江東区の湾岸エリアは日本人比率高めだよ。

  190. 63606 匿名さん

    サウス共用部の写真が出てきましたね。
    最高の仕上がりです。サウスの皆さん、おめでとうございます。

    1. サウス共用部の写真が出てきましたね。最高...
  191. 63607 マンション検討中さん

    >>63606 匿名さん
    物がないだだっ広いだけの典型的な湾岸設計ですね

  192. 63608 匿名さん

    >>63606 匿名さん

    飾り階段

  193. 63609 口コミ知りたいさん

    >>63606 匿名さん
    ミッドより遥かにカッコイイ。
    サウスのが人気でそう

  194. 63610 マンション検討中さん

    早速発狂者が湧いてきましたw

  195. 63611 匿名さん

    >>63607 マンション検討中さん
    涙拭けよ

  196. 63612 匿名さん

    >>63606 匿名さん

    パークタワー晴海を簡素にした感じ、似てる。

  197. 63613 匿名さん

    >>63606 匿名さん

    サウス、素晴らしいですね。パースイメージより上行ってる。

  198. 63614 匿名さん

    ミッドもサウスも三井のフラッグシップに相応しい出来映え

  199. 63615 匿名さん

    床の仕上げがだいぶ安っぽくなりましたね…。

    1. 床の仕上げがだいぶ安っぽくなりましたね…...
  200. 63616 通りがかりさん

    内装も外装も、本当に素晴らしいデザインですね!

  201. 63617 eマンションさん

    >>63616 通りがかりさん
    素敵です

  202. 63618 マンション掲示板さん

    >>63603 匿名さん
    世帯年収3000万円のパワカでまともに貯金してたら30半ばでどんなに少なくとも5000~6000万円くらいあるよね。余裕じゃない?

  203. 63619 匿名さん

    PTKミッドやサウスの写真はこれからどんどん掲載されてくるものと思いますが、いずれもCGパースでの画像を遥かに上回る出来になっていて、本当に素晴らしいタマワンなんだなと改めて実感しております。
    やはり大規模は正義なのでしょうか。
    小規模な超高級マンションでもなし得ない素晴らしい共用空間を創出しているように思いました。

    改めて駅近・大規模・商業併設の強みを見せつけられているように感じます。

  204. 63620 マンコミュファンさん

    >>63605 マンコミュファンさん
    芝浦や港南は確かに華人多いけど、豊洲や晴海の方が高いかもね。金持ち中国人に人気な街は今後発展が見込まれる証左だからプラス要素だけどね。

  205. 63621 マンコミュファンさん

    >>63604 匿名さん
    東京生まれ東京育ちだけど湾岸住んだら内陸戻れないわ。内陸の時点でNGだし、都心区ですらない目黒区なんて買えるけど論外。

  206. 63622 匿名さん

    サウスのコーチエントランスも光始めましたね。かっこよすぎる!!

  207. 63623 名無しさん

    >>63622 匿名さん
    ↑まさか光るとは、思っていませんでした。

  208. 63624 匿名さん

    >>63605 マンコミュファンさん

    港区だろうが千代田区だろうが中央区だろうが外国人が「買い」の物件は将来性ありでしょう。日本人(日本自体)が沈没しようという昨今では日本人が「推す」物件。特に昭和の価値観の日本人が「推す」物件は「買い」ではなく「売り」ですよ。

  209. 63625 マンコミュファンさん

    PTKの共用部、実際に見ると圧倒されますよ。「客船」のイメージが隅々まで統一されていて、建具や床材も凝っているし、見事としか云いようがありません。
    こんな凄い共用部、他ではそうそう見られないと思います。

  210. 63626 匿名さん

    >住戸数は計約3020戸となる。

    これが答え、3020分の1 →価値なし。

  211. 63627 マンション検討中さん

    >>63621 マンコミュファンさん
    ここの人じゃ買えないでしょw

  212. 63628 マンション比較中さん

    こんな素晴らしいマンションの、しかも直結側の高層70㎡を。
    9000万で買えたとか感謝でしかない(〃▽〃)

    今、東池袋とか70㎡だと1.6億で管理費も相当高いらしい。
    非都心区でクッソ割高だと思うんだけど、界隈は安い安い言ってるらしい。
    もう、今の相場は壊れすぎていてついていけない(;^_^A

    そう考えると、本当に、PTKが勝ち組過ぎて、逆に怖いくらい(#^.^#)


  213. 63629 匿名さん

    >>63625 マンコミュファンさん

    共用部見に行きたいな。掲載されている写真から垣間見える様子だと、本当に素晴らしい空間になっているんだと想像してます。もう賃貸でもいいから早く住みたい!

  214. 63630 匿名さん

    >63622  
    こちらのTwitterの投稿がなぜ世間で反応がないのか考えてみましょう。

    「賢人」と「弱い人」について

    豪華、ブランド品、高級車を乗り回すのも単なる迷惑行為です。思うようにいかない社会に対する報復、反発です。コギャル、暴走族と同じカウンターカルチャーです。

    1. こちらのTwitterの投稿がなぜ世間で...
  215. 63631 匿名さん

    ここで勝ち組とか言って舞い上がってる人達って、初めてタワマン買った人?
    嬉しいよね
    入居前ってワクワクするよね
    3年後もまだ勝ち組って思えたらいいね

  216. 63632 匿名さん

    借金をして人道支援に赴くなら注目を集めるでしょう。しかしマンションを買った、高級車を買ったと、どうにもならない社会に報復し、叩いて攻撃しても誰も応じません。社会に役立たなかった弱く残念な人なのです。

  217. 63633 マンション検討中さん

    お母さんは煉獄さんに指導してます。「天から賜りし力で人を傷つけること、私腹を肥やすことは絶対に許されません」って。

  218. 63634 マンション検討中さん

    >>63620 マンコミュファンさん
    港南は湾岸の中でも特にアジア系多いし民度も低い印象。勝どきは日本人が多いかな。

  219. 63635 口コミ知りたいさん

    >>63631 匿名さん
    自分はPTKを売るのは10年後の想定なので、その時に坪700で売れれば十分です。その時はPTKの評価も定まってるでしょうし、築地再開発も見えてるので、問題ないかなと思ってます。

  220. 63636 eマンションさん

    >>63631 匿名さん

    PTK買う勇気なくて嫉妬しながらマンションスレ覗きにきてるかわいそう人?
    あの時の不甲斐ない自分に言ってやりたいよね
    3年後こそは勝ち組になれたらいいね

  221. 63637 匿名さん

    >>63636 eマンションさん

    そういう勝ち組とかどうでもいいと思うけどね。別にPTKで勝っても他で負けてるかもしれないし。PTKでは充分勝ってるんだろうから、黙ってればいいんじゃ?大きい犬ほど吠えないものよ。キャンキャン鳴いてて情けないぞ。

  222. 63638 検討板ユーザーさん

    >>63635 口コミ知りたいさん
    その頃には臨海地下鉄、環状3号の方針が定まってるかもしれないですね?

  223. 63639 匿名さん

    環状3号線もかなり楽しみです。トンネルの先が麻布ですからね。ワープしてる感じ。

  224. 63640 匿名さん

    >>63630 匿名さん

    Why??? Because we have only less than 1% of Christian...Capitalism cannot be understood without Christianity....Atarashii Shihonshugi (New capitalism) is so nonsense!!! We have to know and learn about the basic capitalism before talking about nonsense New Capitalism....

  225. 63641 マンション検討中さん

    勝ち確やな

  226. 63642 通りがかりさん

    >>63636 eマンションさん
    It is no use crying over spilt milk.

  227. 63643 評判気になるさん

    >>63637 匿名さん

    たかだかマンションで勝ち組になれないのに、他で勝ち組になれるんですか?笑
    他で勝ってるつもりなら、それでいいんじゃないですか?

  228. 63644 匿名さん

    >>63639 匿名さん

    環状3号線の東京湾海底トンネルは期待できますね。勝どきエリアを中心とした湾岸の開発が凄すぎてワクワクしかない。

  229. 63645 マンション検討中さん

    >>63643 評判気になるさん
    勝ち負けでいったらここを今の高値で買うより10年前都内のテキトーなマンションを買ってる方が勝ってるわけで。
    そしてここも盛者必衰ですから、いずれ金利上がった時に300万台まで下がり賃貸してた方が得でしたーは全然ある話。

    一つ言えるのは今の価格は超低金利、コロナ、戦争、ウッドショック、マンションは下がらないという信仰の急速な広がりによる需要急増などなど積み重なった奇跡的な高値ってこと。

    今時点では勝ち組と思えるでしょうが、おそらく大半は今後逃げ遅れて負けます。勝どきよりも逃げどきを気にして生きましょう。

  230. 63646 口コミ知りたいさん

    >>63645 マンション検討中さん
    韻踏んでて良い感じですね。
    けど10年前にマンション買ってなくて今も買えてない***のあなたは掲示板に余計なこと書き込んでないで少しでも稼げるよう頑張ってください。

  231. 63647 名無しさん

    >>63645 マンション検討中さん
    そんな下がる訳ねえだろ、リーマン後の相場とか知らんの?円安しか道の無い日本で結局東京の不動産は右肩がベースだよ。貴方の言う坪300の未来は今後のマクロ市況を無視した希望的観測でしかないよ

  232. 63648 マンション検討中さん

    日本のバブル崩壊、リーマンショック、コロナショック直前、世界恐慌、アジア危機の全部に共通なのが、下がる直前に異常なほどの大暴騰をしていること。今回もそれ。

    日本の人口減少のジェットコースター、経済危機の兆候を前に、一気に来るぞ。

  233. 63649 評判気になるさん

    >>63648 マンション検討中さん
    じゃあまた下げたら結局戻して上昇する訳じゃんw
    都心不動産へのネガになってないぞww 頑張って稼いで買えるようになってから戻ってきな

  234. 63650 マンション検討中さん

    無抽選キター!!
    楽しみです、よろしくお願い致します

  235. 63651 検討板ユーザーさん

    >>63650 マンション検討中さん
    どちらの部屋をご購入でしたか?

  236. 63652 匿名さん

    https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_chuo/nc_72325342/
    価格更新とありますね
    旧価格はどれくらいだったのでしょう?

  237. 63653 匿名さん

    >>63652 匿名さん

    あららっ!
    売れなかったから、坪560に下げたってことなのね。
    この価格で売れるといいね。
    勝ち組なんだから。

  238. 63654 評判気になるさん

    サウスですらこの値段なんだからミッド坪600オーバーはもう盤石やな、、すげえわ

  239. 63655 マンション掲示板さん

    坪700とか言ってなかった?

  240. 63656 匿名さん

    >>63350 匿名さん

    ミッドの13階と10階で、25㎡ 11.7万円管理費なしで出てるね。

  241. 63657 検討板ユーザーさん

    >>63652 匿名さん

    この間取り、良さげにみえたけど、LDKはキッチン入れて14畳、ならLDは10畳くらいかな。
    それに寝室は5.1と4.5畳、ベッドしか置けないわ。
    チョー狭いわ
    一人ならいいけど、二人は無理ね。息が詰まるわ。

  242. 63658 匿名さん

    >>63652 匿名さん

    玄関開けて靴脱いだらすぐリビングって、外国のおうちみたいだね。

  243. 63659 eマンションさん

    >>63655 マンション掲示板さん
    この時期は特に、業者がぐるぐる回すのはよくあること
    不動産は価格操縦しても罰則ないし

  244. 63660 マンション検討中さん

    >>63652 匿名さん
    旧価格わからないですね。
    下げるのは早過ぎる気もしますが、1億切ってここの高層2LDKに住めるなら、すぐに決まると思う。
    Twitterでも安いって言われてるし。

  245. 63661 eマンションさん

    ポケカなんかもそう。業者でぐるぐる回して釣り上げたあと、最後に一般消費者に押し付ける

    ただ、港区あたりのマンションはそれやってもそれが相場で定着してしまう恐ろしさはある

  246. 63662 eマンションさん

    なんならスミフとかあえて高値で買いかねないよね。
    1戸の実績でみんな納得して月島グランド買ってくれるならこんなに安い投資もないだろうし。

  247. 63663 匿名さん

    勝どき晴海で成約を急ぐなら、グロス1億円を切るのがコツかと思います。

    ただし、角部屋・行灯部屋がない・東京タワーや虹橋を一望できる部屋は、別の価格帯となります。

  248. 63664 匿名さん

    >>63654 評判気になるさん
    ミッドはさらに安い坪550で売っとるよ。
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_chuo/nc_72690552/

  249. 63665 匿名希望

    >>63652 匿名さん
    ローンの支払例に、価格10480万円、とあるけど、これが旧価格かな?
    それにしても、引渡し前に転売だから、元手ゼロでこの稼ぎはごっついですね。
    逆に相場が下がっていたら持ち出しだけど。

  250. 63666 評判気になるさん

    >>63664 匿名さん
    手数料もかかるし、駐車場絶望だし、今の相場ならそんなもんですよね。

  251. 63667 匿名さん

    坪600越えは生活ギリギリパワカ勢がほぼ排除される価格帯
    買い替え勢に駐車場無しを納得させるのは難しい。駅直結だから車いらないとかギリギリ勢の発想だし。

    賃料上げて利回りで投資家に買わせないと

  252. 63668 匿名さん

    >>63666 評判気になるさん

    タワーパーキングも、経年劣化するので、順次パレットの交換が必要になる。

    大型車対応への切り替えも管理組合の検討事項になるでしょうね。

    今住んでいるマンションも大型車が増えています。
    今までも機械式を撤去して、屋内平面を100台に増やしたけど、8,000万かけてさらに平面を増やすか検討します。

  253. 63669 デベにお勤めさん

    やはり中国兄さんに買って頂くには、開放的な眺望は必要という事でしょうか。
    BTTは中国兄さんにより、坪600超の制約もバンバンしている状況なのに…。

    JCT勤務の虚飾と社畜根性詰め込んだ高層団地である
    勝どきの眺望ゼロ案件は。中国兄さんには魅力に映らないのでしょうか。残念です。

  254. 63670 マンション検討中さん

    >>63669 さん

    中国人は、派手なエントランスと共有部のある物件が好きです。
    ここのデザインは、中国人に刺さると思います。

    中学受験塾のサピックスが晴海に出来た事で、教育熱心な中国人家庭にはますます人気が出ると思います。


    開成学園には、地域別父母の会があるのですが、それとは別に外国人父母の会があります。
    中でも中国人が圧倒的に多いとのこと。

  255. 63671 検討者

    >>63670 マンション検討中さん
    その名前を出すと発狂する人がここにはいるから…

  256. 63672 匿名さん

    どこまで値上がりするのか見当も付かないな。臨海地下鉄が開通したら浜松町ぐらいにはなるのでは。

  257. 63673 匿名さん

    20年後の未来より今駐車場が無いのが問題

  258. 63674 匿名さん

    >>63672 匿名さん

    30年後くらいでしょうか。次代に託す夢。というのも、乙なものですな。

  259. 63675 通りがかりさん

    >>63674 匿名さん
    遅くとも17年後には開通だから、子供が高校生ぐらいで開通するのでは。

  260. 63676 匿名さん

    うちのマンションの管理組合は、確か入居早々に撤去してたよ。
    あの機械式駐車場、どこかに売却出来たのかな?、

  261. 63677 通りがかりさん

    >>63664 匿名さん
    ミッド低層の地権者用で570ってことは、これがミッドの底値ってことやね

  262. 63678 マンション比較中さん

    >>63677 通りがかりさん
    坪550だよ。

  263. 63679 eマンションさん

    >>63675 通りがかりさん
    環ニはいつ開通予定でしたかね

  264. 63680 評判気になるさん

    >>63678 マンション比較中さん
    どっちでもいいわ細けえなw
    端数なんて見てねえけど、ならそれがミッド低層の底値だろうよ

  265. 63681 評判気になるさん

    >>63680 評判気になるさん
    今日抽選のあった住戸に諸費用加えたくらいの金額だから、確かに底値だろうね。

  266. 63682 匿名さん

    中国人多いな

  267. 63683 eマンションさん

    買う人がいなければ底もへったくれもないけどね。
    賃貸大バーゲンセールがいつ終わるかだよ

  268. 63684 eマンションさん

    >>63679 eマンションさん
    環状3号?

  269. 63685 検討板ユーザーさん

    サウス側の庭が今日夜間ライトアップのテストしてますね。
    自宅の窓から見えて綺麗です

  270. 63686 マンション検討中さん

    エアコン

    1. エアコン
  271. 63687 マンション検討中さん

    概要更新されてますね。
    ミッド最終期4次/サウス4期4次は7月下旬とのことです。

  272. 63688 職人さん

    悪い。やっぱ、壁掛けはつれぇわw

  273. 63689 検討板ユーザーさん

    サウスあと何戸残ってるんですかね

  274. 63690 評判気になるさん

    >>63685 検討板ユーザーさん
    今日はサウスの車入り口のエントランスの上の部分も星が散りばめられたように光ってました。
    まだ明るい時間でしたが、暗くなればもっと綺麗そうですね。

    1. 今日はサウスの車入り口のエントランスの上...
  275. 63691 マンション検討中さん

    >>63685 検討板ユーザーさん
    ライトアップの写真アップお願いします!

  276. 63692 匿名さん

    控えめに言って最高すぎる。PTKは間違いなく伝説になるマンションだよ。

  277. 63693 マンション検討中さん

    いや、高層階の固定資産税が倍に修正されとるやん。
    キャッチボールで高値誘導やってると、どんどん自分の首をしめることに。

    日経特報】マンション節税防止へ 算定法見直し、高層階ほど負担増

  278. 63694 匿名さん

    終わったらただ落ちるだけです。

    「勝どき坪単価推移」
    1994年[平成6年]1190万0826円/坪
    1995年[平成7年] 793万3884円/坪 -33.33% 下落
    1996年[平成8年] 588万4297円/坪 -25.83% 下落 大江戸線、練馬-新宿 開通
    1997年[平成9年] 353万7190円/坪 -19.10% 下落
    1998年[平成10年] 348万7603円/坪 -0.68% 下落
    1999年[平成11年] 332万2314円/坪 -3.57% 下落
    2000年[平成12年] 320万6611円/坪 -3.02% 下落 大江戸線 勝どき駅 開通
    2001年[平成13年] 316万5289円/坪 -1.16% 下落 中央区の人口が2倍に
    2002年[平成14年] 302万4793円/坪 -3.95% 下落
    2003年[平成15年] 297万5206円/坪 -1.31% 下落
    2004年[平成16年] 295万8677円/坪 -0.45% 下落

  279. 63695 匿名さん

    半額に要する時間はわずか2年です。

    いつかは分かりませんが、2年後に半額になります。

  280. 63696 ご近所さん


    これ固定資産税も上がる奴やん。
    タワマンは、1/6になる土地の割合が少ないからやべーぞ。

    下手したら月額のランコス3万くらいふえるんじゃね。
    固都税 年間25万→60万

  281. 63697 マンション検討中さん

    相続税の節税防止だけやろ?
    固定資産税も上がるってどこかに書かれてる?

  282. 63698 マンション検討中さん

    どいつもこいつも言うに事欠いてデマばかり飛ばすの止めろよな

  283. 63699 デベにお勤めさん

    評価額上がるんだから固都税も上がるやろ。マジ終わってる。相続に限定しろよ。

  284. 63700 マンション検討中さん

    >>63699 デベにお勤めさん
    固定資産税評価額は変わらんよ。相続税算定式が以下になるだけ。
    相続税額=固定資産税評価額×乖離率×0.6
    乖離率=実勢価格/固定資産税評価額

  285. 63701 デベにお勤めさん

    >>63700 マンション検討中さん

    そうなんや。サンキュー。死ぬかと思ったわ。

  286. 63702 マンション検討中さん

    みんなカツカツだね。 さわっただけで崩れそうな積み木だよ。

  287. 63703 契約者さん3

    ファクトも知らずこれみよがしにネガが湧くスピードよ笑

  288. 63704 検討板ユーザーさん

    タワマン節税防止の改正が来年されるようですが高層が相続税対策になりづらくなることで低層に脚光浴びたりしないんかな

  289. 63705 匿名さん

    サウス共用(エントランス・EVホール)

    1. サウス共用(エントランス・EVホール)
  290. 63706 匿名さん

    サウス共用(エントランス・ルーフトップラウンジ・スカイデッキ)

    1. サウス共用(エントランス・ルーフトップラ...
  291. 63707 名無しさん

    >>63706 匿名さん
    ありがとうございます

  292. 63708 マンション検討中さん

    タワマン節税が封じられたか、20、30戸でやりくりしていた土地に、3000戸とか建てて今後どうすんだろ。

  293. 63709 マンション検討中さん

    このまま1件2件の架空の約定でおだてていたら、どんどん改悪が続いてしまう。次はキャピタル税だろう。利益没収だよ。年末は金利のフタを撤廃、 まぁ要するに、誰も利食ってないのに、坪700とかおだてていたら、規制喰らって全員が死ぬ。

  294. 63710 口コミ知りたいさん

    >>63706 匿名さん

    めちゃくちゃ豪華ですね。びっくりしました。
    さすが超大規模タワマン
    これ都内で作ったら、三田ガーデンクラスじゃないですか?

  295. 63711 匿名さん

    ビルだから、空間をどうしようが、何をやってもビルだよ。

  296. 63712 通りがかりさん

    >>63710 口コミ知りたいさん
    サウス勝利確定
    おめでとうございます。

    更に人気でそうな気がします!

  297. 63713 匿名さん

    パークタワー勝どきサウスにはあっぱれです。
    正直、ここまで仕上げてくるとは想像してなかった。しゅごい。

  298. 63714 匿名さん

    サウスもミッドもすごい仕上がり良いですよね。

  299. 63715 マンション検討中さん

    >>63706 匿名さん

    とても素敵なしあがりです!はやく住みたいです

  300. 63716 マンション掲示板さん

    >>63705 匿名さん
    この照明やりたいならつるつる床はやめて欲しかった

  301. 63717 検討板ユーザーさん

    >>63716 マンション掲示板さん
    なんで?反射してカッコよいやん?

  302. 63718 匿名さん

    >>63717 検討板ユーザーさん
    少なくともライティング設計した人の意図ではなさそう

  303. 63719 匿名さん

    >>63718 匿名さん
    あ、なるほど!そういう意味か

  304. 63720 匿名さん

    は? なに買った人がヤドカリみたいに出て宣伝しに来てんの? ほんとに良い物なら、ここにいるヤツらと共用したくないわ。キモいし体がかゆくなるわ。

  305. 63721 評判気になるさん

    >>63704 検討板ユーザーさん
    そんなこと言ってる場合じゃないくらいヤバいぞ。
    相続対策需要が減れば投資需要も一気に逃げる。
    仮需で高値つけてきたエリアはマジでヤバい。

    内陸が1番ヤバいがタワマン乱立してる勝どきも相当やばい。
    中古持ってるなら今すぐ相場より安く売りに出して逃げるべき。逃げ遅れたら含み益全部飛ぶかもしれんくらいやばいよ。

  306. 63722 匿名さん

    これがきっかけになるかは分からないけど、逆回転が始まるのはいつも突然だからねぇ
    予想して逃げられるなら誰も苦労しない

  307. 63723 匿名さん

    三田ガーデンクラスとかwwww 写真見れば十分だが使っている素材は明らかに大衆マンションで使われる汎用品ばかり。ライティング凝っているけど、素材やグレードは大衆安普請マンションのパークタワーであることに一寸のブレもない。

    しかし、眺望がクソ過ぎて毎日こんなコンクリートに包囲された眺望みて生活するって湾岸タワマンの住む意味ってあるのかいな。大江戸線単線でクソ不便だし、銀座や東京駅にすらダイレクトアクセスできないし。

  308. 63724 デベにお勤めさん

    すみません、ネガくそさんは、池袋に帰ってくれませんか。
    タワマン強盗が頻発する危険地域に坪700とか、ボッタクリされてお疲れ様ですう。
    管理費も滅茶苦茶高いみたいですね~。大変。
    物件見る目は無いけど相続とかで金だけは無駄にもってるのかな?

  309. 63725 マンション掲示板さん

    >>63721 評判気になるさん
    1部屋所有してるだけの実需は残債割れようが日々返済を続けるだけで何の問題ないし、
    転売ヤーや、マンションを担保にマンション買い漁ってる層をそろそろ1回クラッシュさせた方がいいよね。

  310. 63726 匿名さん

    他に有効な相続税対策が存在しない限りは、タワマン買ってる勢は課税標準額が上がったとて影響無いくらいの節税効果は得られるよ。
    ここでネガってる人は総じてマネーリテラシーが引い!低いから買えないとも言えるのだけども。

  311. 63727 匿名さん

    ネガクソさんは悔しさがシミ出てるね 笑

  312. 63728 検討板ユーザーさん

    これまでのように高層ばかり人気にはならなくはなるよね

  313. 63729 匿名さん

    まぁ 見飽きたかもだけど、PTKの夜景でも。


    1. まぁ 見飽きたかもだけど、PTKの夜景で...
  314. 63730 マンコミュファンさん

    >>63728 検討板ユーザーさん

    ここは低層の水景がきれいだからね。

  315. 63731 マンション検討中さん

    >>63730 マンコミュファンさん

    住民レスにサウスの募集サイトからの画像載ってますね。めちゃくちゃかっこいい!
    想像通り、いやそれ以上かも。
    内覧会楽しみです。

  316. 63732 匿名さん

    購入者が舞い上がるのは分かりますが、住民板でやって下さい。
    ここは検討板です。
    まだ売れ残りの部屋があるので、冷静に検討したいです。

  317. 63733 匿名さん

    共用部の写真はパンフレットに載っているのでいりません。
    検討者の為に、内覧会での自宅からの眺望写真をお願いします。

  318. 63734 匿名さん

    共用施設はほとんど利用しないので、毎日住む自宅からの眺望が重要ですから。
    東西南北の方向、高層階低層階からの眺望写真をお願いします。

  319. 63735 名無しさん

    >>63734
    日本最底辺と言っていい眺望だから載せれるわけないだろ。地権者住戸の中古写真見ても、ここまで壁ドン物件は見たことない。しかも今後DUO、豊海ツインタワー、5丁目再開発タワマン、駅前再開発タワマンと更に高層コンクリートが立ち並ぶという。。。高層でもカーテン締切が現実的だろうね。

  320. 63736 マンション検討中さん

    >>63705 匿名さん
    サウスの共用、凄すぎる!優勝おめでとうございます!!

  321. 63737 検討板ユーザーさん

    >>63735 名無しさん
    うんうん分かったから。ハンカチ貸そうか?涙拭けよ

  322. 63738 通りがかりさん

    >>63736 さん

    何が優勝したのですか?

    知り合いを自宅によべないから、せめて共用部でも自慢して下さい。

    私は友人を自宅によびたいから、眺望の良い広い今のタワマンのままでいます。

    住み替えはやめます。

  323. 63739 検討板ユーザーさん

    買えないでも買わないでもどちらでも良いけどさ、興味無いならこんなところ覗きに来てないでゴミ拾いでもしたらどう?
    他人を否定しているだけの人生じやつまんないでしょ。少しは世の中の役に立ちなよ!

  324. 63740 マンション検討中さん

    アンチはここでどんだけ騒ごうが時間の無駄なので、買えない現実を素直に受け入れて別の物件検討したり働く方がよっぽど健全だと思うんだけど

  325. 63741 評判気になるさん

    >>63740 マンション検討中さん

    ここかハルミを金額的に買えないとなると、都内の大規模タワマンはもう買えませんよね。。
    厳しい時代になりました。

    モゲチェックの塩澤さんのツイート載せておきます。



  326. 63742 eマンションさん

    >>63735 名無しさん
    駅前再開発タワマンなんて建てられる訳ねえだろw
    ネガは中央区について何も知らないんだな、、

  327. 63743 eマンションさん

    相続需要の買いなんて微々たるもんだぞ、優秀なネガならフェルミ推定ですぐ割り出せるだろ?タワマン価格に影響なんて出ないよ。

    もうPTKはおろかDUOが最後の希望だぞ?仕上がりの良い新築湾岸タワマンを庶民が買える時代は終わるんやで?買えるように頑張れや

  328. 63744 マンコミュファンさん

    >>63743 eマンションさん

    湾岸は土地いっぱい余っとるやろ。

  329. 63745 匿名さん

    >>63744 マンコミュファンさん
    駅前好立地はもうほとんど残ってないよ。ここがラストチャンス。

  330. 63746 通りがかりさん

    >>63733 匿名さん
    こんな横柄なやつに自宅の写真見せてあげる奇特な人はいないと思う

  331. 63747 通りがかりさん

    ここの検討板には、購入者しかいないのか
    検討板の意味ないや
    マイナスの事を書かれると、決まり切って、買えないやつと叩く
    買えないのではなく、敢えてここを買わない人もいるのだよ。
    検討板は情報収集の為にチェックはするものだ

  332. 63748 検討板ユーザーさん

    情報収集目的じゃなく悪質なネガだから叩かれてるだけなんだけどね

  333. 63749 マンション検討中さん

    ミッドは来月2LDK出しておしまいかな?
    以前1.2億で予定価格出してたけどどうなるんだろ

  334. 63750 匿名さん

    まだ悔しがっている奴がいるのか!
    買えないだからしょうがないだろう

  335. 63751 マンション掲示板さん

    >>63750 匿名さん

    半年前なら、ミッドの2LDKは8000万円台で買えたのに、
    今そんな高いんですか?
    当時から予約取れなかったから、倍率やばそうだとは思ってましたけども。

  336. 63752 マンコミュファンさん

    >>63751 マンション掲示板さん
    ミッドの2LDK最後に出したのは一昨年の4月だよ、デマはやめてね。

    1.2億は最終期の予告の時に予定価格が出てました。

  337. 63753 マンション検討中さん

    ミッドより、サウス共用部の写真出回って盛り上がってますね。

  338. 63754 eマンションさん

    ここはネガか購入者しかいないよ。
    だって今更検討なんてするやつおるか?ここまで情報出てるのに?PTKなんて買いでしかないんだから金あるやつは買ってる。だから検討者なんていないと思うよw

  339. 63755 匿名さん

    >>63752 マンコミュファンさん

    間違えた、サウスだ。
    沢山8-9000万で売ってましたよ。

  340. 63756 口コミ知りたいさん

    >>63744 マンコミュファンさん

    >湾岸は土地いっぱい余っとるやろ。

    少なくとも中央区は集合住宅向けの容積率の緩和は原則認めないと数年前に決まったので、新しいタワーマンションはこれ以上建設できません。



  341. 63757 名無しさん

    >>63756 口コミ知りたいさん
    ホテルや何らかのミックスならまだいけると思います

  342. 63758 検討板ユーザーさん

    >>63753 マンション検討中さん
    この掲示板はサウスの契約者が圧倒的に多いからね。ミッドはそもそも売り物が少なくて希少性が高い。

  343. 63759 eマンションさん

    >>63757 名無しさん
    そういうのは江東区にいくんだよ。
    中央区湾岸でもう新計画タワマンはできないっすよ。

  344. 63760 マンコミュファンさん

    >>63759 eマンションさん

    豊洲に構想があるようですね

  345. 63761 入居予定さん

    >>63744 マンコミュファンさん
    他の方が書かれていましたが、中央区はほぼ終わりですが、江東区にはたくさん残っています。それどころか、次々に埋め立てしているので、何十年単位ですが、港湾や倉庫が再開発されてオフィスやマンションになって売り出されると思います。

    ちなみに勝どきは日露戦争前の1883年から1896年に浚渫工事でさらった土砂を積み上げて作ったそうです。

    20-30年後には有明の倉庫街や有明埠頭や国際展示場あたりも再開発されるのかなあ。

  346. 63763 マンコミュファンさん

    >>63757 名無しさん
    江東区(だったかな?)25平米ワンルームの割合を多くして家族向けを減らして学校等の需要を調整しつつホテルを含む複合施設、あるいは思いっきり富裕層向けの少数部屋を含むホテルミックス、、そんなところでしょうか。

    とはいえ所詮「原則」なので現在において勉強会レベルの再開発組合がどこまで中央区政を動かせるか、ですね。中央区はある意味で村社会のような閉鎖的な政治体系だと思いますが、新しい住民が多く流入することで変わってくると考えてます。区の判断も読みづらいですね。

    私自身は中古でゆったりとした作りのマンションが好みなのですが、新築志向の家人と妥協点を探しつつ、、検討中です。

  347. 63764 マンション検討中さん

    >>63745
    駅前って大江戸線単線じゃんwww 鉄道としての価値はゆりかもめに毛が生えた程度、モノレールと同等程度のクソ路線。どこにもダイレクトアクセス出来ない鉄道の駅前に何の価値があるのかな。

  348. 63765 マンコミュファンさん

    >>63764 マンション検討中さん
    行間から必死さが滲み出ていて心地良いよw

  349. 63766 匿名さん

    >>63764 マンション検討中さん
    ダイレクトアクセスできない?上京したばかりで大江戸線の利便性を知らない方みたいなので、参考までに路線図付けときます。
    https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stops/popup_oedo.html

  350. 63767 マンション掲示板さん

    >>63764 マンション検討中さん
    それでキミな何の目的でここ覗いているのかな?投稿内容からして情報収集のためではないよね!

  351. 63768 マンション掲示板さん

    >>63764 マンション検討中さん
    てか電車しか脳ない貧乏人なの?新宿代々木六本木上野網羅してるだけでも十分だが、銀座まで歩ける立地、港千代田へのアクセスも良好な中央区を否定するのはさすがに無理ネガすぎるぞww

  352. 63769 匿名さん

    港区に手付かずの大量の湾岸土が余ってるぞ。日の出、芝浦ふ頭、品川ふ頭、港南から下もずっと坪単価0円のコンテナ置き場になってる。。大量の空き地。

    絶景にウォーターフロント特等席、港区アドレス、こりゃ売れるわ。

  353. 63770 マンコミュファンさん

    >>63764 マンション検討中さん

    これだけ内部の写真出ちゃうと大江戸線でネガするしかないよねw
    でも、各路線の便益は人それぞれ。
    アナタが判断することじゃない。
    アナタにとっては不便でも私にとっては便利なわけ。

  354. 63771 マンション掲示板さん

    >>63769 匿名さん
    坪単価0円なの?明日全部買い占めに行くね。
    有用な情報ありがとやで!

  355. 63772 匿名

    ノースっていつ着工ですか?

  356. 63773 マンション検討中さん

    >>63764 マンション検討中さん
    今頃になってここを検討し始めた者ですが、確かに私も勝どき駅への直結・駅近という点にはあまり魅力を感じていません(社用車やタクシーが主な移動手段なので)。

    それよりも、銀座や虎ノ門方面への車でのアクセスの良さ、昨日投稿されていた共用部のデザイン性やスケール感、築地再開発等の将来性に魅力を感じます。

    初期販売時より値上がりしたとはいえ、私が今まで検討していた坪1,000万前後の物件と比べれば、すごい割安な点も良いですね。

  357. 63774 eマンションさん

    >>63772 匿名さん
    2028だったような、、、

  358. 63775 匿名さん

    エントランスやホールなど人目を引くところは豪華に作り、目立たない駐輪場の昇降機みたいなのは、使いにくい安っいやつにして、こっそりコスト削減。

  359. 63776 買い替え検討中さん

    >>63773 マンション検討中さん

    もう、碌な間取りも残ってないので、私の部屋は如何ですか?
    100㎡1.5億くらいでの取得ですが、実際には4億くらいのかちはあります。
    マンコミュ割りで、3.8億くらいでよいですよ。

  360. 63777 匿名さん

    >>63776 買い替え検討中さん

    そんな眺望の悪い部屋はいらんわ

  361. 63778 匿名さん

    >>63775 匿名さん

    いや、ビルの内装なんて人は気にしないよ。俺はビルに入ってる店も認めない。家も店も老舗っていうか、価値を生まないんだよ。 

    ずっと仮設舞台で演劇している感じ。戸建てのダイナミックなリアルに勝てないよ。

  362. 63779 マンション掲示板さん

    >>63778 匿名さん
    戸建てのダイナミックなリアル、、、ゴメンちょっと意味分からないから日本語で説明して

  363. 63780 マンション検討中さん

    >>63756 口コミ知りたいさん

    豊海、晴海、勝どき5,6丁目は対象外だけどな。

  364. 63781 eマンションさん

    >>63758 検討板ユーザーさん

    使い古された手が不発w

  365. 63782 通りがかりさん

    >>63764 マンション検討中さん

    都の無料乗車券を持ってるので、大江戸線と都バスが充実してる勝どきエリアは私にとって最強です。日常の移動でこの4年くらい交通費ほぼ払ったことないですよ。総額で200万円ちかく。

  366. 63783 匿名さん

    >>63782 通りがかりさん

    大江戸線は不便で、バスも終バスが早いし、混む事も増えて来たので、タクシーをついつい使ってしまいます。

  367. 63784 名無しさん

    >>63773
    まあ、目の前に区の最大の嫌悪施設である有害物質を常時排出しているゴミ処理場の煙突があり、眺望は四方コンクリート囲まれ、今後より囲まれていくことが確定している日本一の壁ドンお見合いストレス眺望。

    リビングさえ壁掛けエアコン、ゴミ処理場横にも関わらず安普請の象徴、第3種換気、玄関モニターさえ付いておらず、エレベーターは着床制限機能なしの誰でも出入りできるガバユルセキュリティ、ダイニングの装備も最底辺の低仕様、のらえもんさんも苦言したナロースパン、うなぎ部屋、ギロチン間取りのオンパレード、カーテンは常時締切決定の日本最底辺のクソ眺望、パーキングは今から買う人は確保不可能、恐らくは数年待ち、しかもハイルーフ激少、サウスに至っては1850という国産大衆車くらいしか入れられないパーキングを必死の奪い合いの現実。

    どこをとっても大衆安普請マンションであるパークタワーなりの仕様、設備でしかありません。

    そして、自慢の大江戸線単線。。銀座にも東京にも大手町にも渋谷にも羽田にも成田にも日比谷にも有楽町にも品川にも豊洲にもどこにもダイレクトアクセス出来ません。

    私も経済的に余裕がないので勝どき、浦和、幕張、浦安で悩んでいるところです。ちなみに交通利便性や商業施設なら充実においてはこの中で一番悪いですね。

    車のアクセスを仰っていますが、このマンションパーキングでコスカし過ぎて、これから購入者はパーキング確保は既に数百台待ちの列に並ばないといけないことは知っておいてください。そして高級外車SUVの保持はここではほぼ不可能だと思ってください。

    事実を並べてみるとこんな感じで、いいとこ悪いとから含めて前向きな議論をしていきましょう。

  368. 63785 マンション検討中さん

    浦和、浦安、幕張で幸せに暮らしてくださいww

  369. 63786 匿名さん

    >>63766 匿名さん

    最寄り月島駅利用の者です。
    大江戸線が開通した時は、新しいし喜んで使っていましたけど、使っているうちにその不便さに気付いてしまいました。

    とにかく乗換も時間がかかるし、地上に上がるのも時間がかかります。車内も狭いし、運転音がうるさい。

    今は、大江戸線を利用する事が激減しました。
    月島を買える余裕があるなら、有楽町線の使える月島駅周辺が全然便利です。

  370. 63787 匿名さん

    勝どきから品川へ通勤する方で、残業や飲み会の多い方は、京急線利用はご注意ください。

    帰宅時、品川-大門は、22時台6本、23時台2本しかありません。
    夜間は泉岳寺で馬込発の電車を待たされる事もあります。

    それから京急からエキュートに入るには入場料が必要です。

    帰りにちょっとエキュートで買い物してから帰宅しようと思ったら、入場料が必要です。

    ご注意ください。

  371. 63788 マンション掲示板さん

    >>63784 名無しさん
    お、おう、とりあえず長文お疲れ!
    キミの文面からは勝どきの魅力が微塵も伝わってこないのだが、逆になんでここが選択肢に入ってるのか教えて!

  372. 63789 評判気になるさん

    >>63784 名無しさん

    >まあ、目の前に区の最大の嫌悪施設である有害物質を常時排出しているゴミ処理場の煙突があり、

    環境報告書を読んだ上でのコメントですか?
    あるいは独自に調査した上でのコメントですか?
    あるいは根拠のない誹謗中傷でしょうか?

    自分の住む場所から出るゴミを自分の住む場所で処理・再利用できることは誇ることであっても、嫌悪するものではないです。

    価値観は急に変えられるものではないでしょうが、自分の出した不用物がどのように世の中で循環しているのか一度良く考えて理解してみてください。

  373. 63790 匿名さん

    清掃工場の有害物質は、産業廃棄物を受け入れている港南や夢の島の清掃工場の方がリスク高いよ。

  374. 63791 匿名さん

    ゴミ処理場というか、埋立地も人類が将来に撤去しなきゃならんものだよ。

  375. 63792 口コミ知りたいさん

    >>63791 匿名さん
    そうなんですか?何故?

  376. 63793 匿名さん

    >>63786 匿名さん
    有楽町線ユーザーでしたが、永田町での乗り換えは使えるけど、それ以外はさほど便利に感じませんでした。使える駅は大江戸線の方が多いのでは?確かに深い駅はあるけど。

  377. 63794 名無しさん

    >>63793 匿名さん
    わかる、俺も最寄り月島だけど永田町以外魅力無くね?
    むしろ六本木新宿代々木行ける大江戸線のが良いわ。銀座は歩けるし東京ならタクでもバスでも良いし。MTG住みの俺が言うんだから交通で勝どきネガするの無理あるぞw

  378. 63795 匿名さん

    >>63784 名無しさん
    こっそり豊洲を入れる辺り

  379. 63796 マンション検討中さん

    ここはリビングも壁掛けエアコンなのですか?

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸