東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part4

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-08-05 19:11:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【過去スレッド】
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44737/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44700/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-25 09:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 124 匿名さん

    ここを買う人って値段的に40代以上ばかりになりそうですね。
    豊洲でもこの周辺だけ平均年齢が高くなったりして。

  2. 125 匿名さん

    MRの客層みてるとそんなことなさそうな・・・

  3. 126 匿名さん

    >>123さん
    PCTも同じでしたよ。価格高騰を狙ってデペが販売時期を遅らせた結果、
    メニュープランが選べなくなった部屋が増えたみたいです。知ってるか、
    そんなことみんな。

  4. 127 匿名さん

    しかし、すっかり盛り下がりましたね。。。

  5. 128 匿名さん

    本当に。寂しいスレになりました。

  6. 129 物件比較中さん

    >>125
    MRに来る客と、実際に購入する客は別ですよ。
    俺も30代前半だけど、価格を見て諦めましたw

  7. 130 匿名さん

    消費者もあまりデベの言いなりになる訳にも・・
    もう少し法律で規制して欲しい。
    高額な物を売るのに価格をはっきりさせないの有りですか?
    広告するなら価格帯くらいは出すのが常識じゃない?

  8. 131 匿名さん

    とにかく大企業一人勝ち。これが日本。

  9. 132 匿名さん

    そうかな。日本では三井や三菱のような大企業デベが一番良心的だろ。
    弱小デベは無理がたたって、そのとばっちりが消費者に跳ね返って来る。

  10. 133 匿名さん

    それも大企業一人勝ちによるものでしょう。
    無理して利益を上げる。

  11. 134 匿名さん

    >129
    でも実際MRに来てる人じゃなきゃ買わないでしょ。年配層より若い層のが見た感じ
    多数来てるから割合はやっぱり1次取得世代のほうが多くなるでしょう。
    30代前半でも買える人はいるでしょ。

  12. 135 匿名さん

    ところが年配層じゃないかな?
    いまの時期MR来場ということは桜多いね。

  13. 137 匿名さん

    オレもすっかり購買意欲を失ったわけだが、最終的に倍率1倍で、買いたい人が買えればいいのかな
    って気がする

  14. 138 匿名さん

    掲示板が盛り下がってほっとしている人も多いのが事実では。
    PCTの時など、やめてくれ・・・というのが本音でした。
    このまま静かに1期販売を迎えて欲しい。

  15. 139 匿名さん

    マンション欲しいけど最終列車には乗り遅れた自分。
    いままでの豊洲は価格帯的に高揚感がなかったから
    ここの坪300の価格は魅力的
    金持ちではないけど今までの豊洲価格だと同じ階層とは
    違う人も混じってたから・・・。
    割高かもしれないけどあるレベル以上の入居者が集まる安心感はあるな・・・。

  16. 140 匿名さん

    俺はニートだけど、このたび宝くじが当たったので
    前から買いたかった豊洲のマンション買おうと思う。

  17. 141 匿名さん

    ここと新川崎徒歩5分の物件とでは資産価値はこちらが高そうな気がしますが実際どうでしょう。
    迷っています。

  18. 142 匿名さん

    >>139

    そういう価値観の人は、そもそも豊洲は志向しないよ。
    都心に近いが庶民でも買えるのが魅力だったわけで、豊洲エリア住民のほとんどは庶民だし。

  19. 143 匿名さん

    豊洲は再開発によって
    今までの豊洲から新しい豊洲に変わった
    当然 街の評価・価値も変わった
    以前の豊洲と比べても意味が無い
    豊洲は街が進化してるのですから
    未来の豊洲の価値を評価すれば良いのです

  20. 144 匿名さん

    そうですね、お金のある方がココを選ぶとは思えない。
    千代田区港区渋谷区・世田谷に流れるでしょう。

    所詮、江東区です。

  21. 145 匿名さん

    相変わらず、区・対抗好きだね。

  22. 146 匿名さん

    >145
    まあまあ相手にしないで。

  23. 147 匿名さん

    豊洲物件でこの廃れっぷりはすごい。デベは値付けで失敗しちゃったかな。
    4社でリスクを分散しといて良かったね。

  24. 148 匿名さん

    だめだね。ここは。だけどいろんな人がいて面白そう

  25. 149 匿名さん

    PCT価格発表後、やはり同じように高いだのデベは値付け失敗しただのといった書き込みが続いた。
    しかしフタを開けてみれば皆さんご存知の大人気。
    でもここと違うのは、その後のスレの伸び。この差が販売状況にどう現れるか、私には読めません。

  26. 150 匿名さん

    >147
    PCTの時も同じ事言ってたでしょ?w
    大丈夫、心配しなくてもいつも通り売れちゃうから。

  27. 151 匿名さん

    PCTの時とは、価格は明らかに違いますがそれでも頑張って買えちゃう範囲だろうから普通に売れるんだろうね。。。

  28. 153 匿名さん

    >143
    未来の豊洲の評価で買う?
    未来がどうなるかは神のみぞ知る。
    再開発で確かに前より良くなったけど、だから値段が上がった。
    未来はどうなるかわからない。今が天上かもしれないし。
    株と一緒。天井はどこか、下がって初めてわかる。
    未来がもし人気のないエリアになったら、今の値段は高すぎ。
    未来ではなく、今の評価で買うべきです。

  29. 154 匿名さん

    今の豊洲で、今の値段で住みたい、と思う人が買えばいいんです。

  30. 155 匿名さん

    どーしても豊洲に住みたい理由って・・・
    PCTは眺望がよかったし、問題もあまり露見されてなかったので人気が出たけど、ここに熱望するものってPCT抽選ではずれ買えなかった人に見出せるんでしょうかね???

    限りなく????じゃないんですか?

  31. 156 匿名さん

    今やTVじゃ土壌汚染(築地移転)問題で「豊洲=毒」扱いされてますからね・・・。
    ハッキリ言ってアレは酷いよね。

  32. 157 匿名さん

    PCTがボッタクリと騒がれたのは一部の部屋で半分は格安でした。
    TOTの価格では苦戦必死でしょう。

  33. 158 匿名さん

    154さんのおっしゃる通りだと思いますね。
    自分の物差しで納得できれば住み心地はとても良いです。
    たいていのものは徒歩圏内で全部そろいますから。
    しいて言うならTSUTAYAがあればな…と思いますけど。

  34. 159 匿名さん

    >152
    この価格で都心近郊で買えるとこってどこでしょうか?
    あくまでこれから販売されるマンションで教えて下さいね。
    都心はじめマンションの価格はどこでもあがってますよね。

  35. 160 匿名さん

    豊洲にする理由は色々でしょう。子供が近くに住んでいるとか、豊洲の開発に携わっていて将来が見込めると確信しているとかね。ちなみに我が家はこの地域に住んでいてやはり便利だから&今のマンションのグレードの無さにうんざりしているからでしょうか。。。

  36. 161 匿名さん

    有りませんでした。私の見解ですが・・

  37. 162 入居予定さん

    >>159さん
    自分は>>152さんではありませんが、本当にないですね。
    その中を敢えて挙げるとすれば、以下の物件など検討対象に入りませんかね?
    駅遠の物件が多いですし、もう残戸数が少ない物件も。そもそも都心近郊の定義が難しいですが。

    ①東京スイート・レジデンス http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/sinki/t-suite/bukken.htm
    ②パークスクエア南品川 http://www.ps-minamishinagawa.com/
    ③SHINKA CITY http://www.shinka-city.com/
    ④アクアリーナ川崎 http://www.a-kawasaki.com/

    自分は昨年秋に契約済で、ギリギリ新価格になる前に購入できました。
    ですのであくまで興味本位ですが、仮に自分が候補を考えるとしたら、という想定です。
    ちなみに②は購入物件の近くで当時は高いと思っていましたが、今なら十分検討範囲かも。
    ただ豊洲に輝かしいイメージをもっている方からすれば、比較対象にならない所ばかりかも・・・。

  38. 163 匿名さん

    >162
    ②借地権マンションかぁ...。
    それなら①の方がまだいいな。

  39. 164 ビギナーさん

    借地権マンションてどんなんですか。

  40. 165 物件比較中さん

    ①は長谷工だから対象外
    ②借地権マンションも微妙だからパス
    長谷工+名鉄の最強コンビで川崎、完全即対象外
    ④これも長谷工絡んでるから対象外

    どれもパッとしねーな。

  41. 166 ビギナーさん

    長谷工はどうして対象外なんですか?

  42. 167 匿名さん

    長谷工は嫌いだからです そういう人多いようです

  43. 168 匿名さん

    165さんでは有りませんが、必ず対象外にしています。
    この付近ではSCTですが、スレをみていればどういう施工なのか
    わかります。

  44. 169 匿名さん

    ①は我が家にとって願ったり叶ったりの立地で、100平米以上が
    手に入りますが、モデルルームにも行ってません。

  45. 170 159

    >162
    どうもご紹介ありがとうございます。
    実際問題書いていただいた物件の中で検討にいれたものあります。(特に②)
    しかしなかなか希望通りの物件がないんですよねぇ。

    私がTOYOSUTOWER以外で検討中なのは↓主に
    ブリリア成増シーズンテラス
    パークホームズ武蔵小山
    レコシティ東京

    まあそれでも今の所ややTOYOSUTOWERに傾いていますね。
    自分の通勤の都合等も考えてですけどね。
    最近売り出し物件が減ってきて困ってます、ほんと。

  46. 171 匿名さん

    なんだかこの物件を見ているひとは、ここの物件も見ているって
    感じになってきましたw

  47. 172 匿名さん

    >171
    意味わかんね

  48. 173 匿名さん

    >171
    住まいサーフィンのページだよね。

  49. by 管理担当

スムログに「TheToyosuTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸