東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その12)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-10 12:27:00

"私の前に、東京はできる。"
"想像を超える創造美。"
"楽園独占"
"絶景開放"
"通勤、革命"
"最上階、革命"
"全方位、感動、東京・有明"

「HOME'S新築分譲マンション」人気マンション オブ ニッポン2008上半期にBrilliaマー
レ有明が ≪ 第2位 ≫ として掲載されました。

リフレッシュして実りのある意見交換をしましょう!

過去スレその11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44151/

物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-161.01平米



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-29 01:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    今日ブリリアから資料きたけどキャンセル九件、残数百五十二軒だったよ。

  2. 352 匿名さん

    価格があがると信じてやまないわけですね。

    本当にオリンピックくるといいですね。

  3. 353 匿名さん

    × 何もなかったところに
    ○ 海だったところに

  4. 354 近所をよく知る人

    実際、何も無かった場所に
     橋がたくさんできて、トラックが走りまくり、騒音粉塵で悩まされ、
     高速出入り口整備され、マンションに隣接し、
     電柱地中化されつつ、深夜まで工事の騒音で悩まされ、
     中央防災基地ができ、何の恩恵もなく、
     学校群が誘致され、低レベルな学生による環境悪化が始まり、
     NHK移転先前程のメディアセンター設置がほぼきまり(オリンピックだって未定なのにw)、と思わせる港湾によるいつもの花火打ち上げに、誰もついてはこず、
     生活利便施設ゼロの中、なぜか極狭局地的で双方の環境を悪化させるマンション建設だけは進み、
     中古の価格激落だけなく、新築分譲さえも、、、
     ...
    値段が上がるといいね・・・?

    1. 実際、何も無かった場所に 橋がたくさんで...
  5. 355 匿名さん

    >354
    かわいそうに・・・歪んでるね。。。
    がんばれ〜!

  6. 356 匿名さん

    購入者ですが、この度のブリブリ・ショックに心を痛めております。
    手付け放棄も痛いし、一体どうすればよいものかと思案しています。

  7. 357 住民さんA

    こんな所買いたくない
    半額でもイヤだ

  8. 358 購入検討中さん

    >354

    もっと、有意義な休日をすごしてください。
    描写をこまかくすればするほど、いたいたしい。痛っ!!

  9. 359 匿名さん

    354ではないが、359の意味が解らん。難解だ…

  10. 360 匿名さん

    >>351さん
    ということは、約1000戸のうち9割位が販売済みってことですよね。
    すごいじゃないですか!

  11. 361 いつか買いたいさん

    昨日はゆりかもめに乗って豊洲まで行って来た。
    途中有明を通ったが、オリンピック選手村用に広大な空き地が用意されていて、
    誘致できてもできなくても、ここは10年後には大きく変貌を遂げているだろうなあと思った。
    これからいくらでもマンションは建てられる。土地はたっぷりある。
    海に最前列でビューも保証され、本当に気に入った物件が将来でてきたら、
    そのときこそ買おうと思った。

    (今回ここは価格と価値が相当乖離していると感じたので契約見送りました)

  12. 362 匿名さん

    現実を認識できない悲しい叫びが聞こえる・・・

  13. 363 物件比較中さん

    それは、幻聴だと思いますよ。

  14. 364 匿名さん

    前は削除されたレス見られましたが、どうすれば見れるのでしょうか?

  15. 365 ビギナーさん

    >>359
    >354ではないが、359の意味が解らん。難解だ…

  16. 366 匿名さん

    購入者の皆様、ご愁傷様です。早めの損切りが吉、と出ております。

  17. 367 匿名さん

    繰り返し貼られる写真、いかにもバッタ屋という雰囲気が良く出ている。
    映画のセットみたいだ。
    ・・・ん?

  18. 368 匿名さん

    >>350
    メディアセンターはビックサイトの施設利用だぜ
    多少の宿泊施設は新設するだろうが

    そこにNHKが移転すると思ってるの(笑)

  19. 369 匿名さん

    >>368
    NHKは築地跡地みたいですね。
    市場が豊洲に移転した後だからかなり先のお話w

  20. 370 匿名さん

    そもそもNHKが移転するという話自体ガセだからw

  21. 371 匿名さん

    ここはいいマンションかもしれないけど
    長く売りすぎたね
    お客が付いて来なければ仕方なのないことかもしれないけど

    今年安い土地を仕入れているところがかなりあるから3年後に湾岸80平米5000万円台がかなり出てくるよ

    一番高いときに買う理由ある?

    オリンピックが来たとしたら選手村の分譲地は立地が最高だし、こなければ、かなり安く土地を仕入れることができる

    とてもいいマンションが海沿いにできます

    ブリを否定するわけじゃなくて時期が悪かっただけ

    未開発湾岸相場で売ってたら相当いいマンションだったと思うよ

    ・未開発湾岸の相場はいくらだったか?
    ・未開発湾岸マンションと比べて開発後の買い物の手当てをしていないことをどう値引くか
    ・周りを総合開発せず人任せてにしてどんな開発になるか分からないままで売ってる価格をどう値引くか
    ・自信でここ全体を開発することを断念したのならその価格をどう値引くか

    よーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく考えたらきっと消費者は戻ってきてくれます

    大手の三井、三菱は、価格やその後の価格調整でもすごく真摯に対応していますよ

  22. 372 匿名さん

    >347さん

    >んっ〜とね。北京でもそうだけど、オリンピックが来ると建設ラッシュになるんだよね。
    >と言うか、オリンピックの誘致その物が箱物を作る理由の為にやっている所がある。
    >ただ、東京はオリンピック二度目なのと、さすがに、国民が箱物を作るのを監視している。
    >だから北京の様な酷い事はできない。それでも、有明の辺りはその施設を作る可能性が大きい
    >となると、この辺りだけが 上がる可能性があるという訳です。

    箱物作るとそんなに上がるんですか??なんででしょ?
    ってか何が上がるの??

  23. 373 匿名さん

    オリンピックが来る前提で話ているのがいて痛々しい。
    三菱東京UFJの騒動一つ見ても日本は相当疲弊しているのにな。

    実現性の低い夢にすがるしかない、これが有明ショックか。。。

  24. 374 匿名さん

    まさにプチバブルの象徴

  25. 375 匿名さん

    >>372
    鳥の巣周辺はすでにバブル崩壊
    ロンドンはオリンピック前にすでに土地の下落

    万が一東京に決まってさあどうでしょう?

  26. 376 匿名さん

    すでに充分、オリンピックによる価格上昇を見込んだ販売価格となっております。

  27. 377 匿名さん

    オリンピックとF1両方ここでやることになったら変わるのでは・笑

    以前からフジテレビがお台場でF1をやるのを画策しているから、
    サーキットの一部がこの辺になるとかね。
    マンションからF1ほどの大イベントが見れたらプレミアム感あるでしょ?

    そんな夢みたいな話あるかな?

  28. 378 匿名さん

    このマンションは、夢見がちな方が買っています。

  29. 379 匿名さん

    マドンナやF1にそこまで食いつくなんて
    ちょっと下の世代から見るとイタいんだろうな

  30. 380 匿名さん

    東京ビックサイトにプレスセンターを計画らしいけど、

    ビックサイトをそのまま使うのかな?

  31. 381 匿名さん

    >箱物作るとそんなに上がるんですか??なんででしょ?
    >ってか何が上がるの??

    んっ〜とね。箱物作ると上がるんじゃなくて。箱物を作る理由で上げるんだよね。此処2−3年の
    プチバブルもそうだけど、特に上がる理由もなく上げたよね。これって転売なんかして転がして
    いるやつがいる。あとリートと言って上がると煽っている。実需は変わらないのに結局裏で上げている
    やつのせいであがる。で、究極はオリンピックで、前に書いたけど、箱物つくる理由なんだよね。
    つまり、政治が土建屋とつるんで、転がしを初めて土地を上げるという事。東京都が取得する前に
    だれかが、一旦取得して、それを東京都が高く買う。こういうのが転がしの構図なんだよね。
    議員も自分の金じゃないから高くても文句いわない。裏金か献金で黙っちゃう。要は場所さえ先に
    分かっていたら、先に土地を取得して転売すればいいじゃん。で、結局 不動産はあがって、
    転売業者はうはうは、都民につけが回る。とまあ、こういう構図なんだよね。

    話は少し違うけど、JRの駅なんかをもってくるのも同じだよね。今、話題の武蔵小杉なんかも
    JR新駅ができる事で上がる。リエトコート板なんか大騒ぎしてるよね。
    同じ様にオリンピックをやるとなるとなんだかんだで、道路や交通をつけて便利にするのよ。
    これって税金なんだけど、その交通や道路を先に知っている人が先に土地を取得しちゃう。
    だから、土建屋と政治が癒着するわけだ。要は情報を制する者がもうかるのよ。

    私鉄の場合は不動産事業もいっしょにやっていて、もっと悪どいよね。小田急不動産なんか
    先に土地を取得しておいて、そこに駅を作る。上の構図からすると完璧でしょ。当然、小田急不動産
    は、だれよりも先に何処に駅ができるか知っている。もっと酷いのは既にある駅の周りに買う土地が
    ないと、それより少し離れた土地を取得してなんと、駅を移動しちゃう。もとの駅の周りの商店街
    の人はたまったもんじゃないよね。

    まあ、そういう事で、
    ①オリンピックが来る
    ②オリンピックに託けて箱物をつくる計画をたてる。
    ③土地転がしがおきる。 東京都が積極的に高く購入する。
    ④資材が高騰する。
    ⑤業者が便乗する。
    なもんであがる。 ただし、これはバブルだから、だいたいオリンピック一年前には
    おわる。(北京みてれば分かるよね) で、その後 不景気になる。
    てな、所かな。

  32. 382 匿名さん

    No.380
    今の建物を競技場などとしてそのまま使うとともに増築もするようです
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008110102000088.htm...

  33. 383 匿名さん

    オリンピック来る来ないで盛り上がってますね。

    自分の数千万円の不動産を賭け物に、博打は打てません。

  34. 384 匿名さん

    >③土地転がしがおきる。 東京都が積極的に高く購入する。

    有明で新たに東京都が購入する土地なんてあるのか?

  35. 385 匿名さん

    >石原都知事は三十一日、「北京の例やロンドンの計画を見ても
    >(メディアセンターは)平たい建物が便利のようだ。五輪が終わっても
    >都民のレガシー(遺産)となる。豊洲の問題とは関係ない」と話した。

    負の遺産の間違いだろう、維持費に幾ら掛かるんだ
    銀行のことにしても個人の意地で税金を使うな老害

  36. 386 匿名さん

    381はいい線ついているが、
    オリンピックが来る前提でBMA買ってる時点で…

  37. 387 匿名さん

    確かに382の記事を見ると有明は開発されるようですね。
    築地にメディアセンターを作ってオリンピックが来なかったら大痛手ですが、有明の場合は影響が小さそうです。

  38. 388 匿名さん

    投資家にとっては博打だけどね
    ガレとオリのことも考えるとオリンピックを前提にしてる実需のひとなんてそんないないと思う

    投資家と実需と、実需だけど高くて買えないひがみ君がごちゃ混ぜだからいつまでも平行線のまま

  39. 389 BMAは検討中

    >>386 さん

    お褒めをいただいてありがとう御座います。私はBMA購入者ではなく、検討中でございます。
    オリンピックが来たとしても >381は いわゆる一般論で、今回は節約型になると思っています。

    さすがに、都民も黙って浪費だけされるのを見ていないと思いますので。
    ですから、この構図にどこまで乗るのかわかりません。要はオリンピックバブルがあるのか。
    あるとすると、どの程度かまあその時の東京都の政権にもよりますが(石原ではないでしょう)

    なので、まず不動産高騰の恩恵(被害?)を受ける可能性が一番大きいのは有明まわりかなっと。
    場合によっては東京都全体の可能性もあります。また、大した事がない可能性もあります。

  40. 390 匿名さん

    あれ?
    上がる上がると騒いでいたのはあなたでは…??

  41. 391 匿名さん

    No.382

    ありがとうございます!!

    一部増設するんですね。

    有る記事で、2016年に度東京オリンピックの誘致が出来なかった場合、

    その次にも立候補する可能性?みたいな記事を見ましたが、

    どうなんでしょうかねぇ〜〜〜〜〜〜???

  42. 392 匿名さん

    オリンピックは、不確実性が高い。
    数千万の不動産を買うのに、不確実性が高い(「高い」だからね。「有る」じゃないよ)事象を考慮に入れるのは、賢者のすることではない。

  43. 393 BMAは検討中

    >>390 さん

    私は上がるとは騒いでおりません。一旦 下がるとと思っています。というか既に下がり出して
    いるのは皆さんご存知ですよね。その後の可能性としてオリンピックで反転かな?と言っている
    だけです。 まあ、一種の博打ですから、之から購入するのは余ほど考えないと。

  44. 394 匿名さん

    宣伝広告も最近目立つけど
    まったく盛り上がってないよね

    都庁の自己満足意味あるの?
    そのマンパワーを別に向けろよ

  45. 395 匿名さん

    No.391
    2012年で敗れた後、2016年に再度チャレンジしているマドリードの例もあるから
    東京も落選したらそうなるかもですね

    その場合、国内予選からやり直しになりそうですが

  46. 396 匿名さん

    キャンセルが続々と出ている模様。

  47. 397 購入検討中さん

    なんかさ〜もう豊洲だの有明が発展するのってかなり先の話だよね。
    もしかして、もう生きてなかったり老人になってしまってる可能性高いよ。
    ひたすら発展を願って、その前に息絶えそう・・。

    やっぱ湾岸マンションはやめておきます。

  48. 398 匿名さん

    具体的な数字を?

  49. 399 匿名さん

    今40代なら現在時点である程度発展してる町のほうが
    人生たのしいかもな

  50. 400 匿名さん

    キャンセルの件、懇意にしている営業さんから聞いた話。具体的な数字なんか知らないよー

  51. by 管理担当

スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸