東京23区の新築分譲マンション掲示板「【三田線】プラウド志村城山【板橋区】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 志村
  7. 志村坂上駅
  8. 【三田線】プラウド志村城山【板橋区】

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2009-02-24 21:20:00

志村坂上、志村三丁目徒歩6分



こちらは過去スレです。
プラウド志村城山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-06 00:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド志村城山口コミ掲示板・評判

  1. 265 匿名さん

    えっ
    完売してたんじゃないの?

  2. 266 契約済みさん

    私も先日インテリアオプション会に参加してきました。
    元々値段が高めなのは承知していましたが、入居後の施工ということで気分も萎えてしまい、結局フロアコーティングと表札だけにとどめました。
    食洗機は買う気満々でしたが入居後に自力で業者を探すことにしました。
    とはいえインテリアオプションはこれからも参加するつもりです。
    実物を確認して、同じものを安く購入できるところを探そうと思っています。

  3. 267 契約済みさん

    >とはいえインテリアオプションはこれからも参加するつもりです。

    すみません、教えて欲しいのですが、今回のタキズミ以外にもインテリアオプション会は続くのでしょうか?

    どういう業者さんが、どんなものを販売するのか、ご存じの方がいらっしゃったら教えて頂けませんか?スケジュールもわかればお願いします。

  4. 268 匿名さん

    次回申込みは前回のように盛況でしょうか?
    坂上駅方面と三丁目駅方面へ立ち並ぶ住宅の様子にかなり格差を感じたのですが

  5. 269 匿名さん

    三丁目は駅前に都営住宅が立ち並んでますからね。
    でもサンシティやヴィオスガーデン城山のような高級マンションも建っています。

  6. 270 近所をよく知る人

    ヴィオスガーデンの中古を見てきました。マンション全体の雰囲気はかなり良いですね。
    でも、傷のないマンションはないですね。 見てみたら、小学校と高速道路がすぐ隣で
    残念って思いました。マンション全体はかなり大きいので、部屋によっては、高速や
    小学校から離れるんだろうと思いますけど。窓を閉めれば、音は全くといっていいほど
    聞こえないのですが、夏窓を開けられないのはきつい。

    感じとしては、ここをやや小型にしたのがプラウド志村、みたいな印象を持っています。
    実際にはできあがってみないと、本当のところはわかりませんけど。少なくとも、こっち
    は、小学校や高速とは離れているので、騒音は心配なさそうです。傾斜地にたっている
    という意味では同じ。

    中古なんて最初から考えていない方もいると思いますが、オープンルームが開催されて
    いたら、見に行くことをおすすめします。見にいくだけでも、怒られませんので。街の
    雰囲気がよくわかりますよ。志村三丁目はいい街だと思います。板橋区のホームセンター
    3つのうち、2つがここにあるのです。ドイトとヴィバホーム。駅前に、大型の
    サミット。パチンコやもありますけど。

    サンシティも、かなり良いですね。こっちのほうがやや古い分、値段が安い。景観賞を
    受賞していますし、街としてできあがっています。こっちも、部屋によっては、高速
    道路と小学校が近いです。

    いずれも見るだけなら、無料です。すでにできあがっている部屋は参考になりますよ。
    私も、全然買うつもりないのに、見てきました。ヴィオスは中古でも結構高いので、
    私には無理そうです。

    青田買いは本当に危険ですね。完成してからみると、ありゃ、っていうところがどう
    してもでてきてしまうし・・。 最近も、別スレッドですが、ホームページにでてくる
    マンションの外壁の色と実際が違うので、手付け金放棄で、キャンセルしたという話が
    でていました。そこまでやるか、という印象もありますけど、人によっては我慢できない
    のかなと思いました。

  7. 271 匿名さん

    完成予想図と完成後で、予想図以上の完成はありませんからねぇ
    ここは、販売好調だし早期に売り切ってしまう方が正解ですね
    近隣だと、常盤台は販売がゆっくり過ぎるし実際売れてるのかも微妙、加賀辺りも、完成予想図はかなりセンスの良い物件に見えましたが、出来上がり我近づくにつれてイメージとは違うのかなぁと感じる部分もあったので、早期に売り切ってしまったら良かったのにと思います。

  8. 272 申込予定さん

    今回も好調みたいで、バラの花がかなり増えてました。

  9. 273 匿名さん

    城北物件のプラウド強いですね
    赤羽も売れたし、練馬も好調だしね
    プラウドなら売れるって感じさえします。
    以前ここらに住んでいたんですけど、ここを購入された方は今のところ知り合いにいませんが、ブリリアのイメージも良いのか?
    成増のブリリアは何人かいました。
    意外と知り合いで、加賀を買った人も聞かないです。
    ここは、この辺りで一番人気があるってことは良いマンションなんですね
    高い部屋もあっさり売れているみたいで、あっさり完売かな?
    早期に契約された方良かったですね

    嫌味ではありませんが、同時期販売の常盤台の購入者は完売遠そうでこっちにしておけばって方もいるかもしれませんね

  10. 274 匿名さん

    抽選になりそうな部屋が多かったですか?
    私も申込みをしたのですが その時点では重複した部屋はなかったのですが

  11. 275 匿名さん

    崖に建ってるけど地震の時は大丈夫でしょうか?
    不安になりませんか?
    東北地震の映像を見ると考えてしまいますが…

  12. 276 匿名さん

    そのときはそのときですよ…
    誰も大丈夫だと言い切れませんからね。
    その他もろもろで割安にもなっていますし…
    ものは考えようというところですかね。

  13. 277 周辺住民さん

    売れている理由は値段も大きいのですかね
    高級っぽいのに坪200位からあるからね
    加賀よりも高級感あるし値段も高い訳ではないから人気が出るのも何となく分かります。
    個人的には常盤台のが人気でそうな気がしましたが、こちらの圧勝ですかね?

  14. 278 匿名さん

    たぶん、板橋区で今売り出し中のマンションの中では、
    常盤台、加賀と、志村が高級なほうに属するのだと
    思っています。

    それぞれ、個人的には、いいところも悪いところもあって、
    悩ましいです。常盤台は、決して悪いとは思いませんが、
    大規模マンションの欠点(欠点と思ったことはなかったです
    が、売り出しが不況とぶつかった)が出てしまっていると
    思います。相当苦戦しているようです。

    今後は、このクラスのマンションは板橋区では少なさそう
    なので、不況にもかかわらず、購入に踏み切る人がいる
    のだろうと思います。

    加賀は現在、最終期で、完売しそうですね。たぶん、志村も
    竣工までには完売できると思っています。常盤台は、相当
    苦しいと思っています。高級とはいっても、志村や加賀と
    比べるとワンランク落ちる感じです。常盤台の西側は、
    条件が悪いのですが、値段が安いので人気がでているよう
    ですね。

  15. 279 物件比較中さん

    第二期の状況はどんな感じでしょうか?
    かなり人気のようなので、週末に申込に行こうと思っています。

  16. 280 購入検討中さん

    2期の申し込み状況が気になります。この規模で2期で売り切るということは本当に人気なのでしょうか?とは言っても、申し込んだ部屋が抽選になってしまうのも考え物ですが。真剣に考えても結局当たらないと検討してもあまり意味ない気もしてきます。どの辺りの部屋が人気なのでしょうか?ご存知の方がいれば教えてください。

  17. 281 匿名さん

    かつてのプラウドでしたら1期でほぼ売り切れが普通でしたので、プラウドとしては
    破格の値にしたのに2期突入ですので決して好調とはいえないでしょう。
    (このご時勢としては好調と言えますがね。)
    条件が好ましくないと思われるお部屋をどのように売り切るかが
    営業の腕の見せ所と言えますね。それで完売時期も決まるでしょうね。
    まあほっておいても入居時期までには完売するのではないでしょうか。

  18. 282 匿名さん

    今朝の新聞広告に常盤台と加賀は入ってました
    ここ志村は入っていませんでした
    きっと好調で完売状態なんでしょうね

  19. 283 周辺住民さん

    板橋本町駅前で、毎日チラシ配りしてますよ。だれも受け取りませんが。

  20. 284 匿名さん

    価格的には決して高くはないと思うのですが
    資産価値的には 如何なものでしょうか?

  21. 285 検討中

    どの部屋が人気が高いのでしょうね?
    私も気になります
    南か西か迷うところです

  22. 286 匿名さん

    価格が高くないって、何を根拠に何と比較して言ってんの?
    志村坂上の地価、中古相場知ってて言ってんの?
    野村の知り合いが1割以上割高だって言ってたけど

  23. 287 匿名さん

    割高を好む人いますから
    この程度の値付けが良かったんでしょ

  24. 288 匿名さん

    >志村坂上の地価、中古相場知ってて言ってんの?

    ちょっと前にヴィオスガーデン城山が6年目の中古で坪210万円で売り出されて、すぐ
    売れてしまったようです。

    板橋区の中では、志村は、板橋区区役所前と並ぶ人気地区ですよ。

    実際、駅前に大型サミットはあるし、大型ホームセンターが2つもあるし、すごく
    便利。電車はめちゃ混みしないし、遅れない。都内の主要な地域に簡単に行ける。

    もちろん、巣鴨とか春日あたりには負けますけど、ファミリーが住める、まともな
    マンションは、普通のサラリーマンに買える値段ではない。

    知り合いの不動産会社の社員が・・・なんて良く言うよ。こんなこと書けば、
    信用できる情報だと思っているのか?

    足を引っ張っても、もう大勢は変わりませんよ。

    ただし、最近褒め殺しみたいに、やたらにここを持ち上げるメッセージが書かれて
    いるのはちょっと気にならないではない。冷静になることを皆様におすすめします。
    人気の常盤台、加賀あたりも、まだ完売ではないみたいです。ここだけが、突出
    して完売(全戸が売れているという意味)するとは考えにくい。人気はあっても、
    値段が高すぎて買えない人が増えているという状況ですから・・・。もちろん、
    湾岸地域の惨状に比べればマシです。湾岸あたりではとても全戸完売は無理なの
    で、残りは賃貸で、という話で持ちきりです。賃貸が増えるのは好ましくないで
    すよね。

  25. 289 匿名さん

    すいません。巣鴨とか春日は、板橋区ではなかった。

    頭には、三田線沿線があったもので・・・。

    三田線って、だけど相当いいと感じています。理由は、さんざん書かれているので、
    もう書きませんけど。他線との連絡が良くなって、便利になりましたが、ただ、
    便利になるに従って、前より混むようになったのが残念です。

  26. 290 申込予定さん

    無事決まりました。
    入居予定の皆様、これからよろしくお願いします。

  27. 291 契約済みさん

    >>290 申込状況はどんな感じでしたか?

  28. 292 申込予定さん

    すみません、電話での当選連絡なので、他の方の状況はわかりません。
    重要事項説明会の時に契約状況を聞いてみますね。

  29. 293 契約済みさん

    第二期はどうだったんですかね?
    第一期で契約しているのですが、竣工前には完売しているといいですね。

  30. 294 申込予定さん

    感じだけですが、7−8割くらいは申し込みがあったのでは。
    もともと第一期の方が第二期よりも人気の高い部屋が集中してましたしね。

  31. 295 物件比較中さん

    売れない時期に、
    すごい人気ですね

  32. 296 匿名さん

    3期突入ですか?プラウドとしてはだいぶ苦戦しているようですね。

  33. 297 匿名さん

    人気がなさそうな部屋が残ってしまいました。
    営業さんはこれからが正念場ですよ。

  34. 298 物件比較中さん

    ここって本当に好評なのですか?
    早くから検討していて、第一期の時にMRも見学。
    実際に付近を歩いたりもしました。
    しかし、環八、中山道と大きな道路が近いせいか空気が悪いな〜と思ったのと
    周辺環境が自分の思っていたのとは違うな・・(板橋は初めて行った)
    で、早々に検討物件からはずしました。

    でも、毎週のように金曜日のTEL攻撃&資料送りつけにはあきれてます。
    ちゃんと断ったのですがね・・・。
    練馬とか志木はこんな事してないのに。
    野村さんの会員から退会しないと駄目なのですか?

  35. 299 ご近所さん

    好評なのかどうかは不明ですが、

    少なくとも、環八や中山道からはかなり離れているので、
    空気が悪いというのは違うと思います。緑も比較的多い
    し・・・。何か勘違いしているような気がします。

    私も結局断ったのですが、それ以来、しつこい勧誘
    は来ません。断り方があいまいだからということはない
    ですか。気を持たせるような断り方をすれば、勧誘は
    来るでしょう。特に、売りにくい部屋の場合など。

    不評な要素があまりないので、完売できるんじゃないかと
    思っています。不評な要素って、ディスポーザーがないこ
    とと、坂に建っていることくらい。南側に将来建物が
    建つ可能性は否定できないですが、三徳をつぶさないよう
    皆さんで買い物しましょう。

  36. 300 匿名さん

    ディスポーザーは毎日使えるとても便利な設備ですので今まで使用していたら、
    とても不便となりなす。後付けができないので致命的と判断しました。
    (今更ディスポーザーなしの生活は考えられないです。)

  37. 301 匿名さん

    ディスポーザー。
    そうですよね、あれは便利ですよね。
    環境云々は別にして・・・
    自分も、以前すんでいた所で使っていたので欲しいです。
    ここに無いのが残念。練馬のタワーには確かありましたよね?
    もっと大規模かタワーにしか付けないのでしょうか。

  38. 302 匿名さん

    今週末で申し込み最後ですか?←資料よく見ないで捨てちゃったので

    角部屋等条件の良い部屋は1期で売ってしまった様ですね。
    強気な価格設定だし・・・少し苦戦中?

    チラシに3期はありません。2期で終わりですのでご注意!
    みたいな事書いてあったけど。完売できるのでしょうか?

  39. 303 匿名さん

    ディスポーザーなしやオプションの保障(入居後の取り付け)…
    大胆なコストダウンをしてますよね。
    他にも『普通ならあるものがない!?』ってありますか?

  40. 304 購入検討中さん

    >でも、毎週のように金曜日のTEL攻撃&資料送りつけにはあきれてます。
    そんな事ないと思いますが・・・。

    あちこち検討中で勿論モデルルームにも色々行っていますが、電話しないようにきちんと言ったら、その後はこちらに限らず電話をしてきたところはありません。きちんと断っているのなら、298さんにだけ電話してくるって考えにくいのですが・・・。

    ここに限らず、最近はどこのデベロッパーも一度きちんと断れば、そうそう無理な営業はしないものですよ。

    こんなところで愚痴っていても電話がかかってこないようにはならないので、298さんももう一度、電話はしないで下さいって、はっきりおっしゃってみたら良いと思いますよ。

    マンションを決めるのはストレスがかかるもので大変ですが、お互い良い物件を見つけましょう!


    ディスポーザーがどうしても良い方は、同じ板橋の加賀レジデンスはついていたのでは?
    最終期販売の案内が来ています。西側はまだ割と選べる状態だったと思うので検討されると良いのではないでしょうか。あちらも良い物件だと思いますよ。うちも悩んでいます。

  41. 305 匿名さん

    加賀レジデンスは、ディスポーザーはついてますね。

    今、ホームページで確認しました。ここは、大規模の部類に属する
    のかもしれませんが、もっと小型のマンションでも、ディスポー
    ザーはついていることが多いです。

    なんではぶいちゃったんですかね。坂のほうはどうしようもない
    し、北側がおかげで開けているので、いいところもないではない
    ですが、ディスポーザーがないのは寂しい。

    なんだかなあ・・・という感じですね。

  42. 306 匿名さん

    加賀の西側は、窓が南西ですが、部屋自体は、南南西なんです。良く考えた設計だなとは
    思っているのですが、南西側はちょっと高いんですよ。もう一度検討してみるかな・・

  43. 307 匿名さん

    高いんですが、広いんですよ☆
    96㎡くらいですよね。

  44. 308 入居予定さん

    ディスポーザーの議論が盛り上がってますね。
    みなさんは女性の方ですか?
    マンションをディスポーザー基準で選ぶとは・・
    (男性ではまず有り得ない発想ですね)
    というよりも、検討対象から外した方が何故ワザワザ書き込みをされるので
    しょうか?
    ディスポーザーついているグレード・価格ともに低いマンションなんていくらでも
    あるのでそちらを検討されたらどうでしょうか?

  45. 309 匿名さん

    惜しい!
    だからでしょ。

  46. 310 周辺住民さん

    >ディスポーザーついているグレード・価格ともに低いマンション
    長○工?

    失礼・・・

    ディスポーザーいいじゃないですか。いらないという人は料理とかしないのですか?
    自分はたまに料理したりするので便利ですよ。(自分、男です)
    生ごみの心配しなくていいしね

    ここはグレード高いマンションなの?

  47. 311 ご近所さん

    >みなさんは女性の方ですか?

    私は男性です。

    ディスポーザーがついていることのメリットは決して、女性
    だけのものではないですし、小さくもないです。

    生ゴミを別に処理することで、ゴミ捨て場のにおいと汚染を
    減らすことができます。ゴミ捨て場にカラスやねずみなどが
    入り込まないようにしておかないと、カラスがネズミが増え
    てしまいます。ゴミ捨て場をがっちりと囲ってしまい、そこ
    に生ゴミが持ち込まれると、においがたまってしまい、とて
    も入る気になれなくなります。

    マンションの格はゴミ捨て場に表れる、という意見は決して
    少なくはないのです。

    確かに、そんなに安くはできない設備ですが、めちゃくちゃに
    高価になってしまうわけでもないのに、なんで省いたのかな、
    という印象があります。二重床、二重天井以上に、生活に
    必須だし、常識なんじゃないかと思っていました。

  48. 312 匿名さん

    >>311
    同意!

    生ごみはどうしてもニオイや液体?水分かな
    があるからごみ捨て場等(下手したらエレベーター内とか)が汚れてしまいますよね。

    これくらいの規模だったら維持管理できると思うけどなー
    野村の側の利益優先?コスト削減?

  49. 313 匿名さん

    下限坪200程度からですから普通のマンションですよ
    ディスポーザーは、この程度の規模だと管理費に跳ね返りますから付いてないものは仕方ないですよ

  50. 314 申込予定さん

    なんかなあ・・・

    プラウドって、一応、中の上くらいに属するマンションでは
    ないんですか。中の中とか中の下くらいの評価だったら、
    悲しい。

    名前負けというか・・・。日本人相手だと、単なる名称に
    すぎないが、外国人が遊びに来たら、恥ずかしい。

    プラウドシリーズやめたほうがいいかも・・・。プラウド
    赤羽とか、プラウド練馬とか、建てる場所の選択がそもそも
    間違っているような気がする。立地的には、赤羽とか練馬
    よりはこっちのほうが上だとは思うが・・・。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

2,900万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,290万円~5,280万円

1LDK、2DK

31.01平米~43.38平米

総戸数 61戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸