東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィークステージ多摩センターってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 京王多摩センター駅
  8. ヴィークステージ多摩センターってどうでしょう
マンコミュファンさん [更新日時] 2016-12-13 20:00:00

公式URL:http://www.vs-tama165.jp/

<全体概要>
所在:東京都多摩市鶴牧1-25-2
交通:京王相模原線・小田急多摩線京王・小田急多摩センター駅徒歩7分、多摩都市モノレール多摩センタ―駅徒歩5分
総戸数:165戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:70.19~85.08m2
入居:2015年9月下旬予定

売主・管理会社:清水総合開発
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:清水総合開発株式会社

[スレ作成日時]2014-05-28 19:45:35

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークステージ多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 360 匿名さん

    >>359
    貴方こそ、どういう立場の方でしょうか。
    冷静な人であれば、どのコメントが参考に値するか否か判断できますので、貴方のようなコメントは要りません。
    それより、貴方のような言葉遣いの方がよほど刺激的ですので、言葉遣いには注意した方がよろしいかと思いますが、、、。

  2. 361 匿名さん

    >>356
    確かにそうですね。駐車場の問題は大きそうです。
    多摩境のマンションでは逆に駐車場の不足がよく聞かれますね。
    かといって台数が確保できなければ、機械式駐車場のランニングコストも馬鹿にならないし。
    理想は平置き駐車場で世帯数分の駐車場の確保ですが、そこまでの敷地の余裕もないし。
    難しいですね。

  3. 362 匿名さん

    平置き駐車場で世帯数分の駐車場が確保できるなら、住戸に一つの駐車場を、
    はじめから車を所持しているしていないにかかわらず全戸にセットで分譲する
    方法もあります。
    そうすれば空き駐車場の問題は無くなります。
    駐車場を占有部分とすることになりますが。

  4. 363 匿名さん

    >>362
    マンションで全戸に駐車場付では逆に車を持っていない方が購入を考えてしまうと思いますし、2台目を借りたい方も借りれないですね。

  5. 364 匿名さん

    ジオって100%駐車場みたいですね。

    自分もジオ待ちです。

  6. 365 匿名さん

    >>364
    有難うございます、ジオが駐車場100%だった事を忘れてました。
    私もジオの出方待ちですが、ジオが駐車場100%な事と、ヴィークより全般的に面積が広い事を考えると、ジオはヴィークより駅から遠くても、値段は殆ど安くないかもしれないですね。

  7. 366 匿名さん

    ジオとヴィークステージを比較して考えられている方が多いようですね。

    駐車場が100%確保されているほうが良いかなと思うので
    同じことで迷われている方が多いのはわかります。

    ギリギリまで迷うという方が多いのかしら。

  8. 367 周辺住民さん

    お願いだからこれ以上マンション造るのやめてほしいです。
    ただでさえ多摩センターは空き家が多く
    高齢者が多く、衰退傾向な街なのですから・・・・。
    それで、ジオの300戸や落合でサンウッドが大規模を造ろうとしてます。
    ここは過去の街なのです。

  9. 368 匿名さん

    >>367
    「周辺住民さん」なのに、ご自身のホームタウン多摩センターを「過去の街」と切り捨てる様な人の話は、余り信じられないかもしれません、、、。
    それに、多摩センターではなく多摩ニュータウンの駅遠物件が老朽化している為、多摩センターの駅近の便利な所にマンションが建てられている訳であって、367さんは発想が逆だと思いますが、、、。

  10. 369 匿名さん

    >>367
    何の為にここへ書き込みされたのでしょうか?

    新しいマンションが建つと多摩センターは
    近所移動も多いですが、新しい方々も来て
    人口が増えます。人口が増えれば商業施設も
    賑わい便利になると思います。

  11. 370 周辺住民さん

    多摩センター駅の南側に住んで実際に感じていることは、安心して子育てが
    出来る地域であるということです。
    マンションの建設が次々と計画さ建設されているのも、これからの子育てを
    する若い世帯の方々が多摩センターの素晴らしさを改めて認識したからと思
    っています。
    子育て世代が多いので、大勢の子供達が元気にのびのびと遊ぶ活気にあふれ、
    シニア世帯と子育て世代がバランスよく住んでる地域(街)と思っています。

  12. 371 匿名

    保育園には入れないしゴミ捨ては有料。

    多摩ってどうなってんの?

  13. 372 匿名さん

    >>371
    ジオのスレ75さんと同じ方だと思いますが、
    そういう371さんは、なぜ多摩センターにお住まいですか?
    ヴィークの中の保育園には入れないって、ヴィークは言ってましたか?
    ゴミ捨てが有料なのは、地球環境にとってはむしろ良いことであって、
    それに対して疑問を唱える371さんは、どういう理由で疑問を唱えるのでしょうか。

  14. 373 匿名

    >>372
    間違っていたらごめんなさい。
    あなたは、南山スレの78・80・82さんですか?
    もしそうなら、南山スレに回答しておきましたので、ご一読ください。
    もう、南山スレに来られないかも知れないと思い、こちらに書かせていただきました。
    大変お邪魔しました。

  15. 374 匿名さん

    地球環境。。。

  16. 375 周辺住民さん

    ヴィークの中の保育園は認可外保育園で
    1ケ月の保育料が結構高いんですよね。

    入れないと言っているのは
    認可保育園ですよ。
    確かに多摩センター近辺の認可保育園は激戦です。

    マンションが増えて、人口も増えているのに
    認可保育園は増えていないもの。

  17. 376 匿名さん

    >>375
    確かに認可外は費用が高めになりがちなので、認可に比べて親御さんには金銭的負担がより大きくなるでしょう。
    しかし認可外の方がよりお子さんの個性に合った保育内容になる可能性が高いので、総合的には認可と認可外のどちらが良いかは一概に言えないでしょう。
    高いお金を払ってしかも内容の伴わない所ならば良くないですが、ヴィークの認可外はどうなのでしょうね。

  18. 377 周辺住民さん

    >>376
    ココリアのEVで一緒になったことがありますが
    閉まりかけたEVに間に合ったわょと
    小さい園児達連れて乗ってきました。

    園児達を急がせてまで乗るほど
    なかなかEVが来ないわけでもありませんし
    他の利用者を待たせて乗るのもどうかと思いました。

  19. 378 匿名さん

    >>377
    情報提供有難うございます。
    ただ、この1点だけで保育内容の良し悪しを判断するのも難しいですよね。
    しかもご指摘の点は保育内容というより運営方法に近い気がします。
    思うに保育園も、マンションと同じで、実際に行って見てみないと分からないですね。

  20. 379 周辺住民さん

    375です

    ヴィークに入るめぐみクラブ短期利用経験ありです。
    まだ出来たばかりの頃なので、少し違いはあると思いますが、
    保育料や保育内容はそうそうは変わらないと思います。
    私が利用していた時は朝8時からの利用でしたが、今はもうちょっと早い
    開園になったようですね。

    多摩センター周辺の認可外は
    0,1,2歳児が多く、3,4,5歳児の人数は極端に少ないです。
    どれくらい少ないか・・・小さいお友達に交じって
    3歳児がひとり、4歳児がひとりとかです。
    しかも、4歳児、5歳児の子がいたとしても、すぐに大きい幼稚園か駅から遠い
    人数に空きのある保育園に転園してしまいます。

    いいところは日曜祝日も開所で夜20時まで(平日は20時半ですよね)
    給食が宅配ではなく手作りでおいしいところです。

    保育内容は良いですよ。
    ただ、一緒に遊べる年少・年中・年長が少ないことがマイナスです。
    でも、これは、多摩市の認可外・認証保育園共通に言える事です。
    保育内容が合わないからとかではなく、年齢に合ったお友達が極端に少なくて
    転園する人が多いのです。

  21. 380 周辺住民さん

    375追記です

    認可保育園は3~5歳児の募集は極端に少なく
    募集0人ってところもありますが、
    ここ数年、幼稚園の預かり保育が充実してきたかなと思います。
    ただ、フルタイムの正社員で
    幼稚園の預かり保育は少しきついかな?

    永山にある諏訪幼稚園なんかは
    けっこう遅くまで預かり保育やっていたと思います。
    認可保育園と同じくらいか・・・20時くらいまでか・・・?

    ごめんなさい、ちょっと詳しく書けなくて。

    送迎も夜間は有なのかどうかもわかりませんが、
    諏訪幼稚園のバスを夕方6時半に見たことがあるので
    それくらいの時間帯の送迎バスはあるようです。

  22. 381 匿名さん

    >>379
    園児が多いか少ないか(ゼロなら良くないですが)、幼保のどちらが良いかは議論の余地有りだと思いますが、状況を教えて頂き有難うございます。

    多摩センターは、教育に対する意識は高そうですね。

  23. 382 周辺住民さん

    375連投ですみません

    実はうちも
    数年前に越してきて、子供の預け先に苦労したので。

    結局、幼稚園に行き
    今は小学生になっています。
    仕事も正社員からパートタイムに切り替えました。

    マンションに保育園があるのは安心ですが、
    やはり、多摩センター地区独特の事情があるので
    (それはおそらくマンションが多い地区という事が大きく影響していると思います)
    多摩市内の幼稚園、認可・認証・認可外保育園・こども園は綿密に
    リサーチしたほうが良いです。

  24. 383 匿名さん

    >>382
    それは大事ですね。
    住む所も大切ですし子育ても大切ですので。

  25. 384 購入検討中さん

    ここって15階建てなんですよね。
    マンション建築の15階と14階建ての差の比較を信じるわけではありませんが、少し気になります。
    住んでみないとわからないんですが。

  26. 385 匿名さん

    >>384
    ヴィークは15階建てですが、確か二重床だったので手抜きはしていないと思います。
    ただ、ヴィークは70平米台が多いのでコスト増を坪単価アップでカバーしている様です。

  27. 386 匿名さん

    >>385
    坪単価はちょっと高めですが、多摩センターの駅近物件なのである意味仕方ないのではないですか?

    ヴィークの第4期販売開始をジオの後に設定してますね。
    あと先着順も無くなってますね。
    残り大分少なくなっているのかな?

  28. 387 匿名さん

    ジオより一週早いですよ

  29. 388 匿名さん

    安心して子育てできる環境ってとても良いと思います。
    このあたりは治安も良いということなのだと思いますから
    小さいお子さんがいらっしゃる家庭は安心して引っ越しできそうです。
    これから、ますますマンションも建ちそうですね。

  30. 389 匿名さん

    >>388
    安心して子育でとは、
    どうしてそう思われるのですか?
    これから、ますます… は
    どの辺の土地に建つと思われるのですか?

  31. 390 匿名さん

    どこまで本当なのでしょうね。
    多摩センター駅近辺は結構町並みや環境に規制をかけてるみたいなので、無計画にどんどんマンションが建つとは思いませんが。

  32. 391 入居予定さん

    内覧業者は、全体として良くできていると講評してくれました。

  33. 393 匿名さん

    >>392
    そうなんですよ
    屋上利用方法も気になります。

  34. 394 匿名さん

    >>392
    それってどこの保育園ですか?
    稲城等の近隣市の保育園より、多摩センターの方がずっと教育に対する意識が高くて洗練されていると聞きましたが、…。

  35. 395 周辺住民さん [女性 40代]

    392
    それは本当にマンションに入る保育園ですか?
    もう一つ近くにある認証保育園が大変悪い評判をよく耳にします。近所の水遊び場で水の中で排泄させるような行為を実際に見かけ、市に連絡を入れました。
    近くにある保育園と間違われているのなら、マンション内に入る保育園は気の毒ですね。

  36. 396 匿名さん

    >>395
    水遊び場ってどこですか?
    この辺りでは思いつかないのですが…

  37. 397 周辺住民さん [女性 40代]

    鶴牧東公園のじゃぶじゃぶ池です。

  38. 398 匿名さん

    そんな保育園があるなら毎日不安と恐怖ですね。やっぱりジオですね。

  39. 399 周辺住民さん [女性 40代]

    あれよあれよと言う間に、完成した気がします。パークより後に着工したのに、パークより随分先に完成しますね。
    素人なので事情は詳しくわかりませんが、パークとは戸数、階数が違うとはいえ、こんなに早くに出来上がって、若干不安に感じてしまうのですが、こんなものなのでしょうか??

  40. 400 匿名さん

    いや、逆にパークハウスが長いよ。実際当初の竣工時期から延びてるし。

  41. 401 匿名さん

    そうだったんですか。
    ということは、こちらはスケジュール通りに行った、という事なんですね。
    特に問題もなく、という事でしょから、喜ばしい事なのではないでしょうか。
    そもそも規模的もこんなものなのでしょう。
    もしも駄目だったらお上から許可は下りないわけですし。

  42. 402 契約済みさん [男性]

    >>399

    長谷工は早い

  43. 403 購入検討中さん

    年始にモデルルーム行って、最近また行ってみたのですが同じ部屋なのに価格が上がってました。
    そんなことってアリなんですか?

  44. 404 匿名さん

    >>403
    新築マンションといえども、あくまで不動産なので、なくはないでしょう。
    そんなことするのはスミフぐらいと思ってましたが、、、

    パークとの競合がなくなって、ジオやら周辺中古の相場をみて強気でいけると判断したんでしょうかね。

  45. 405 匿名さん

    >>403
    家も値上がりありではないですか?
    今は何でも値上がりしてますから
    でも新築の値上がりは余り聞かないですね

  46. 406 匿名さん

    都心では、販売中に値上がりしてるのありますがねー都心では。

  47. 407 匿名さん

    どこにせよ、マンションは今高いですよね

  48. 408 匿名さん

    >>403
    私も404さんと同じくなくはないと思います。
    もともといくらからいくらに値上がりしたのですか?

  49. 409 購入検討中さん

    >>408
    200万円くらい上がっています。
    ちょっと不信感ですね

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸