東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-02 14:31:39

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 63019 マンション比較中さん

    >>63014 匿名さん
    あたちにもそういう経験ある。
    ダイレクトウィンドウが床まであって、
    あまりの怖さに高所恐怖症だと気付いたとき。

  2. 63020 匿名さん

    >>63014 匿名さん

    いろんなタワマン見てれば目も肥えてくるからね。。。

  3. 63021 検討板ユーザーさん

    >>63018 匿名さん
    それなら北区でも都心名乗れるね

  4. 63022 匿名さん

    >>63021 検討板ユーザーさん

    赤羽も都心の仲間入りだね。

    赤羽-東京 18~22分
    赤羽-新宿 14分
    赤羽-渋谷 19分  全て1本で行きます。

  5. 63023 口コミ知りたいさん

    >>63014 匿名さん
    中高層なのに前建はすげーテンション下がるしなぁ

    内覧の流れ↓
    駅直結…すげぇ!
    共用部…すげぇ!もうハンコ持ってこようかな!
    専有部…あれ?
    眺望…なにこれ
    帰り道…うーん。この値段か…

    専有部内覧させずに売るが吉

  6. 63024 匿名さん

    >>63023 口コミ知りたいさん

    もう、タワマンのエントランスや共有部が巨大で豪華なのは当たり前。

    眺望のいい部屋もたくさん見てきています。
    そうすると、ここの眺望のなさにガックリ来ると思うのよ。

    三井の賃貸不動産サイトも、タワマンなのに全く眺望に触れていない。景色は完全スルーですもんね。

  7. 63025 匿名さん

    狭い部屋に眺望なし、公営団地以下。

  8. 63026 マンション比較中さん

    >>63024 匿名さん
    高層の眺望は半年で飽きます。
    最強は低層のグリーンビュー。
    とあたちは思います。

  9. 63027 匿名さん

    >>63026 マンション比較中さん
    ただ視界が抜けてるだけのつまらない眺望だったらそりゃ飽きますよ

    眺望は絵画みたいなもので、素晴らしい眺望ならいつまでも飽きないです

  10. 63028 名無しさん

    >>63018 匿名さん
    国交省の首都圏開発では

    千代田区中央区港区が都心3区と分類されています。

    山手線の内側は昔から「山の手」です。

  11. 63029 匿名さん

    >>63028 名無しさん

    それだと大宮も横浜も都心ってことだし、厳密にはどうなの?話をして、東京の隅っこで海に出ちゃってる埋立地は都心じゃないよね、って結論。

  12. 63030 口コミ知りたいさん

    >>63010 匿名さん
    月14.2万に礼金2ヶ月と仲介手数料1ヶ月、保証料0.5ヶ月を先行できる5ヶ月で割り戻すと約月24万円、あとは家具レンタルとか含めてもサービスアパートメントやマンスリー契約のホテルよりは安いですかね。

  13. 63031 職人さん

    >>63029 匿名さん

    >それだと大宮も横浜も都心ってことだし

    はい、国交相の首都圏整備計画では「都心」とはことなる隣県の「新都心」として位置付けられました。

    「都心」「新都心」「副都心」「新拠点」すべて首都圏整備法が施行され推進されるなかで定義された用語です。定義なので厳密さについてはこれ以上もこれ以下もありません。

  14. 63032 マンション比較中さん

    ガラス張りのジムでトレーニングしてるえちえちキャバ嬢を隣のラウンジで口説いて、デイユースのゲストルームでお楽しみするまでがワンフロアで完結しているのですね。動線整備が素晴らしいと思います。私は枯れたオジなので、微笑ましくその光景を見ているだけになりそうですが、次代を担うPTKオラオラツーブロック隊が低層賃貸エリアに大量入居する未来が目に浮かび、大変喜ばしい事であります。

  15. 63033 マンコミュファンさん

    >>63032 マンション比較中さん
    やっぱりおまえか。
    もっと有意義なことに時間使いな?
    ほら、お家帰りな。
    もう来ちゃダメだぞ!

  16. 63034 匿名さん

    PTKは展望抜けてて大江戸線じゃなければ最高だった。

  17. 63035 通りがかりさん

    >>63034 匿名さん
    臨海地下鉄は?

  18. 63036 匿名さん

    マニア住戸は駐車場の優先権利付きということは高層階の80平米以上。
    無抽選部屋ということは、展望には大きな妥協がいる住戸というのがわかる。
    展望を捨てて間取りと駐車場を優先させたゆえのテンションの低さだろう。

    1期1次でも高層階の展望ある部屋は20倍以上ついていて、無事にハズれた俺が言うのだから間違いない。

    自分が入居する前に最上位グレードのパーマンなんて見たら駄目だ。
    パーマンを見てしまった人が、パークホームズのタワマンverを見ても満足できない。
    今回の引渡しは最低でもパークコートザタワーシリーズじゃないといけなかった。

    上を見るスピードが速すぎた。
    マニア、次は最低でもパークコート○○ザタワーだ。

  19. 63037 匿名さん

    >>63034 匿名さん
    そう。眺望抜けた北向きの部屋で在宅ワークで車持ちだったら、PTKは最高だよね。

  20. 63038 口コミ知りたいさん

    >>63036 匿名さん
    1期1次のエグゼの倍率は比較的低かったですよ

  21. 63039 マンション検討中さん

    今日みたいな荒天・大雨・強風だと、さすがに湾岸とか住むの躊躇するなぁ。

  22. 63040 eマンションさん

    >>63039 マンション検討中さん
    尚更ミッドの駅、スーパー直結が最強ということが証明されたよね。フルリモートの俺には全く関係ないがリセールに影響するからPTK買ってよかったよ。あ、それで躊躇してどこ買うんでしたっけ??笑

  23. 63041 名無しさん

    >>63036 匿名さん
    マニアが買えるパコなんて狭くて仕様もパークタワーと変わらんよ

  24. 63042 マンション

    >>63039 マンション検討中さん

    湾岸に住んでますが、全然問題ありません、田舎の方が道が川になったり 店舗にお水が入って被害受けてますよ

  25. 63043 通りがかりさん

    今日みたいか雨の日は勝どきはタクシーつかまりません。。。

  26. 63044 名無しさん

    >>63043 通りがかりさん
    雨の日は都心でも捕まえにくいからね。

  27. 63045 匿名

    >>63043 通りがかりさん

    今日みたいな日は外に出ないことです。

  28. 63046 口コミ知りたいさん

    >>63043 さん

    こんな日は外に出ないに尽きます。

  29. 63047 マンション検討中さん

    捕まらないっていうけど、アプリ配車で時間指定かけとけば家の前まで来てくれるでしょう。時間ぴったりに。

    生活で困ったことがそんなに無い。フラっと気分で外に出てタクシー捕まえたいとか言うなら、そりゃ気分で生きるのを辞めて計画的にせよ、または自分で車を持てって話で。

  30. 63048 評判気になるさん

    https://starbucks-job.jp/jobfind-pc/job/Kanto/72885

    スタバは下に入るという事で確定ですか?

  31. 63049 検討板ユーザーさん

    >>63047 マンション検討中さん

    雨の日は時間帯によっては、アプリで呼んでも見つからないことありますよ。

  32. 63050 匿名さん

    別に車通勤、プライベートも徒歩か自転車か車なので、雨が降るろうが台風が来ようが、普段の生活で雨に濡れることはないね。今日も傘使い所なく、いつも通り。

    貧乏人は電車通勤やらタクシーやらバスやら大変だね。大江戸線のあんな狭くて混み混み車内に乗って生活は20代くらいで流石に卒業しないとね。大江戸線単線の駅直結でドヤるとかまぁ可愛いもんだ。頑張って勝どき抜け出せるといいな。

  33. 63051 マンション検討中さん

    >>63049 検討板ユーザーさん
    いますぐ呼ぶじゃなくて、30分後とか1時間後とか、時間指定して呼ぶ機能があるでしょ。

    これで時間通りにタクシー来なかったことが一度も無いんだけど。どんな大雨の日でも。

  34. 63052 検討板ユーザーさん

    >>63051 マンション検討中さん

    今すぐ呼ぶ機能しか使った事がなく、すいませんでした。
    時間指定にすると確実なのですね。
    今度雨の日に使ってみようと思います。

  35. 63053 マンション掲示板さん

    >>63036 匿名さん

    パークタワーは賃貸仕様だからね。
    パークコートの人から見たら。

    まぁ上には上がいるってことだろ。テンション低かったのは同意。

  36. 63054 匿名さん

    デイユースのゲストルームはおひとり様でしか利用できない。

  37. 63055 通りがかりさん

    >>63050 匿名さん

    買えないマンションスレ覗いて強がりのコメントする生活抜け出せるといいねw

  38. 63056 匿名さん

    >>63054

    ダメダメ、娘さんとか危ない。多感だから。

  39. 63057 匿名さん

    >>63055 通りがかりさん
    大相撲の力士がわざわざちびっ子相撲みに来て大相撲と比較してるようなもん、あり得ないw PTKの全員含み益な上に素晴らしい造りを目の当たりにした100%僻み嫉みの***ですわ

  40. 63058 匿名さん

    やっぱ山ですね。季節で色が変わり、あの体内を浄化するような香りはなんなのでしょうか? ずっとそこで深呼吸をしたくなる。こんな身体に影響を与える変化って他にないですよね。 さぁジブリ映画でも見ましょうよ。

  41. 63059 マンコミュファンさん

    >>63058 匿名さん

    は?ウィークデー終わったからってそんなつまらんこと書き込んでどうすんだよ。

  42. 63060 匿名さん

    ここに会員たくさんいるのバレてるよ。お前ら嘘がバレるとすぐそわそわするよな。

  43. 63061 匿名さん

    おまいらの嫁さんより可愛いのが残念なところ。

  44. 63062 評判気になるさん

    やっぱり、こんな天候だと湾岸は生活に困りそう。
    正気に戻してもらえた大雨、ありがとう。

  45. 63063 匿名さん

    >>63054
    そんなのゲストルーム入るところまで監視するわけじゃないんだから、ハイハイわかりましたと言って鍵借りて、ラブホ的利用をするマナー違反が出るのは目に見えてる。万が一見られても、たまたま友人が一時的に訪ねてきて、計画になかったショートミーティングしただけですと言われたら、管理は何も言えないよ。そもそも、デイユースなんてそれ以外に利用用途ほぼない。

    入居開始前に、賃貸の人に半年間ゲストルームも含めて使い倒され、やられまくると思うと悲しいね。大規模タワマンで共用部がボロボロになっていくのは宿命だから仕方ないけどね。

  46. 63064 匿名さん

    一般的には共用部が使われなくなる心配の方が多い中、PTKの共用部は大人気のようで何より。
    どんどんご活用頂き管理費充当への貢献よろしくお願いします。

    周辺住民等一般の方も利用可能なコミュニティスペースもとても素晴らしいエリアです。皆さん月額会員になってお金落としてくださいね。

  47. 63066 管理担当

    [No.63065と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  48. 63067 評判気になるさん

    >>63062 評判気になるさん
    あなたフラッグの掲示板にも同じ投稿してるでしょ。何がしたいの?暇人だね。湾岸買えなくて悔しがってる埼玉県在住の人?

  49. 63068 名無しさん

    >>63062 評判気になるさん
    内陸だと困らないんですね。へー。

  50. 63069 匿名さん

    湾岸は埼玉より安いだろ。

  51. 63070 マンション検討中さん

    >>63064 匿名さん

    有料なw

    ほんとマンション買っても賃貸以下なんだよな。
    いったい何を買ったのか、ぜんぶ借りなきゃならない地獄ww

  52. 63071 マンション検討中さん

    うちはコワーキングのデスク借りるのに1日1000円以上払っててw なんで俺が管理修繕負担してのか意味不明だったわ。

  53. 63072 匿名さん

    >>63064 匿名さん

    月額会員制、素晴らしいシステムだと思うけど、2,700世帯と地域住民とで、果たして使いたい時に、さっと使えるのでしょうかね。

  54. 63073 検討板ユーザーさん

    >>63072 匿名さん

    地域住民は難しいかもしれませんね。
    そもそも利用可能時間も居住者と異なりますし、席の確保が難しいかも?

  55. 63074 匿名さん

    月額会員制にすると、ほんとに使う必要がなくても利用して元を取らなくてはという心理が働くんですよね。

  56. 63075 マンコミュファンさん

    内覧行ってきました。
    共用部、本当に圧巻です。高級感あり、センスあり。ありがとう三井不動産
    この美しい共用部+駅直結でスーパー直結とか、他物件でないでしょう。圧巻ですよ。

    専有部も気になるところはオプション入れたので、仕様も満足。
    部屋からの眺望もCGより広がりがあって伸びやか。

    今まで沢山見てきたけど、これは湾岸ナンバーワン物件ですね。

    許容できる間取りなら、四の五の言わず札を入れましょう。全てがオープンになったら、中古価格も跳ねる。
    CGも良いが、実物は広さも体感できて、ずっと良かったです。

  57. 63076 マンコミュファンさん

    >>63075 マンコミュファンさん
    もしよろしければ占有部のオプション内容を教えて下さい。外注の参考にさせて頂ければと!

  58. 63077 匿名さん

    >>63075 マンコミュファンさん
    早く転売できたらいいですね。

  59. 63078 名無しさん

    >>63075 マンコミュファンさん
    で、眺望はどうなんです?
    湾岸タワマンは眺望が最重要項目ですよ

  60. 63079 マンコミュファンさん

    >>63078 名無しさん
    眺望より立地の方が大事でしょう。立地を売りにできないマンションが仕方なく売りにするのか眺望かと。

  61. 63080 匿名さん

    >>63078 名無しさん
    眺望を重視するなら、北向き・北西向きを買いましょう。
    抜けてるだけじゃなく、浜離宮の緑、隅田川の水面、環2を走る車、内陸部のビル群、東京トーチ、スカイツリー、築地再開発がバランス良く見えて、最高の眺望です。

  62. 63081 匿名さん

    >>63079 マンコミュファンさん

    立地は大江戸線単線ですよ。

  63. 63082 検討板ユーザーさん

    >>63081 匿名さん
    立地はごみ焼却場至近ですよ。

  64. 63083 匿名さん

    >>63080 匿名さん

    最高???
    よそのタワマンの眺望を知らんのか。。。

  65. 63084 匿名さん

    今回サウスのおにぎりは申込入るのかな

  66. 63085 匿名さん

    25㎡の部屋の家賃はいくらにするんだろう。
    三井は、31.29㎡ 14.2万(管理費なし)~で貸すようですが。

    11万くらいだったら、黎明スカイレジテルを借りていた人達もなんとか払える?
    それとも他所を探す?

  67. 63086 マンション掲示板さん

    >>63080 匿名さん
    うちは北西向きですが、東京トーチも見えるんですか?だとしたら想定してなかったので、ポジティブサプライズです。

  68. 63087 匿名さん

    >>63083 匿名さん
    ここより眺望の良いタワマンって具体的にどこかあります?

  69. 63088 匿名さん

    >>63087 匿名さん

    ごめんなさい、書けないくらい多すぎる。
    ここのタワマンとしての眺望は、最低ランクだと思うけど。

  70. 63089 eマンションさん

    >>63085 匿名さん
    11万円では出てこないのでは?
    都心部のタワマン1Kは15万円~なので、13万円台くらいからでは?

  71. 63090 購入経験者さん

    >>63085 匿名さん
    東京は空き家だらけなので、すぐに10万は割ってくるでしょう。

  72. 63091 購入経験者さん

    郊外ほど渋谷新宿池袋にダイレクトに直結してますので、郊外よりここの賃料が安くなる可能性は高いですね。

  73. 63092 通りがかりさん

    人道橋、橋がかかりましたね。
    ここがライトアップし、PTKの灯りが灯り出し、更に新しく出来た桟橋に屋形船がとまったら素敵な夜景になるでしょうね。
    遠方にはここでいろいろバトルになる芝浦のタワマンも綺麗に見れるし(笑)

    1. 人道橋、橋がかかりましたね。ここがライト...
  74. 63093 匿名さん

    タワマンで25㎡の部屋なんて普通はないから希少だけど、個人地権者分も含めると大量にある。

    タワマンに住みたい人集まれ!てか。

  75. 63094 マンション検討中さん

    >>63075 マンコミュファンさん
    みんな自分が買ったところがナンバーワンだよ

  76. 63095 マンション掲示板さん

    >>63080 匿名さん
    PTKミッドの場合、構造的な問題もあって北向きは採光無さすぎて眺望以前にそもそも住むのキツいだろ。北西か北東の高層なら問題ないからオススメできるが

  77. 63096 匿名さん

    書けないくらい多すぎる、って(笑) なんやねん。

  78. 63097 マンション検討中さん

    いや、さすがに多すぎるだろ。

  79. 63098 マンション検討中さん

    >>63096 匿名さん
    逃げられちゃいましたねw

  80. 63099 匿名さん

    おもろ

  81. 63100 評判気になるさん

    >>63080 匿名さん
    確かに、ここの北向きの眺望の良さはバランスが取れてるところですね。
    大抵のタワマンの眺望は、東京タワーがバーン!海がバーン!高層ビル群がバーン!と単調なのが多いんですよね。

  82. 63101 評判気になるさん

    >>63092
    ドブ川挟んで巨大コンクリートが睨み合い。集合住宅を集合させすぎです。とてもこんなところに住みたくないと思わせるある意味ネガな画像だな。

  83. 63102 匿名さん

    買えなくて相当悔しんだね 笑

  84. 63103 検討板ユーザーさん

    >>63100 評判気になるさん
    北..?何言ってんだ?北中なんてビューとブリリア、スミフのクソ眺望だぞ??嘘つくのやめようや、検討者が可哀想。北西と北東以外くそって覚えておこうな

  85. 63104 評判気になるさん

    >>63091 購入経験者さん
    直結且つ共用部もワークスペースも使い倒せると思うと、13万円でも安いでしょ。家賃補助10万円まで出るとこならゲストルームとパーティルーム使うだけでそもそも元取れるわけで。シングルリーマンのパラダイスになる予感。

  86. 63105 匿名さん

    タワーマンションでベットも飼える。
    賃料も手頃。
    六本木にも地下鉄1本で行けるので、水商売系の方にうってつけです。

  87. 63106 マンション検討中さん

    >>63103 検討板ユーザーさん
    ミッドの北中のこと言ってんだろうけど、サウスの北中は眺望いいぞ。逆に北東は全然抜けてない。ミッドとサウスで同じ方角でも眺望の良さは全然違う。検討者のこと考えてくれてるなら、ほとんど残りがないミッドではなく、サウス基準でよろ。

  88. 63107 評判気になるさん

    >>63105 さん
    水商売の方は終電で向かって、始発で帰ってくるということでしょうか?そしたらここが竣工しても大江戸線そんなに混まないかもしれませんね。

    ってか水商売の方々はもっと近隣住んでタクシー使うのでは?



  89. 63108 マンション検討中さん

    >>63106 マンション検討中さん
    あ、サウスのこと言ってたか!ならそもそも眺望以前にサウスなんて非駅直結でスーパーも入って無いから話にあがらんかと思ってたわw 敢えてサウス選ぶ検討者も居ないだろうからミッドの話かと、シンプルにごめん

  90. 63109 匿名さん

    >>63107 評判気になるさん

    タワマンでベットも飼える。賃料も安い。
    ここは、世帯数も多いので種々雑多な人間が入りやすいのかなと思います。

  91. 63110 匿名さん

    >>63108 マンション検討中さん
    どうしてこうもサウスを蔑むような言い方をするんでしょう。

    ミッドの眺望の良い部屋を買っている住戸の部屋番号なんてフロアプランがインターネットに公開されていて、わかるわけで、そして謄本もとれるのだから、新築じの所有者もいつまでもわかってしまいますよ。

    大丈夫ですか?

  92. 63111 マンション検討中さん

    というか、ミッド高層北西の賃料別に高くなかったから、ミッド高層北西でドヤるのもうやめたら?
    むしろ南高層のほうがいいんじゃないの?

  93. 63112 検討板ユーザーさん

    >>63110 匿名さん
    虚偽でもなく客観的な事実をベースに個人の感想を述べてるだけの人と、ミッド高層の何十人もの個人情報で謎にゆする人、どっちがヤバいか一目瞭然では?

  94. 63113 通りがかりさん

    >>63068 名無しさん
    海に近いだけで水害をイメージしちゃうんでしょ
    実際今回の台風で内陸部の杉並区はこんな感じ。

    都心の意味をわかってない素人か多すぎる。
    千代田区中央区港区は重要な機関が集まってるから下水処理能力などインフラ面で内陸の住宅地と比較にならないほど整備されてんの。
    例えば都心の河川には巨大なスクリュー的な物が整備されてて豪雨の際の水を東京湾まではきだす能力が桁違いなのよ。だから都心3くなの。

    1. 海に近いだけで水害をイメージしちゃうんで...
  95. 63114 検討板ユーザーさん

    >>63113 通りがかりさん
    海に近いほど水害少ないのでは?太平洋の水平面を1cmだけ上げるにはどれ程の水の量だろう

  96. 63115 eマンションさん

    相変わらずここのネガは可愛いな。近所の中学生を見てる気分になれる。

  97. 63116 通りがかりさん

    >>63112 検討板ユーザーさん
    世の中にはいろんな人がおりますから。注意されたしってことかと。しかしながら、敢えてサウス選ぶ検討者がいないって、それこそ主観的すぎると思いますよ。

  98. 63117 匿名さん

    >>63114 検討板ユーザーさん
    高潮リスクは上がりますね。
    特にここは海抜が低いから。でも共用部はちゃんと保険かけておけば問題ないでしょうがね。

  99. 63118 住民さん2

    >>63075 マンコミュファンさん
    壁ビューだからナンバー1はない
    立地も雑居ビルに囲まれてる

  100. 63119 eマンションさん

    >>63118 住民さん2さん
    いや、PTKは間違いなく湾岸No.1だと思う。異論あるならあなたが思う湾岸No.1を出して。これが出てきたことない。

  101. 63120 評判気になるさん

    >>63119 eマンションさん

    WTR

  102. 63121 マンコミュファンさん

    >>63120 評判気になるさん
    WTRも悪いマンションじゃないと思うけど、地歴的には勝どきの方が上じゃない?

  103. 63122 匿名さん

    >>63121 マンコミュファンさん

    ここで地歴の話はやめませんか?
    ここは勝どきですよ。
    この場所に何があったか調べて話をしてます?
    倉庫の前が何だったか。

  104. 63123 マンション検討中さん

    WTRのほうが上なのは間違いないけど、湾岸物件の争いのくくりに入れるのはどうかと笑
    ただ、同じ駅直結で電車で10分もかからない距離なのに坪単価3倍ぐらい違うのって不思議な感覚にはなるよな

  105. 63124 名無しさん

    >>63122 匿名さん
    海では?人間も元に帰れば海から生まれてきたね!

  106. 63125 マンコミュファンさん

    >>63120 評判気になるさん
    湾岸の定義は一応三井の湾岸特設サイトの中からお願いします。
    https://www.rehouse.co.jp/special/wangan/

    でも、WTRを出してくるということは、それ以外はないということね。

  107. 63126 評判気になるさん

    第一京浜から東は埋め立てだから湾岸だよ。

    ツインパ、パコ離宮、WTR、あたりかな。結構あるよ。
    同列に、CGPとか、ブラ豊が来てるかんじ。

  108. 63127 匿名さん

    もうどれが、どのマンションか誰も分からないよ。 

  109. 63128 マンション検討中さん

    買うことのできない貧乏人が何度も同じネガを繰り返すだけの掲示板になってますね。。。

  110. 63129 匿名さん

    >>63128 マンション検討中さん
    はいはい。
    家族の誰も勝どきを買いたがりません。

  111. 63130 マンション掲示板さん

    >>63126 評判気になるさん

    面白いですね。
    眺望No1じゃなくて、あなたの湾岸No1ですよね?

    > ツインパ、パコ離宮

    いいですねー、パコ浜離宮はちょっと駅距離ありますけど、どちらも素晴らしい眺望が取れる面がありますよね。

    個人的な好みで共用部とマンション周辺の雰囲気でPTKかなぁ、、

  112. 63131 マンション掲示板さん

    >>63126 評判気になるさん
    埋め立てだから湾岸という独自定義は乱暴かと。三井の湾岸特設サイトのエリアでお願いします。ちなみに、CGPは共用、商業、スーパーが劣るし、築10年の築古は選択外。BTTは江東区で、EV乗り換え問題で導線に問題あり、自慢の眺望も東京ガスの再開発で塞がれるので、論外かな。

  113. 63132 匿名さん

    >>62992 匿名さん

    そこなんだよね~
    車でスナモや台場行って、西松屋でしょ?
    バスで銀座行ってファミリアでいいじゃん

  114. 63133 匿名さん

    >>63063 匿名さん

    まずゲストルームが簡単に予約できると思ってるところが不思議なんですが、タワマン住んだことないです?

  115. 63134 匿名さん

    >>63131 マンション掲示板さん
    完全に論破してますねw
    側から見ててもPTK以上の湾岸物件は無いよ。ここを否定するのはさすがに痛々しいレベル

    買えないキッズが浜松町まで引っ張り出して張り合うの可愛いがワーレジは湾岸じゃないし別格級だから無理よん

  116. 63135 マンコミュファンさん

    >>63131 マンション掲示板さん
    BTT眺望塞がれても、PTKよりは良いと購入者ながら思う笑。でもこっちのがいいし、同じ値段で同じ販売期でも結局コスパの良さからPTK買う気がする。

    でもミッドの廊下は内見したらライトが暗くてそこまで目立たない気もしたけど、賃貸サイトの絵面見ても、やっぱ萎える。あとはPTKを声高々に他を貶しながら良いという輩は、マンション全体の品意を落とす行為をなぜするのか、意味不明。

    イタイ隣人が所有している物件の代名詞にならないことを祈る。

  117. 63136 eマンションさん

    最近のネガの思考
    「購入者だけど、を最初につけてネガすれば説得力あるんちゃうか(錯乱)」

    購入者がわざわざこんなゴミ捨て場で自分の所有物件の価値下がる発言するメリットなんやねん。。

  118. 63137 名無しさん

    >>63135 マンコミュファンさん
    BTTとPTK購入者の違い。
    購入する時に回りをタワマンに囲まれていても納得するか、将来はわからないけど今は囲まれてないからいいや
    で納得するかだね。

  119. 63138 匿名さん

    囲まれたらタワーの意味ないよな。
    街にタワーがあると、外を歩けないよ。

    常に、頭上に異物があって、歩いていられない。

    街の破壊兵器だよ。高層マンションは。

  120. 63139 匿名さん

    頭上の異物が気になって、気になって、細めでそっと上を見上げると、ゾッとする。じゃあ嫌だから目をそらすとそこは真っ黒な海面、、生き物のように動いて人を飲み込む。

    ここは、ほんと恐ろしい場所だよ。 

  121. 63140 匿名さん

    内陸は埼玉県人でおさえているけど、湾岸は無理だなー。怖すぎる。

  122. 63141 名無しさん

    >>63129 匿名さん
    あれ、反応した?
    あなたが繰り返し書き込んでる貧乏人かー。あなたの家族も貧乏暮らしだし、買いたがらないのも仕方がないよね、買えないものを欲しがるとあなたを傷つけることになるから。
    興味のないマンション掲示板には来てないで、その時間使ってもっと努力しよう。

  123. 63142 eマンションさん

    >>63136 eマンションさん
    イタイ書き込みが価値下落につながると想像だにしないとは。

  124. 63143 名無しさん

    >>63142 eマンションさん

    今顔真っ赤だろ

  125. 63144 通りがかりさん

    今日、ららぽ行ったらここの賃貸のびら一生懸命配ってる人いました。豊洲と同じくらいのかんじで意外に家賃お安いですね。人気でそう。

  126. 63145 匿名さん

    >>63144 通りがかりさん
    そりゃ地権者住戸を一気に賃貸するから今が最安値だからね。2年後に一巡したらもっと高くなって出てくるよここは。借りるなら今のうち

  127. 63146 eマンションさん

    >>63145 匿名さん
    そう、KTTの1LDK賃貸出してますが、新築の時の査定は20万円、今は24万円で貸してて、相場的には25万円が妥当なので、次値上げしようと思います。

  128. 63147 匿名さん

    >>63146 eマンションさん

    賃貸は築年数が15年以内であれば、新築には拘らないので、BRTがすぐ横にあるTTTや勝どきザ・タワーの方が賃料取れると思います。
    眺望も良ければ最高ですね。

  129. 63148 eマンションさん

    >>63144 通りがかりさん
    住所が江東区から中央区になれるんだから魅力だね。

  130. 63149 匿名さん

    >>63148 eマンションさん

    憧れの品川ナンバーになれる、駐車場付きの部屋だったらいいよね。

  131. 63150 匿名さん

    豊洲から勝どきに引っ越す人なんているのかね。
    不便になるばっかりだけど。

  132. 63151 匿名さん

    >>63150 匿名さん

    ほとんど電車に乗らず車で移動する人にはいいんじゃない。駐車場があればの話だけど。

  133. 63152 匿名さん

    交渉で礼金はなし、家賃はすぐに下げられるよ。

    ここ13万でいけると思う。

  134. 63153 匿名さん

    16万の家賃を13万にしたことある。5月半ばでもう1年空き家になる恐怖の中で、オーナーに電話して「また来年探しますか?」ってオドス感じで決まるよ。

  135. 63154 通りがかりさん

    >>63152 匿名さん
    人気あるから交渉に応じてもらえないと思うけど。

  136. 63155 匿名さん

    あらら空き家になっちゃった、こんな雰囲気あるやつが狙い目。

    オーナーは1円でも払ってもらえたらラッキーなわけだから大丈夫だよ。

  137. 63156 マンション検討中さん

    >>63135 マンコミュファンさん
    一見クチは悪いけど、冷静ですね。
    正しいコメントありがとうございます。

  138. 63157 マンション検討中さん

    >>63146 eマンションさん
    何平米ですか?KTTって斜めった間取り多いですが、どんな1LDKなのかなと

  139. 63158 匿名さん
  140. 63159 マンコミュファンさん

    >>63157 マンション検討中さん
    確かに斜めの間取り。だけど、東京タワーとレインボーブリッジが見える高層で、賃貸に出すとすぐ決まる人気の部屋。

  141. 63160 匿名さん

    >>63143 名無しさん
    煽るしか能のない人もいるもんなんですかね。。。
    PTKオーナーの品をもっとあけていきましょーよ。
    賃借人も次の購入者もここ見るかもしれないのですから。

  142. 63161 マンション掲示板さん

    >>63153 さん
    礼金下げ、契約月フリーレント、AD増のいづれかはあっても、家賃2割下げは愚策すぎてないな。

  143. 63162 マンション掲示板さん

    >>63148 eマンションさん

    中央区って魅力的なの?
    港区ならまだわかるけど。

  144. 63164 マンション検討中さん

    中央区は銀座・日本橋エリア以外は江東区以下ですよ

  145. 63165 マンション掲示板さん

    >>63158 匿名さん

    高層階なのに安いですね。
    トイレがウォッシュレットでないねが気になりますが

  146. 63167 匿名さん

    >>63164 マンション検討中さん
    それは初耳です。どちらにお住まいですか?

  147. 63168 匿名さん

    >>63165 さん

    これ晴海の物件。以前に地権者のNTTが社宅にしてたんでしょ。
    謎にベッドルームも天カセだね。
    ウォシュレットは自分で新品買って取り付けるわ。

    地方から転勤族が来て、中央区で東京タワーと富士山が見えれば借りちゃうよ。
    車持ってきても駐車場は余ってるし、平置きもかなりあるよ。
    駐輪場台数は無制限。
    社宅だったからやたら収納量が多い。
    ここに住んでいた知り合いが、近所のタワマン買って引っ越したら、物が入らなくて捨てまくったらしい笑 



  148. 63169 匿名さん

    >>63164 マンション検討中さん
    枝川、潮見、亀有、大島よりは上じゃない(笑)

  149. 63170 口コミ知りたいさん

    >>63164 マンション検討中さん
    さすがにそれは言い過ぎ!逆に江東区ネガになってる

  150. 63171 eマンションさん

    >>63165 さん
    >>63168 さん

    賃貸だといろいろ勝手に弄ることができないのが不便だよね。壁をぶちぬいて水回りもフルリフォームしたら月35から40はいける物件なのに、惜しいわ。

  151. 63173 管理担当

    [No.63163~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  152. 63174 マンコミュファンさん

    >>63171 さん

    ここの三井の賃貸大口地権者分500戸も、
    晴海ビュータワー地権者NTTの賃貸70戸も考え方は同じじゃないかな。

    どちらも投資じゃない。丸儲け物件でしょ。
    NTTなんて減価償却すら終わってるんじゃない?
    安くして稼働率を上げた方がいいと考える。

    月島徒歩8分で3LDK70~90㎡ 25万前後は、住宅補助の手厚い転勤サラリーマンを狙っているよ。見事に埋まってる。

  153. 63175 匿名さん

    >>63174 マンコミュファンさん

    じゃあ晴海ビューでいいよになります。68平米ぐらい家賃15万ありますか?

  154. 63176 マンション掲示板さん

    ミッド共用部の一部の映像が公開されていました。かっこいいですね。

  155. 63177 通りがかりさん

    賃貸見てると、60㎡以上でも床暖房ない住戸あったりしてビックリです。

  156. 63178 契約者さん1

    もう賃貸住戸の30%も申込成約済みなんだね。
    まだ開始1週間で早すぎと思ったけど冷静に今提示されてる賃料はPTKにしては格安だから当然か。

  157. 63179 eマンションさん

    >>63169 匿名さん
    亀有?

    潮見は東京駅直結だし、枝川は地下鉄駅出来るし、言うほどさがあんのかな。民度は同じくらいだよね。

  158. 63180 匿名さん

    >>63178 契約者さん1さん

    嘘はやめた方がいいよ。

  159. 63181 検討板ユーザーさん

    >>63178 契約者さん1さん
    先行予約分かと。いづれ余りますよ。

  160. 63182 匿名さん

    >>63180 匿名さん

    何をもって嘘と云ってるの?63178さんと同じ理解ですが。

  161. 63183 検討板ユーザーさん

    >>63180 匿名さん

    63182さんと同様、何をもって嘘と云ってるのでしょうか?自分も63178さんと同じ理解です。

    嘘というなら、本当の申込成約済の数を教えて欲しいです。

  162. 63184 検討板ユーザーさん

    やっぱり弱気の値付け。落ち着いてくればもっと高く貸せる。

  163. 63185 検討板ユーザーさん

    賃料の弱気は売却額にも影響するので心配ですね。
    低層の賃貸物件の供給量は高層資産価値の下押し要因にもなるということですかね。
    揶揄してる場合ではないですね。

  164. 63186 マンコミュファンさん

    賃貸仕様だから安い。

  165. 63187 マンション比較中さん

    >>63186 マンコミュファンさん

    違う違う。今回のは、分譲仕様がそのまま賃貸に出てる。

  166. 63188 検討板ユーザーさん

    >>63185 検討板ユーザーさん
    すぐに売らなければ大丈夫ですよ。賃料相場は初期を越えれば徐々に上昇する。KTT賃貸に出してますが、そうでした。

  167. 63189 匿名さん

    >>63187 マンション比較中さん
    ちゃんと三井の賃貸を見ましたか?

    ワンルームはほぼ全てが食洗機も床暖房も無し、トイレも手洗いタンク付きの賃貸仕様です。

    ときどきちらほら、床暖房や食洗機がついた2LDKなどがあります。恐らく地権者が追加でお金を払ってアップグレードされたのですね

  168. 63190 検討板ユーザーさん

    >>63180 匿名さん
    貧乏人はPTKが賃貸まで人気という事実に嘘といって現実逃避することしかできない良い例。恥ずかしいから削除したほうがいいでw

  169. 63191 マンション掲示板さん

    >>63187 マンション比較中さん
    いま賃貸出てるの地権者住戸だから分譲仕様じゃないよ。一部賃料が高い部屋だけはオプションで床暖房と食洗機つけてるだけ。つまりこれらが一巡して分譲仕様を賃貸出したら今の値付けより全然高く貸せるんやで(ちなミッドしかみてないからサウスの方は分からん)

  170. 63192 匿名さん

    >>63191 マンション掲示板さん

    分譲仕様じゃなくていいよ。
    安くでタワマン 借りられて、共有施設使い放題、ペットも飼えるっていいよね。

  171. 63193 マンション掲示板さん

    細かい仕様はおまけみたいなもんで、同エリア類似物件の大きな括りで見られるから、いずれにせよ物件全体として売却価値に影響するかと。



  172. 63194 匿名さん

    大江戸線沿線は賃料安いな。

  173. 63195 口コミ知りたいさん

    >>63193 マンション掲示板さん
    圧倒的供給過多で一過性のものだから今だけだよ。。

  174. 63196 評判気になるさん

    >>63194 匿名さん
    パークコート青山も安い?
    檜町は?そういうことやで

  175. 63197 名無しさん

    >>63194 匿名さん
    これ安いの?笑
    全然安く感じないんだが笑

  176. 63198 eマンションさん

    >>63197 名無しさん
    みんなお金有り余ってて、金銭感覚がおかしくなってる(笑)

  177. 63199 匿名さん

    大江戸線乗るならBRTのほうが良い

  178. 63200 検討板ユーザーさん

    >>63196 評判気になるさん

    パークコート青山は、銀座線青山一丁目駅徒歩3分。地下5階の大江戸線なんて使わんやろ。

    檜町は、千代田線日比谷線もあるじゃない。
    地下7階の大江戸線は使わんやろ。

  179. 63201 匿名さん

    >>63195 口コミ知りたいさん

    通常は供給が一段落したら、上昇に転じるから早いうちに借りろというね。

    でも、三井の500戸が一段楽したら、次は個人地権者の賃貸が300戸くらい?

    その次は分譲購入者の賃貸が300戸くらい?

    その次は、フラッグの賃貸棟が1300戸。

    その次は、フラッグ分譲購入者の賃貸が300戸?

    その次は黎明スカイレジテルの跡地がまた数百戸?

    いったい、いつ一段落するねん。

  180. 63202 通りがかりさん

    地権者住戸はトランクルームもないから安いんだね。

  181. 63203 匿名さん

    >>63201 匿名さん
    元々、勝どきは賃貸タワマン部屋が多い街だし、
    ここやフラッグの入居予定者が、勝どきの賃貸に仮住まいしていて、完成したらそこも空室となる分もあるんじゃないかな。

  182. 63204 マンコミュファンさん

    >>63179 eマンションさん
    亀戸の間違い。
    潮見、枝川と勝どきが同じ?(笑)

  183. 63205 マンコミュファンさん

    >>63201 匿名さん
    個人地権者の賃貸は低層の小さい1LDKが中心じゃない?分譲者の賃貸はさすがに300もないでしょ(笑)せいぜい100もないんじゃないかな。フラッグの賃貸は駅徒歩20分だから、PTKとは被らない。だから、三井の500戸が終われば落ち着くと思うよ。

  184. 63206 匿名さん

    賃貸に回ってる総戸数がエリアで多すぎる時点で落ち着くとかないでしょ
    どんどん転居による空きが出て客つけしなきゃいけない

  185. 63207 マンション検討中さん

    >>63206 匿名さん
    エリア全体でどのサイズの間取りがどれくらいあるんでしょうね。あと在庫が余っている割合も。

  186. 63208 マンション検討中さん

    近隣のタワマンからPKTへの買換え組が売却のために一時的に賃貸に入るってのが有りそう

  187. 63209 マンコミュファンさん

    >>63202 通りがかりさん
    トランクルームのサイズ1畳弱あるので、だいたい月額1万円くらいの差になりますかね。

  188. 63210 マンコミュファンさん

    >>63206 匿名さん
    勝どき湾岸エリアは利便性が高く賃貸ニーズも高いので、今のところ需要の方が多いよ。賃貸出してますが、条件いいこともあり、すぐ決まります。むしろ取り合いになることも。PTKができたら多少競合増えますが、こっちは高くなるから被らないかな。

  189. 63211 匿名さん

    >>63205 マンコミュファンさん

    黎明スカイレジテルは、19㎡と22㎡の間取りが中心の511戸のマンションだよ。
    賃貸がかなり出ると思わない?

    https://www.homes.co.jp/archive/b-22899736/

  190. 63212 eマンションさん

    >>63210 マンコミュファンさん

    確かにBRTバス停がすぐ近くにあるKTTとかTTTは便利そうですね。なんか、地下鉄も近くにあるみたいですが、クソ不便なので論外ですね。

  191. 63213 匿名さん

    >>63212 eマンションさん

    BRTが新橋までノンストップ4分だから、もうKTTやTTT住民は、大江戸線汐留には行かない。

    ただBRTはキャパが大きくないので、中央区は補助金出して地下道を掘らせ、パークタワー勝どき住民には、お手数だが汐留乗り換えで新橋に行ってもらうようにしてあります。

  192. 63214 eマンションさん

    >>63213 匿名さん
    こんな昔のツイート見つけたんですが、
    ここって70平米くらいだと固定資産税いくらくらいですか?


  193. 63215 名無しさん

    >>63209 マンコミュファンさん
    あ!地権者住戸ってTR無いんですか?知らなかったですが、確かにそれも要素にはなり得ますね

  194. 63216 口コミ知りたいさん

    >>63213 匿名さん
    時々出てくるよねKTT&TTTの無理ネガくん。
    PTKはどっちも使えるから何も問題ないけど、バスしか使えない実質豊海の築古タワマンなんて賃貸が限界だよw
    毎年真夏にハンディ扇風機片手に勝どき駅まで歩いてて可哀想だなっ思ってましたww

  195. 63217 マンション掲示板さん

    >>63211 匿名さん

    その辺がまとめて三井に委託して今客付けしてるんですけど。

  196. 63218 匿名さん

    賃貸でいいじゃん、もう修繕できないのにナニ買ったりしてんの? 爆笑

  197. 63219 匿名さん

    固定資産税がいきなり1億超えて住民がみんな自殺したのって銀座だよな。

  198. 63220 匿名さん

    >>63215 名無しさん

    TRはミッド高層の特権ですよ。

    格下の、ミッド低層には備えていない部屋も多く、
    (TRスペースはPSや防災備蓄倉庫になっていますw)
    サウスwには当然ですが、階数に関わらず、ほぼありません。w

  199. 63221 通りがかりさん

    >>63217 マンション掲示板さん

    地権者住戸は、1071戸あるんだよ。
    三井の賃貸除いても残り500戸もあるよ。

  200. 63222 買い替え検討中さん

    >>63221 通りがかりさん
    ゴミ、価値なし。

  201. 63223 eマンションさん

    東京の賃貸って常にウェイティングしてるから、まともな条件の物件は蒸発するんだけどね。
    1000戸のストックがあってバーゲンセールしたのに150件そこらしか埋まらなかったってどうなんだろう
    もっと下げるしかないよね

  202. 63224 住民さん2

    PTKは壁による囲まれしかない。

  203. 63225 eマンションさん

    >>63224 住民さん2さん
    君は買えない事への妬みしかない。

  204. 63226 口コミ知りたいさん

    >>63220 匿名さん
    サウスは知らんけど、ミッド低層は分譲でもTR無いの??まったく知らなかった。無きゃダメって訳ではないけどあると便利だよね

  205. 63227 eマンションさん

    >>63226 口コミ知りたいさん

    あるよ、ミッド低層にTR。
    ない物件ももしかしたらあるのかもしれないけど、ミッドはTRあるって説明でした

  206. 63228 マンション検討中さん

    ミッドは分譲物件の1LDK、2LDK、3LDKはすべてTR付。分譲のでも1Kと地権者物件は無し。だったはず。

  207. 63229 通りがかりさん

    >>63220 匿名さん
    低層だけど住戸ドマン前にTR、駐車場もしっかりゲットできてますのでご心配なく♪

    たかだかあれぐらいの価格差で「格上」とか言ってる人は、必死こいてローン組んで買ってるんだろうなーと思うと、頭撫でてあけたくなるよ。

    頑張って生きるんだぞ。格上くん、笑

  208. 63231 マンコミュファンさん

    >>63230 eマンションさん

    傍観者ですが、
    効いてるってコメントしてる方がバカっぽいですよ。

  209. 63232 匿名さん

    >>63228 マンション検討中さん

    1Kも分譲はあり。賃貸はないと思う。

  210. 63233 匿名さん

    世の中に詐欺の量が凄まじいよ。勝どきに幹部いるって。出てこいよ。

    人のお金を移転するだけで売上になり、それが付加価値としてGDPに加算される。つまり、仕事をしなくなった。人を騙して、ごまかしてお金を移転するのが仕事になった国。

  211. 63234 評判気になるさん

    >>63232 匿名さん
    分譲の場合でもトランクルーム貸し出さないオーナーもおるかもですね。売却時は一体で売却しなくちゃですが。

  212. 63235 匿名さん

    どっちもどっち。

  213. 63236 匿名さん

    何人マルチ会員にしてPTK買ったんだよ。言えよな。

  214. 63238 検討板ユーザーさん

    >>63228 マンション検討中さん

    分譲はワンルームでも付いてますよ

  215. 63239 マンコミュファンさん

    やはり、とうとう精神崩壊したか?
    大丈夫、きっと明日はいい日だ。

  216. 63240 マンション検討中さん

    赤字路線の苦肉の策、駅にタワマン建てて強制的に定期券を買わせる作戦。10000円×家族4人。

  217. 63241 匿名さん

    >>63233 匿名さん
    この人は知らないけど詐欺事件のニュースで出てくる住所は港区が多いね。あと結婚詐欺、オレオレ詐欺、地面師事件の人は中央区で出ていたね。

  218. 63242 匿名さん

    >>63240 車2台分払い続けて大江戸線の定期券かよ、もったいねーな。

  219. 63243 評判気になるさん

    活気がなくなってきましたね。欲しかった人はもうみんな買えましたよね?売り始めて何年も経つし‥

  220. 63244 評判気になるさん

    >>63243 評判気になるさん

    はい、買えました!
    私は勝どきが好きですし、そこにある人気の新築マンションを購入できて嬉しい限りです。
    来週いよいよ内覧会です!

  221. 63245 匿名さん

    4期3次の入居開始は、どのくらいになるのでしょうか。来年の夏くらいでしょうか。

  222. 63246 評判気になるさん

    >>63245 匿名さん

    来年の4月では?

  223. 63247 eマンションさん

    >>63246 評判気になるさん
    次はサウスの5月組が、4月に繰り上がるのでは?

  224. 63248 通りがかりさん

    今日お台場行ったら、三井の営業がこのマンションの賃貸募集のチラシが入ったプリングルスを大量に配っていました。
    余程空きがあるのか必死でした。

  225. 63249 通りがかりさん

    >>63248 通りがかりさん
    あなたもPTK買えなかった悔しさを晴らすのに必死に見える。

  226. 63250 検討板ユーザーさん

    >>63248 通りがかりさん

    まあ、 500戸以上を9月までにということですから、必死になりますよ。賃料が意外に安かったので、すぐに埋まるでしょう。賃料はおそらく今が底なので、買えなかった人は賃貸で住むのもありだと思いますよ。

  227. 63251 匿名さん

    サウスも引き渡しが早まるという噂は本当でしょうか?

  228. 63252 マンション検討中さん

    利回り2%台のバブルを象徴するかのような地雷物件w

  229. 63253 匿名さん



    おっ。いきなりどしたん?
    話きこか?

  230. 63254 検討板ユーザーさん

    >>63250 検討板ユーザーさん
    結局儲かると思って買った人が大半で、儲からなくても勝どきに住みたいなんて人はほとんどいないの。直通アクセスできる職場も少ないし。
    5年前勝どきなんて誰も知らんかったレベルで人気ない街だったぜ笑

  231. 63255 マンション検討中さん

    >>63254 検討板ユーザーさん
    それはお前が湾岸エリアを知らないだけだろw
    俺はちょうど5年前に月島住み始めたけど当時から勝どきはタワマンの街だったし近隣の大手JTCパワカからYouTuberだの自営業まで幅広く人気だったけど?住みたいとか主観的な話はもとより、結局勝どき買った奴はすべからく儲かったし、PTKも既に含み益なのに今更何言ってんすか??笑

  232. 63256 匿名さん

    中央区勝どき六丁目に土壌汚染疑惑が報道された。THE TOKYO TOWERS建設地の前の所有者であるミサワホーム子会社と、同土地購入のために融資した三菱東京UFJが計750億円もの債権放棄を行っている。この土地の簿価は約850億円。しかも中央区は50億円の補助金を出しているため、住友商事側は、ただ同然でこの土地を入手したことになる。既に販売時からTHE TOKYO TOWERSは「土壌汚染の対策手順について、説明不十分である」と指摘されていた。

    http://tokyufubai.web.fc2.com/ttt.htm

    977 :名無し不動さん:2008/03/16(日) 21:27:16 ID:???
    今日も賃貸棟は真っ暗だとさ。
    分譲棟もまだまばらだし、転売物件の嵐。
    一気におかしくなり始めたな。

  233. 63257 口コミ知りたいさん

    >>63243 評判気になるさん
    賃貸募集と内覧が始まって勢いなくなった
    まぁ予想通りではある

  234. 63258 匿名さん

    ■ステマ規制10月から
    個人の感想であるかのように装い商品やサービスを宣伝してもらう手法。10月1日から施行され、違反行為は行政処分の対象となる。

    転売ヤー(個人事業)の書き込み、雇われブロガー、デベ社員、仲介の人たち、ぜんぶ逮捕だよ。懲役2年、宅建免許停止。俺が連れて行くよ一緒に交番行こう。自首しましょう。どんどん逮捕していこうよ。

  235. 63259 匿名さん

    なぜかつまらない書き込みが増えてきましたね。
    もっと付近の店舗の情報とかないのでしょうか?

  236. 63260 通りがかりさん

    >>63254 検討板ユーザーさん

    賃貸は思ったより安いね。
    勝どき頑張ってくれないと湾岸盛り上がらないよね!
    今後に期待!!
    豊洲住みでした。

  237. 63261 匿名さん

    >>63260 通りがかりさん


    勝どきで賃貸するなら、5丁目か6丁目にするわ。
    BRTに近いほうが便利だからね。
    朝潮小橋でららテラスも近いし。

  238. 63262 匿名さん

    >>63256 匿名さん

    なぜ今さら土壌汚染の話を持ち出すか。
    その話はここには持ち込まないで。

  239. 63263 マンコミュファンさん

    倍率たかい。
    当たる気がしません

  240. 63264 eマンションさん

    >>63263 マンコミュファンさん
    普通のサラリーマンでこれくらいゴージャスなマンション、
    立地を選べばもう買えるのはここしかないですよね。
    みんな殺到するわけです。
    都内でこんな物件建てたら坪単価1000は行っちゃいます

  241. 63265 匿名さん

    >>63255 マンション検討中さん
    勝どきはタワマンの街、
    つていうよりも
    賃貸タワマン部屋の多い街です。
    勝どきに限らず、タワマン買った人は大半が儲かってますな。
    湾岸2024年問題でどうなるかは知らないが。

  242. 63266 評判気になるさん

    >>63263 マンコミュファンさん
    買えた人は全員勝ち組の宝くじ物件。宝くじよりは当たるよね。

  243. 63271 口コミ知りたいさん

    >>63264 eマンションさん
    勝どきは都内ではないの?

  244. 63273 管理担当

    [NO.63267~本レスまで、ご本人様からの依頼、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  245. 63274 名無しさん

    今回のサウスの間取り売れると思いますか

    思いません

  246. 63275 匿名さん

    おにぎり結構たけぇww
    ミッド高層2Lより高いw

  247. 63276 通りがかりさん

    >>63275 匿名さん
    おにぎり、バルコニー奥行き3Mある。
    欲しい

  248. 63277 マンション掲示板さん

    >>63276 通りがかりさん

    おにぎり?

    変な俗語やめてください

  249. 63278 マンコミュファンさん

    湾岸地下鉄決定で将来的月島抜くことが確実になった。

  250. 63279 匿名さん

    >>63278 マンコミュファンさん
    いつ決定したんだよ笑

  251. 63280 周辺住民さん

    >>63279 匿名さん
    知らない人もいるのですか・・
    リリースに出ていますよ
    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/11/25/docume...

    臨海地下鉄は都がコミットしているわけなので、勝どき含めた湾岸エリアは将来の開発拡大が続くのは確実です。
    また、勝どきの予定駅の位置はPTKと激近になりますので、将来の資産価値という観点からも期待できるのではないでしょうか。

  252. 63281 検討板ユーザーさん

    勝どき民からすれば、臨海地下鉄は当然あったら嬉しいけど、
    本当に必要なのは有明民だよね。

    東京ビッグサイト経由で来てる都バス、満員電車みたいになってて、勝どきからじゃ全然乗れない。
    晴海とか豊海からのは空いてるのに。

  253. 63282 マンション掲示板さん

    >>63280 周辺住民さん
    ふっる
    こっからの放置が長いんだよ

  254. 63283 匿名さん

    決定したのかもしれないけど、その後全く動きも盛り上がりも見られないですよね。一体いつ実現するのやら。

  255. 63284 匿名さん

    このマンションで文句いうくらいならどのマンションでも文句たれるだろうな。

    臨海地下鉄は先の話だけど、PTKにとって間違いなくプラス材料だろう。

  256. 63285 匿名さん

    雨でサウスの上層階は霧がかかってます

    1. 雨でサウスの上層階は霧がかかってます
  257. 63286 匿名さん

    >>63280 周辺住民さん

    勝どきにずっと住んでる方は知ってますよね。

    勝どき駅のコンコース増設、ホーム改良工事だけでも10年かかった事を。

    地下鉄どんだけ先の話だよと思ってません?

    それより、BRTが思いのほかすごくてびっくりしたね。トンネルの威力すごいな。
    BRTを充実させた方がいいんと違う?

  258. 63287 マンション検討中さん

    空飛ぶクルマの交通ルールが完成したみたいですね。もう空の時代です。

  259. 63288 マンション検討中さん

    あみだくじって知ってますか? 壁にぶつかったら方向を変える、頭悪い移動の方法のやつ。電車も道路も将来的には不要になりますね。

    これからは点→点への時代です。

  260. 63289 マンション検討中さん

    >>63279 匿名さん
    築地再開発の要件になっていることは不動産業界では常識です。
    臨海地下鉄ができることは確実ですが、完成はずっと先ですね。
    まぁ駅の位置がPTK近くになるのでそれが発表されただけで資産価値がどれほど上がることか…
    東京駅直結になりますね(^^)

  261. 63290 マンション検討中さん

    築地再開発事業の進展と共に臨海地下鉄の進展も進みますよ。
    東京駅~築地再開発地~羽田の接続は必須条件。

  262. 63291 マンション検討中さん

    そんなチャリや原チャで行ける距離を結んでも意味がないわ。

  263. 63292 通りがかりさん

    最近飲食店が続々オープンしてる勝どき、えぐいて、、発展絵図しかないやん、PTK優勝すぎやん!!

    ベトナム人が絶賛する!クセになるベトナム郷土料理とワイン「ダイナーヴァン 勝どき」
    https://precious.jp/articles/-/39448

    丁寧なフランス料理とワインが楽しめるビストロ「Le Bois(ルボア)」
    https://www.instagram.com/lebois436/

    黒毛和牛の焼肉を気楽に楽しんでいただける町の焼肉屋さん「焼肉やまもと」
    https://www.gran-eat.jp/yamamoto/

    ワインのある日々がコンセプト ワイン小売+スタンディングバー「クロワインデイズ」
    https://instagram.com/closwinedays

    もらって嬉しい高級カツサンド「カツとパン」
    https://instagram.com/katsutopan

    日本を代表する外食産業の雄「マクドナルド勝どき」
    https://map.mcdonalds.co.jp/map/13973

    自分らしさを取り戻せる第三の居場所「スターバックス勝どき」
    https://toyosu.tokyo/cafe/starbuckscoffee-kachidoki-open-info/

  264. 63293 匿名さん

    >>63292 通りがかりさん

    こいつら束になっても月島の「はざま」に勝て無さそうなのがつらいとこよなww

  265. 63294 評判気になるさん

    >>63293 匿名さん
    「はざま」って魚屋美味しそうですね。食べログには「勝どき駅」って書いてあるけど(笑)PTKに住んだら行ってみます。
    https://s.tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13232981/

  266. 63295 検討板ユーザーさん

    >>63293 匿名さん
    量多いだけでそんな旨くないし、店内狭すぎてブルーカラー向き感あるけどなw

    月島も勝どきも飲食ショボいのが玉に瑕。個店なんて銀座東京界隈でいいから豊洲みたいにチェーン店作ってくれよ、そしたらもっとよい街になるのにと思ってはや5年

  267. 63296 検討板ユーザーさん

    これだけタワマンが増えて世帯数、人口共に増えてるし所得もある程度ある人達がいるのになんで飲食店とか商業が見劣りするのか謎なんだよね。なんでや

  268. 63297 匿名さん

    >>63295 検討板ユーザーさん
    むしろ月島勝どきって飲食強くないですか?湾岸でも月島勝どきほど充実してるところはあまり無いような。

  269. 63298 周辺住民さん

    飲食は別に増えなくていい、と個人的には思う。酔っぱらい嫌い。

  270. 63299 匿名さん

    >>63296 検討板ユーザーさん

    これは私も昔から謎。
    これだけ人口増えてきているのに、勝どきは店が流行らない。

  271. 63300 匿名さん

    これは2014年のアド街 勝どき編なんだけど、ここからさらに発展進化しているかと言われたら、うーむなんだよね。

    1位 タワーマンション
    2位 環状2号線
    3位 太陽のマルシェ
    4位 はし田
    5位 勝どき橋

    11位 カチトキーゼ

    https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/smp/backnumber/20140823/

  272. 63301 マンション検討中さん

    >>63300 匿名さん
    1位タワーマンションいいじゃないですか。日本屈指の世界に誇る高層住宅シティ。銀座もすぐ近くだし、タワーマンション街というブランディングで悪くないと思うけどね。

  273. 63302 匿名さん

    君達がやっていることは、スーパーで100円で買った缶コーヒーをマンション内の自販機で200円で売っているのと同じ。

  274. 63303 匿名さん

    勝どきの共用施設の床面積はディズニーランドより大きい。

    ライブラリーやラウンジなど、同じ施設が街に30も40もあり、マンション同士でかぶっている。その膨大な共有施設の維持に街が衰弱してしまう。

    住民は疲弊し活力を奪われている。刑務所の外側がいっさい栄えないのと同じ。だからマンション街が発達した例は一つもない。

  275. 63304 検討板ユーザーさん

    >>63295 さん

    せやな、熱烈中華食堂「ハイデイ日高屋」、
    もしくは日本を美味しく「餃子の王将」あたりがセンターピンやな、、

  276. 63305 マンコミュファンさん

    >>63303 匿名さん

    はーい、お疲れ様!
    疲弊してるのはアナタかもね

  277. 63306 匿名さん

    地震大国日本で埋立地の湾岸のマンションが高騰するのは
    実際に自分が居住するわけでもない海外資本や
    5年~10年で売り抜けを考える投資目的の人たちが
    買い支えているところが大きいんでしょうけど、
    数十年単位で居住するつもりであれば
    投資用とは判断基準が変わってきますからねぇ。
    そもそも別物なので、どっちが正しいと議論しても時間の無駄です。

  278. 63307 検討板ユーザーさん

    >>63300
    2014と何も変わってないな。日本屈指の高層住宅シティではあるが、眺望は日本最底辺のクソ、銀座に電車でダイレクトアクセスできない、パーキング事情は国産大衆車しか入らないパレット確保さえ熾烈、部屋は東京を象徴する狭小部屋、ナロースパン、低仕様、うなぎ部屋。窓から見える景色はコンクリートの壁がはぼ、空は日本一狭く、唯一永久眺望と言われているものが、区の最大の嫌悪施設である超巨大ゴミ処理場の有害物質排出煙突。。。

    街の将来はタワマン建設しかなくて、高級オフィスビル、商業施設や外資系ラグジュアリーホテル、文化施設などの計画は皆無。

    とてもじゃないが、世界に誇る場所ではないよね。

    24時間猛烈サラリーマンが凄いと思ってた昭和の日本の価値観に似た、利益だけを追求して建てさせたら電車はどこにもダイレクトアクセス出来ない嫌悪施設エリアに空も見えなくなるくらいタワマン建てて、こんな街になっちゃいましたという場所。

    西海岸在住のアメリカ人のビジネスでの短期滞在で、都心部の住宅が取れなくて、勝どきのタワマン最上階をあてがったが、あまりにマンションが密集していることをとても嫌がっていたし、なんでゴミ処理場がある場所にこんなに住宅を建てているのか、日本の政治や自治は大丈夫かと言っていた。買える時の彼のほっとした表情と笑顔が何か象徴的でした。

  279. 63308 マンション検討中さん

    >>63296   勘違いしていますね。

    これだけカツカツで、様々な維持費と金利負担と借金を抱えた人たちが集まる場所なんて他にありません。 発展なんかできないですよ。 厳密には、スーパーの惣菜1つにもマンションの維持費が上乗せされています。商売はでません。

  280. 63309 匿名さん

    >>63307 検討板ユーザーさん

    うーん・・・なんで人は自分の価値観と違う他の人を辱めバカにしてそのことによって自身の快感を得ようとするのでしょうか?

  281. 63310 匿名さん

    >>63309 匿名さん

    答えは簡単。
    環八の外側、駅からバス便のアパートに住んでるからです。

  282. 63311 マンコミュファンさん

    妬み投稿すごいですね!早く買えるマンション見つかるといいですね。

  283. 63312 評判気になるさん

    >>63309 匿名さん
    買えない貧乏人の妄想ポルノにマジレスしなくてええて!都内一流外資ホテルだってどこも密集してるしどこアテンドすんだよw 勝どきのタワマンすら買えない貧乏人だから泊まったことないんだろう、そっとしといてあげて

  284. 63313 評判気になるさん

    >>63308 マンション検討中さん
    PTKは大規模ゆえ管理負担は重く無いというか小銭レベルだし、金利負担に借金~とかアホか?今は借りたもん勝ちの逆ザヤだよ?賃貸のお登りと違ってこのエリアの分譲組はみんな含み益でウハウハなんだよなあ

  285. 63314 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  286. 63315 匿名さん

    海外から日本人が消えたニュースやってますね。
    早く円安をどうにかしないと。

  287. 63316 eマンションさん

    勝どきにすんでますが、ご飯は銀座でたべます。たまに六本木とかもいくかな?平日は会社近くでたべるし、週末外食はおいしい店さがして出かけるでわざわざ近場でたべる議会がないです

  288. 63317 匿名さん

    >>63316 eマンションさん
    はいはい、食事まで人に見せる部分で頑張なくていいですよ。誰も見てないです。外食は身体に悪いですよ。デビ夫人は自分の家で作った物しか食べられなくなったようです。

  289. 63318 匿名さん

    >>63316 eマンションさん
    外食ばかりしてると年取ってから体に来ますよ。
    まあ、自炊するにも勝どきはちょっと買い物不便か。

  290. 63319 匿名さん

    中古を検討しましたが、駐車場の空きが無くて断念しました。

  291. 63320 検討板ユーザーさん

    >>63318 匿名さん
    スーパーなら東武ストア、文化堂、デリドありますから十分ですがライフが出来るとなるとかなり充実しますね~。楽しみです!

  292. 63321 口コミ知りたいさん

    >>63316 eマンションさん
    こちらも子供が産まれるまでは勝どきでご飯なんか一切食べず丸の内、銀座か赤坂、で食べてました。美容院やら全て勝どきは住むだけみたいな感覚でしたが

  293. 63322 匿名さん

    >>63300 匿名さん

    この時に紹介された店はいくつか閉店している。
    それは仕方ないとしても店が増えてないんだよね。勝どきは人通りはすごいが、店が潤わないんだよね。みんな通過していくだけ。

  294. 63323 匿名さん

    だから、子供が産まれると車必須の町なんだよね。

  295. 63324 匿名さん

    勝どきで部屋を借りる時は、駐輪場が1階にある物件を選ぶことが、保育園ママには重要なポイントだよ。

    ここで貴重な朝の時間、5分以上は違ってくるからね。

  296. 63325 匿名さん

    埼玉の地元が劇場ができたり、モールができたり、開発ラッシュで辛い10年だわ。

  297. 63326 マンション検討中さん

    >丸の内、銀座か赤坂、で食べてました

    丸の内でOLやり出したら急にランチの店員に文句をつけてるオンナいるよな。聞いたら自分で料理もできないオンナだったわ。 爆笑

  298. 63327 通りがかりさん

    >>63308 マンション検討中さん

    余裕で現金一括で買ってるけどね。

  299. 63328 マンション検討中さん

    >>63324 匿名さん
    駐輪場のエレベーターに乗るか乗らないかの違いで5分以上も変わってこないでしょう。

  300. 63329 口コミ知りたいさん

    1階、2階の店舗区画に入る店は決まったのでしょうか?
    1つはライフのようですが

  301. 63330 マンション検討中さん

    >>63329 口コミ知りたいさん
    確かライフも1階~2階で2フロア使うよね?他に何が入るかわからん。

  302. 63331 匿名さん

    >>63328 マンション検討中さん

    全然違う。朝は登園時間が重なるから自転車用エレベーターが順番待ちになるだろう。
    5分どころの話じゃないかも。

    さくらさくみらいパークタワー勝どきの定員増が望まれる。
    商業施設区画が埋まらなければ、保育室でいいよ。

  303. 63332 匿名さん

    保育園の登園時間は学校と違って重ならないですよ。時間が重なるのは小学校です。

  304. 63333 匿名さん

    うちは土日奥さんも家事お休みなので基本外食です。平日の手料理もかなり美味しいです。

  305. 63334 匿名さん

    >>63333 匿名さん

    体に悪いですよ。油も使い回しです。外食ラーメン好き人は40前後でみんな死にます。根本的な原因はソースです。外の舌に合うようにした食は毒と思った方がいいです。本当は外食全て薬品のように試験した方がいいですよ。

  306. 63335 eマンションさん

    >>63331 匿名さん
    バディが一学年80人くらい枠があるはず

  307. 63336 マンション検討中さん

    >>63335 eマンションさん
    バディ勝どき校 プリイングリッシュコースはすでに募集が始まっているようですね。
    今月説明会も開催されています。

    https://www.buddy-sports.co.jp/welcom/ariake/

    1. バディ勝どき校 プリイングリッシュコース...
  308. 63337 検討板ユーザーさん

    商業の店舗なかなか発表されないですね。6月に入ったらすぐ発表できると聞いたんですが、今週もなかった。気になるな。

  309. 63338 匿名さん

    勝どきの不動産屋でここの1Kの部屋が家賃12万円ででていたけど、共有部分は
    購入者と同じように使えるんですか?

  310. 63339 匿名さん

    >>63338 匿名さん
    使えません。

  311. 63340 匿名さん

    >>63339 匿名さん
    なんでやねん!

  312. 63341 eマンションさん

    >>63339 匿名さん
    賃貸よりも所有でしょ!
    https://www.athome.co.jp/mansion/6979325463/

  313. 63342 匿名さん

    >>63341 eマンションさん
    4700万円で家賃12万円だと厳しいね。

  314. 63343 匿名さん

    >>63338 匿名さん

    共有施設使い放題で
    12万円にしないと、不便な大江戸線では1K は厳しくなるよ。

    1Kは月島駅徒歩5分圏内にたくさんある。
    有楽町線の定期を持っていて、豊洲まで買っておけば、タダで銀座や豊洲に行けて便利だからね。

    西仲通りもあるし、トリトンもあるから飲食には困らない。

  315. 63344 検討板ユーザーさん

    1K12万ってめちゃ安いね。
    7年前、勝どきの新築賃貸住んでたけど、
    1K25平米 11万だったよ。

    昨今の不動産価格上昇、賃料上昇踏まえてこの金額とか、破格じゃん。

  316. 63345 匿名さん

    逆に2LDK賃貸で手頃な賃料の出物がほんとに少ない。

    良さげな物件は、出たらすぐ申し込まないとアウト。

  317. 63346 匿名さん

    新築タワマンを借りたい人はこっち。

    築25年でよければこんな物件も出てくるけどね。

    43階 94㎡ 23.3万(管理費1.5万)
    月島駅徒歩8分(信号なし)
    駐車場空きあり(480台 屋内平置き100台)
    駐輪場台数無制限
    トリトン連絡デッキあり
    カーシェア コミュニティサイクル至近
    幼保小中学校隣接
    敷地内区立公園あり

    この部屋は、東京タワーとスカイツリーが見られるはず。
    https://www.mansion-note.com/mansion/1475407/houses/1257764756?detailI...

  318. 63347 マンション掲示板さん

    ミッドの80平米が2.2億で出てるんだが。

  319. 63348 マンション検討中さん

    PTKにこの破格で住めるのはこの1,2年の時だけだからボーナスステージだよ。にしても物件価格に対して12万だとCFマイナスの売却exit一択だよなあ。。タワマン賃貸投資ってこんなもんなん?

  320. 63349 マンション検討中さん

    >>63346 匿名さん
    ガチの限界パワーカップル()向きやね。
    さすがに古すぎてPTK板ではキツいぜ

  321. 63350 匿名さん

    勝どき25㎡だと、12万だね。
    無理してここに住む理由は、共有施設が使い放題ということだけだもんね。

    月島に25㎡台 1 K多すぎるもん。

  322. 63351 マンコミュファンさん

    >>63350 匿名さん
    賃マンでよければそれでいいじゃん。エントランスや内廊下、エレベーターなど全体の生活空間が桁違いだからな。借りる人も当然その辺の価値観で物件選ぶっしょ。

  323. 63352 マンション検討中さん

    都心側の大通りからミッドを撮ろうとしたけど、見えないですね。築地大橋からはこんな感じで、勝鬨橋からはサウスすらてっぺんが見えるだけでした。
    ミッドが良く見えるのは郊外側の黎明橋からだけでランドマーク感は無かったのですね…

    1. 都心側の大通りからミッドを撮ろうとしたけ...
  324. 63353 匿名さん

    >>63352 マンション検討中さん

    実は、キャピタルゲートプレイスに住んでいる方が、ここの事を知らなかったんです。
    清澄通りから見えないんだって。

  325. 63354 匿名さん

    >>63353 匿名さん
    それは大分情報に疎い人だね。おばあちゃんですか?

  326. 63355 匿名さん

    >>63354 匿名さん

    月島に住んでる人は勝どきに用事がないから、知らない人が結構いて私も驚いた。

    TTTやKTTは月島からも見えるから認識できるんだけどね。

  327. 63356 匿名さん

    >>63355 匿名さん

    勝どきに行ってる人も知らなかったりするんだよね。

  328. 63357 匿名さん

    >>63356 匿名さん

    もっと驚いたのは、勝どきの美容室に勤めている方も知らなかったこと。

    スタバが勝どきにできるらしいよと言ったらすごく喜んでいたのに、あそこに出来てるタワマンの下らしいよと言ったけど、「???」
    遠いんですかね?だって。

  329. 63358 買い替え検討中さん

    勝どきにスタバができると聞きました。こちらではないでしょうか?

  330. 63359 匿名さん

    >>63354 さん

    いや、分かるよ。
    1丁目住みだけど、賃貸募集の案内来て初めて気づいた。普段1丁目以外に用事なくて他のこと気づかない感じ。

  331. 63360 匿名さん

    >>63352 マンション検討中さん

    汚い絵だなw 芸術家は一人も住んでいないのは確実。

  332. 63361 周辺住民さん

    トリトンにSAPIX晴海校が開校。本年7月下旬からです。
    PTKの皆さん、良かったですね。
    https://www.sapientica.com/school/tokyo/harumi/

  333. 63362 匿名さん

    >>63344 検討板ユーザーさん

    都内の賃貸は定期的に調べたりするんだけど、下がってるイメージしかないぞ。駅の上にマンション増えて賃料が上がっているように見えるだけかもな。

  334. 63363 マンション比較中さん

    >>63361 周辺住民さん
    子供とっちゃ地獄だろ。自分がやること想像してみ。自殺するわ。

  335. 63364 検討板ユーザーさん

    >>63362 匿名さん
    ニュースみてる?都心回帰で都内の賃料上がってるよ

  336. 63365 口コミ知りたいさん

    >>63361 周辺住民さん
    おお!晴海にSAPIXとか勝どき、PTKの完全勝利やね。
    豊洲にしかないとか言ってたネガキッスが懐かしいのお

  337. 63366 マンション比較中さん

    >>63301 マンション検討中さん

    それ川口じゃないの? 爆笑

  338. 63367 通りがかりさん

    >>63366 マンション比較中さん

    最後に爆笑とかつけるやつは俺の経験上、偏差値40

  339. 63368 匿名さん

    >>63365 口コミ知りたいさん
    教材より良い先生じゃないの?

  340. 63369 評判気になるさん

    >>63357 匿名さん
    本当の話か知らんけどな

    知ってるか?タワマンだろうが、板マンだろうが、一軒家だろうがなんて普通の人はいちいち気にしてないよ

    そんなの気にしてんのは異常なの

  341. 63370 マンコミュファンさん

    >>63365 口コミ知りたいさん

    SAPIXに通うと、自分の子供は御三家に合格できると勘違いする親たち

  342. 63371 マンコミュファンさん

    >>63370 マンコミュファンさん
    街の魅力が上がってる証拠だし、地価が上がるならなんでもいいよ!!

    スタバにSAPIXに湾岸地下鉄、築地再開発、完全に官民一体で予定調和でしかない。買えた人おめでとうマジで。

  343. 63372 匿名さん

    >>63371 マンコミュファンさん

    いや、買ったのはお前。 笑い 他の街はもう500年開発やってる。

  344. 63373 匿名さん

    >>63372 匿名さん

    あなた言語明瞭意味不明状態ですよ。
    誰が買ったのですか?
    他の街とはどこですか?
    もう500年どんな開発やっているのですか?

  345. 63374 匿名さん

    >>63373

    出来の悪い曲をいくらアレンジしても名曲の鼻歌にも勝てないんだ。

  346. 63375 匿名さん

    >>63370 マンコミュファンさん

    SAPIXない時代の方が学力高いですからw

  347. 63376 名無しさん

    >>63342 匿名さん
    PTK1K25㎡地権者部屋は4500万円が相場かな?

  348. 63377 eマンションさん

    >>63376 名無しさん
    今ならまだトランクルームもついた部屋が4300万円台から買えるから、抽選漏れた人が1割高くても買いたいと思うかってとこですね。

  349. 63378 匿名さん

    勝どきより、晴海の方が全然便利じゃん。
    勝どき何もないね。
    月島や晴海に依存する町だ。

  350. 63379 検討板ユーザーさん

    君晴海フラッグスレでは晴海には何もない埼玉には全てあるって言ってるよね

  351. 63380 評判気になるさん

    >>63378 匿名さん
    別にそう思うんなら良いんだけどさ、そんなんじゃ君モテないし仕事も出来ないでしょ

  352. 63381 名無しさん

    >>63378 匿名さん

    そう思うならここで道草してないで便利な晴海のスレに行けば?笑
    晴海は何でも揃ってる便利な街ですもんね!
    あなたにお似合いです笑

  353. 63382 マンコミュファンさん

    >>63378 匿名さん
    もういい、このレベルのねがやろうは笑

  354. 63383 匿名さん

    子供のいる家庭は、上手く晴海を利用させてもらいますよ。

    サピックス晴海校
    https://www.sapientica.com/school/tokyo/harumi/

    渋谷教育学園晴海西こども園
    https://makikot-chuo.com/2023/06/14/haruminishiko/

    伸芽'Sクラブ 託児 晴海トリトン校
    https://www.shinga-s-club.jp/school/harumitoriton/?gad=1&gclid=CjwKCAj...

    アオバジャパン・バイリンガルプリスクール晴海キャンパス
    https://aoba-bilingual.jp/harumi/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm...


    フライネクシア晴海校
    https://flynexia.com/

    レアルマドリード ファンデーション
    東京晴海校
    https://frmjapan.com/

    他にも次々と登場してくるでしょう。
    土地もありますので笑

  355. 63384 匿名さん

    サピが出来る事で、サピママ達の注目度が一気に上がりますね。

    有楽町線月島駅は、私立中学に通うのに非常に便利な駅なので、その隣の勝どきにも視線が行くかもしれません。

    今、月島佃が高いから、安い勝どきにという選択肢もありかな。

  356. 63385 匿名さん

    豊洲ではダメなんでしたっけ?
    有楽町線だしsapixあるし。

  357. 63386 匿名さん

    >>63385 匿名さん

    ごめんなさい。江東区は頭にありませんでした。

  358. 63387 名無しさん

    >>63385 匿名さん

    別に豊洲が駄目なんて言ってないんでよ笑

    SAPIXもできて勝どきも便利になりましたねーと話してるだけですってば。

  359. 63388 マンション検討中さん

    >>63384 匿名さん
    サピママって何?

  360. 63389 マンション検討中さん

    東京15区→35区→22区→23区→?  

    勝どきと豊洲は100%湾岸区になりますよ。 

  361. 63390 eマンションさん

    >>63386 匿名さん

    中央区江東区も下町で違いがよくわからないけどね。

  362. 63391 匿名さん

    >>63388 マンション検討中さん

    サピックスに心酔しているママ達の事です。

  363. 63392 匿名さん

    >>63386 匿名さん

    すみません、勝どきには、世界的な著名人はいらっしゃるのですか?

    豊洲】には、MLBで一番稼ぐ、
    日本人ランク最上位の”オオタニサン”がいらっしゃいますが…。

    街並みや商業や将来性、全てにおいて、豊洲に負けている自覚は持たないといけませんよ。

  364. 63393 検討板ユーザーさん

    >>63392 匿名さん
    豊洲マンはビバホームのフードコートで飯でも食っとけ

  365. 63394 匿名さん

    >>63393 検討板ユーザーさん

    そんな言い方は好きじゃないな。江東区豊洲だって、そんなに悪くはない。
    中央区や勝どきと比べるからであって、首都圏の中で比べれば相対的に良い方だと思うけどな。

  366. 63395 評判気になるさん

    >>63391 匿名さん
    サピックスってママが心酔するようなところなんですね。BTSみたいなものですかね。

  367. 63396 匿名さん

    湾岸の中でも勝どきや豊洲は最上位の人気エリアですよ。

  368. 63397 マンション検討中さん

    豊洲は街並みが綺麗ですね。

  369. 63398 eマンションさん

    豊洲も勝どきも街並みきれいですよ。

  370. 63399 マンコミュファンさん

    >>63394 匿名さん
    ごめん感情的になり過ぎた。ただ、わざわざこの板に豊洲を推しにくる神経が分からない。

  371. 63400 匿名

    >>63399 マンコミュファンさん

    人気の板によく湧いて出る荒らし=愉快犯です。
    即刻ポチッと削除依頼に限ります。

  372. 63401 検討板ユーザーさん

    >>63395 評判気になるさん

    サピックスのある街は不動産価格が下がりにくいという人もいますし、サピックスがあるエリアを希望する家庭もいますから、あったほうが間違いなくプラスかと思います

  373. 63402 マンコミュファンさん

    >>63398 eマンションさん

    町全体を一体的に再開発した豊洲はきれいだけど勝どきは綺麗だと思ったことないなあ。

  374. 63403 匿名さん

    >>63402 マンコミュファンさん

    勝どきの歩道は、チャリが天下御免で走り去るので、街並みを見てる余裕なんてありません。

    皆さん、マジで気をつけて。
    勝どき交差点も気をつけましょう。

  375. 63406 口コミ知りたいさん

    >>63403 匿名さん

    下町だから、チャリのマナーはあまり良くないね

  376. 63407 口コミ知りたいさん

    >>63406 口コミ知りたいさん
    どこは良いの?

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸