東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 Part4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-25 10:15:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-04 05:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 86 匿名さん

    市況が変わりTOTも苦戦。
    そのTOT以上の価格では、1000戸もとても売れないと、住友にしては良心的な値付け?
    しかし蓋を開けたら、内容もそれなりだったというのがオチ。

    まだまだここは目が離せません。

  2. 87 匿名さん

    買える価格は間違いないでしょう。
    転売組の参戦も無いでしょうし、晴海はとにかく不便。
    強いてあげれば、ノースタワーの北西角部屋の眺望が気になるところ。
    ただ、総合評価はかなり悪そう。
    他の販売物件が再評価される結果を予想したほうがよさそう。
    しかし、CTTなんでこんな物件になっちまったかな。
    例え売れなかったとしても、手が届かない物件と庶民にも相手にされなかった物件じゃ意味合いまったく違う。

  3. 88 匿名さん

    エレベータは十分な数がありそうですね。
    TOTと違って立地や基本的な仕様がしっかりしてそうなのは好感が持てますね。

  4. 89 匿名さん

    仕様、価格ともにToTは長期居住と考えたら問題ない。困るのは転売組みだけだ。と、ToTのスレに書いてあったよ。

  5. 90 匿名さん

    昨日、アポなしで夕方にふらっと覗いたら、MR入れてくれました。
    結構な物件数を見ているウチのカミさんがいうには
    「なんだよ〜、ビバマンション期待したのに、しょぼいぞ〜」でした。

    確かに共用部のチープさと、内装のコスト押さえ加減には驚きました。
    皆さん書かれているように圧迫感のある天井高と使い勝手の悪そうな間取り。
    建具・壁紙・防犯設備・空調はそこまで仕様を落とすか?的なスペックです。
    他物件と比較すると荒れるので自重しますが、「んん?」でした。

    ロケーションと眺望のまずさに加え、共用部の"ウリ"がだだっ広い1000㎡グランドロビーしかないので、う〜ん、ちと厳しいかな。
    いや、1件にひとつ付与されるサイクルトランクはよかったな。

    まぁ、順調に売れると良いですね。

  6. 91 匿名さん

    ギョーカイ的にはここがこの値段でサクっと売れてくれないと大いに困るだろうね。

    勝鬨・晴海の計画・戸数考えると・・

  7. 92 匿名さん

    >>91
    ギョーカイ的により、住友的に大いに困るんじゃ。
    ここと同じツインタワーの大崎をはじめ続々住友のタワー物件が立ち上がる。
    その上郊外の立川や昭島ではともに300戸クラスの団地も。

    すでに目白とか護国寺とか東陽町とかは完成?

  8. 93 匿名さん

    >>91
    あと月島。

    月島一丁目のブリリアは中規模ながら注目集めそうだね。
    月島一丁目の野村トリプル最高55Fも、駅徒歩1分タワーはやっぱり貴重でしょう。
    勝どき一丁目のゴクレ+URタワー53Fは駅直結、スーパー直結で買いたい人多いでしょう。
    勝どき四丁目の三井不動産広域複合再開発はいつ発表するんだろう。
    勝どき五丁目の鹿島複合再開発もそろそろ発表かな。
    晴海二丁目の地所タワーは交通利便性を克服できれば大注目で、トリプル化もアリだ。
    晴海三丁目の住友タワーは「シティタワーズ晴海」になるんだろうね。
    晴海五丁目のコスモスイニシア500戸はいつ販売開始なんだろう。そろそろ上棟だろうに。

    そうなると、豊洲はここら辺で手仕舞いしておかないとね。

  9. 95 匿名さん
  10. 99 匿名さん

    サイクルトランクを専有面積に入れるのってちょっと・・・って思いませんか?

  11. 100 匿名さん

    月島、勝ちどき、晴海はCTTより仕様おちるかも知れないね。
    デベにこの辺りを高値で売る自信が無いことが露呈してきた感じ。
    銀座への距離は近いが、非常に不便な月島、勝ちどき、晴海が値段の制約条件を打開できるとも思えない。
    質落として価格で勝負する流れが続きそうだ。

  12. 101 匿名さん

    >99
    確かに専有部分ではありますけどね・・・
    1坪弱あるかな?

  13. 102 匿名さん

    中央区は、市街地再開発には税金をじゃぶじゃぶ投入して金銭支援して、
    その代わり条例とか沢山で、周辺調整にも口をはさみまくるから、
    デベもそこそこ気合い入れて、変な仕様では出してこないはずなんだけどな。

    そういった支援なく中央区で分譲するのは、大変。
    区が協力的(あらゆる面で後方支援:大京月島やオリックス勝どき、勝どき駅前)か
    非協力的(いちゃもんだけ:ゴクレ勝どき、長谷工晴海)かで極端なのが中央区

  14. 103 匿名さん

    http://news.livedoor.com/article/detail/3626056/

    買い手は誰?話題の豊洲の超高層マンション
    2008年05月05日10時00分

     都心回帰の動きにつながるか——。

     販売不振が続くマンション業界で注目されている都心の超高層マンションの記者説明会が1日行われ、モデルルームが公開された。

     話題のマンションは、住友不動産阪急不動産が、東京・江東区豊洲に建築中の「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」。豊洲エリアのツインタワーマンションとしては最高層の48階建て1063戸の分譲マンションである。

     銀座まで地下鉄で5分、丸の内までも9分(有楽町から山手線利用)という立地の良さに加え、足元近くから天井近くまで広がる大型ガラスウオールを通じて、室内から都心の眺望を堪能できるとあり、5720件(4月30日現在)もの問い合わせがあるなど、人気は上々のようだ。

     最大の関心事は、やはり分譲価格。正式発表は5月24日だが、1日の説明会で概要が明らかになった。1LDK・52平方メートルが4500万円前後で総戸数の17%。2LDK・67平方メートルが5500万円前後(同50%)、3LDK・77平方メートルが6500万円前後(同33%)だという。ちなみに最上階の151平方メートルのメゾネットタイプは2億1000万円前後になる見込み。

     この価格設定を専門家はどう見るか。

    「坪単価で見ると、ザ豊洲タワー(三井不動産レジデンシャルなど4社)とほぼ同水準。今後の成長が見込める豊洲という立地からすれば、まあ妥当な価格でしょう。ただ、一般サラリーマンにはちょっと手が出ない。買えるのはプチ富裕層でしょうね」(不動産経済研究所の福田秋生企画調査部長)

     初めてマンションを購入する団塊ジュニア世代には高根の花だが、「リタイア後は都心で」という団塊世代は食指が動く?

    【2008年5月2日掲載】

  15. 104 匿名さん

    サイクルポートは共有部分です。なので自転車以外の荷物を保管することは不可となります。
    サイクルポートのスペースちょっとこわいなぁ〜。千世帯でしょ、皆が皆好い人とは限らないですよね。

  16. 105 匿名さん

    サイクルポートは共用部分なの?

  17. 106 匿名さん

    タワーマンションの仕様は共用部分、専用部分ともに天井打った感じするよ。

  18. 107 匿名さん

    占有部分は特に天井からかなり勢いよく跳ね返っちゃったね。

  19. 108 ご近所さん

    CTTの価格と仕様が発表になって、住不の営業とスターコート豊洲の転売屋が発狂したみたいですね。
    俄然盛り上がってきましたね、城東湾岸のあちこちのスレ。

  20. 109 匿名さん

    発表以来、CTTの良さが誰からも出てこないけど、いいの?

  21. 110 匿名さん

    TOT板でCTT営業が発狂してて面白いよ

  22. 111 匿名さん

    豊洲の街全体が共用部とか、わけのわからないことを言って、マンション共用部の機能を削ってしまったらしいが、地下にカラオケルームだけ設けるとは、豊洲の街にカラオケボックスがないから?

  23. 112 申込予定さん

    今、別板で知ったんだが、
    CTTの発表以来、豊洲、東雲エリアが爆発してる。
    下の中古市場のアクセスランキング見てみて下さい
    上位独占、凄いことになってる。
    http://www.nomu.com/mansion/

  24. 113 匿名さん

    あちこちのスレでTOT**が発狂してて見苦しい。

    CTTもネガキャンばかりだ。検討者はTOTには圧勝なことくらい
    わかってるから、誰も反応しない。

    CTTは大通りに面している事、例の地域に近い事、カラオケルーム
    なぞの品のない施設があることくらいがマイナス点。

    あとは全て満足です。ただ、価格はこれでもまだ高いと思う。
    @250が適正と思うが、スミフだからしゃあないか。

  25. 114 匿名さん

    サウスタワーの南東角は、幹線道路の三つ目通り沿い、サウス・センターの各南西角は豊洲センタービルとお見合い、サウスタワーの北西角はセンタータワーの南東角とお見合い、センタータワーの北西角は豊洲タワーとお見合い。サウス、センターとも運河側の北東角しか条件は良くないでしょ。

  26. 115 匿名さん

    私もみなさんの話聞いてて

    1.2mの内廊下
    230cmの壁高
    近くの住友物件の共用部まで使えること

    がとっても気に入りました。

    内装の仕様も最高ですね!

  27. 116 匿名さん

    豊洲センタービル・アネックス棟のビバフォーム側の壁面はビルのクーラー室外機が剥き出しで大量に配置されていてすごい数だね。夏場の熱気の直撃がCTTにもあるんじゃないの。DWで窓開かないから、関係ないか。ビバの駐車場の排気ガスも熱風と一緒に直撃だから、DWの窓は汚れるね。バルコニーに洗濯干せないから、洗濯ものは汚れないか。

  28. 117 匿名さん

    MR行って来たけど、大して良いとも思わなかったけど。
    何がいいんだぁ?>No.115

    モデルルーム内は、ほとんどがオプションだし、
    ガラスの戸とか壁はリフォームしないといけないらしいし。
    値段だって、安くない。
    期待してたのに、損した感じ。

  29. 118 匿名さん

    >>115
    1.2mの内廊下って、室内の廊下のこと?
    普通室内でも1mくらい設けるよね?

  30. 119 購入検討中さん

    ここのスレが盛り上がってるのでMR行ってきました!
    ホントにアポなしでOKでしたよ。
    ついでにパークシティーの中古物件も見ましたが(東側で正面がここのマンション)
    シティータワーとパークシティではまるでスケールが違います。
    確かに廊下(外廊下でした)は団地みたいだったけど横綱と小結ぐらいの差はありました。
    皆さんも足を伸ばしてください。

    すぐ意味がわかると思います。

  31. 120 匿名さん


    115は強烈な皮肉でしょ?

    1.2mの内廊下w

  32. 121 匿名さん

    でかい団地と
    味気ないオフィスもどき

    転売組も尻に火がついたな

  33. 122 匿名さん

    ついにCTTPCTとの競合に追い込まれたか・・・。

  34. 123 匿名さん

    >1.2mの内廊下
    は冗談でしょ?
    双子ベビーカーすれちがえる?

  35. 124 匿名さん

    センタービルやアネックスビルと完全にお見合いですね・・・

    1. センタービルやアネックスビルと完全にお見...
  36. 125 匿名さん

    こうして見ると、見た目は悪くない。
    中の写真無いの?

  37. 126 匿名さん

    私もみなさんの話聞いてて

    1.2mの内廊下
    230cmの壁高
    近くの住友物件の共用部まで使えること

    に加えて

    古より実績のある耐震構造
    火力が自慢のガスコンロ
    自分の資産をガッチリ守ってくる居室内に張り出た柱

    がとっても気に入りました。

    内装の仕様も最高ですね!

  38. 127 匿名さん

    >119
    どっちが横綱だとおっしゃられたいのか分かりませんが、豊洲にある時点で、トップが幕内ぎりぎりぐらいですね。

     色んな意味で、この物件は勝負がついてしまった感がありますが、都内のMS相場の事を考えると低層を中心に4割ぐらい売れてくれると良いですね(暴落し始めると購入者としても身動き取れなくなるので)。結局、ここ数年のマンションプチバブルで色んな意味で仕様、管理、共有施設などを豪華にすることでMS相場をデベは上げて行ったのでしょうけど、実際、そんなMSで長期に使用されたものなんて過去にあんまりなくて、これらの問題点が明らかになって来るのは数年後だと思います。実際、コンシェルジュを止めたMSの事が出てきましたが、知らない人が多い様で、そんなとこ稀では無いし、キッズルームが仕様さえ無くなって廃止されてとこもそこそこありますよね。このHPでも共有施設の問題点はいろんなところで指摘されています。ここのモデルでも共有施設が無駄で問題児となる事が多い事を説明するのは良いんだけど、その一方で、デベの辛いとこは共有施設が豪華な物件も扱っている訳ですからね、説得力が無いのよね。前スレの最後でも指摘されてますが、免震構造の高層MSを作って売っている、スミフと鹿島がそうで無いもの作って、これが良いと行っても説得力ないよね。

     結局、スミフ的利益を確保して、豊洲の価格帯で売り出すにはどうするかというとこで、色んなものが良い意味で省かれて、この価格になったのだと思いますが、消費者は色んな良いもの(バブリーなもの)がもっと安く手に入るという現実をそれも目の前で見てしまっている訳で、MS業界でスミフが特殊なブランドでは無い以上、この物件が特別に売れるという道理はありませんね。

     スミフが、麻布と大崎に作るタワーはどんな仕様にするのかとても興味深いですね。これらの説明も聞いてからまた豊洲ではどんな説明をするのか聞いてみたいと思います。まあ、もういっそうの事、スミフの人もはっきりと、(スミフ豊洲のタワーを、こんな値段で購入出来るんだからこの仕様で我慢しなよ。文句あるんなら、もっと金出して麻布のタワー買うか、柏とか大宮行けよ)ぐらい言ってくれた方がすっきりします。

     MS相場という意味では、この物件が売れ残りまくって、今後中古を含めた相場がどうなって行くのかが疑問ですね。ここも入居まで1年を切っているので2年後にはここの中古が大量に出回るということになりますので、豊洲中古暴落2年前でカウントダウンが始まったという感じです(もちろん、もっと早いと思いますけどね)。

  39. 128 匿名さん

    230cmの壁高ってことは、
    ここのDWってハイサッシと変わらないってこと?

  40. 129 匿名さん

    230cmの壁高ってことは、
    ここのDWってハイサッシと変わらないってこと?

     床からガラス面が30センチくらい上がっているから、実際はサッシ高さ2mくらい?

  41. 130 匿名さん

    DWというのは、バルコニーがなく、ダイレクトに眺望を楽しむ事ができる
    という意味であって、決して窓がデカイという意味ではないので、あしからず。

  42. 131 匿名さん

    大崎を400万円でうるより、ここを仕様良くして350万円で売るほうが楽だったと思いますよ。
    しかし、350万円でもたいした仕様には出来なかったんでしょう。
    結果的に仕様は、得意分野を活かしながら他物件とは比較が難しい内容とし、価格はTOTにあわせてきた。
    しかし、随分と無理な賭けに出た印象。
    低価格以外は売れ残ってしまいそうです。

  43. 132 匿名さん

    127、無駄に長すぎ!

  44. 133 匿名さん

    >大崎を400万円でうるより、ここを仕様良くして350万円で売るほうが楽だったと思いますよ。

    そりゃ無いだろ。この値段でも仕様が低いって文句言ってる様な低予算なヤツばっかりが検討してる様なとこだよ、豊洲って。坪350で売る方が楽なわけないよ。

  45. 134 匿名さん

    ここの、スーパー低仕様は、スミフも大量保有で賃貸に回す事を前提にしてるんじゃないでしょうか?。共有設備なんて賃貸にあったらそれこそ自分の資産感覚がないから、粗雑な扱いで問題児になるし、賃貸物件を良く見せるにはエントランスと内廊下だけでも客が引っかかりやすいですからね(他の豊洲物件と比較して)。

    こんど、モデルに行った時に、大量売れ残りの場合の、管理組合でスミフがどのように立ち回るのか(あまりに売れ残って管理組合が開けなかったら大変ですからね)、賃貸に回す予定があるかなども聞きて見たいと思います(スミフは大量うれ残り物件の扱いに慣れてると思いますので)。

  46. 135 匿名さん

    >>134
    その推察はありだと思うけど、さすがに販売開始直後に
    「売れなかったら、賃貸に回します」
    とは、言わんだろう・・・。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸