東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 14

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-03-11 16:02:00

ルールを守って有意義な情報交換をしましょう!!


物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3890万円-4億7000万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-366.19平米



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-23 17:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    マンション評論&批判の趣味を持ってるから大丈夫!

  2. 402 物件比較中さん

    http://news.livedoor.com/article/detail/3979653/

    ゴールドマン・サックス2009年サプライズリポート

    「16年夏季オリンピック開催地に東京決定」

  3. 403 匿名さん

    「原油価格80ドル超え」

    去年は200ドル超えって言ってなかったかGS

  4. 404 匿名さん

    こういうレポートって客に株売りつけるためにあるんだよね。
    アッー!ネタにマジレスしちゃったお!(^ω^)

  5. 405 匿名さん

    400
    誰が見てもあなたが一番暇人だよ

  6. 406 契約済みさん

    GS全然反省してねえな

  7. 407 匿名さん

    GSのレポートは「釣り投稿」の極みだと思う。

  8. 408 匿名さん

    昨日現地モデルルームへ行ってきました!
    投稿されていた、エレベーターやジムとか別に目くじら立てるほどひどくなかったですよ〜
    三十三は本当ホテルみたいでした。すごい!としか言葉が出てこないです
    値段以外はとても素敵なマンションでした。
    ローン契約会みたいな感じで契約者の方たくさんいらっしゃいました。若い方が多くてびっくりしました。

  9. 409 契約済みさん

    そりゃ、たいした期待もせず現物見て購入する人と、1年半もの間ゴージャスなホテルを想像していた人とのギャップはあるだろうよ。
    カタログ毎日見てたら、そりゃないよ、って思うよ。

  10. 410 内覧前さん

    契約済みで内見前のものです。

    BMAの価値について検討しました。

    共用施設・・・持分1000分の一とはいえTHE33は豪華で素晴らしいです。
    立地・・・湾岸の中でもちょっと不便です。
    スーパーは東雲まで行かないと無い。地下鉄は豊洲まで行かないと無い。りんかい線の終電は23時台

    問題は、共用施設でどれだけBMAの価値があるかです。

    BMAの共用施設思想の元となり、BMAと同等に近い共用施設とBMAに近い立地のBMAと同じプロパストのガレリアグランデは、築3年ですが、坪170万位から取り引きされています。

    例えば17階の眺望が抜けている方角でも70平米で3960万円などででています。

    ガレリアグランデは、築3年ですが、内廊下で内装のグレードも高く、BMA同様に共用施設もプールやジムなどを備え素晴らしいマンションです。

    しかし、豪華設備があっても坪170台からが、BMAと同じプロパストのガレリアグランデの誓約事例なため、このエリアを購入しても、中古で売る人がいれば坪170になってしまうのです。

    こう考えると、まだ内見前ですが、残りの残代金を払うかどうか、悩んでしまいます。
    みなさまはどうでしょうか。

  11. 411 匿名さん

    早期売却の可能性があるなら止めたら(ここに限らず)?

  12. 412 匿名さん

    ガリレアグランデが@170というのは直近の取引ですよね?相場がこうなってしまった以上、現時点の有明のピークは170万というのが正しい評価なのではないでしょうか?また、BMAはJV案件なのでまだしもですが、ガリレアはP社に万が一のことがあると更に微妙では?モリモトの物件が最近中古売り出しされているのを見ますがそれなりに価格見直しがされているようです。

    新築の8掛けが中古相場だとするとBMAの八掛けが170万程度だったらとりあえず普通の評価ということになります。BMAが仮に1棟平均で212万ぐらいだったら釣り合ってますね。

    とはいえ有明は不確定要素が大きいのでなんともいえませんが、新築売り出しでの1棟平均が200万を切る物件が3年以内に普通に出てきそうだと思いますが・・・。

  13. 413 匿名さん

    >こう考えると、まだ内見前ですが、残りの残代金を払うかどうか、悩んでしまいます。
    こりゃ正直ひどいね。
    契約っていうものを舐めすぎてると思う。
    瑕疵でない限り、契約した以上、購入者にも人として約束守る義務はある。
    今の時点で残代金を払うの悩むって、そういうのは信義的に私は賛成できない。
    ちゃんと契約は履行して、未入居新築で売るもよし、賃貸で出すもよしだと思う。

  14. 414 匿名さん

    手付け放棄でキャンセルするのも契約の内だけど?
    契約が履行されていないのだから、信義には反していないよ、不動産屋さん。

  15. 415 匿名さん

    この前ドラマでここのマンションのプールが映ってたけど、恐ろしく浅かったね。
    1mもない??

  16. 416 匿名さん

    それオリゾンじゃねーの?

    手付け放棄キャンセル否定するなら
    青田売りヤメレば

  17. 417 近所をよく知る人

    >この前ドラマでここのマンションのプールが映ってたけど、恐ろしく浅かったね。
    はぁ...

    >1mもない??
    ふぅ...

    ため息しか出ない(笑

  18. 418 413

    >手付け放棄でキャンセルするのも契約の内だけど?
    それはそのとおり。

    でも、新車の車の購入契約をして、いざ車が納品される前に、気分が変わったとかでキャンセルするのはどうなのよ?って言いたいだけ。

    不動産屋じゃないよ。社会で普通に商品扱う人なら、そんなことされたら堪ったもんじゃないでしょ?
    (社会に居ない人や会社に恩義感じない派遣などの人にはわからんかも。)

    【信義】:いつわったりあざむいたりせず、真実で正しい道を守ること。

  19. 419 匿名さん

    手付けを放棄してキャンセルすることが、なぜ駄目なのですか?
    意味が分からない。無茶苦茶ですね。

  20. 420 匿名さん

    どうして、スポーツジムの会員では満足しないのかな。会員になっても結局、ほとんど行かない。
    まして自宅ならば主目的は生活でしょう。すぐ飽きて使わない気がします。

  21. 421 匿名さん

    今までマンションデベやゼネコンが
    信義とは遥か彼方に離れたところで商売してきたからな

    エンドとしては当然の防衛手段だろう

    アウトレット騒動のときのコレ幸いとばかり難癖付けて
    手付けも取り返して逃げ切ろうとしていた輩続出には失笑したが

  22. 422 通りすがり

    手付けを放棄してキャンセルすることが、なぜ駄目なのですか?
    意味が分からない。無茶苦茶ですね。

    №419

    制度上認められてるからってその言い草は何でしょうね。
    「金さえ払えば軽薄だっていいでしょ?」って言い方に思える。
    どっちが無茶苦茶なのか???

  23. 423 匿名さん

    >>422
    え?だって、不動産屋さんが、手付け倍返しで、売ってくれないケースだってあるでしょ??

    私たち人間なんですから、売買契約に関わらず、気が変わったり、状況が変わったりすることってありますよね?
    そのために、クーリングオフや、手付け放棄、もっと言えば離婚なんかもそうですよね。
    相手に迷惑をかけるから、慰謝料として、お金で払う。
    お金意外で償えれば良いけど、お金が分かりやすくシンプルだから、そういう法律になっている。
    何が、無茶苦茶ですか?(笑)

  24. 424 匿名さん

    必死だね〜デベの皆さん。信義だの、軽薄だの、会社の恩義だの。
    あんたらが今までさんざん購入者を泣かせてきたくせに。
    よほどキャンセル続出で頭が痛いようだね。
    もうお互いのためにも、青田売買は止めようよ。しっかり現物見せて売買しようよ。
    契約書がすべてなのに、それにも難癖つけるとは、こりゃまいった。

  25. 425 匿名さん

    とにかく解約を恐れてるんでしょうね。いまどきどこのデベもそうだろうけど。
    在庫が売れない以上に、売れたと思って見込んでた現金回収および利益がフイになるのは、
    今の時期致命傷に繋がりかねないのでしょう。

    特にプロパストの分はかなり売れてたと思うので、その分回収を見込んでいただろうから、
    このあてが外れるのは全力で阻止したいところでしょう。

  26. 426 匿名さん

    信義を言うなら、カタログのイメージ通りのマンション作れ!(怒)

  27. 427 匿名さん

    >必死だね〜デベの皆さん
    ホントに必死ですね、近隣物件デベさん。
    こんな掲示板で日々ネガキャンなんて、大変ですね。

  28. 428 内覧前さん

    手付けを払った契約者は、キャンセルの場合手付け放棄で責に応じるため、責任は全うされます。
    それが契約というものです。

    例えば、基本的に契約時から不動産価値が1.5割程度下がった場合は、
    1割の手付けを放棄しても5%安い物件を購入することができるので、
    デベロッパーは引渡しまでに物件価値が1割以内の下げ幅に収まるように分譲時には物件価格を設定する必要があるのです。

    ここの値付けは、不動産バブルがさらに盛り上がることを想定した値付けで、それどころか
    サブプライムもリーマンサックス倒産も想定していない為、懸命な購入者は手付けを放棄しているとおもいます。

    値付けを間違えたデベロッパーも崩壊直前のプチバブルに契約してしまった契約者もやっちまったという感じです。

  29. 429 匿名さん

    >>427
    アホか?近隣物件デベだ?
    BMAがコケたら地域全体総崩れだぞ
    近隣物件デベもろとも沈没だ

    もう遅いけど

  30. 430 物件比較中さん

    有明から崩壊した湾岸バブル、ものすごい勢いで東雲、豊洲、晴海、勝どき、月島と進んでおります。
    その後しばらくして、なんとか持ちこたえていた、お台場、港南、芝浦が一気に崩壊いたしました。
    これで2004年あたりから始まった湾岸戦争、湾岸だけに津波に巻き込まれ、全域破壊して決着いたしました。

    と2010年に語られるでしょう。

    サブプライムローンという名前のように、BM有明バブル崩壊と命名されるでしょう。

  31. 431 匿名さん

    プチバブルがこけたから有明も崩れてBMAもこけたんでしょ。
    物事の因果の順序が逆。

  32. 432 匿名さん

    プロパストの株価が一番高かった時と比べて約1/100になってるね。
    来週が正念場だな。
    まあ、潰れた所でBMAには大きな影響はないだろうけど…

  33. 433 匿名さん

    懸命な契約者と賢明な契約者がいるんですね
    わかります

  34. 434 匿名さん

    内覧会で何か起きました?

  35. 435 匿名さん

    今まで耐えてきた不満が爆発しただけです。

  36. 436 匿名さん

    とんでもないシンユリでもここと比べて相当仕様が高いってことだけじゃない?
    シンユリバスマンション以下の仕様でも売れるというここの扱いはどうよ?

  37. 437 匿名さん

    シンユリの話しは、もうい〜〜から。売り込まんでも(^^;

    この地域限定で話題と意見述べてください。

  38. 438 匿名さん

    所詮勝てないからね<シンユリw
    もうやめておこう
    ここが勝てる長○○物件情報求むw

  39. 440 匿名さん

    >>439
    つか、彼がこのサイトからネタもっていってるらしいよ。
    時々、ご本人登場らしいし(笑

  40. 441 440

    >>439
    あっ、もしかしてご本人だった??
    スレの流れを無視して、自分のブログ宣伝しちゃダメだよ〜!

  41. 442 購入検討中さん

    2009年の日本の株式市場で生じる可能性のある10のサプライズ
      http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK021740320090113
      1)民主党が衆議院選挙で勝利し、政権を取る
      2)政府がソブリン・ウエルス・ファンド(SWF)を設立
      3)原油価格がバレル当たり80ドルを超える水準まで反騰
      4)新興国で金融危機が発生
      5)外国企業が強力なブランドと技術を有する日本の大手企業を買収
      6)政府が法人実効税率を引き下げ
      7)国内投資家が2年連続で日本株を買い越し
      8)国内機関投資家が国内企業を相手に委任状闘争を展開
      9)地政学的不安を背景に防衛費が拡大
    ※10)東京が2016年夏季オリンピックの開催地に決定 

    10)は、可能性高いですかぁ。
    そうなったら、この物件に良いこととか、悪いことってありますかぁ。

  42. 443 物件比較中さん

    晴海の方がインパクト強いでしょうねー。

  43. 444 契約済みさん

    みなさん、現地モデルルームがあるので、
    ぜひそこで見られたらいかがでしょうか。

    掲示板の情報はほぼ当てにならないので、
    ご自身の目でみられることをお勧めします。

  44. 445 契約済みさん

    432
    それは違うんかも
    プロパがこけそうで物件にかけるコストをかなり下げたとの見方がある
    事実プロパストが今月中にもまずいとの見方が強い
    色々なプロジェクトが中止している
    その為ジムの照明までランクを落とし とうとうやすーいタイプの長ーい蛍光灯にしてしまったり
    エレベーターの仕様を下げに下げた
    その他目に見えない所を下げている可能性がある
    1時期隣TTの建設会社から三井住友建設が消されていた事があった
    ひょっとしたらコストを下げる交渉をしていたのかもしれない
    あくまでもここまでは勝手な想像である事を付け加えたい
    振り返ればこの物件は色々あった
    私なりに覚えているニュースを10個上げてみた
    1、華々しくデビューしたもののマドンナのCMは何のCMだかわからず しかしインパクトはあった
    2、2期以降?手付5%で契約している人がいる様で 今後その人達のキャンセルが3月に一気に来るとの予測がある
    3、とうとう諸経費等の実質値引きを始めるも残り3割からの契約が全く進まず
    4、週刊誌に部屋が売れずに宣伝広告費がかさみ マドンナの採用を中止 マドンナのご機嫌取りにプレミアム住戸を1部屋プレゼントしたと電車の中刷り広告までデカデカと載った
    事の真相は???
    5、ガイアの夜明けでアウトレットに大量に売ったとの疑惑が出てきた 急に東北側の住戸が減ったのでここではないかとの憶測が流れる 掲示板は荒れに荒れた 有明炎上とか誰か言ってたっけ? 事の真相は???
    6、心配やさんという方が東京建物の対応に牙を向けた マスコミまで登場してとうとうキャンセルを勝ち取ったようだ?
    7、せっかく物件が出来てきたが自慢の最上階のジムが外からみて明らかにイメージCGのダウンライトではなくて細長い事務所タイプの蛍光灯だという事がわかる 外見上の雰囲気もかなり浮いていて掲示板でも不満が続出 しかも内覧会時にこの事を伝えても直す気が無い事を繰り返すばかりで説明がないと契約者の怒りの投稿が増える
    最近私が見たときは外観上の審美性を配慮してか蛍光灯の半分位は切っていた
    あくまでCGと違っていても直す気はないらしい しかしホームページはCGのまま
    この頃からマドンナのイメージで購入した契約者から当初のコンセプト重視からずれていると指摘される事が多くなった
    8、内覧でエレベーターを見た人が窓付きエレベーターで団地みたいだとの書き込み 事実その通り 南西側と北東側で仕様が違うとの憶測が流れたが階によって違う可能性もあり不明である ジムの蛍光灯以来 なぜ?という気持ちと疑心暗鬼になってしまった様だ
    9、極め付けが内覧したらキャンセルは違約金を支払ってもらうと言われてる人と言われていない人がいるようで(あくまでもこの掲示板上で)現在再燃中 完全に違法なキャンセル違約金であり 最大手としてありえない自体が現実におきている 一体トウタテ内では何かが起きているのか? 明るみになったら・・・
    10、3月?
    契約者にとっては気持ちの休まる事がない もちろん悪い物件ではないし場所的に眺望も期待出来るし今後の期待出来るばしょである しかしデベロッパに振り回されたと言ってよいでしょう
    三井や地所だったらまずこんな事はなかったでしょう

  45. 446 匿名さん

    エレベーターはたとえモニターや監視カメラが付いていても防犯上窓付きの方がいいのに、ここの契約者は何を文句言っているの?と疑問に思っていたけど、住民板の写真見てちょっと不満なことが納得できました。
    窓付きにもいろんなタイプがあるけど、一番安っぽいタイプを採用してしまったんですね。

  46. 447 匿名さん

    三井ならこんなことない?
    確かに赤坂で2度も工事中の事故があったのに、無償解約はさせなかったね。

  47. 448 匿名さん

    >>445
    長文ご苦労さん。
    P社の販売割当数は2番目。
    その経営状態悪化に伴って仕様変更があったという発想が根拠無き病的な妄想。

    P社は共用部のデザインが主体の役割であって、
    設計・監理・施工は、三井住友建設株式会社です。

  48. 449 匿名さん

    >>446
    居住区のEVは、EV自体の仕様の問題ではなく、
    あの明るめの壁紙とEV扉の艶無し?直塗り?な暗い色にあると思うな。

    EV自体は高速タイプだし制御システムにもオプション機能を付加して良い気がするけど。
    ↑まだモデルルームのお姉さんに聞いてないので、未確認(^^;

  49. by 管理担当

スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸