神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレシティ神戸三宮ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. ワコーレシティ神戸三宮ってどうですか?2
申込予定さん [更新日時] 2014-09-26 12:57:08

ワコーレシティ神戸三宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区浜辺通6丁目301番1(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩10分
神戸市営地下鉄海岸線 「三宮・花時計前」駅 徒歩7分
神戸新交通ポートアイランド線 「貿易センター」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.66平米~100.23平米
売主・事業主:和田興産株式会社
販売代理:株式会社プロパティーズ
販売代理:株式会社アーク不動産
販売代理:株式会社ジェイウィル

物件URL:http://www.sannomiya471.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/382041/

【物件情報を追加しました 2014.6.7 管理担当】



こちらは過去スレです。
ワコーレシティ神戸三宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-07 09:01:07

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワコーレシティ神戸三宮口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    五階位だとまだ、手前の阪神高速ですら背の高い車両の
    頭くらいは部屋から見えてしまうって事ですね

  2. 152 購入検討中さん

    協会挟んで隣にすでに建ってある某賃貸マンションの高さを元に算定したらわかりやすいのではないでしょうか!?
    誰か現場に行かれた方、確認お願い致します。
    ここでの質問は阪神高速の現実的に考えられるもっとも高い車高の頭が・・・
    とありますよね。
    すなわち、何階だと高速を超えて反対側の景色が望めますか!?
    と言う事だと思うのですが・・・
    3階、4階ではまん前に高速が見えるもしくは
    少し下ぐらいだと思いますが、皆さんいかがでしょうか!?
    私は43号線割と運転しますが、結構な高さありますよ!!

  3. 153 匿名さん

    環境悪い。×

  4. 154 匿名さん

    向こうの景色では無く、現実問題として渋滞時にトラックや観光バスから、リビングが丸見えになる可能性があるということではないでしょうか?それが何階までかという質問だと思いました。もちろん、阪神高速も防音壁で音とプライバシーは守ると思いますが。

  5. 155 購入検討中さん

    お言葉ですが、それでしたら質問自体が意味をなしませんね。
    なぜなら、高速道路には遮音壁が設置されており、車から目線が合う階数のマンションが
    あったとしても遮音壁が目隠しになるからです。

  6. 156 匿名さん

    神戸~元町あたりの阪神高速の壁は高いけど、三宮エリアの壁は低めですよ。
    たぶんトラックや観光バスくらいの高さあれば部屋の中が見えると思う。

    まぁ部屋から、たまに車の頭だけがチラチラ見える方が逆に気になって仕方ないと思いますね。

  7. 157 契約済みさん

    第一期で契約しました。
    その時は低層から中層階まで契約済がおおかった
    と思います

    第二期はどこの辺りが売りにだされてるか、
    最近MRいかれたかたは教えてください。

  8. 158 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  9. 159 匿名さん

    158です。15階というのを削除し忘れて、誤った情報になっていましたので削除依頼して再度投稿します。
    失礼しました。

  10. 160 匿名さん

    158の再投稿です
    皆さん、あまり問題視していませんけど、公園の北側、阪神高速と平行して走っている浜手バイパス。ワコーレシティとは目と鼻の先にありますが、これものすごく高いですよ。
    東行き走っててみたら判ると思うけど、車からの視線は隣の立正佼成会の《立正佼成会》ロゴの位置。
    高さは大体25メートルから30メートル位と思います。ここだと下手をすれば10階以上まで届きそうな高さと感じました。反論ある方は、一度走って確認してからにしてくださいね。

  11. 161 匿名さん

    マンションパビリオンに行かれてないのですかね?模型と営業の方に浜手バイパスの高さを見せてもらいましたけど、だいたい8〜9階ぐらいでしたよ。

  12. 162 匿名

    そうです、だいたい8~9階相当ですね。
    まあ最初から反論を想定した投稿など無視ですね。

  13. 163 契約済みさん

    実際にみて貿易センタービル真横あたりは
    4階のイメージでしたが、間違ってたのでしょうか?

  14. 164 契約済みさん

    みれるかな?

    1. みれるかな?
  15. 165 契約済みさん

    ちなみに5月末ごろです

  16. 166 匿名さん

    何かやたらと不安を煽る感情的な投稿ですが、
    模型や現地を見て確認されて、納得できれば買う、できなければ買わないでいいと思うのですが。
    そんなに煽らなくても、きちんと理解してますから、オッケーです。

  17. 167 購入検討中さん

    画像からみても、4階てしょうか?

    センタービル手前で下がってるようにみえますね

  18. 168 購入検討中さん

    貿易センタービル側がいいですね!

  19. 169 購入検討中さん

    書き込みが急にとまりましたね。

    すみませんしつもんなのですが、
    ここの校区が悪いという理由を教えてください。
    県外のもので調べてもよくわかりません。

    中央、布引は昔も今もわるいのでしょうか?
    その理由もあわせておねがいします

  20. 170 匿名さん

    学区が悪いって今もそうなんですか?
    自分は、住んでから自分で情報を集め自分の目で確かめて、子供をいかせたくないと思ったら、私立か国立に行かせますがいかがでしょうか。

  21. 171 購入検討中さん

    私も悩んでます。

    私立にいかせられたらいいんてすけど、
    経済的に難しいですし、距離もあるので
    悩むところです

  22. 172 匿名さん

    貿易センタービルは入った人はわかりますが一階が元々高い位置から建っており、尚且つ下の階はイベントなどを行うスペースなので天井高が結構あります。
    なので一概に比べんことは出来ませんよ。

  23. 173 匿名さん

    残りの151戸の場所と間取りはどこかわかりますか?
    説明会に行けばわかりますか?

  24. 174 匿名さん

    一言
    貿易センタービルの階数で考えてる人いますが、階高が違います。
    貿易センタービル4階分でワコーレの5階分に相当します。さらに先の人が述べられているように、貿易センタービルは盛土してあるのと1階がかなり高いので、貿易センタービルの4階だとワコーレシティの7階くらいに相当します。

  25. 175 購入検討中さん

    モデルルームにいけば、あいてるへや説明してくれますよ

  26. 176 匿名さん

    電話で聞いたらモデルルームはまだできてないって言ってたけど、説明会では何の説明するんだろう。

  27. 177 契約済みさん

    7月中旬には出来るとこの前営業さんはいってましたよ。
    説明会はあんまり参考にならないかもしれ
    ませんね。

  28. 178 匿名さん

    MRがないのに説明会では何をネタに営業するんでしょうね。
    ビデオでも観賞するんでしょうか。
    以前、見たことありますが、それだけではイメージも湧きませんでした。
    営業マンの話を聞くならMRが最低、完成してからがいいかな。

  29. 179 匿名さん

    今度のは日常生活を想像出来る、現実味のあるMRにして貰いたいですね。
    しかし一期の時もMR無しで事前説明会してましたね。購入希望者が殺到して、急遽MR完成前に前倒しで始めたと聞いたのですが、今回もそういう感じなんですかね?

  30. 180 匿名さん

    購入希望者が殺到したから前倒しで始めたってよりは、最初から前倒しで始める予定だったのではないですか?

  31. 181 匿名さん

    MRは1番広い間取りになると思いますがないよりは想像しやすいですよね。
    やはり、ビデオや説明だけではどんな空間になるのかわからないですよね。
    投資用に購入される方はかんけいないのかもしれませんが

  32. 182 匿名さん

    説明会にMRなしとか竣工から入居まで半年とか謎だらけですね。

  33. 183 匿名

    >182
    フフフ、なんにもご存知ないのですね。

  34. 184 匿名さん

    勿体ぶらないで、情報を共有してください。
    よろしくお願いします。

  35. 185 匿名

    誤解を招いたのであれば申し訳ございません。
    ただ、MR未完成の件は第一期で総戸数の約7割が売れたことによる販売戦略上の事情とデザインを依頼してる空間デザイナーの兼ね合いかなと。
    竣工から入居まで半年ある点は営業さんに聞けば納得と言うか致し方ない事情が理解できるかと思いますが。
    まあ謎があれば自負の足で情報収集するしかありませんが...

  36. 186 匿名さん

    竣工→内覧会→不良箇所の補修→入居だから、竣工から入居までの期間が長いということは、補修に時間がかかる見込みということでしょう。

  37. 187 匿名さん

    >185さま
     結局、なにも知らないということですか?

  38. 188 匿名

    他人に頼らす自分で情報収集しましょうねって事です。

  39. 189 匿名さん

    それ言ったらマンコミ必要ないですよねえ。

  40. 190 匿名さん

    ごもっとも。

  41. 191 匿名さん

    所詮無責任な匿名板ですからね、そう言う意味では必要ないかも

  42. 192 匿名

    No.188さん

    ここは共有の場ですよ?
    立派な情報収集の場です。

    内容のない書き込みのみで知ったかするくらいなら、まずここに参加しないで見るだけにしていただきたい。
    誰もがあなたを単に迷惑人と思っているでしょう。
    時間の無駄です。

  43. 193 マンコミュファンさん

    マンションコミュニティーファンとして書きますが
    質問しても自分で調べろという方は多いです
    しかし その後優しい方が教えてくれる場合もあるので
    そういう方が見ているかどうかによっても違いますから
    まあ…調べろという方に対してはスルーか適当に対応したほうが良いですね
    >>188さんのように書き方をすると知っている方も教えたくなくなる可能性も増えるので落ち着いて書き込みましょう

  44. 194 マンコミュファンさん

    失礼
    タグミスしました
    >192さんに対しての意見でした

  45. 195 入居予定さん

    自治会費は年間3万円と伺いましたが、ここの周辺の自治会費はこんなものでしょうか?
    また、必ず自治会に加入してお支払いしなければならないものでしょうか?

  46. 196 自治会費

    自治会は当然自由参加です。
    管理会社が強制で管理費から集金できません。裁判例があります。
    管理組合は購入オーナー
    自治会は住んでる住民が入るので、
    趣旨が違います。

  47. 197 自治会費

    始めての管理総会で自治会費の管理費からの徴収をやめて、自由参加自由徴収に切り替えます。でないと管理組合が裁判で負けます。日本ネットワークも規約をかえました。

  48. 198 入居予定さん

    自治会費については規約で管理費より一律徴収されていても自治会の加入自体任意なので
    管理組合は退会届けを拒否できないと言うことでしょうか?

    また裁判事例もあるという事ですが、もし判例等の記事が掲載されているものが
    あれば参考にリンク先を教えてください。お願いします。

  49. 199 自治会

    管理費からの自治会費徴収は違法。
    Yahooの検索で出ます。
    管理組合は関係ありません。
    3万円➗471軒が一軒あたりの町内会費です。
    それを管理会社が管理費と別会計別口座から
    自治会に入会希望する人から集金し自治会に
    収めます。
    町内会は自治会はNHKと一緒で入ってない家庭に
    説得しに行きます。
    ただし管理会社が支払ってない人を自治会に
    報告するのは個人情報の保護からは難しいです。
    支払ってる人の報告はできる。

  50. 200 匿名さん

    マンコミにもこれに関するスレ有りますね。そこより
    by 匿名さん 2013-04-17 15:45:40  
    ○ マンション管理組合と自治会に関する裁判例 <町内会費の徴収は管理組合の目的外とした例>
    ・「マンション管理組合は、区分所有の対象となる建物並びにその敷地及び付属施設の管理を行う ために設置されるのであるから、同組合における多数決による決議は、その目的内の事項に限 って、その効力を認めることができるものと解すべきである。しかし、町内会費の徴収は、共 有財産の管理に関する事項ではなく、区分所有法第3条の目的外の事項であるから、マンショ ン管理組合において多数決で決定したり、規約等で定めても、その拘束力はないものと解すべ きである。本件では、原告の規約や議事録によると、管理組合費は月額500円となっており、 親和会当時からの経緯によると、そのうちの100円は実質的に町内会費相当分としての徴収 の趣旨であり、この町内会費相当分の徴収をマンション管理組合の規約等で定めてもその拘束 力はないものと解される」と判示。
    <東京簡易裁判決(平成 19 年8月7日(判例集未掲載))>

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
クレアホームズキセラ川西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK・3LDK

55.66m2~71.05m2

総戸数 42戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸