神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレシティ神戸三宮ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. ワコーレシティ神戸三宮ってどうですか?2
申込予定さん [更新日時] 2014-09-26 12:57:08

ワコーレシティ神戸三宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区浜辺通6丁目301番1(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩10分
神戸市営地下鉄海岸線 「三宮・花時計前」駅 徒歩7分
神戸新交通ポートアイランド線 「貿易センター」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.66平米~100.23平米
売主・事業主:和田興産株式会社
販売代理:株式会社プロパティーズ
販売代理:株式会社アーク不動産
販売代理:株式会社ジェイウィル

物件URL:http://www.sannomiya471.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/382041/

【物件情報を追加しました 2014.6.7 管理担当】



こちらは過去スレです。
ワコーレシティ神戸三宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-07 09:01:07

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワコーレシティ神戸三宮口コミ掲示板・評判

  1. 22 地元の不動産屋

    いろいろと意見があるのは当然ですが、私は完成後が気になる物件として注目しています。
    このような大型マンションができて、周辺環境ももっと良くなればいいですね。
    値上がりするとは言い過ぎたと思いますが、少なくとも今三宮界隈で発売されている新築マンションの中では最も損しにくい物件じゃないかと思います。
    中古で売り出しされる時に備えて、しっかり研究しておく考えです。

    21さん
    マスターズレジデンスで正解です。
    あれには驚きました。
    新築時価格+140万円?+仲介手数料ですから。
    びっくりですね。

  2. 23 購入検討中さん

    ワコーレ灘タワーは値上がりしてないんですかね?
    後学の為、どなたかご教授願えませんでしょうか。

  3. 24 匿名さん

    >>22
    ここが損しにくい物件だと思う根拠は何でしょうか?

  4. 25 銀行関係者さん

    京都の二条城側と東京の豊洲にそれぞれ含み益のある賃貸物件を所有しているものですが、自分が住むにしろ人に貸すにしろ、この物件は買いです。
    本来の価値より安く値付けされているものは即買い、高値の時にタイミングを見て売るのは投資の基本です。
    買いの決断ができない人、情緒的な指摘しかできない評論家は、動かずスルーされればいいんじゃないでしょうか。
    理由もへったくれもなく安いものは安い、それに気付かなければ逃すだけです。

  5. 26 匿名さん

    >25
    やはり此処は投資家が群がってるんですね。よく分かりました。

  6. 27 匿名さん

    銀行関係者さん

    2流立地が好きなんですね
    オーナーチェンジは高値で売れないよ。
    銀行員ならそれくらいわかると思うけどね。

  7. 28 匿名さん

    インカムゲインがあれば売り時はどうでもいいのかな?
    2流、3流、人の裏を行く方が含み益が出そうですね。

  8. 29 匿名さん

    東京、京都、神戸ですか。 情報収集大変そうですね。

  9. 30 匿名さん

    他どこか買いの物件ありますか?
    できれば関西で

  10. 31 周辺住民さん

    ここ、何の板でしたっけ?

  11. 32 匿名さん

    >25
    いや、ここ販売方針が投資Welcomeのスタンスでしょ。
    投資を呼び込みやすいように工夫してますよね。
    慎重な方はそこにトラップが潜んでいるんじゃないかと疑っているんですよ。

  12. 33 地元の不動産屋

    23さん
    残念ながら最近の事例ではワコーレ灘タワーは値下がりしてます。
    おそらく上がることは厳しいでしょうね。
    シティタワーの影響が大きいと思います。

    24さん
    立地は確かにあまり良くないかもしれませんが、値段がそのマイナスを補っている点です。
    また、将来周辺環境が大きく変わる可能性があるためです。

    27さん
    賃借人が退去されれば相場で売れますよ!

    30さん
    私はほとんど中央区しか見てませんのでわかりませんが、全体的に今の新築物件は建築費等の影響もあり、かなり割高感があります。したがって買いの物件は思い当たりません。その中でここは、まだ良い方ではないかと言うことです。逆に大損するのでは?と思う中央区内の物件は、ハーバーランド近隣で発売されている新築です。

    投資家さんが群がるとかなんとか言う意見があるようですが、投資家に見向きもされない物件よりはよっぽど良いのではないでしょうか?
    セミプロのような方が買いと判断しているわけですから。

  13. 34 匿名さん

    変な不動産業者が紛れ込んでいますね。

    不動産業者は仲介をするだけのリスク0の物件概要説明員です。
    何年も先を予見する能力は皆無です。
    その証拠にほとんどの営業員にお金持ちはいません。

    みなさんは投資主体であるわけです。
    少なくない資本を投入(借金)するのですから
    へんてこ業者の意見は無視することをおすすめします。

  14. 35 匿名さん

    地元の不動産屋という人はもちろん買ったんですよね?
    それともただの煽り?

  15. 36 匿名さん

    >>25
    「本来の価値」とはなんでしょうか?

  16. 37 ご近所さん

    初めて覗かせて頂きました。
    正直、ここまで嫉妬や妨害されるほど売れてるのですねここは。
    あまり興味ありませんでしたが少し気になりますね。

  17. 38 匿名さん

    25じゃあないけど、株式で言うバリュー投資の事でしょうね。実力より安値に置かれている株を買う投資方法。有名な所では、ウォーレン バフェット のバリュー投資。25さんは相場よりワコーレシティが安値で売り出されているから買いを推奨している訳です。
    でも、私は価格相応の妥当な値付けだと思いますよ。国2や高速は動かし様が無いですからね。勿論、幾らかは割安な価格設定の部屋もあったかも知れませんが、突っ込む金額からしたら端金だと思います。
    こんな投資目的の購入比率が高そうなマンション、かえって管理等で不安が出る可能性も有り、今からの投資は見送りが正解。

  18. 39 匿名さん

    38の続き。勿論、投資では無く、住む目的であれば、買って問題無いと思います。専有面積や設備の割りに安いですからね。でもそれなりの理由があって安いのであって、安いから投資にどうぞというのは買い煽りとしか思えません。

  19. 44 買い換え検討中

    43さん 投資ならどうして東側のなるべく北側が良いのか、理由も教えてもらえないでしょうか。
    あと、住むにしても同様に考えるのは駄目なんでしょうか。

  20. 45 匿名さん

    まぁ現実、低層階や低価格帯は倍率高すぎて買う事すら困難(笑

  21. 46 匿名さん

    投資や法人が集中した結果でしょうね。そういう高倍率の部屋が本来の価値より安く値付けされた部屋という事なんでしょう。

  22. 47 匿名さん

    だって近隣の中古物件価格に比べても安いもん。
    ただ最近、近隣中古物件売りが急増し出したから
    ワコーレも完成後、その影響もろに食らうでしょうね。

  23. 48 匿名さん

    この近辺の中古相場が今後もキープ出来れば、必然的にワコーレシティの価値は上がる。
    ワコーレシティの価格に引きずられて中古相場が下落すれば、ワコーレシティの価格が標準になる。
    相場のプライスリーダーとなるワコーレ恐るべし。今後の動向に注視していきたいと思います。

  24. 49 匿名さん

    近隣の中古相場ってどこのこと?
    まさか旧居留地を参考にしてないよね?
    まさかディーグラフォートを参考にしてないよね?
    まさかシティタワーを参考にしてないよね?

    参考になるのは、現地よりもう少し東側あたりじゃないでしょうか?
    HATまではいかないと思うけど・・・まぁHATより少し高いくらいでしょ。
    三宮はHATより近いけど、高速道路前や創価学会などを加味するとそんなとこかと。
    近くに買い物施設も無くない?

  25. 50 匿名さん

    近隣は近隣でしょ
    誰も近隣相場=ワコーレなんて書いてないじゃん
    ワコーレがエリア(地図上ね・・)で凸凹の凹だとしても凸が安定してくれてたら
    元々安いんだから、そこまで価値下がる心配ないでしょって事じゃない?

  26. 51 申込予定さん

    投資の話より、居住目的の話しを聞きたい!

  27. 52 匿名さん

    元々安いから価値が下がりにくいというのは違うと思うな。
    中古マンションのデへごとの騰落率を見ると、高めの値付けの大手の方が価値が下がりにくいみたい。

  28. 53 匿名さん

    価値じゃなくて、リスクが少ないって事だね
    まぁ安い部屋限定だけど。

  29. 54 匿名さん

    リスクが少ないってどういうことですか?何のリスクですか?

  30. 55 匿名さん

    三宮東地区はこれからも供給されるでしょうから
    プライスリーダーになることもないですし値上がりすることもないよ。

  31. 56 サラリーマン

    >54さん

    リスクとは何か?は人によって異なりますので、答えをもらっても役に
    たたないことの方が多いです。

    ご自身にとってのリスクを検討したいなら、前提条件を洗い出す
    ことを薦めます。

    たとえば、

    転勤がない前提→資産価値下落は大きな要件ではない。
    でも、自社の転勤制度が変更されてしまったら、リスクの顕在化です。

    近くにスーパーが建つ予定がない→ファミリー層には向かない。
    でも、突如開発計画が持ち上がったら、資産価値が上がる場合もあり、
    これもプラス方向のリスクと呼ぶらしいです。

  32. 57 匿名さん

    53の人は値下がりのリスクを話しているのではないでしょうか?値下がりリスクが少ないと判断した理由を知りたいです。

  33. 58 匿名さん

    もともと低価格層が破格的な安さだからでしょ
    そのぶん下がり代も少ないだろうし、更に賃貸で補う事も可能だろうし
    倍率は正直です

  34. 59 購入検討中さん

    この辺りは駐車場高いですか?

  35. 61 匿名さん

    投資ばなしばっか…笑

  36. 62 匿名さん

    投資の対象とされ賃貸入居者がの割合が増えるとコミュニティーは崩壊します
    資産価値に関与しない彼らは騒音、ゴミのポイ捨て、挨拶一つしません
    2~3年、下手したら1年未満で出ていく彼らにモラルなどないでしょう。

    何を隠そう分譲物件に賃貸で入ってた私は若気の至りでゴミの分別一切しませんでした。
    ブラウン管テレビ、冷蔵庫をゴミ捨て場に放置して退去してきましたからw
    どうせ一年かぎりと分かっているとそんなもんです。

  37. 63 匿名さん

    そんな犯罪者の意見を基準にされてもww

  38. 64 地元の不動産屋

    62さん
    そんな社会人は少ないでしょ。
    賃貸住まいでゴミ出しの分別ができない人が、分譲ならできるっていう意味がわかりません。
    迷惑です。

  39. 65 匿名さん

    そりゃ自分のものだと資産価値にも影響するからちゃんとするでしょ。
    賃貸だと平気で風呂で小便したりもしてましたしw
    自分の所有だと絶対しないでしょ

  40. 66 匿名

    エリアによりますね。
    環境、土地柄のよさで人気の賃貸は値段も高かったり法人契約限定だったりしますから賃貸でもそれほと荒れませんよ。

    ここはどうかなぁ?

  41. 67 匿名さん

    法人が社宅用に大人買いしたんじゃあなかったんですか?
    どんな人が入るか分らない個人の賃貸より安心できると思いますが、法人もピンキリですから怪しい企業だと困りますね。
    後、近くの宗教団体も買っているって事はないですかね?

  42. 68 契約済みさん

    賃貸だと、風呂で小便するんですか?

  43. 69 匿名さん

    この物件が投資に素晴らしいと思っている人は、ど素人だなw
    営業さんや、知り合いの話を聞くと相当な数が投資で買っているそうな。
    数は知らないけど、たぶん100戸以上賃貸が出てくるんじゃね?
    投資マンションみたいに、全部同じ会社が賃貸管理するならまだしも、個別で色々な不動産会社が管理することになるだろうから、値段勝負で競争はげしいだろうなー。
    しかもこの場所って元々そんなに賃貸の需要は多いわけじゃないし。
    物件価格も今の新築物件で見ればが安い方だろうけど、もともと場所は他に比べて良くないし、ちょっと前の相場と比べるとそんなに大して安くないよ。
    賃料相場は上がってないのに、高く買っても利回り悪いだけじゃんw

    築浅の中古マンションを買う方がまだ賢いんじゃね?
    まぁ、中古マンションもあまりいいのがありませんが。。

  44. 70 匿名さん

    ワコーレのプレス、5月発売開始、初月で326戸契約と豪語してるけど、これおかしくないですか?
    もっと前から発売していると思うんですけど。

  45. 71 匿名さん

    エレベーター4台で賄えると思う?

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK・3LDK

55.66m2~71.05m2

総戸数 42戸