東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート浮間舟渡はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 舟渡
  7. 浮間舟渡駅
  8. グランスイート浮間舟渡はどうでしょうか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-06-06 20:11:00

現在現地MRにて事前内覧会開催中。
そろそろ正式価格も決まりそうです。

有意義な意見交換ができれば幸いです。



こちらは過去スレです。
グランスイート浮間舟渡の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-07 09:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート浮間舟渡口コミ掲示板・評判

  1. 122 契約済みさん

    とうとう取り壊されましたか。
    あそこで取り壊し作業をしていた人に、次は何が出来るのか
    聞きたくて声を掛けましたが、何かの勧誘と思ったらしく
    無視されてしまいました・・・。
    駅からマンションまでが少し暗い感じだったので
    明るくなればいいな〜と思っています。
    私はこの物件、板橋区に住みながら都心へ出るのにすぐだし
    荒川の河川敷で散歩が出来るのが決め手でした。
    将来周りの工場などが無くなり住宅街になるかも知れませんしね。

  2. 123 匿名さん

    もう少し暖かくなったら一度は深夜に現場の周辺も見に行かれたほうがよろしいかと思います
    特になるべくお天気の良い週末の深夜がおすすめです

    契約書にハンコ押す前に必ず行かれたほうが…

  3. 124 購入検討中さん

    どんな風になるのですか?気になります。教えて下さい。
    それに対して地元の人はどう対処しているのでしょう。

  4. 125 近所をよく知る人

    ここのすぐ近くに住んでいます。
    123は、
    ずいぶん思わせぶりな言い方をしていますが、なんのつもりでしょうね?
    街灯もあるし、車も通っているし、何の心配もないように思いますよ。

    何かあれば続報しますが・・・・。

  5. 126 物件比較中さん

    都営三田線で通勤予定ですが、ここからはバスか自転車でしょうか?
    徒歩では無理でしょうね・・・。

    ご近所の方で都営三田線を使っている方がいらしゃったら状況を教えてください。

  6. 127 ご近所さん

    ここから三田線だと徒歩では、結構辛いと思います。
    最寄は蓮根でしょうが、それでも20分近くかかるのでは・・・・・。
    通勤だけだと疑問符つきですね・・・・。

  7. 128 匿名さん

    >>119さん
     
     床暖房のオプションについて
     営業さんの話では、簡単にできるようですよ。
     有償オプションなので相応の費用はかかるそうですけど。

     >>123さん

     何ですかその言いかたは?
     根拠もなく不安を煽るような投稿は慎むべきかと。

  8. 129 契約済みさん

    夜中にドライブがてら、よく現地に足を運んでいますが
    道も整っているし、帰り道のあちこちにコンビニなどのお店もあるので
    安心しています♪車も人も比較的遅くまで行き交いしていますし。

    女性の夜道の一人歩きは不安ですからね☆その点も、ここを決めた決め手の一つです!

    それから私が気にして見ているのは、工事現場がきちんと整理整頓されているかです。
    きちんとした工事会社は整理整頓もしっかりされていると聞いたので。
    もちろんそれだけが基準にはなりませんが、やっぱりしっかりしていたほうがうれしいですよね!

  9. 130 周辺住民さん

    >>126さん

    東坂下にすんでますが、こちらから浮間の駅までの徒歩も結構勇気がいりますので、
    そちらから三田線なら自転車になると思います。三丁目の駅なら当日でも100円で
    自転車とめられます。蓮根の方が近いですね。すいません蓮根の自転車事情はちょっと
    わかりません><

  10. 131 匿名さん

    >>129さん

     施工業者の整理整頓ぶりはいかがでしたか?

     わたしも、上場会社でないし、さほどの実績もない会社なので大いに気になりました。
     営業さんの説明では、丸紅が責任をもって監理するのでご懸念なくとのことでしたが・・・・。

  11. 132 契約済みさん

    129です。

    素人目ですが、きちんとやってくださっているようでしたよ。
    でもこれからも、みんなの目が必要だと思いますので
    何か気づいたことがあったら報告しあえるといいですね★

    施工業者さんは、埼玉を中心にお仕事をされているようですね。
    責任問題うんぬんについては丸紅さんだけでなく、LGさんなど様々なところが絡んでいるので、
    話などがきちんとすみやかに通るよう、注意しなくてはいけないなと思ってます。

  12. 133 匿名さん

    わたしも「関係業者」が気になっていたので、最近販売された(又は、販売中の)「グランスイート」の施工会社、設計・監理会社、販売会社をチェックしてみました。

    (左から、物件名、施工/設計監理、販売代理/同復代理の順。ソース:丸紅HP)

     多摩センター:青木あすなろ建設(東証)/ジーマックス、丸紅不動産販売/ビー・アイ・エー
     
     稲毛海岸:大本組(JQ)/IAO竹田設計、丸紅不動産販売のみ

     茨木(大阪):NIPPOコーポレーション(東証)/現代綜合設計、丸紅不動産販売/セイクレスト

    瑞江(江戸川区):川田工業(東証)/現代綜合設計、丸紅不動産販売/プログレスコミュニケーションズ

     川越新富町:岩堀建設工業/岩堀建設工業、丸紅不動産販売/ライフステージ

      あえて、独断と偏見抜きでまとめると、
     
     施行:GS川越以外は、知名度は低いながらも上場会社

     設計・監理:現代綜合設計は、ここ以外でも使われているようですね

     販売:GS稲毛海岸を除き、販売「複代理」をおくのが常態化?

      ということになろうかと・・・・。

      以上、無名業者に関する不安解消の気休めにもなりませんが・・・・・・。

  13. 134 匿名さん

    施工はコストダウンのため大手の下請けに直接発注したのでしょうね。

  14. 135 匿名さん

    スーパゼネコンが施工者になっていても、実際の工事は、下請け(孫請け)に下ろすので、
    大手を介しての間接発注になるか、中小への直接発注になるかの違いですね。

    工事の出来不出来は、実際の現場責任者の能力に拠るところが大きく、中小であっても、寧ろ中小業者であるが故に優秀な現場責任者を充てるケースはよくあるようですよ。

    なので、ここの施工業者について、中小業者であるが故のご懸念は無用ではないでしょうか?

  15. 136 匿名さん

    でも大手を介さないと審査機関が減ってしまうような気がしますね。
    また、大手のマニュアルにそった方が安心ですよね。
    まあいろいろと考えさせられることはありますが、
    結局コストを優先したら仕方ないのでしょうね。

  16. 137 匿名さん

    床暖房なし、無名施行業者採用などコストカットの割には
    それほど安くもない気がするが・・・・??


    皆さんどう思います?

  17. 138 匿名さん

    ココはさいたまでないので安さにも限度がありますよ(笑0笑)
    東京都の縁でも東京都23区内にありますからね・・
    こだわりが無ければ、いっそうのことさいたまの方が安くてお徳に
    思える方もいらっしゃるでしょうね。
    まあココが安いと思う方や高いと思う方・・・人それぞれでしょう。
    言える事は無理をせず収入や財産に見合った物件を購入することが
    大切なことではないでしょうか。

  18. 139 匿名さん

    結局、都区内であることだけがここのウリということか?

    チト寂しい気がするのぉ〜。

  19. 140 いつか買いたいさん

    相変わらずレスが伸びませんね。

    この物件の魅力がないということでしょうか?

    レスの数と実需の相関関係はわかりかねますが・・・・。

    最近モデルルームに行かれた方、賑わい状況などレポお願いします。

  20. 141 契約済みさん

    №140様
    確かにレスが伸びていませんね。
    単純にこれはこのマンションのアピールが足りていないからだと思います。もっと気合を入れてアピールしてもらいたいものですな。
    さて,大々的にアピールできていない理由としては,実際にまだ1〜2階くらいまでしか建ってなく,マンション前に小規模で細長いですが7階建ての賃貸マンションは建設することになるし,旧日通倉庫の広大な土地には一体何が建つのか不明な状態で,大々的に宣伝しようにもできないというのが実情なのではと思います。
    7階建ての賃貸マンションについては,狭い土地に建つので当マンションベランダ側からの眺望には大きな影響はないでしょうが,旧日通倉庫の広大な土地については,具体的に何が建設されるのか判明するまではお客さんも決断しづらいのでしょうね。営業マンも回答に困るでしょうし。
    私の予想では恐らくその辺が明確になってから,それなりの回答を用意して一気にアピールしてくると思います。
    夏あたりに第2期で40戸,冬に第3期で20戸,ラストで残りの25戸というペースではないかと。
    さて,どうなるかわかりませんが,営業マンには気合を入れてもらいたいものです。

  21. 142 物件比較中さん

    浮間舟渡駅って各停しかとまらないから、なかなか不便らしいんですけど
    どうなんでしょうか。
    池袋から帰ろうとして電車を待っていたら、やっときたのは快速で乗れず、次は赤羽停まりで乗らず・・・ということも多々あるとか。
    終電も早いですよね〜 そういう時は三田線に頼るべき?

  22. 143 匿名さん

    >>141
    旧日通倉庫の跡地、広さが充分あるのでココに大規模な高層マンションが建ったらいいなぁ
    値段が同じくらいで設備内容と施主・施工業者が確かなとこなら検討の価値あるわね
    あと、床暖房は付いていないとね…床暖房に慣れたカラダだから、無いと生活できないわね
    >>142
    赤羽から歩いても充分な距離でしょ〜30分程度でオーケーよ。

  23. 144 いつか買いたいさん

    >>141 さん

     流石に契約されただけあって核心をついていますね。

     日通跡に何ができるかは、大いに関心があります。希望は商業施設ですが、結局はマンションと
    いうことになりそうですね。それでも、眺望はともかく、日照などの影響はさほどなく、寧ろ景観としては、現状より遥かに改善されるものと思っています。 

     次に、アピール不足についてですが、いくつか回りましたが、ここの営業さんはホント大人しいというか覇気がないですね。値段とのバランスでいうとそれなりの物件だと思うのですが・・・肝心の営業さんにそういった意識が希薄なようなので、裏に何かあるのかと勘繰ってしまうほどでした。
     売主と販社が別会社で、買手と接する営業さんは、販社(丸紅不動産販売)の「複代理」という構造自体にも問題があるような気がしますが・・・・。

  24. 145 周辺住民さん

    142さん
    確かに浮間舟渡は日中の電車の間隔がかなり空いており、不便に感じてしまことが多いです。

    ただ、終電に関しては赤羽から浮間舟渡駅への深夜バスがあります。
    これは意外と使えると思いますよ。調べてみてください。

  25. 146 契約済みさん

    旧日通の跡地は、マンションにするには難しそうな土地ですよね。
    しかも、この飽和状態の浮間のマンション事情の中、あえて今、
    そんな大きなマンションを建ててくるとはあまり思えないような・・・。

    建てたとしても値段を安く出してくることは考えられないでしょうね。
    また、あの広大な土地に建てた場合、144さんの仰るとおり
    日照にはなんら問題はないかと思います。

    営業さんの態度には、私も共感です。
    やたら売り込む営業も安くて嫌ですが、ここの営業さんはどこか頼りないというか・・・。
    丸紅が上にいるからか、あぐらをかいてしまっている気さえします。
    きっとこのコミュニティもチェックしているでしょうから、もう一度自分たちの
    仕事を見直していただけたらと思います。物件は、ちゃんとした良いものだと思いますよ。

    それから。床暖房についてですが、メリット・デメリットがあると思います。
    もちろんいいものだとは思いますが、コスト、メンテetc...1年のうち、たった
    数ヶ月だけ使うものに、私は個人的にそんなに魅力を感じていません。
    床暖房があっても、夏場のためにエアコンは入れなくてすむわけではないですし・・・。
    南向きの物件ですしね。どうしても必需品の方はオプションで取り付けは可能のようですよ。

  26. 147 匿名さん

    ここの営業さん に関して、

     >>やたら売り込む営業も安くて嫌ですが、ここの営業さんはどこか頼りないというか・・・。
    丸紅が上にいるからか、あぐらをかいてしまっている気さえします。

    ⇒売ろうという意欲が希薄なのではと感じました。「丸紅が上にいるから・・・・」というより  は、「復代理」とやらの気安さ(責任の無さ)ではないでしょうか。

     >>きっとこのコミュニティもチェックしているでしょうから、もう一度自分たちの
    仕事を見直していただけたらと思います。物件は、ちゃんとした良いものだと思いますよ。
    ⇒後段は全くおっしゃるとおりだと思います。この板を見ているかどうかは、疑問ですね。寧  ろ、存在自体ご存知ない可能性すらありますね。丸紅HPの更新くらいは真面目にやってもらいたい ですね。

    まあ、「一度捉まえたら放さない」式の営業さんよりはあっさり目でいいのかも知れませんが・・。

     
     床暖房について、

     いまどき標準装備が当然と言われているものが、ここでは「オプション」となっていますが、販売主の姿勢の問題かと思います。「このくらい最初からつけておけ」といいたくなりませんか。必要な人がつければいいだけとのご意見もあるようですが・・・。あれば便利なものですよ。 日通跡地について、
     
     あの広大な用地は、個人所有(もはや、移転済みか?)だったようですよ。てっきり、日通さん(舟渡小の近くにも倉庫があります)の所有地だと思っていたのですが・・・。いづれにせよ、20メ ートルの高さ規制がありますので、せいぜい7階建てが限度かと・・。

  27. 148 物件比較中さん

    赤羽から深夜バスがあるんですか!
    それはぜひ調べてみたいと思います。
    北赤羽からなら歩けそうですが、赤羽からってとても歩く気しないんですけど。
    30分でつくかなあ・・・

  28. 149 匿名さん

    赤羽と浮間舟渡間を歩くとなると30分ではきついでしょうね。

    北赤羽-浮間舟渡間は埼京線沿いに車通りがあるので15分程度で、深夜でも安全。

    問題は、赤羽-北赤羽間。地図で見てお分かりのとおり、埼京線に沿ったちゃんとした道路が
    なく、環8側か桐が丘かいづれをとおるにしても、相当大回りになります。しかも、深夜だと
    人通りは少なく、結構不気味。

    深夜バス?のことはよく知りませんが、タクシー利用が無難かと。

  29. 150 契約済みさん

    区役所に日通跡地に何が建つか問い合わせましたが
    まだ何も申請されていないとの事でした。
    でも、あの敷地からすると相当な物が出来ると
    おっしゃっていました。
    結構な高さのあるマンションも出来る可能性があると言うことです。
    でも地図を見ると、グランスイートの目の前ではないし
    そんなに影響は無いかも??

  30. 151 匿名さん

    南西側に太くて高いのが建つと、
    夏場はともかく冬場の昼過ぎの長〜い日差しは日陰になりそな悪寒

  31. 152 買いたいけど買えない人

    日通跡地

     きれいさっぱり撤去されてしまうと改めてその広さを感じますね。
     最近、5年くらい倉庫としてさほど使用されていない状態で放置されていたのに・・・。

     この時期売れたとなると買手は大手デベロッパーくらいしか考えられません。
     上でも言われていますが、マンションには必ずしも適した用地とも思えませんが、
     ゴクレさんあたりなら、強引に建ててしまうでしょうね。
     かなりの大型物件になるでしょうから、どこまで売れるかは疑問ですけど・・・。

  32. 153 匿名さん

    >>151

    太いのはともかく、高いのは建てられなかったのでは・・?
    それとも、単なる営業の言い訳?

  33. 154 契約済みさん

    グランスイートはマンション向かい側の
    集会所があるから、その分高く建てられたのですよね?
    (ごめんなさい。上手く説明出来ません)
    日通跡地はあれだけ広い土地だし申請に色々な方法を駆使すると、
    グランスイートのように規制より高く建てられるみたいですよ。

  34. 155 匿名さん

    >>94さんの

    『平成19年11月現在の板橋区再開発計画をみると,取り壊されている日通倉庫がある場所は「住商工共存C街区」に該当しております。
    詳細は,こちらをご覧下さい。

     http://www.city.itabashi.tokyo.jp/tokei/gaiku/pdf/hunado-minami.pdf

    建物の高さ制限も20mまでとなっておりますので,このマンションの高さを上回る建築物を建てることは実際に不可能ですね。』 を信じていました。

     これは、何でも抜け道があるように、こうした規制があるからといって、安閑とはしていられないということでしょうか?
     
     識者のご意見を求めます。

  35. 156 匿名さん

    >>154さん

     グランスイートの建つ場所は、上記『規制エリア外』にありますので、20メートル制限
    には抵触しません。

  36. 157 近所をよく知る人

    ここの共用棟の隣の用地ですが、建築計画が掲示されていました。

    シノケンが高さ19.9メートルの共同住宅を平成21年3月末完成予定で建設するようです。
    いろいろ憶測が飛び交っている日通倉庫跡もかえって早く決まってくれたほうがいいですね。

  37. 158 契約済みさん

    》156さん。

    その情報(『規制エリア外』)はどこから得たものなのでしょうか?


    155さんの仰るとおり「抜け道」は、どんなものにもあるものだと思いますが。
    でも建てたところで、あの広さだからこのマンションには環境的にそんなに問題はないでしょう。

    あとはこのマンション自体の問題として、営業さんに頑張ってもらわないとですね。

  38. 159 匿名さん

    >>158 さん

     記事の最後に図面(区分地図)が出ています。

     道路をはさん北側(マンション本棟が建つあたり)は「住商工共存街区」には指定されていません。

  39. 160 契約済みさん

    ≫159さん。

    どの記事でしょうか??すいません、みつかりませんでした。

  40. 161 匿名さん

    >>160 さん

     もともとは、>>94 さんが張られた

    『平成19年11月現在の板橋区再開発計画をみると,取り壊されている日通倉庫がある場所は「住商工共存C街区」に該当しております。
    詳細は,こちらをご覧下さい。

     http://www.city.itabashi.tokyo.jp/tokei/gaiku/pdf/hunado-minami.pdf

     の最後に該当エリアの図面が掲載されていました。

     確かに、日通跡地を含む道路の南側(共用棟側)は、「住商工共存街区」に指定されていましたが、北側(本棟側)は、指定外であったため、20メートルを超える当マンションが建設されているものと理解した次第です。
     
     ただし、今見たら、「掲載期限切れ」とのことで、該当頁自体を見ることができません。よって、これ以上の真偽確認は、掲載元の板橋区にお問い合わせくださるよう。

  41. 162 契約済みさん

    ≫161さん。

    ご回答いただきありがとうございました。

  42. 163 ご近所さん

    さきほど、通りすがりに見ました。

    4、5階あたりまで立ち上がって来ているようでした。
    その後の売れ行き状況はどうなんでしょうか?
    最近モデルルームに行かれた方レポートをお願いします。

  43. 164 匿名さん

    話題になった日通跡地、何やらボーリング調査?が始まったようです。
    今のところ何の建築計画も掲示されてはいませんでした。

    何ができるのか、いろいろ取りざたされていますが、「温泉」でも掘り当てて
    レジャー施設というのもいいんじゃないでしょうかね?

    意外と「大穴」かも・・・・?

  44. 165 入居者

    うちのグランスイート・・・

    酷いよ

  45. 166 マンコミュファンさん

    №165さんへ
    投稿するならば,どこのグランスイートがどのように酷いのか書いてもらえると参考になります。
    これだけでは,単なる愚痴かひがみとしか思えませんし,少しも参考にならないです。

  46. 167 匿名さん

    >>166さん

     この手のレスは、スルーするに如かずかと・・・・・

  47. 168 匿名さん

    遅レスでスミマセン

     以前話題に上っていたここの営業さんについてです。

     MRオープン当初、感じの良い営業さん(所長かと思ったがそうではなかったよう)がいた
    のに、このところ見かけなくなったので聞いてみたら既に”異動”したとのことでした。

     ここの”エース”かと思っていましたが、あるいは、オープン当初だけの応援だったのかしら?
    いづれにしても残念ですね。
     何人(何社)もの営業さんと接しましたが、総合力では、ピカイチでしたよ。

  48. 169 匿名さん

    >>164 さん
    ボーリングだけでなく、ブルドーザによる掘り返しもやっているようです。
     ”温泉”調査とは、ユニークな発想ですが、普通に考えれば、土質、土壌調査が始まった
     のではないかと思います。
     
     商、住ならともかく、「工」だとイヤですねぇ〜。

  49. 170 匿名さん

    日通跡地
     ここの営業さんはどういった説明をしているのでしょうか?

     MRとなりも建設工事が始まったようだし・・・。

  50. 171 匿名さん

    温水式床暖房は付いていないのですね
    寒がりのわたしにはココ無理ですね

    いまどきのマンションで?
    信じられませんわ、23区内で床暖房のない新築分譲マンションなんて

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3811/

  51. 172 匿名さん

    ≫171さんってこのスレ内でも度々、床暖床暖っておっしゃってる方ですよね?
    そんなに冷え性なんですか??大変ですね。
    あたしはどちらかというと暑がりなので、床暖は不要です。その分が値段に反映されるなら
    (安くなるなら)全然なくってOKですけど♪

  52. 173 匿名さん

    >>171 さん

     >>温水式床暖房は付いていないのですね
      寒がりのわたしにはココ無理ですね

      いまどきのマンションで?
      信じられませんわ、23区内で床暖房のない新築分譲マンションなんて<<


     とか何とか言いながら、何度かしつっこく投稿するのは???
      
      床暖さえあれば、他は申し分のない物件だとか!?

  53. 174 匿名さん

    てか、
    床暖完備が最低必須条件ってことだろう。
    行間を読んでやれよ。

  54. 175 匿名さん

    最低条件とするなら、そもそもここに何度も「信じられな〜いっ」なんてヒネリのないスレを書き込む必要はなく、検討対象外とすれば済む話しでしょう?(何度も話しにでてますが、床暖房はオプション付けで可能ですし)

    それをわざわざいらっしゃるのは、イジッて欲しいってことじゃないんですか?

    放っておくのが一番かと。

  55. 177 ご近所さん

    浮間公園の桜(ソメイヨシノ)は終わりましたが、サトザクラが見ごろ、
    加えてサクラソウ祭りがたけなわ、このあたりも一年のうちで最もいい季節の到来です。

    今週は、予期せぬ強風で公園散策もだいなしですけど・・・ね。

  56. 178 匿名さん

    ところで、
    ”4月限定の特別販売、なんと200ポイントサービス実施中”
    ってチラシに書いてあるが、
    「200ポイントサービス」ってなに?
    わかる方教えてください。

  57. 179 匿名さん

    相変わらず過疎っていますね。

    やはり、ここも皆さん買控え、あるいは模様眺めでしょうか?

  58. 180 匿名さん

    誰もアゲナイもんだからここまで下がってしまった。

    販売(複)代理が、お役御免になるみたいだよ・・・・。
    売れ行き不振の責任転嫁???

  59. 181 契約済みさん

    販売代理が変わるという連絡がきました。
    まあ,いままでの販売方法だとなかなか売れない気がしていたので,
    かえってよかった気がします。これからはもっと積極的に販売していってほしいですね。
    今まで,色々なモデルルームに足を運んでみましたが,ここが一番よかったので契約しました。
    価格が一番魅力的でしたが,設備もまあまあだし,池袋等にも近いし,公園あるし・・・。
    今の一番の心配ごとは,マンション前の空き地です。
    ここに,スーパーみたいな施設ができたら,かーなーり嬉しいのですが☆
    情報を入手した方は,是非書き込みお願いします!

  60. 182 ご近所さん

    >>181さん
     あの広大な用地に何が建つのでしょうね。

     通りすがりにいつも覗いていますが、未だ建設計画の掲示はされていません。
     もうかれこれ、1カ月近く、大型クレーン車が常駐しており、敷地内のあちこちを
     掘っている(?)ようなのですが・・・。

     スーパーなどの商業施設が望ましいのですが、交通アクセスの点からはどうでしょうか?
     
     再び倉庫、工場などが出来ないことを祈っていますが・・・。

  61. 183 契約済みさん

    >>182さん
    まだ建設計画がされていないんですね〜。
    いま住んでいるのが近所ではないので,情報を得るすべがありません。
    もし,何か分かりましたらまた書き込みおねがいします!

    このマンションの利点を皆さんが気づき,契約する方が増えることを願っています〜。

  62. 184 匿名さん

    >>日通跡地

     今やっているのは、調査というよりも、コンクリート杭の打ち込み工事のように見えます。
     まだ、建築計画も掲示されていないのに変ですね?

    >>販売会社の変更

     4月一杯で、代わったようですね。丸紅のHPから、それまでのLGエステートが消えています。
     そのせいかどうか、連休中ビラまき・案内板など見かけませんでした。
     すぐそばの藤和の販売が始まったし、書き入れどきのはずなのに・・・・。。

  63. 185 匿名さん

    販売代理が変わったのですか、知りませんでした。
    資料は結構わかりやすかったと思ったのですが。

    公園が近いのはすごく魅力があります。

    >すぐそばの藤和の販売が始まったし
    すみません、どちらの物件のことが教えてください。

  64. 186 買いたいけど買えない人

    >>185さん

     この板の「ご近所のマンション」にも出ています。

     たぶんここかと・・・・。

     http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&SE=010&TB=A...

  65. 187 物件比較中さん

    この「ご近所のマンション」には床暖房が標準で付いているのですね〜

  66. 188 買いたいけど買えない人

    >>187さん

     あっレイのお方でしたか・・・・??

  67. 189 契約済みさん

    近所のマンションは,52戸なんですね〜。
    私は100戸以上の規模のマンションにしか興味がなかったので,気にしていませんでした。
    やっぱり,ある程度の規模の方が,修繕積み立て費等の面で安心感があります。
    床暖房は,結局使わなかったり,温かくなるまでに少し時間がかかる等,そんなに重宝しないって方もいますよ。
    そんなにこだわることではないと思います〜。

  68. 190 周辺住民さん

    >>近所のマンション

     あれとここでは、ターゲットが違うと思いますよ。

    新しいのが次々に出てくること自体このあたりの発展につながりますので、

    大いに歓迎すべきことではないでしょうか?

  69. 191 契約済みさん

    そうですね☆
    新しい建物ができることはこの土地の発展にもつながっていくことと思います。
    栄えてほしいですね!

  70. 192 匿名さん

    191さんへ

    そうでつねぇ〜
    区のため区民のため近隣区のために日通さんの跡地には
    ゴミ焼却場とか住民の役に立つ施設が出来るといいと思いませんか?

  71. 193 匿名さん

    ここは購入を考えている人の掲示板ですが
    192さんはそのような場所のすぐ近くに住むのが希望なんですか?
    それでしたら、すでにあるゴミ焼却場近くの物件を探された方が
    手っ取り早いと思いますよ。
    人それぞれ価値観は違うので、区民の為を思って書いているのでしょうけど。

  72. 194 匿名さん

    いまどき「そうでつねぇ〜」はイタイですね。

  73. 195 契約済みさん

    ごみ焼却場?普通の考えなら,そんなところには住みたくないですよ!!
    しかも,あの跡地にそんな建物が建つなんて考えられないし。
    スーパーとかがいいです。
    この掲示板には常識ある方の書き込みを希望しますよ。

  74. 196 購入検討中さん

    あそこは暗いし穴みたい。

  75. 197 契約済みさん

    196さん>>
    意味が分かりません。
    検討中ならもう少し意義のあるコメントお願いします。

  76. 198 購入検討中さん

    ベリスタは立地的にどうかなってことですよ。
    奥まってて暗いじゃないですか。
    モデルルームの跡地にも何か立つかもしれないし。
    音もうるさそうだし・・・。

  77. 199 周辺住民さん

    あそこは、線路よりも17号の騒音が難点でしょうね。
    こことは、200〜300メートルしか離れたいないのですが、工場に囲まれていて
    何か閉塞感が・・・・・(「暗いし、穴」??)

  78. 200 周辺住民さん

    17号の騒音はこちらの方が心配ですが?
    交差点が一番うるさいですよ。
    走り出しの音って響きます・・・

  79. 201 匿名さん

    音の感じ方は人それぞれ、どこまでなら許容できるかを自己(家族を含め)判断するしかないのではないでしょうか。
    しょせんは、近接物件なので、こことベリスタを比較しても無意味なような気がしますが・・・。

  80. 202 匿名さん

    201さんのご意見は、ごもっともなんですが
    ご参考までに…

    17号は橋を板橋区側に越えた停止位置がかなり手前なので、
    車が止まるのはちょうどベリスタの前付近になってしまうようです。

    走り出しの音は、こちらのほうが交通量も多いので耳につくかもしれませんね。

  81. 203 周辺住民さん

    >>17号の騒音

    ベリスタの上層階からは、17号が直下でしょう。

    音は上に反響しますので、ベリスタのほうが遥かに煩いと思いますよ。


    比較して優劣を競っても意味のないことは分かりますが・・・・・

  82. 204 周辺住民さん

    うちは少し離れてますがうるさいですよ。
    窓を閉めていればいいですが、開けているときは・・・
    慣れです。
    ちなみに夜の方がきになります。

  83. 205 周辺住民さん

    このマンションの前の通り(国道?北赤羽〜高島平)も日中は結構交通量多いですよ。
    音もさることながら、排ガスも相当です。通りに面している以上、当然でしょうけど・・・。

  84. 206 物件比較中さん

    跡地は病院になるそうだと、不動産からききました!!

  85. 207 周辺住民さん

    凄いニュースですね!!
    ホントだとすれば、ここを検討中の方のみならず、周辺住民にとっても朗報ですが・・・。

  86. 208 匿名さん

    よかった〜♪

  87. 209 契約済みさん

    病院ですか?本当はスーパーがよかったけど・・・。
    でもでも,いいことですね!総合病院ならなおいいな〜。小児科があるところだと,お子さんがいらしゃる家庭にとっては助かりますね☆
    マンションを検討してくれる人たちも増えそうで嬉しいです。

  88. 210 匿名さん

    この話、糠喜びでないことを祈りたい心境です。

    一日も早く、公表されるといいですね。

  89. 211 契約済みさん

    他のサイトで、周辺住民の方から夜の8時以降にお子さんのいる家庭に営業の方が出向いた
    という話が出ていました。
    あまり良識的とは言えないですね。
    ここ何日かの話なので、新しく入った営業さんだと思いますが…。
    確かに前の営業の方は、あまり意欲が感じられなかった面がありましたが、
    その時の話題にも出ていたように、品や良識…常識といったほうがよいでしょうか
    (よる8時過ぎの営業はどうかと思います)周りに住んでいる方に悪いイメージを
    持たれないよう配慮していただきたいと思います。

  90. 212 購入検討中さん

    営業の方には常識ある行動をとってもらいたいですね〜。
    以前モデルルームに見学に行った,他のマンションの営業の人も,家にまで来た方がいましたが,
    そういう行動は「売れていないんだな〜」って思われてしまうのではないでしょうか?
    他の方法でアピールしてほしいですね。

    病院ができるとのことですが,普通の病院でしょうか?精神科とかはご遠慮願いたいものです。
    そういうところは,多かれ少なかれ,デイケアなどで家から通ってくる人たちがいると思うので
    環境的には怖い感じになってしまいそう・・・。
    どういうところができるのか,早く発表されて,安心したいものです。

  91. 213 物件比較中さん

    >212さん

    >病院ができるとのことですが,普通の病院でしょうか?精神科とかはご遠慮願いたいものです。
    >そういうところは,多かれ少なかれ,デイケアなどで家から通ってくる人たちがいると思うので
    >環境的には怖い感じになってしまいそう・・・。

    私は以前、心の病気を患ったものですが、何もわざわざこのような不特定多数の方が目にする掲示板で自分のお考えを公表する必要はないのでは?例えそう思っていたとしても自分の中にしまっておいてほしかった。
    そういう施設は嫌悪施設ですか?山里離れたところにないとダメですか?

    今、多くの方が心の病を患っています。今の世の中、誰もが程度の差はあれども心の病に罹る可能性があるのです。そして、今、精●科なんて言葉は使いません!心療内科といいます。

    そこに通う患者さん達は怖いですか?普段おびえて外にも出ることができないような人が通ってくるのは怖いですか?あなたがそんな目で見るから病を患った人が余計に自分を閉ざしてまわりが怖くなっていくのです。

    もう少し良識と配慮ある書き込みをしていただきたいと思いました。

  92. 214 周辺住民さん

    213さんの意見もごもっともだと思います。
    周りの偏見の目が心の病を抱えている方たちにとって,どれほど辛いものか,私には想像がつきませんが,心を閉じてしまうほどのことだと思います。

    しかし,212さんの意見も一概には非常識だとは思えません。
    個人的な意見でこの場で言うことではないことかもしれませんが,精神的な疾患を抱えている人が起こす犯罪は怖いです。実際そのような犯罪はありますよね?勿論,そうでない人がほとんどですが。
    しかも,精神鑑定結果,罪が軽くなるといった被害者には納得できないことがあるのは事実です。
    実際,精神科という言葉も残っています。そのような施設がある真前に住みたいと思う方がいるとはなかなか思えないのです。
     
    このページで,このような議論(?)を書き込むのはなんだか違う気がしますね。
    すいません。
    皆さん色々な意見があるとは思いますが,地域が明るくよい環境になるように,有意義な意見交換ができるといいです。

  93. 215 匿名さん

    ここのスレには良識的なコメントが多く、きちんと客観的な目を持っている方も多くて良いですね。

    心の病に関しては、まわりも本人もひとつ冷静で客観的な見方を持つ事が大切だと思います。
    心の病も、ものの考え方も、十人十色。どちらが正しいとは一概に言えません。
    実際に他のマンションのスレでも、マンションの前に小さな精神科があることが度々話題に上っていました。でも、元からある病院に対して、後から立つマンションの人がどうこう言うのもおかしな話かな、と私は思っていました。だったら別のところを探せば済むはなしなのではないだろうかと。

    でも今回の場合「後から立つかもしれない」病院に対して、マンション購入を考えている人は
    多少なりと不安を持ち、自分の気持ちを聞いてほしいと思うかもしれませんね。。
    ここは真剣に自分の住まいを考えている人のスレだと思うので、冷やかしや嫌がらせ・中傷という
    わけではないと思います。みんなで理解を深め、問題点があれば十分に話し合って解決していけると
    いいですね。

  94. 216 購入検討中さん

    藤和、丸紅双方とも「病院」とのことだったので、急変しない限りは・・・・
    どんな規模・内容はわかりません。

    藤和の前の空き地は駐車場になるそうです。
    地主がお寺だからそう簡単に売り渡すことはないだろう、とのことでした!!

  95. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

エクセレントシティ蕨ステーションリンク

埼玉県川口市芝新町10-5、-13

2,900万円台予定~7,000万円台予定

1LDK~3LDK

35.67平米~65.05平米

総戸数 53戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,290万円~5,280万円

1LDK、2DK

31.01平米~43.38平米

総戸数 61戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

アルファステイツ北戸田

埼玉県戸田市美女木東一丁目

5,800万円台予定~6,000万円台予定

3LDK

70.89平米

総戸数 33戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

デュオヒルズ川口元郷EST

埼玉県川口市元郷一丁目

3,398万円~5,598万円

1LDK・2LDK

32.88平米~60.47平米

総戸数 39戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸