東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その11)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その11)

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-11-02 16:05:00

"私の前に、東京はできる。"
"想像を超える創造美。"
"楽園独占"
"絶景開放"
"通勤、革命"
"最上階、革命"
"全方位、感動、東京・有明"

「HOME'S新築分譲マンション」人気マンション オブ ニッポン2008上半期にBrilliaマーレ有明が ≪ 第2位 ≫ として掲載されました。

少し早いですが、リフレッシュして実りのある意見交換をしましょう!

物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-161.01平米



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-29 00:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    >>550
    「五期の販売予定が28戸ですか。という事は28世帯以上の申し込みがあったという事ですね」

    どんな理論だよ…(;´Д`)

  2. 552 購入検討中さん

    パレットタウンの土地、引き続き森ビル・トヨタで決定したようです。

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/10/20ia8200.htm

  3. 553 匿名さん

    やっぱりトヨタだったか!!

  4. 554 匿名さん

    180あるうち28部屋しか申し込みがなかったんじゃないかな?
    一つの部屋に2組以上の申し込みもあるから28世帯以上ということでしょ?

    株価368円

    Human21 4月23日371円 民事再生手続き9月19日

    後5ヶ月もつかな

    三菱はかなり価格調整してきたね
    流動性確保で赤字より
    黒字確保で流動性アウトの方が
    危機的状態になるということをよく理解している
    さすが三菱

  5. 555 匿名

    てかここそんなに高いですか?
    北東や南西なら坪210万くらいじゃないですか?
    BEACONより安くて豪華施設あるし。
    10億の部屋と2000万代の部屋が同じ施設を平等に使うって笑っちゃいますけどね。

  6. 556 匿名

    てかここそんなに高いですか?
    北東や南西なら坪210万くらいじゃないですか?
    BEACONより安くて豪華施設あるし。
    10億の部屋と2000万代の部屋が同じ施設を平等に使うって笑っちゃいますけどね。
    ベイクレやWCT買うならここの方が人生楽しそう。

  7. 557 匿名さん

    >てかここそんなに高いですか?

    てかこの不景気にこの値段は高いよ
    第一期分譲で掴んでしまった方々は気の毒としか。。。

    >ベイクレやWCT買うならここの方が人生楽しそう。

    たしかに
    でも最初の1年くらい
    無理して4年楽しむとしても、賃貸でるの待ったほうがよくね?
    飽きたら引っ越して高い管理費ともおさらばだし

  8. 558 匿名

    そう言われれば賃貸の方がいいですね。
    だけど私見栄っぱりなんで賃貸住まいは嫌なんです。
    安い新車より見た目のいい中古車が好きなんです。

  9. 559 匿名さん

    見栄っ張りさんは有明に住んじゃいけないねw
    見た目の良い中古車がすきなら無理してでも広尾や白金のハイグレ中古を狙うべきですね。

  10. 560 匿名さん

    開発状況とか今の経済考えると当時のPCTより高いというのは考えられませんね。
    更に経営破綻という経営リスクも視野にいれなくてはいけない。
    完成前だとリスク考えて200万円でも高い。

  11. 561 匿名さん

    プロパストってやばい?

  12. 562 匿名さん

    上場リート(REIT:不動産投資信託)のニューシティ・レジデンス投資法人が破綻しました。
    上場リートが破綻するとは、かなり不動産市況やばいね。
    未上場の不動産ファンドなんて星の数ほどあるし。
    リートが破綻するのは、銀行から資金調達できなくなったからで、破綻を回避しようとすれば、所有不動産を売るしかない。
    また、破綻しても当然所有不動産は売られる。
    →不動産価格下がる。
    →リートが資金調達できなくなる。
    →不動産売られる。

    まさに、負のスパイラル状態ですね。
    ここの物件検討してましたが、しばらく様子見ます。
    現時点での不動産購入は相当やばいです。
    ちょっと待てば、投げ売りが始まるでしょう。

  13. 563 匿名さん

    投機資金が不動産に入り過ぎたんだよ。
    まあ、今になって、みんな判ったんだけど。

  14. 564 サラリーマンさん

    負のスパイラル状態には異論はないんだけど、良質物件の投売りが始まったら、身の回りの経済状況は住宅検討してる場合じゃなくなってるよ(笑

  15. 565 購入検討中さん

    オリゾン前は入札無かったみたいですね。
    以前ここのHPのトップにはオリゾン前の土地の「募集」がリンクされ、資産価値向上のニュースであるかのごとく取り上げられていました。
    この結果を営業はどうとらえているのでしょうか。

  16. 566 匿名さん

    ご参考まで。

    今の世界情勢なら2016年のオリンピックは東京で決まりだよ。
    築地の移転は遅れるからメディアセンターは有明北に変更になるよ。
    オリンピックが終わったらそこにNHKが移転するよ。

    面白いくらいに変わっちゃうね。

  17. 567 匿名さん

    ニューシティ・レジデンス投資法人 【東証:8965】
    昨年から80%下落しているということは、
    総資産額 202,743(百万円)
    純資産額  88,245(百万円)(平成20年2月期)

    88,245×80%=70,596
    70,596÷202,743=34.82%

    不動産価格が、昨年から35%下がると、皆が思っているということ。
    まあ、明日多分ストップ安だから、もっと下落率大きいかな。
    今まで不動産価格上がり過ぎたんだよ。
    こんな水準が適正なんじゃないの?

  18. 568 匿名さん

    タワーズ台場のスレッド読んでたけどスーパーが入る予定がなくなってかなりもめてたみたいだね
    あれぐらいの世帯数じゃ採算が合わなくてスーパー来なかったのかな?
    ○えつで我慢しなさいとの意見にもパンの3分の1が賞味期限切れというレスも
    ここも採算考えるとしばらくスーパーの出店はなさげ?
    さんざん叩かれてる○えつで購入?><
    居住者が少ない場所ってこういう問題があるもんなんだね

  19. 569 匿名さん

    良質物件の投売りが始まったら、身の回りの経済状況は住宅検討してる場合じゃなくなってるけど、こういうときに買うのがベストだね
    こういうときに買おうと思えるものって価格のわりに相当内容のいいものでしょ
    今のブリマの価格と内容は検討してる場合のものじゃないかな

  20. 570 匿名さん

    ここの価格って、不動産市況が急変する前に、決まっていたと思うのですが?

  21. 571 匿名さん

    来年2月がIOCへの立候補ファイルの提出締切だから、それまでにメディアセンターの新しい
    候補地、豊洲の新市場の整備スケジュール、環状2号線の建設スケジュールが発表になるよ。
    年内かもね?

    そして色々あって、
    来年の10月2日の第121次IOC総会で、
    2016年第31回オリンピック競技大会、パラリンピック競技大会開催都市が東京に決定だよ。

    大手デベには色々情報入ってるとおもうけど。

  22. 572 物件比較中さん

    NHKがお台場に移転? 本当にそんな事になるのでしょうか…
    民間企業ならともかく、移転して新社屋建設というのは
    相当の世論が賛成しないと無理でしょ?

    渋谷の建物が老朽化・手狭になったなどして新社屋建設という議論になった場合、
    常識的に考えるならばNHKホールを先に壊し、そこに新社屋を建設し、移転後
    今度は現在の社屋を取り壊して新たなホールを建設。
    NHKホールが一時的に使用出来なくなっても、都内にはいくらでもホールはあるのだし。

    それかオリンピック期間終了後のメディアセンターを暫定の社屋にしてその間に
    立て替えってのが有効活用ですかねぇ。

  23. 573 匿名さん

    ところで通勤革命ってどういう意味なの?

    東京駅バス30分という前代未聞の不便立地は革命に値するってこと?

  24. 574 サラリーマンさん

    これから豊洲、晴海、有明などの江東区内に大量のタワー分譲賃貸が供給される。
    いまでさえあの THE TOKYO TOWERS は空室だらけ、ということは
    需給の関係で賃料もどんどん下がっていくんじゃないかな。

  25. 575 匿名さん

    有明北は黙っていても年末には発表されるでしょう
    一体どうなるだろう?
    港湾局のページから消えた事は市場を含めた計画に何か計画変更があるのかもしれない
    まさか市場が来ちゃったりして?
    最初の計画のまんまかも?
    有明北は多分港も整備出来そうだし
    そして市場予定地がコンクリートジャングルのメディアセンターなら反対をかわせる
    眺望などは市場予定地が一番の特等席なんだけど
    これだけ空き地があれはいろいろ考えられる
    都はこの埋め立て空き地事業ですでに今年だけで凄い金額の契約をしている
    湾岸は最高の金のなる木だから都は頑張るよ!
    今年の末か年明け辺りに何か発表があるとにらんでる
    勝手に考えるのは超楽しいな〜(笑)

  26. 576 物件比較中さん

    日経にも出てましたが、オリゾン前は上手くいかなかったよう。
    やっぱりこの市況だと難しいですね。
    以前ここのHPのトップにはオリゾン前の土地の「募集」がリンクされ、「将来性」を証明するニュースであるかのごとく取り上げられていました。
    「将来性」を語るコマが無くなってしまった。
    今後はどういうウリで営業を進めていくのでしょうか。

  27. 577 匿名さん

    >>572
    メディアセンターを税金で作って、オリンピックで使った後にNHKに安く払い下げて、
    NHKは新社屋として使います。渋谷は更地にして民間に売れば、かなりのお金が残って、
    これでNHK念願の値下げが出来る。こんなシナリオですよ。
    まあ間違いなく実施されますよ。

    消去法で行くと、メディアセンターは有明北しかないだろうな。
    新市場に有明北は狭すぎますよ。

  28. 578 匿名さん

    NHKにとっても築地は高いけど、有明北は安いから渡りに船。
    都にとっても、築地跡地を民間に自由に売れるから、交通の利便性を考えると
    かなりの高値で売れる。
    どっちにとっても良い話です。

  29. 579 匿名さん

    絵に描いた餅ばっかりですね。ここの期待は。

  30. 580 匿名さん

    >>566とかが頑張っているのかな
    営業かもしれんが詐欺師的手法で呆れる

    渋谷の土地と有明北をトレード?
    ありえないねw

  31. 581 匿名さん

    566はトップ営業マン=有明○歳

  32. 582 匿名さん

    そもそもオリンピックのメディアセンター程度の器に
    NHKの本局が入れるわけないのにな

    無知は怖い、確信的なら詐欺

  33. 583 買わない

    昨日テレビで、あと1年でビーナスフォートとかなくなって、跡地をモリビルが買うとか言ってたけど工事の音うるさそうだな。デックスとかも平日の売上悪そうだからなくならないか心配だよ。大丈夫かなお台場。金持ちならそんなの気にせず買っちゃうけど、やっぱサラリーマンには無理だな。買うのやめます。田舎ど買おう。

  34. 584 匿名さん

    まあここは買いといういことでいいんじゃない
    周り何にもないし、不便極まりないし、区画内で考えると都会のど田舎
    でも検討することはできる場所
    ただ価格でしょ
    ちょっと前のお台場、豊洲、芝浦、勝どきのタワーを比べると全然安くないでしょ
    今の経済って
    その頃の経済と比べたらかなりひどいよ
    景気とマンション価格比べたらあんな値段で買えるわけないじゃん
    28戸売り出しって今日の日経に出てたけど
    28の希望があっただけでもすごいと思う
    まあ買いたい人は何人かいるからその人に任せて
    オリンピックの開催が決まったら
    ここと隣のTTと比較しながら申し込んだらいいんじゃないの
    抽選あるほど経済よくなってないよ

  35. 585 匿名さん

    >>582
    前の東京オリンピックのメディアセンターにNHKが入ったんだよ。
    同じことの繰り返しだよ。
    それにしても、何でそんなに必死になって否定したがるわけ?

  36. 586 匿名さん

    340円

    営業の人ここに来て元気なら経済分かってなくて幸せかも

  37. 587 物件比較中さん

    >>585
    何の根拠も無い、有り得ない話を必死に肯定したがる方が不思議だが・・・。

  38. 588 匿名さん

    都の公募は流れ、五輪も微妙・・・
    また当分、有明の開発は停滞しそうですね・・・

  39. 589 匿名さん

    それでも「土地は高く取得してますし、建築コストも上がってますので安くなることはありません」って、この会社大丈夫か?エンドユーザーの視点が分からない会社はいずれ淘汰されるよ。

  40. 590 匿名さん

    この金融危機でオリンピックは東京で決まりですよ。

    他の都市はお金がないでしょ。

  41. 591 匿名さん

    都の公募は流れ、>
    ニュースを額面通りに受け取っているんだw
    そんなことじゃ儲かりませんよ。

    裏言っちゃうと、流したんだよ。
    何の為かな?考えてみようw

  42. 592 匿名さん

    このマンションはある意味コンセプトはいいと思うけど騙してまで売らないといけないとしたら悲しくないですかぁ。資産価値より住みたい街かどうかの検討でいいんじゃないですかぁ。
    流そうがつまろうが資産価値があろうがなかろうがこの価格でマンション買う勇気ある人はいませんでしょうがぁ。

  43. 593 匿名さん

    4年後のロンドンも大変そうだね
    資金不足でプランも大幅に変更だろ

    今の日本の世論もオリンピックどころじゃねーだろで纏まるでしょ
    有明なんぞに投資するくらいならオレん所に金廻せーって

  44. 594 匿名さん

    >>591
    根拠のない妄想を貼り付けるのは勘弁してください

  45. 595 匿名さん

    東京が世界で一番の金持ち都市に成り上がっちゃった。

    オリンピックで景気回復。
    世論の後押しも期待できるし、
    実際下手な公共投資より数倍良いよ。

    日本にとっては大チャンス。

  46. 596 匿名さん

    23区スレより

    No.68 by 匿名さん 2008/10/10(金) 21:08

     だれかが円を買い続けていますよ。その資金は何に使われるのか?
     答えは、東京オリンピック絡みの不動産ですよ。

     買い主体はオイルマネー。
     これないしょの話ですがw 詐欺師なの?電波なの?

  47. 597 匿名さん

    また改行がヘンだな

    詐欺師なの?電波なの?

    は私のコメントです

  48. 598 匿名さん

    そういえば有明北の公募の結果について都から正式発表ありましたっけ?

  49. 599 匿名さん

    円って円高傾向の読みだから買うんじゃんw

    オリンピックって長野のイメージしかないんだよな〜

    しばれる〜

  50. 600 匿名さん

    公募の件、東京建物の営業マン知ってるよ。MRで聞いてみ。空き地継続ってさ。

  51. by 管理担当

スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸