東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート浮間舟渡はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 舟渡
  7. 浮間舟渡駅
  8. グランスイート浮間舟渡はどうでしょうか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-06-06 20:11:00

現在現地MRにて事前内覧会開催中。
そろそろ正式価格も決まりそうです。

有意義な意見交換ができれば幸いです。



こちらは過去スレです。
グランスイート浮間舟渡の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-07 09:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート浮間舟渡口コミ掲示板・評判

  1. 22 購入検討中さん

    購入を予定している者です。

    新幹線の騒音は気にならないくらいでしたよ(実際現地に行ってみましたが)
    防音もしっかりしているみたいだし…。

    価格は決して安くはないと思いますが,4000万を切る部屋もあるし,色々検討できるのでいいかなと思います。

    周りの環境ですが,夜は駅までの道は暗い感じがしましたが,大通りを歩けばいいかなと思いました。線路沿いの道もありますが,女性の一人歩きはお勧めできないと思います。

    駅にはマルエツがあり,結構広そうなのでいいかなと思います。
    育児環境についてよくわからないので,ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  2. 23 サラリーマンさん

    浮間船渡駅は昼間はかなり本数少ないですよ。
    快速でみんな通過していきますから。
    埼京線だと便利そうですが、そこは気をつけたほうがいいですね。

  3. 24 購入検討中さん

    自宅でいろんなパンフを見比べています。今のところ丸紅さんのマンションが一歩リードかなぁ(^。^)じっくり検討していきたいと思います。このマンション他と比べてコンクリートも厚いし防犯カメラ台数が自慢の17台ですって。。。。これはすごい!!と思ってしまった。そこでパンフに台数が載ってない会社に問合せしたところ6台とか11台(大規模マンション)これってセキュリティいいんじゃないの(^v^)安心安心。。。あっ誰か教えてください。このマンション駐車場は先着順なんですって・・・台数はいっぱいある。。そこで出し入れがしやすい場所の選び方わかりますか?

  4. 25 契約済みさん

    本日、契約しに行ってきました。多くの周辺マンションと比較してこのマンションを選びました。自分自身が納得いくものを選べてよかったと思ってます。だって、100%満足するものなんてないですし。。。午前中は合同契約会で多くの方が来て何度か行ったうちでは今日は込み合ってました。良かった・・・私と同じ感性の方がいてくれて・・・やっぱり南向きは最高です。日照はお金では買えませんからね。。。ついにやった!あっ今日は大安だったので更によかった。。。

  5. 26 購入検討中さん

    №24さんへ
    駐車場の選び方ですが,一般的に自分の部屋から見えるところがいいとされています。このマンションの場合は部屋の玄関側に駐車場があるため,玄関先から見える場所でまず絞ってみてはどうでしょうか?
    あとはエントランスへの入り口が2箇所あるので,どちらがいいかを選択することになるでしょうか。片方はペットの足洗い場があるので,大型犬が怖ければ反対側の入り口に近い駐車場のほうがいいかと。
    最後に一番奥は止めづらいですよ。一般的に機械式の場合は前突っ込みはしませんので,バックで入ることを考えれば切り替えしてバックできない1〜2番目はお勧めできません。

  6. 27 購入検討中さん

    ここって、フラット35Sには適合しないようで残念!
    当初5年間0.3%差は大きい!!!

  7. 28 購入検討中さん

    かなり前向きにこの物件の購入を検討しています。赤羽、北赤羽、浮間舟渡と埼京線沿線で
    いくつかMRを見てきましたが、どうも私のニーズとは異なる物件が多く、購入を決められないまま今に至っています。

    でも、販売会社、全戸南向き、価格、規模、駅からの距離、無料メニュープラン等、
    かなり満足できる物件だと感じています。
    満足できるというよりは、マイナス要因が少ないというほうが適切かもしれませんが…。

    正月休みにじっくり考えて、結論を出したいと思っています。

  8. 29 近所をよく知る人

    好意的コメントが多いですね。
    ただ、都区内とはいっても決して人気エリアではないので、
    売れるかどうかは価格次第かと思いますよ。

  9. 30 スレ主

    あけましておめでとうございます。
    本年も皆様がたからの辛口コメントをお待ちしております。
    どうぞよろしくお願い申し上げます。

  10. 31 近所をよく知る人

    近くに住んでいて、住み替えを検討中です。
    最近はこのあたりもマンションの新築が多く楽しみです。
    この物件は物件自体が魅力的なのですが、やはり線路と、近くの工場の「煙」が心配です。
    まあ、煙突のすぐ下にも戸建て住宅がたくさんあるので、公害は発生していないとは思いますが、
    土手から眺めると風向きによってはマンションまで届いてしまいそうです。
    まだモデルルームには行っていないのですが、そのあたりの説明はあるのでしょうか。

  11. 32 近所をよく知る人

    >>31さん
    確かにあの煙は気になりますよね。365日、24時間途切れなく排出されているのでは?
    ただ、ガラス製造過程で発生する水蒸気が殆どだそうで、成分自体は無害との説明でした。
    長年住んでいますが、あの煙(の害)が問題になったことは一度も聞いたことがありません。

    感じ方、受け止め方は人それぞれです。騒音懸念とあわせてMRを訪ねて説明を受けた上で判断するしかないのでは?

  12. 33 購入者

    雨降ると水溜りが出来るグランスイートの駐車場

    丸紅「許容範囲として許して欲しい」だって(笑)

  13. 34 購入検討中さん

    ↑他スレ(「デベの評判」)での古ネタ。

    ご心配なら、今日からモデルルーム再開のようですから、直接聞いて見ては如何?

  14. 35 物件比較中さん

    こちらのマンションって正式価格は発表されているのでしょうか?
    3LDK 75平方mくらいだと4500万くらいはするのでしょうか?

    ウチはいま地方暮らしで今月末くらいしか現地にいけないのですが、もう契約始まって
    いるのですね…
    まだ大丈夫だとタカをくくっていました。

  15. 36 購入検討中さん

    正式価格というかどうかは微妙ですが、MRを訪ねれば現時点での価格は教えてくれます。
    72〜3平米の低層階だと4500万円までは行かないようですよ。

    年末に極一部を販売したようですが、本格的に売り出すのはこれからなので、今月末でも大丈夫かと思いますが・・・??

  16. 37 物件比較中さん(35)

    ありがとうございます。
    以前北赤羽の賃貸に住んでいたので、浮間あたりがいいかなと思っているのですが、
    なんだか分譲相場が上がっているようでびっくりです。

    4000超はするのでしょうか?このあたりでそんなにするんですね。
    川越えて戸田あたりとも比べて見てみます。

  17. 38 賃貸住まいさん

    一応都内で70㎡超ならば、4000万円以上するのは仕方のないことだと思いますが…。
    このマンションは、現状を見据えて「適正価格」をつけていると思いますよ。マンションは値付けを間違うとまずいみたいなので…。

    確かに川を渡って戸田まで行けば、より購入しやすい価格のマンションが存在するとは思います。

  18. 39 匿名さん

    今週末からモデルルームがグランドオープン”だそうです。
    これまでと何が違うのかよくわかりませんが、価格も発表されるそうなので
    今度こそ出かけたいと思います。
    3,300万円台〜6,900万円台の由ですが、希望の部屋が想定範囲内に納まっている
    といいのですが・・・・。

  19. 40 匿名さん

    住宅情報ナビなどを見るたびに販売スケジュールが繰り下がっているようですね。
    いづこも同じでしょうけどこの時期予定どおり売るのは大変なんでしょうね・・・・・

  20. 41 契約済みさん

    これから無料メニュープラン及びカラーセレクトを決めなければなりません。
    私は3LDKを契約しましたが,無料でベランダ側の1部屋(標準では和室)を洋室にしたり,壁を取っ払って広いリビング・ダイニングにできるようです。
    私は和室を洋室に変更したいと考えております。
    ただ,なかなか決められないのがカラーセレクトです。
    特にフローリングの色については,何を基準に決めるべきなのかさっぱりわかりません。
    何かいいアドバイスはないでしょうか?

  21. 42 購入検討中さん

    ここまで行っている方もいるのですねぇ〜

  22. 43 購入者

    グランスイートを購入して後悔した人間の話を聞け〜

  23. 44 購入者

    うちのグランスイートの場合、内覧会酷かったよ。ボロボロだった

    年配の入居者がエレベーター前で大林組の担当者を怒鳴り散らしていた

    入居してから直せばいいじゃないですか、って住友不動産販売が言ってたが
    殴ってやろうかと思ったよ

  24. 45 匿名さん

    >>41 さん
    フローリングの色は決まりましたか?
    決めるのに基準というほどのものはないと思いますが、壁の色、ドアの色などとの
    バランスになるのでしょうか。
    最後は好みということなんでしょうね。

  25. 46 契約済みさん

    昨日決めてきました。
    この物件の場合は壁の色が白と決まっているため,だいぶ絞り込めました。
    また,現在所持している家具が明るい木目調のものがほとんどであるため,フローリングの色は逆に濃い色調に決めました。
    そのフローリングの色に合わせて,キッチン及び洗面室の建具の色も決めました。
    個人差はあると思いますが,私たちにとってはこのカラーセレクトが一番落ち着けると感じました。
    できあがりが楽しみです。

  26. 47 購入検討中さん

    >>41、46さん
    何はともあれご契約おめでとうございました!!!!

    我が家も前向きに検討を進めたいと思います。

  27. 48 匿名さん

    久しぶりに住宅情報ナビを覗いたら
    第1期登録受付期間 2月9日(土)〜17日(日)
    抽選 2月17日(日)5:00PMより
    となっていた。
    何戸売るのかはわかりませんが、「抽選」ってなに??

  28. 49 購入検討中さん

    抽選になるくらい購入希望者が殺到するといいですね。

    どうしても荒川を越えたくない人にとってはお手頃物件ではないでしょうか?

  29. 50 ちょっとご近所さん

    保育園が少なく、なかなか
    入れませんが大丈夫ですか?

  30. 51 購入検討中さん

    あのあたり以前は工場ばかりでしたからねぇ〜

  31. 52 ご近所さん

    >50さん

    この辺りは、都内でも世帯数に比べて
    保育園は多い方だと思いますよ。

    認可では舟渡・にりんそう・志村橋。
    認証保育では、駅前のめぐみ保育園。
    他の地域では、もっと激戦みたいです。

    幼稚園は隣の区に行った方が近いけど
    園バスがあり…。

    それよりか、中学校までがとても遠い。
    区を越えて越境できないしね。

  32. 53 ちょっとご近所さん

    「浮間舟渡」駅を利用するにあたって、保育園が舟渡しかないのが心配。
    にりんそうは3歳までだし、区営じゃないと保育料高いし!
    志村橋まで行ってまた戻ってくるなんて、朝時間ないし、蓮根や高島平までなんてもっと考えられない!(パートとかなら対応できるかもしれないが)
    それに20年度の申し込みは締め切られてるし、途中入園はほぼ無理。
    この舟渡マンションラッシュ?で子供も増えるだろうし。
    中学校は確かに遠いが、子供が頑張って通ってくれればいいけど、保育園事情は親にとってほんと切実です・・・

  33. 54 匿名さん

    >>53さん
     「それに20年度の申し込みは締め切られてるし、途中入園はほぼ無理。」
     ⇒このマンションの入居時期は、「平成21年3月末」なので「21年度募集」でも間に合うのでは・・・??

    >>52さん
     よく調べられていますね。この辺りの公立指定校は、「志村五中」でしょうか?それだと、20分はかかりそうですね。駅裏にある浮間中(北区)へは入れないのでしょうか?

  34. 55 購入者

    うちのグランスイート・・・

    毎朝、カーテンの開閉音で目が覚めます。

    この程度の遮音性能ですよ。

    こんなマンションが欲しいんですか?

  35. 56 購入検討中さん

    真横に高架線路があるからなぁ・・・

  36. 57 いつか買いたいさん

    それでも欲しい!

  37. 58 周辺住民さん

    この辺の浮間って、荒川の土砂が溜まってできた中洲のとこですよね
    近い将来、洪水で水浸しとか大地震での地盤の液状化で沈没とかの心配はありませんかねぇ

    赤羽エリアか川を渡った川口や戸田エリアなら問題ないと思いますが・・・
    いちおうハザード・マップ確認されたほうが〜

  38. 59 匿名さん

    去年だか一昨年だか忘れてしまいましたが、戸田で浸水がありましたよ。
    その時、ここら辺は大丈夫でした。

  39. 60 購入検討中さん

    №55 さん どちらのマンションにお住みなのか分かりませんが、こちらのサイトは「グランスイート浮間舟渡」さんの情報交換の場です。悪口はそのマンションのサイトでお願いします。私はこのマンションの遮音性能は周辺マンションと比べとてもすばらしいと思ってます。床コンクリートも25センチは周辺マンションにはありませんでしたし・・・・遮音性能が高し複層ガラスサッシを使っているし

  40. 61 ご近所さん

    そうそう、この辺は無かったね。ハザードマップってもんみたよ。そしたらこの辺はぜんぜんましな方ですね。よかった。 ちなみに戸田側・北赤羽の川近くは浸水がちょっと高いみたいですよ。

  41. 62 いつか買いたいさん

    昨年9月、台風時の荒川増水で、ゴルフ場、ゴルフ練習場、野球・サッカー場などの河川敷施設が冠水しました。が、当マンション建設地を含むこの辺り一体は全く大丈夫でした。
    長年この地に住んでいますが荒川、新河岸川の洪水被害は想定しづらいですね。
    もっとも、ご指摘のとおり大地震の際の「液状化」問題は残りますが・・・・。
    MRへ行けば営業さんがその辺りの説明を得々としてくれますよ。

    >>60 さん
     あの方は丸紅物件のあちこちに出没されるようです。「そっとしておく」のが一番では・・?

  42. 63 匿名さん

    >>60

    複層ガラスサッシでも、遮音性能は変わりませんよ。

  43. 64 勉強中・検討候補物件

    こちらのマンションを見に行きました者です。複層ガラスとは・・・断熱性能を中心に2枚のガラスの間に中空層を持たせたガラスです。きっと2枚あわせたガラスなので複層と合わせガラスを混同されていらっしゃるのではないでしょうか。こちらのマンションは、複層ガラスより性能が高い合わせガラスですよ。合わせガラスとは・・・2枚以上のガラスを強靭な樹脂膜で接着して一体化したものです。一般のガラスよりも安全性能が格段に向上しています。脱落防止性能・耐貫通性能・紫外線カット性能・防犯性能・遮音性能に効果を発揮する高性能なサッシです。モデルルームでも見ましたが、T−3(35db軽減できるサッシ)サッシですのでご安心くださって親切な営業マンの方に説明して頂けましたよ。遮音性能は高く安心していいと思いますよ。

  44. 65 ビギナーさん

    今低層階のお部屋を考えているんだけど、床のカラーセレクトやキッチン高さ・間取りが無料で変更できる期間が下の階は早いって先週行ったとき聞きました。。。とってもナイスだけど、もうちょっと考える時間が欲しいな。。。キッチンは赤色にしようとか・間取りは今は2人なので3LDKをゆったり2LDKにしようかなとか・・・・う〜〜ん悩んでしまう(?_?)今晩、旦那に聞いてみようっと!!

  45. 66 匿名さん

    >>64

    それだけ周りが騒がしいってことで、不安になりませんか?

  46. 67 匿名さん

    ソルグランデはかなり安かったイメージがありました。
    有名なヒューザーの物件も安かったですね
    今後、ここ辺りが普通のサラリーマンの購入可能エリアとして検討されるのですかね
    以前、近所に住んでましたが場所的に賛否はあるとは思いますが、騒音で苦しむほどではないと思いますけどね
    良い意味でも悪い意味でも検討し易い価格帯ですから色々な意見が出るのは仕方ないのかな?

  47. 68 匿名さん

    騒音があるからT3のサッシを使ってるということですね。
    窓を開けての生活は考えない方がいいということか。

  48. 69 買い換え検討中

    でも買いたい!!

  49. 70 購入者

    みなさん、住宅性能評価ってご存知ですか?いろんな項目があるんです。

    「遮音性能」はその一つなんです。

    わたしのグランスイートでは「このマンションは住宅性能評価付きマンションです!」
    って書いてあって、「遮音性」というページにはフローリングの等級とか書いてあるんですよ。

    「わあ、これは凄い!」って思ったんです。

    ところがですよ、入居してみたら遮音性能が低いことに気づいた。丸紅に文句言ったら、
    「遮音性能に問題は無い」と言い張るんです。

    重要事項説明書を見たら、住宅性能評価のうち選択項目は受けていない、と目立たないように
    書いてあるんです。

    何で、パンフレットにちゃんと書いておかないんだよ!汚いよ、丸紅!!!!!

  50. 71 匿名さん

    モノスゴイ方がいますね
    今の相場ではまぁまぁのマンションだと思いますよ

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

エクセレントシティ蕨ステーションリンク

埼玉県川口市芝新町10-5、-13

2,900万円台予定~7,000万円台予定

1LDK~3LDK

35.67平米~65.05平米

総戸数 53戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,720万円~3,790万円

1LDK

31.01平米

総戸数 61戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

アルファステイツ北戸田

埼玉県戸田市美女木東一丁目

5,800万円台予定~6,000万円台予定

3LDK

70.89平米

総戸数 33戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

デュオヒルズ川口元郷EST

埼玉県川口市元郷一丁目

3,398万円~5,598万円

1LDK・2LDK

32.88平米~60.47平米

総戸数 39戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸