東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾(十)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾(十)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファン [更新日時] 2009-08-05 17:21:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
伍(五)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43843/
陸(六)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44323/
漆(七)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43989/
捌(八)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44029/
玖(九)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44002/

[スレ作成日時]2009-01-28 18:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾(十)

  1. 760 匿名さん

    安くなったので買う人も出て来るでしょうね。
    買えればの話ですが(笑)

  2. 761 匿名さん

    快適な暮らしは金銭に換算できないから。
    個人的には遠慮します。

  3. 762 匿名さん

    オレは金で動くよ。
    ギャラ出るなら住む。

  4. 763 匿名さん

    東雲のあたり快適そうでしたけどね。
    街もオシャレだし、スーパー近いし。

    何か快適でないものありますか?

  5. 771 匿名さん

    どこも同じだが。
    アンチ意見以外に参考になる意見はないよ。
    購入検討者が印象よくして買いにくくすることなんか有り得ない!

    アンチ意見をどう分析するかは、利用者の自由です。

  6. 772 匿名さん

    >No.723 by 匿名さん 2009/02/20(金) 19:51

    >719
    >世田谷と海老名と福島に戸建持ってて、マンション妬む理由がありません。
    >事務所用でマンションもありますよ、世田谷に。
    >ごめんなさい。

    上記の様な変な人達がここに書き込み多いからだよw
    なんだこの自慢は?? 世田谷、海老名、福島って・・・おいおい。

    何の目的でこのスレ見て・・ネガレス書き込むのか意味がわからん。
    神奈川地区、海老名方面の戸建業者??

  7. 773 匿名さん

    新たにオフィス用の部屋探ししてたら、たまたま、かもしれませんよ。
    特段に豊洲に思い入れある人のほうが稀少。

  8. 774 匿名さん

    >特段に豊洲に思い入れある人のほうが稀少。

    そうだとすると、こと豊洲のこととなると目を吊り上げて、常にアンチレス書き続けてる
    ストーカーみたいなのは、同一人物ってことか?

  9. 775 匿名さん

    アンチが大多数だからな。

  10. 776 匿名さん

    ストーカーアンチは あいつだけw

  11. 777 匿名さん

    むしろ印象操作してる人が一人だけの気がしますが。
    あらゆる豊洲スレ共通で。

  12. 778 匿名さん

    本人は「釣れた!」と喜んでいるんだけど、どんどんヘビーなネタが出てきて雰囲気が悪くなるんだよな。

  13. 779 匿名さん

    みんな詳しいですね。このスレに永住ですか?

  14. 780 匿名さん

    詳しくなくてもわかりますよ。
    買い煽りさん、同じ語彙なんで。
    いくつかパターンはあるんですが、書いてるのは一人です。

  15. 781 匿名さん

    この時期、海の眺めがとてもいいですね。
    内陸にいる煩いカラスの替わりに、美しいミズドリ達の優雅な飛行を見ながら、
    窓辺でお茶を飲む。ほんと最高ですね。

  16. 782 匿名さん

    寒ぅ〜
    いろんな意味で

  17. 788 匿名さん

    どうせならまだ有明の方がいいなぁ。

  18. 789 匿名さん

    この時期、えとう区の海の眺めがとてもいいですね。
    内陸にいる煩いカラスの替わりに、えとう区の美しいミズドリ達の優雅な飛行を見ながら、
    えとう区の窓辺でお茶を飲む。ほんとえとう区最高ですね。

  19. 790 匿名


    西武ファンですか?
    グラマシーな方ですね

  20. 791 匿名さん

    結局、3980万アップルタワーの方は契約されたのでしょうか。

  21. 792 匿名さん

    私は2980万で80平米のCT品川買いましたよ。アップルはまだ下がるのでは。

  22. 793 匿名さん

    定借じゃん。

  23. 794 匿名さん

    うらやましい

  24. 795 匿名さん

    まぁ、定借だけど向こうは港区
    定借のハンデくらいはおつりが来るでしょ。

  25. 797 匿名さん

    不人気?かなりの倍率で即売だったのでは?

  26. 799 匿名さん

    CTTのおかげであのあと、この地区のマンションが全く売れなくなりました。

  27. 800 匿名さん

    CTTショックは結構痛かったな…

  28. 801 匿名さん

    CTSなんて定借しか買えない人たちが集まる共同住宅。
    マンションの快適性は民度が一番大きいのに**ばかりで大丈夫?
    民度は住民板のレベルからなんとなくわかるのが通説。

    すみふ自身CTT>>>>>>>>>>>>>>CTSであると公式に認めている。
    http://s02.megalodon.jp/2009-0202-1238-07/ct-toyosu.com/extra/corridor...

    所詮、契約期間の長い借家住まいなんだよ。

  29. 802 匿名さん

    タワマンなんて定借で十分、つか賃貸で十分
    どうせ、期限が切れる頃には、解体するしかない巨大な廃墟になるよ。

    ↓こういう感じ
    http://www.youtube.com/watch?v=7Ng5qwtR59A
    http://www.youtube.com/watch?v=RkiwNxfB4GM&feature=related
    円谷の特撮みたいだけど↓よりはましか
    http://www.youtube.com/watch?v=uKeENdyIluI&feature=related

    ローン組まなきゃ買えない貧乏人はタワマンは止めた方が良いよw

  30. 803 匿名さん

    豊洲と聞くと…
    なぜか円天を思い出す

  31. 804 匿名さん

    そういうあなたは円天関係者

  32. 806 匿名さん

    誰もが憧れる豊洲、素敵ですね。
    ネガさんも結局は豊洲の大成功を妬んでいるだけだし。

  33. 807 匿名さん

    円天と豊洲はまったく無関係です。

  34. 808 匿名さん

    ネガも豊洲に憧れるとかって
    現実を正しく認識することを拒否してしまう精神構造は
    高層住宅に住む事によって誘発される精神疾患の一つなのか?

  35. 809 匿名さん

    >>808
    高層に住むと、空を飛んでる夢を見ます。
    それに似てるのかな。

    ただしあまりいい夢見心地ではありません。

  36. 810 匿名さん

    >>808
    いや、ある意味、羨ましく思います。

    世界中がおかしくなってる時勢に、私利私欲だけに没頭して何年も過ごせる。
    それもたかだか数千万の共同住宅の話です。

    まともに経済活動に参加してたらできませんよ、そんなこと。
    黒字でもそんな気分にならないですよ。

    働かなくても食える。
    これだけは腹立つくらい羨ましい!

    マジで。

  37. 811 匿名さん

    >>806
    デベまっしぐらw

  38. 812 匿名さん

    支持層までの距離(N値50以上が5m以上続く
    高層タワーでは実際にとても大切な項目ですよね
    ・シティータワー豊洲
    http://www.ct-toyosu.com/quality/structure1.html
    50m
    ・THE TOYOSU TOWER
    http://toyosu-tower.jp/quality-kozo.html
    44m
    ・ビーコンタワーレジデンス
    http://www.beacon-t.com/quality/index.html
    65m
    ・ブリリアマーレ有明
    http://www.b-m-a.jp/equipment/index4.html
    34m

    ビーコンの65mはあまりにもちょっと・・・

  39. 813 匿名さん

    CTTの方がTOTより支持層が深いのですね。すぐ隣同士なのに意外です。

  40. 814 匿名さん

    実際の支持層は地下数千メートル。
    いずれも届いてない。

  41. 815 匿名さん

    支持層に届いてないのは世界中でこのエリアだけですか?
    それなら怖くてとても買えません。

  42. 816 匿名さん

    首都圏みんなそうなのでは?

  43. 817 匿名さん

    豊洲、東雲物件の弱いところは、立地以上に、物件スペックの低さです。
    資材価格高騰、タワーマンションブーム期に建てられたため、同一価格帯で5年前に分譲された
    他エリア物件と比較するとスペックが低く、立地に加えて競争力が無い。
    具体的なスペックの低さは現在分譲中の東雲物件のプレミアム仕様が5年前の物件の標準仕様という
    部分です。

  44. 818 匿名さん


    もう少し具体的に例示してもらえますか?

  45. 819 匿名さん

    >>817
    天カセマニア

  46. 820 匿名さん

    新築で他の地域より苦戦してるとこみると豊洲神話も終わったな。

  47. 821 匿名さん

    >820
    どこも売れてないけどね。
    豊洲はまだ半沈都市神話があります。
    話題は尽きない。

  48. 822 匿名さん

    私思うのですがポテンシャルで言うと有明が1番ではないでしょうか?
    東雲、豊洲はほぼ開発終了でしょ?

    有明は豊洲より広大な土地がまだたくさんありオリンピックで注目も
    集める。
    きっとインターナショナルマーケットみたいなものが今後できると思うし。

    今、豊洲豊洲言ってる人はあと3年後有明信者になるのでしょうね。

  49. 823 匿名さん

    地域によって売れ行きの差は大きいですよ。
    その中でも江東区埋立地は売れなくなっているということでしょう。
    埋立地、土壌汚染、外国人居住区などさまざまな爆弾を抱えたこの地域はCTTショック、有明アウトレットショックから立ち直るのは難しいかもしれませんね。

  50. 824 匿名さん

    善戦している地域って具体的にどこ?鷺宮?

  51. 825 匿名さん

    オリンピックが本当にくると思ってる人、まだいるんだ?
    スポンサー総崩れなのに。
    サンパウロかシカゴだよ。

  52. 826 匿名さん

    ばーか、ロンドンだよ

  53. 828 匿名さん

    有明のポテンシャルを認められない人ばかりなんだね。
    東雲、豊洲の開発ももう終焉に近いでしょうが。

  54. 829 匿名さん

    豊洲や東雲の開発ってマンションやオフィスばかり作られることですか?

  55. 831 匿名さん

    有明のポテンシャルって、土地が余っているだけでしょ。
    交通不便だし、地盤悪いから高層ビルしか建てられないし。

  56. 832 匿名さん

    世界経済危機なのに有明にポテンシャルですか
    あなたなら人類滅亡しても生きていけそうですね

  57. 833 匿名さん

    >>829
    ビルしかない。
    痛いトコを突きましたねw

  58. 834 匿名さん

    >>830
    まあ図星だな…

  59. 835 匿名さん

    運河もあるし、緑もあるでよ。
    このエリア結構好きなんだけど、アンチも多いんですね。
    なんででしょ。
    野球でいうとジャイアンツみたいな感じ?

  60. 836 匿名さん

    しっ失礼な!
    ビバ、ららぽに焼肉屋もありますもんね!

  61. 837 匿名さん

    >>835
    >野球でいうとジャイアンツみたいな感じ?
    そうそう、野球でいうとジャイアンツみたいな感じ。
    ロッテジャイアンツでしたっけ?韓国の野球リーグにあるのは。

  62. 838 匿名さん

    ごめん。ロッテジャイアンツについては、知りませんでした。
    読売ジャイアンツの事ですよ。

  63. 839 匿名さん

    結局、韓国・中国方面のネタになってしまうのね。

  64. 840 匿名さん

    緑って加藤茶の禿げチョビン程度しかないよ
    しかも疎ら

  65. 841 匿名さん

    簡単に言うと
    合成材料と化学調味料でできたジャンクフードみたいな感じですね。
    自然とか天然とかの表現は豊洲に馴染みません。

  66. 842 匿名さん

    有明→ジャイアンツ
    豊洲→千葉ロッテ
    東雲→広島カープ
    晴海→西武

    ですかね。

  67. 843 匿名さん

    全部二軍ね。

  68. 844 匿名さん

    マンションなんかどうでもいいが、オリンピックが遠退いてるのは朗報だわ。
    必死こいて誘致してるのは建設利権絡みの連中だけ。
    後に数千億の借金遺して子供の代まで払うなんざ愚の骨頂。

  69. 845 サラリーマンさん

    >>844
    だから、もう長野オリンピックのことは忘れなさいって!!
    可哀想な人だな。。

  70. 846 匿名さん

    >>有明のポテンシャルって、土地が余っているだけでしょ。
    >>交通不便だし、地盤悪いから高層ビルしか建てられないし。

    頭悪いなー。想像力のかけらも無いというか。

    まず、有明は臨海副都心に指定されている地域だよ。わかる?
    新宿・池袋・渋谷とか1958年に副都心に指定されて発展してきたわけ。
    50年たって今の形になって、ようやく世間に認知されてるんだよ。

    で、臨海副都心が指定されたのは1995年、まだ10年足らず。
    でもすでに莫大な予算を費やして景観もきれいな整地を作ってきたわけ。
    一度計画したらやめられないと言われる役人が、やめる理由すら無くここでやめると思う?

    つまり、臨海副都心は新宿副都心のような高層ビル群が芸術的に林立し、
    有明は渋谷の松涛地区のような住宅地に計画されているわけ。
    21世紀の技術と英知によって作り上げられようとしてる計画都市、それが有明。

    だから、今の更地だけを見て将来の姿を想像しようとしないバカの壁には辟易するよ。
    (防波林を見て、内海なんだなーと思っていたところが、今は芝生になってるんだぞ)

    お前の父ちゃんが死んで年金もらえなくなったころ、有明が交通不便だと言ってる奴なんて
    いないってこと。そこ自身、副都心なんだからなんでもそろっているんだよ。

    観覧車もカジノもマフィアもな!

  71. 847 周辺住民さん

    中央防波堤にも想像力を働かせ!ということですな。
    恩恵を受けるのはいつの世代やら。。。

  72. 848 匿名さん

    豊洲/東雲地区って、結構憧れてます。
    いつか住みたいな〜〜〜って思ってるんですが、やっぱり高いですね。
    掲示板で印象操作したら、ちょっとは安くなりますかね(笑)

    うーん、なんとか安く手にはいらないかなぁ。

  73. 849 有明太郎

    できあがって、下り坂を迎える街よりも、
    ペースが長閑でも、確実に造られていく街並みを見ることに「価値」がある。

    物件の値段だけで生きてる時間の価値を見出すのは......寂しいねぇ。

  74. 850 匿名さん

    >>848

    印象操作などしなくても豊洲に限らず都内すべての場所が
    今後はどんどん安くなるので安心してください。

  75. 851 匿名さん

    安くなるような気がしない。
    そもそも都内って高いんだけど、豊洲とか東雲って割安だもんね。
    これ以上安くなる事なんてありえるんだろうか。

    土地は限られてるので、そんなに安くなる事はないと思いますよ。

    安くなるんだったら、契約しちゃった埼玉の物件キャンセルして東雲に住みたいけどね〜〜〜。
    無理だろうねぇ。

  76. 852 匿名さん

    >>851
    買った物件の相場がいくらかは知りませんが、東雲は結構安くなってると思いますよ。

  77. 853 匿名さん

    有明は自分が生きてる間には発展はありません。
    それじゃ意味ないでしょ。
    まあ、日本の高度成長と共に発展できた新宿や池袋と今後成長はもうなくて安定期に入った状態で、有明が同じように発展できることはありえないことはわからないかな。

  78. 854 匿名さん

    なにここ(笑)
    デベが必死に削除しまくってるから歯抜け状態じゃん。

    売れないって辛いねー

  79. 855 匿名さん

    削除依頼は豊洲の例の人じゃないの?

  80. 856 匿名さん

    有明の街ができるのには10年かかると言われましたよ。
    俺は10年後は生きてると思います。

  81. 857 匿名さん

    あんまり必死すぎて素材が見えなくなった。
    調味料だけで作った料理のよう。

  82. 858 匿名さん

    >>846

    1958年に指定されたとかいう副都心開発と松濤の住宅地には何の関係もありません。
    新宿は都庁が移転してきた淀橋浄水場跡の西新宿、
    池袋は巣鴨プリズン跡のサンシャイン60周辺、
    で、半世紀も経って今どうなってます?
    芸術的?

    都市としてのインフラも街としての歴史もハナから無い埋め立て地の荒野の未来を楽しみに
    あと50年待てというわけか。
    それもいいでしょう。

  83. 859 匿名はん

    >>848
    >>851

    住居はご縁だと思っているのでご契約のおすまいを大切にされることを願っておりますが、
    東雲にはこういうタワー物件もあります。

    トミンタワー東雲
    http://www.to-kousya.or.jp/chintai/campaign/02/tt_shinonome/index.html

    都営東雲二丁目第二アパート
    http://www.to-kousya.or.jp/to/bukken/to_08.htm

    家賃なのでピンと来ないかもしれませんが、収益還元法(利率は5%)で考えると
    大体坪単価120万円/坪(家賃補助あり)から、となります。
    名前はちょっとかっこ悪いですけどね。^_-

    予算があればキャナルコートはオススメです。中古で約160万円/坪から狙えます。
    良いお住まいを見つけられますように。

  84. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸