東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオときわ台プレミアムプレイス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 東新町
  7. ときわ台駅
  8. ジオときわ台プレミアムプレイス

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-09 11:42:29

東武東上線ときわ台駅より徒歩9分の板橋区東新町1丁目に
阪急不動産のジオときわ台プレミアムプレイスが登場します。
さあ皆さん、この物件はいかが思われますでしょうか?

物件概要
所在地  東京都板橋区東新町1丁目36番3(地番)
交通   東武鉄道東上線 ときわ台駅 徒歩9分
総戸数  71戸
間取り  3LDK・4LDK
専有面積 65.99平米(7戸)〜91.70平米(2戸)
販売予定 平成18年11月中旬販売予定
竣工時期 平成19年12月中旬竣工予定
入居時期 平成19年12月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上10階
売主   阪急不動産株式会社
施工会社 株式会社鴻池組東京本店
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
販売会社 三井不動産販売株式会社

[スレ作成日時]2006-09-17 18:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオときわ台プレミアムプレイス口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名さん

    駅へ向かう途中に大通り(川越街道)を越えなきゃいけないのが微妙ですよね。
    駅の改札も反対側なので朝のラッシュ時は踏み切りを渡るのに時間がかかりそうですよね。

  2. 123 匿名さん

    ん?ときわ台駅の両方に改札はありますよー

  3. 124 匿名さん

    眺望重視なら、幹線道路に近いのは、仕方ないと思います。
    においに関しては、敏感でない方にとっては、たいしたことないでしょう。
    私は、とても敏感で、ぜったいに耐えられない。
    もし、干していた洗濯に少しでも、排気ガスくさかったら、いやだし。
    将来的に、喘息とかになったら、立地のせいにしたくなるし。
    すこし不便でも、住宅地内に建ってる物件をさがします。

  4. 125 匿名さん

    >>122
    ちゃんと分かった上で書き込んでねーw

  5. 126 匿名さん

    117です。
    119さん、ありがとうございます。
    ちなみに、5000万だと何平米ぐらいですか。
    3〜4階ぐらいで考えたいのですが。

  6. 127 匿名さん

    >No.126
    304号室85.95平米で5630万、404号室も同じく85.95平米で5720万です。
    あと409号室86.02平米で5590万なんてのも残ってるようです。
    ちなみに409号室より2階下がった209号室だと5290万ですよ。

  7. 128 匿名さん

    西側の値段はどうなんでしょ?

  8. 129 匿名さん

    127さんありがとうございます。
    う〜ん。板橋区だからもっと安いかと思ってました。甘かった。
    5000万から大きく出てるので、うちは買えませんわ。
    70〜75平米ぐらいでも良いんですけど、やっぱり高いんでしょうか、、、。

  9. 130 匿名さん

    こちらのマンションの南側に少し行ったところにディーバウイングときわ台とかいうマンションが完成売りで販売中のようですね。売主も聞いたこともないデベだし、外観の配色などをみても首をかしげてしまうような感じで、ちょっと戸惑ってしまいました。この物件を契約された方や検討している方で、あちらを見に行って来られた方とかいらっしゃいますか?

  10. 131 匿名さん

    >>129さん

    南向きで73平米のEタイプや74平米のHタイプの3〜5階でしたら5,000万円どころか4,300万円〜4,600万円くらいで済みますよ。これらのタイプなら諸費用を含めても予算内に収まりますよね?但し、いずれも角住戸ではなく中住戸になりますけど。80平米以上の部屋が高いのは単に平米数からだけでなく角住戸だという要因もあります。ちなみに、Eタイプが縦長のリビングの横に南向き窓の和室があるプラン、Hタイプは横長のリビングに中和室のプランです。

  11. 132 匿名さん

    131さんありがとうございます。望み出てきました。
    川越街道が気になるので、明日にでも、現地偵察してきます。

  12. 133 匿名さん

    南側は川越街道は気にならないでしょう。
    音は。大気汚染はしょうがないですけど。。。

  13. 134 匿名さん

    >128さん

    西向きは3LDKならば、1階67平米2980万から7階(最上階)67平米RBつき3990万です。
    4LDKだと、3階86平米4990万から6階86平米5110万です。
    ただし、どの部屋が残っているのかわかりませんが。

  14. 135 匿名さん

    >>129さん

    余計なお世話かもしれませんが、もし現地やMRを見た上で購入の意思が固いようであれば、担当の営業マンに希望する部屋番号を早々に申し出た方がいいと思いますよ。第二期とか第三期とか期に関係なく購入の意思が固いことを相手にアピールすることが大事です。

  15. 136 匿名さん

    そうそう、特に南側は早目に意思を伝えた方がいいと思います!
    西側はかなり音が気になるので(現地調査済みです)私はやめました。

  16. 137 匿名さん

    なぜアピールしなければならないのですか?何かいいことがあるのですか?
    複数希望者がいたら抽選ですよね?

  17. 138 匿名さん

    >>137
    具体的に購入したい部屋が決まっているのなら営業マンに申し出たらいい、それだけですよ。
    いいことがあるかどうかは分かりませんが、まずはやってみることです。

  18. 139 匿名さん

    結果がどうあれ、だまされたと思ってやるだけやってみたらいいと思いますよ。
    それに伴うリスクなど何もないのですから。

  19. 140 匿名さん

    >No.135
    どうも内部の営業マンくさい投稿ですね。

  20. 141 匿名さん

    >No.140
    あなたマンションのMRを見に行ったり、営業マンと話したことありますか?
    一生に一度の高額な買い物、相手も本当に購入する意思があるかどうか見極めようと
    必死です。だから販売前に商談会だ、価格発表会だとイベントを組んで何度も足を
    運んでくれる(熱心な)客を優遇してくれるのです。
    考えてもごらん、同じ部屋に何度も足を運んでくれた有望客と一見の客が申し込んだら
    あなたが営業マンだったらどちらに販売したいですか?
    抽選で一見の客に当たり万一ローンが銀行キャンセルにでもなったら大変。
    抽選でイカサマをしてでも熱心な客を当選させます。

  21. 142 匿名さん

    >No.141
    イカサマして当選させた熱心な客がローンキャンセルになる可能性もある訳でしょ?
    結局売れれば相手なんて誰でもいいのよ営業なんて。

  22. 143 匿名さん

    熱心なギリギリ客より、
    一見でも羽振りがよくて、オプション潤沢に買ってくれそう、
    一生の買い物だからとか細かい事いわなそう、
    場合によっちゃもう1件買いそうな客がきたら、
    そっちをイカサマをしてでも当選させたとしても、
    仕方ないわけですね。

  23. 144 匿名さん

    販売予定でない部屋でも事前に言っておけば登録前に今期販売分に入れてくれるということですかね。マンションの販売には普通にあることでしょう。バブル期は別ですが。いずれにしろ上のほうの書き込み見るとあと30戸ぐらいしか残ってないようなので早めのMR訪問が良いと思いますよ。

  24. 145 匿名さん

    >143
    このクラスのファミリー向けマンションにそんな美味しい客は来ないと思うよ。

  25. 146 匿名さん

    早目に行くのに越した事はないですけどこの物件ならそんなに焦る必要はないかと思います。

  26. 147 匿名さん

    >146
    最初から買う気もない人はわざわざ書き込まなくて結構ですよ。
    買いたい人が早目に行けばいいだけですから。

  27. 148 匿名さん

    なんだか妙に売り急いでる感があるけど・・・・

  28. 149 匿名さん

    >>148
    そうですか?私はそうは思いませんけどね。
    購入を決めた方々が親切心で検討している方にアドバイスしているだけだと思いますよ。
    あの立地・仕様であの価格なら12月の竣工までには確実に完売すると思います。
    今の状況だともっと割高な設定で売り出されていてもおかしくないくらいですから。

  29. 150 匿名さん

    私がこの物件を選んだのは、この近辺では設備仕様がいいこと、価格も割合適正なこと、眺望に優れていること、城北中央公園などが近く緑が多いこと、文教地区で周辺環境もまずまず良いこと、板橋区随一の高級住宅地である常盤台至近の立地などに魅力を感じたからです。駅からの距離は私にとっては十分許容範囲ですし、南向き住戸の中層階なら川越街道の音や空気についても、このスレで一部の人達が殊更言い立てるほどのことはないと判断しました。完璧な物件はないですし、予算や通勤上の都合、最近のマンション価格の動向といった制約も考えた上で良い買い物が出来たのではないかと思っています。

  30. 151 匿名さん

    No.87に投稿した者です。
    No.150さんとほとんど同じ考えで私もここを選びました。(南向きの棟です)
    常盤台・上板橋・城北中央公園などいずれも徒歩10分以内は良いですね。
    ※駅まで10分は私にとっても充分許容範囲です。さらに自転車なら4・5分ですので・・
    また眺望も「すぐ飽きる」と言う人もいますが天気のよい日にバルコニーでビールを飲みながら
    昼食をとるのが楽しみだったので眺望の良さは大事と考えここに決めました。
    (しかも当分高い建物が建つ心配がない)
    価格も他の物件に比べ割安と感じました。興味のある方はぜひ現地を見に行くことをお薦めします。
    私も皆さんが言われるほど川越街道は気になりませんでした。
    ちなみに都内・近県を含め20件近い物件を検討した結果です。(MR・現地を確認した物件)

  31. 152 匿名さん

    前向きに検討されている皆さん、このスレでのネガティブな投稿内容に惑わされずに、実際に現地や周辺の環境を自分の目でよく見て来られるのが一番だと思います。その上で購入するかしないかを決められればいいと思います。

    私としては150さんや151さんが言われているような理由に加えて、デベが阪急不動産であることも大いに評価しています。東京では供給が多くないかもしれませんが関西では十分ブランドですし、独立系デベとは違って簡単に潰れる心配もないからです。また、管理費も東京の割高な管理費にあって割安な設定であることもプラス要因です。

  32. 153 匿名さん

    確かに管理費は割安ですよねーー
    毎月払っていく訳だから意外と重要ですよね。

  33. 154 匿名さん

    ここは低地ではないので地盤もおおむね良好だと思いますし、河川の氾濫の心配もありませんしね。

    今まで出てきたこの物件の長所を勝手にまとめさせて頂くと

    ①設備充実
    ②販売価格適正
    ③売主の性質良
    ④管理費適正
    ⑤眺望良好
    ⑥周辺に緑多し
    ⑦文教エリア
    ⑧区内随一の高級住宅街至近
    ⑨地盤良好

    こんなところでしょうか。

  34. 155 匿名さん

    たしかに皆さんがおっしゃるように、他の同エリアの物件と比較すると良い点が多くみられるように思います。私もそれに同意します。しかしやはり購入前には慎重に良い点、悪い点を吟味したいし、どうでしょう。すでに話題にあがった空気汚染、騒音のほかにも、問題となりうる点も知りたいのですが。それと皆さん南向きばかりを話題にされていますが、西向きについても良い点、悪い点など考えられることをご教示いただければ大変嬉しいですが…

  35. 156 匿名さん

    西向きの良い点ですか・・・・
    価格です!

  36. 157 匿名さん

    妙に地盤や川の氾濫にこだわる人がいますが、そんなことより騒音、空気方がよっぽど重要だと思いますが・・いかがでしょうか?人によって価値観が違うのは判りますが、低地とか言っていると湾岸なんか買えませんよね。

  37. 158 匿名さん

    >>157さん
    地盤・高台立地も騒音・空気も両方重要だと思います。
    私としては、両方とも問題ないと考えたのでこちらに決めたのですよ。
    どうしても騒音や空気が気になるのでしたら、是非他の物件を検討された方が良いと思います。
    それにしても、どうも157さんの投稿には前向きさが感じられないですよね・・・。
    前向きに検討される気がないのでしたら、場が荒れるだけですのでこちらにはもう書き込まないで頂きたいと思います。

  38. 159 匿名さん

    >158
    短所を指摘するのも大事だと思いますよーー

  39. 160 匿名さん

    コモディイイダによしや、東武ストアやイトーヨーカドーなど、この辺りは買い物も便利そうですね。色々あって買い物には事欠きませんが、お勧めのスーパーはどちらでしょうか?近くにお住まいの方や地元の買い物事情に詳しい方などいらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか?

  40. 161 匿名さん

    >158
    「前向き」と「良いとこしかみない」は同じではないですよ

  41. 162 匿名さん

    71戸に対してエレベーター1機というのはどうでしょう。

  42. 163 匿名さん

    1機→1基でした。

  43. 164 匿名さん

    うーん。ぎりぎりストライクゾーンじゃないでしょうか。できれば50戸に一基が
    望ましいですが。

  44. 166 匿名さん

    >165
    私は川越街道沿いに数十年来住んでいますが、喘息にはなってません。体質によるかもしれませんよ。

  45. 168 匿名さん

    よほどの健康体なら問題なし。
    家系にアレルギー体質の人がいるなら、やめた方が良いです。
    だって、もし発症したら、家のせいにしたくなる。
    買ったことを後悔したくない。
    私の考えですが、長く住むのでしたら、やっぱり住宅地をお勧めします。
    駅からの距離がもし遠くなっても、です。距離は慣れます。公害は慣れません。

  46. 169 匿名さん

    ↑どう考えてもおかしな投稿ですよね。販売妨害と購入者への嫌がらせだとしか思えませんね。

  47. 170 匿名さん

    ↑↑この物件の購入を予定している人がライバルを減らす為に(抽選にならない様に)、読んだ人が購買意欲を無くす様な事をわざと書いているのでは!?

  48. 171 匿名さん

    私は購入しましたが、>167の言っている事はもちろん一番の問題として考えましたよ。でも購入しました。誰に何を言われようが本人が良ければOKと思います。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7,100万円台予定~8,500万円台予定

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

2LDK~4LDK

56.43m2~80.61m2

総戸数 81戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸