東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-16 22:41:03

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 27901 マンション検討中さん

    >>27899 通りがかりさん
    国の借金が…言ってるところ
    初心者とみた。

  2. 27902 匿名さん

    テスラが盛り上がってて世界一の会社になりそう。ほんと日本は弱い、ずっと自動車やってて何やってんだか、自動車もやめちゃうの? 最後は電気自動車になるの分かってたし、ハイブリッドなんて挟んで時間を与えてしまった。電気自動車について、米国。中国、日本の順番になってしまった。 

    もう世界最大の新宿の風俗して残ってないぞ。

  3. 27903 匿名さん

    >>27902
    EVなら日本の前にドイツがいますよ。もう先進国とは言えない状態ですから、国や企業頼みの生き方は共倒れするしかない。個を高めるしかないよね。

  4. 27908 匿名さん

    [No.27886~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  5. 27909 マンション検討中さん

    モデルルームはサウス用に変更したりするものですかね。

  6. 27910 入居前さん

    >>27909 マンション検討中さん

    変更するなら要らなくなった造作や家具を安く払い下げて欲しいんですけど、普通三井はこういうことはしますか?

  7. 27911 匿名さん

    子供の日、がジェンダー平等で男の子のお祝いの日ではなくなり、
    鯉のぼりまで、黒いオスの鯉を一番上にするのを止めて、いくつもの鯉を
    口を上にして平等に並べるのが一般的になってしまった。
    そんな時代に、このマンションでの生活はどのようなものになっていくのでしょう?

  8. 27912 検討板ユーザーさん

    >>27909 マンション検討中さん

    しないと言ってた気がします。

  9. 27913 匿名さん

    >>27910 入居前さん

    やらないと思います。
    仮にやるとしても、それを売ってもらえる権利があなたに回ってくる可能性は限りなく低いでしょう。
    これだけ契約者がいるのですから。

  10. 27914 匿名さん

    株価上がって、TTT 等の中古物件も値が上がってる感じがします。
    サウスも上げてくるのでしょうか?

  11. 27915 マンション検討中さん

    >>27909 マンション検討中さん
    営業の方に聞いたところ、変えるみたいです。その準備にすこし時間かかるかもとのことです

  12. 27916 匿名さん

    国の財政が黒字の国って住みたくないわ。

    それって国民を出汁にして儲ける営利企業に支配されるディストピアってことじゃん

    財政均衡を望む国民って、ガチのマゾヒストか、税金で美味い汁を飲んでるあっち側の国民かのどちらかだろうな。

  13. 27917 匿名さん

    >>27916 匿名さん

    自分が**ばどうでもよい・・・と言うのが信条であればその通りでしょう。
    ただ、今回のコロナ過がその典型ですがGDPの2倍以上の負債を抱える国ができることはありません。菅政権が先進国の中で唯一ワクチンで最低!!!とか文春は言っていますが日本は先進国ではないことに気づいていない・・・。30年前のGDPから現時点どれくらい成長しているのかご存じですか? 日本は1.2倍です。アメリカは? 3.6倍。韓国は? 9.0倍。 中国は?47倍。日本人の勘違い半端ありません。 なぜ???英語力の決定的な欠如とマスコミ好き(自分の考えはさておき人がなんて言ってるのかと言う下衆)。 昭和から平成・・・もう税金でおいしい汁は飲めません。 何しろ税収を大いに上回る国家予算を何十年も組んできて一向に税収は増えないのだから。 日本は稼ぐ国から使う国になりました。 一世を風靡したポルトガルやスペインのように。よくお考え下さい・・・もしあなたに未来の子供たちや孫たち・・・を思う良心があるなら・・・そしてそのことに気づく日本人が多数派になると願うばかりです。

  14. 27918 匿名さん

    >27915

    モデルルームを変更する場合、先行する棟を売り切ってから次の棟ってパターンが一般的だと思うけど、ここサウスの販売始めてから、ミッドの3期だよね。サウスとミッドで部屋のレイアウト違うけどどうするんだろう。

    あと、モデルルーム変更って1か月くらいかかるけど、2期1次の契約手続きが終わってからいったんクローズ、再開してモデルルームお披露目だとサウスの販売開始予定まであまり時間がないような。

  15. 27919 匿名さん

    >27910

    棟内モデルルームの販売だと家具付きってあったりするけど、モデルルームの家具をってのは聞いたことないな。移設するのにお金かかるし、ミッドのモデルルームだとしばらく保管しておく場所も必要になる。

  16. 27920 匿名さん

    >27918

    野村が最近、棟で仕様が違うのに同じモデルルーム使って違いを説明せずなんてのやらかしちゃってる。

  17. 27921 周辺住民さん

    やっぱりハズレた人がネガになってしまうの?


  18. 27922 マンション検討中さん

    どこにネガいるの?

  19. 27923 マンション検討中さん

    >>27918 匿名さん
    2期1次の手続きが落ち着いて少ししてから、HPをサウスへ移行し、それにあわせてサロンも情報の入れ替えをする予定みたいです。(少し時間を頂くとのこと)
    時期や方法については決まってないみたいです。
    あくまでも担当者とのやり取りなので参考程度にお願いします。

  20. 27924 匿名さん

    不動産会社でのクラスターってのもあるみたいだからモデルルームの感染対策強化もするのかな。

    今日ポストにリフォーム会社のチラシが入ってたけど、給湯器のUV除菌機能なんてのもあってちょっと驚き。ここは3年後だからコロナで設備のウィルス対策機能一変してたりして。

  21. 27925 匿名さん

    感染した50人のうち一人から二人が死ぬって、かなり症状の重い病気ですよ。熱が下がっても後遺症にずっと苦しみます。

    感染を経験した人の症状によっては、地方へ引っ越すでしょう。東京の街も怖くて歩けなくなります。 感染してから田舎へ引っ越すのは最悪です。 ずっとワクチンを打ち続けるのも問題です。 長生きはできないでしょう。

  22. 27926 マンコミュファンさん

    >>27902 匿名さん
    こことテスラ関係ねぇから。他でやれ。
    もっとマンションのこと語ろうよ。

  23. 27927 マンコミュファンさん

    >>27911 匿名さん
    日経オンラインとここ、関係ねぇから。
    もっとマンションのこと語ろうよ。

  24. 27928 マンコミュファンさん

    >>27916 匿名さん
    マゾとここ関係ねぇから。
    もっとマンションのこと語ろうよ。

  25. 27929 マンコミュファンさん

    >>27917 匿名さん
    先進国とはこの数十年で発展してきた国だろ。日本とその発展した国比べてどうすんの?
    もっとマンションのこと語ろうよ。

  26. 27930 マンコミュファンさん

    >>27925 匿名さん
    保健所に行って語れよ。ここは検討版だろ。
    もっとマンションのこと語ろうよ。

  27. 27931 住民板ユーザーさん3


    皆が思っていることを書いてくれた。

  28. 27932 匿名さん

    とりあえず、ミッドを買えた人はラッキーという認識で宜しいでしょうか?
    豊海、ハルミフラッグ 、月島3丁目と続々と供給が続きますが、エリア的に需要の飽和と価格維持が少し心配ではあります。
    3年間待ち遠しいです。

  29. 27933 名無しさん

    >>27932 匿名さん

    供給過剰といっても、都心隣接地域の需要が落ちない限りは下がる余地ないでしょ。

    まぁ後発の月島3丁目北南や豊海が激安で売りに出たら、下がるだろうけど。スミフと三井だからその望みは薄いよね。

  30. 27934 匿名さん

    後続は新築販売に苦労し時間がかかるかもしれませんね。リセールでは益直結のミッドは後続より優位であることは揺るがないでしょう。

  31. 27935 周辺住民さん

    >>27929 マンコミュファンさん
    えっ、まさかあなた日本がまだ先進国だと思っているのですか???

    マンション(不動産)を語るのにはその国その土地の経済状況を抜きにしては語れません。都心のここは買いでしょう。日本が日本人が世界の中で相対的に貧乏になっているときは東京都心は買いです。30年前のロンドンもそうでした。

    日本のマスコミと教育が日本を無知で無防備なお人よしを増産した。その罪はあまりに大きい。心ある日本人にそのことをわかってもらいたいと切に願うばかりです。

  32. 27936 匿名さん

    高島平や辰巳団地も駅直結なのでは? 
    何が嫌なの?

  33. 27937 マンション検討中さん

    >>27935 周辺住民さん
    ん?何いってるんですか?

  34. 27938 匿名さん

    >>27935 周辺住民さん

    日本だと、企業側に賃金上げるメリットないからね。
    貰う側も賃金上がっても半分以上は税金になるから、それなりの仕事でそれなり賃金が最適解になっちゃうんだよね。
    それが生産力の低さなんだよな。

    しかも、住宅ローン減税とかお得な制度は所得多いと使えないからね。。。

  35. 27939 匿名さん

    中古市場がどうなるでしょうね。
    湾岸物件は湾岸内での買換え比率が高いので晴海フラッグ竣工前に売却や賃貸物件が多く出てくると予想されるが、これに見合う需要が有るだろうか。PTK購入者の売却は、この後だから更に厳しい。

  36. 27940 匿名さん

    >>27939 匿名さん
    勝どき内で住み替えならTTTとか安い時に買って含み益たんまりだから、多少下がろうが痛くも痒くもないだろ。
    何が厳しいの?

  37. 27941 通りがかり

    >>27938 匿名さん
    その通りですね。
    だからこの体たらく。
    希望はそんな人が多くなってしまった日本はある意味とても住みやすい。無知に感謝です!

  38. 27942 匿名さん

    >>27941 通りがかりさん
    世界で1番飯も安くて美味しいし、安全だしよい国ですよ。
    国際競争を放棄して、自国通貨発行で調整しながら、ダラダラ生きるのもありかもしれませんね。

  39. 27943 匿名さん

    マンションの話をしようぜ!

  40. 27944 匿名さん

    中国の人口における男性の割合が多すぎです。5000万人も男性が多いです。 仕事をしない女性が長生きをするので、中国なら1億以上、女性の人口が多くなるのが普通です。

    これは1億人近くの女性を、殺害したということですか?

  41. 27945 匿名さん

    訂正 これは2億人近くの女性を殺害したということですか?

  42. 27946 マンション検討中さん

    >>27940 匿名さん
    あなたのいう多少がどのくらいなのか次第ですかね。

  43. 27947 通りがかり

    >>27942 匿名さん

    それは無い。。。持続不可能。それは血も涙も無い人間になるとことですよ。

  44. 27948 匿名さん

    >>27946 マンション検討中さん
    下がっても豊洲の平均値には勝るんじゃないの?
    5か10パーくらい?
    基本的に他エリアを下回れば買われるからね。

  45. 27949 匿名さん

    ここの購入者は、半分以上が勝どき域内の買い替え組だから、2024年前半に勝どきで大量の中古が発生するので、勝どき全体の市況は下がると思う。
    又、売り先としては、少なくとも城南地域の人は勝どきのお古には、興味を示さないと思うが、一体誰に押し付けるつもりなのか。千葉、埼玉の人なら、押しつけられると思っているのかな。

  46. 27950 匿名さん

    >>27949 匿名さん

    一次取得者忘れてまんがな。

  47. 27951 匿名さん

    勝どきの中古が溢れる時期が2024年として、PTKが中古で売り出しが増えるのは、それよりも大分先でしょ。タイムラグがあるし、供給増多で価格が下がるのは一時的。

    中古の土俵になっても、駅直結と商業施設直結、三井のパークタワーブランドは強い。少なくともCGPに比肩するRVは保つと思うけどな。まあ考え方は人それぞれ。

  48. 27952 匿名さん

    >>27950 匿名さん
    その大半はフラッグへ向かうな

  49. 27953 匿名さん

    フラッグ値上げしないで売るんだってね。

    この辺一帯下げ圧力がありそうね。

  50. 27954 匿名さん

    >>27953 匿名さん
    民度が怖い。。

    駅周辺とか大丈夫か?

  51. 27955 匿名さん

    因みに私は、港区在住だけど別荘代わりにPTKを一戸買ったよ。確か購入者の5割は中央区在住だが、1割は港区のはず。
    注目度も資産性も他の勝どき物件とは異なるから同じ土俵では比べられないと思うな。

  52. 27956 匿名さん

    >>27954 匿名さん

    それいったら、元々の勝どきや豊洲タワマンはハルミフラッグより遥かに安いよ笑

  53. 27957 マンコミュファンさん

    >>27937 マンション検討中さん
    日本が先進国だと誰も言ってないし、そこじゃないし。この人アホなので放っておきましょう。

  54. 27958 匿名さん

    >>27953 匿名さん
    まぁこれが供給過多エリアの宿命ってやつよ。

  55. 27959 匿名さん

    東京を国際金融都市にすれば需要がでてくる。
    仮想通貨トレーディングセンターを築地市場跡地の目玉にしよう
    と言う都議さんもいます。

  56. 27960 匿名さん

    >>27959 匿名さん
    アジアでは金融はシンガポールだからね。
    日本は極東時間なので難しいね。

  57. 27961 匿名さん

    >>27958 匿名さん
    仲介業者にとっては売り物溢れて、特需到来だよね。

    供給過剰で価格下がるから早く売りましょうとか、そんな根拠のないセールストークに騙されるやついないだろ。

  58. 27962 マンション検討中さん

    ここの近くにマンション型風俗が多いと聞きましたが、ぶっちゃけどうなんですかね?
    銀座、新橋で働いている夜の方も
    風俗が近くて立地もいいなら、ここにしようかなと考えています。

  59. 27963 マンション検討中さん

    >>27962 マンション検討中さん
    なんでマンション型風俗が多いと思うのですか?

  60. 27964 匿名さん

    勝どきに住んでいますが、マンション型風俗どこにあるのか知りません。
    どの辺りですか?

  61. 27965 通りがかりさん

    >>27964 匿名さん
    スカイリンクタワーでしたっけね

  62. 27966 匿名さん

    URやドトールにもあるでしょ。ドトールの住民スレでも問題になってたけど、カギ渡されて別の号室でエッチする感じ? なんで複数の部屋を押さえている場合はぜんぶ風俗かと。民泊も多いけど、マンション規約を無視する人が多すぎです。

  63. 27967 評判気になるさん

    >>27966 匿名さん
    ドトールにもあるの?どこ?行ってみたい。便利笑笑

  64. 27968 匿名さん

    ドトールは、以前ベランダの欄干外に布団干してた家あった。
    上から布団が落ちてきて車や歩行者にあたったらこわいと思って冷や冷やしてみてた。

  65. 27969 匿名さん

    >>27950 匿名さん
    修繕積立金がバカ高くなった使い古しの中古を買う人がいるのか?


  66. 27970 匿名さん

    タワマンって修繕積立が上がる10年前に転売ってのがパターンだけど、それも周知となってるから今後はどうなんだろうね。

    タワマン乱立の武蔵小杉は転売を有利にするために定額積立に移行してるところも出てきたけど冠水騒ぎで見込みは外れた。まあ、地下に受電設備があるのを放置してたのが悪いのだけど。大規模なのは小杉が初だけど受電設備に水が入ってなんてのは過去にもあった。

    ちなみに武蔵小杉で定額積立に移行した物件、バックにリハウスが付いていたから三井も段階的値上げの問題を当然知っている。にもかかわらず続けているんだよね。

  67. 27971 通りがかりさん

    >>27970 匿名さん

    購入時に一時金払うから、時期によっての損得は実際大差ないよ。
    売却時が購入時より、市況が上がるか下がるかが重要だけど、相場の頭と尻尾はわからん。

  68. 27972 匿名さん

    森の中には風邪もインフルエンザもガンも存在しないです。何の病気もありません。

    商業施設は潰してでも、とにかく自然を増やしましょう。 

  69. 27973 匿名さん

    自然の浄化機能が下がった場所で、病気が蔓延しているのです。小川と大地と木々と生き物が水と空気を綺麗にします。

  70. 27974 匿名さん

    >>27970 匿名さん

    タワマン10年住み替えとかって全然得しないよ。物件価格上がってるから、得した気分になってるけど。

    仲介のポジショントーク信じてる人いるんだ。。。

  71. 27975 匿名さん

    新型コロナウイルスに感染した方の血液検査をして調べたところ、「抗体が非常に少ない」ことが判明しています。つまり、ワクチンを打ち続けないと何度でも感染します。 毎月のように発熱、呼吸困難に陥ります。

    ファイザー各社が競うのは、この長期メンテナンス契約によるものです。サブスクリプションの長期契約でスマホ代のような、安定したドル箱になるからです。

    よって、ずっとワクチンを打ち続けて暮らす羽目になります。

  72. 27976 マンション検討中さん

    >>27974 匿名さん
    はい!私信じてます!

  73. 27977 匿名さん

    >>27975 匿名さん
    陰謀論もええけど、そんなん短期的に儲かっても、集団訴訟起きるの目に見えとるやろ。
    医療はそんな甘くないで。

  74. 27978 匿名さん

    >>27976 マンション検討中さん

    業者さんお疲れ。

  75. 27979 匿名さん

    感染して苦しい思いをすると、もう怖くて東京の街を歩けなくなります。数年後には、ワクチンで死ぬかコロナで死ぬか、嫌なら木を植えろ!、というキャッチフレーズになるでしょう。

  76. 27980 匿名さん

    森の中には風邪もインフルエンザもガンも存在しないです。何の病気もありません。とにかく自然を増やしましょう。 それが都会の条件です。 ビルだけ並べる姿はスラムと同じです。

  77. 27981 マンション検討中さん

    >>27978 匿名さん
    いえ!わたしは業者ではありません!

  78. 27983 匿名さん

    [No.27982と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  79. 27984 匿名さん

    >>27981 マンション検討中さん

    業者ってなに?

  80. 27985 マンション検討中さん

    デベや、デベから頼まれた会社が、掲示板にポジティブ意見を書き込むのが業者という役割。

  81. 27986 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  82. 27987 名無しさん

    >>27968 匿名さん

    それはデマ。私知ってなきゃおかしいし

  83. 27988 匿名さん

    >>27985 マンション検討中さん
    豊洲でよくあるやつか。

  84. 27989 周辺住民さん

    抽選外れてネガに転じた人、手挙げて!!!

  85. 27990 匿名さん

    こんなにコロナが深刻になると思っていなかったので、ハズれてよかったです。

  86. 27991 匿名さん

    >森の中には風邪もインフルエンザもガンも存在しないです。

    大病院、には病人たちが入院し窓を時々開けて換気する。
    病人たちが道路を通って通院する。
    大学病院みたいな大病院、の近くではないここ、近くではないここは安心です。

  87. 27992 評判気になるさん

    コロナも株価も関係ない

    当たった人は負けなし 当たった瞬間含み益

    PTKありがとうーー

  88. 27993 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  89. 27994 匿名さん

    思い出すなぁ、TTTの検討者スレを。
    購入者が次々と、含み益を皮算用していた。
    で、入居後直ぐにリーマンショックが訪れた。

  90. 27995 投稿者

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  91. 27996 マンション検討中さん

    ハルフラが正解だったな

  92. 27997 販売関係者さん

    >>27994 匿名さん
    でも今はたんまり含み益

  93. 27998 匿名さん

    いくら安くてもフラッグはないわな。
    同じ湾岸中央区でも、フラッグは検討外だわ。

  94. 27999 匿名さん

    人道橋工事と地下連絡通路工事の、工事スケジュールがきてましたね。
    やはり時間がかかりそうですね。

  95. 28000 匿名さん

    3年後に景気悪くてまだ使ってないのにマンション価格半額とかウケる(笑)

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸