東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区の住環境はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-09 06:54:50
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区の住環境はどうですか?

  1. 8155 匿名さん

    いま東京都総合設計許可に係る建築物の高さ等誘導指針という文書を読んでいたんだけど

    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/kijun/sougou_ss.pdf?...

    4ページに第三者による意見という項目があって、建築審査会の専門調査員が隣棟間隔の確保の観点からもっと高い建物が建てられるという話があるんだよね。

    ひょっとすると日当たりを確保できるようにもっとスリムで高いタワーにするというウルトラCもあったりして...

  2. 8156 匿名さん

    宝生ハイツ建て替えは法定再開発じゃないから、
    補助金はあまり貰えないですよ。

  3. 8157 匿名さん

    >>8155 匿名さん
    失礼、ちょっと表現に誤りが
    >建築審査会の専門調査員が隣棟間隔の確保の観点からもっと高い建物が建てられる
    ではなく
    >建築審査会の専門調査員が隣棟間隔の確保の観点から意見を述べればもっと高い建物が建てられる

    でしたね。
    この一項、何か問題解決に資するところないですかね

  4. 8158 匿名さん

    ないと思います。(ごめんやで。)

  5. 8159 匿名さん

    いや、いっそ60階建にしてしまえば地上への投影面積が同じ床面積を確保しつつざっくり三分の一にできますよ。裏の神社の日当たりもよくなります。

  6. 8160 匿名さん

    表参道ヒルズみたいにして地下20階というウルトラDもあるね。

  7. 8161 周辺住民さん

    >>8155 匿名さん
    ほんとそうですね。うちは文京ガーデン北棟の日影に入っていますが、もっと高くなったところで「被害」はさほど変わりません。いっそのこと、高さ2倍にしてその分幅を半分にしていただいていたら、「被害」は半分で済んだ。

  8. 8162 匿名さん

    先日、文京ガーデン真ん中の東西に抜ける道を歩いていたら、近所の古い住民と思われる手ぶらの爺さま二人が、テナントの入っていない辺りを見ながら、「ほらな、いまだに(テナントが)全然入ってない」「(テナントが)埋まらないだろうって言ってたのにな」みたいな会話をどや顔でしてたのを目撃。
    なんか文京区民って粘着気質でネチネチしてるのかなと思いました。

    今住んでいるマンションでも昔から文京区にいた住人は粘着気質でネトネチしていて、自分含め区外から来た住人はぶっちゃけ困惑してしまうことが多いです。

  9. 8163 周辺住民さん

    >>8156 匿名さん
    わかってますよ。あまりもらえないじゃなく、全くもらえない。でも何らかのかたちで便宜を図ってもらえる可能性は無きにしもあらず。

  10. 8164 周辺住民さん

    >>8110 匿名さん
    > 気持ちの悪いスレだなあ

    それが文京区なんです。FB上には、こんなグループがあるんですよ。

    文京区さいこう!
    https://ja-jp.facebook.com/groups/1528689934035054/

    文京区だいすき
    https://www.facebook.com/groups/499178910238695/

  11. 8165 匿名さん

    >>8161 周辺住民さん
    60階建はさすがに無理でもパークコート文京小石川と同じ40階建てにすれば、20階建てとくらべて半分の建坪で同じ延べ床面積の建物が建つわけで、そうなれば隣接する学校や神社からの棟間距離が緩和されてきますね。緑地帯ももっと広げられそうです。

    ぜひ東京都にはこの線で調停をしていただきたいと個人的な願望を抱きました。

  12. 8166 周辺住民さん

    >>8165 匿名さん
    一応、総合設計制度を使った場合の高さ制限は69mと決まっています。なので、この範囲であれこれ考えるのが良さそうですね。

  13. 8167 マンション検討中さん

    >>8164 周辺住民さん
    この方々は湯島のぼったくりバーや風俗街もお好きなのですかね

  14. 8168 周辺住民さん

    >>8167 マンション検討中さん
    ???

  15. 8169 匿名さん

    白山通り沿いのビルも含めた再開発だったらな

  16. 8170 匿名さん

    >>8169 匿名さん
    なぜかそういうのが上手くいかないんだよね...

  17. 8171 匿名さん

    現状を追認して反対することよりも、現状を打破して未来に進むことの方がずっとエネルギーもいるししんどいからだろうな。

  18. 8172 匿名さん

    森ビルだったらやってただろうね...

  19. 8173 匿名さん

    能楽堂じゃなくて1階がスーパーだったら周りも違ったのかな。

  20. 8174 匿名さん

    宝生ハイツの建築敷地は第一種文教地区です。
    劇場を建設できないだけでなく、スーパーを建設することもできません。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E6%95%99%E5%9C%B0%E5%8C%BA

  21. 8175 匿名さん

    第一種文教地区って結構厳しいんですね。

  22. 8176 匿名さん

    ドンキホーテなどの大通り沿いは文教地区ではないということでしょうか。

  23. 8177 匿名さん

    ドンキホーテは文教地区ではないのですが、壱岐坂の南側は白山通りに面している場所も含めて規制がされているようです。

  24. 8178 匿名さん

    ありがとうございます。文京区に住んでると文教地区はどこにでもありそうなイメージでしたが、全国的にも思ったより数は少ないようですね。

  25. 8179 匿名さん

    全国的に数が少ないということは、文教地区の規制がされれば厳しいということではないでしょうか。

  26. 8180 匿名さん

    文の京を謳うのなら、文教地区の学校環境は守って欲しいと思う。

  27. 8181 匿名さん

    宝生ハイツの人たちは第一種文教地区で制限されることを知っていたのでしょうかねえ。宝生会は当然知っていたでしょうね。三井不動産も。

  28. 8182 匿名さん

    1回特例を作ってしまうと、あっちもこっちもで際限なくなってしまいますからね…

  29. 8183 匿名さん

    そうですね

  30. 8184 匿名さん

    近隣説明会で宝生ハイツ管理組合は第一種文教地区に指定されていると説明しなかったようで。説明を担当した業者にはわかっていたはずと思うのですが。

  31. 8185 周辺住民さん

    わざわざ不利になるようなことを説明しないでしょ。

  32. 8186 匿名さん

    文の京を謳ってるのに湯島のようなエロエロバイオレンス繁華街を抱える文京区w

  33. 8187 匿名さん

    丸の内が三菱の街であり、渋谷が東急の街であり、六本木が森ビルの街であるように、文京区はオープンハウスの街になってほしいです

  34. 8188 匿名さん

    > わざわざ不利になるようなことを説明しないでしょ。
    都市計画でどのような規制がされているかは、説明しないといけない事項のはずですが……知らないのですか

  35. 8189 通りがかりさん

    >>8187 匿名さん

    本郷七丁目にもオープンハウスのマンションができますね。

  36. 8190 周辺住民さん

    不動産売買時の重説では不利になることも説明する義務があるけど(法律で決まっている)、近隣説明会って法に基づく会ではないですよね。

  37. 8191 周辺住民さん

    失礼しました。近隣説明会も条例に基づくんですね。でも、その内容は建物や工法についてであって、都市計画についての説明義務はないようです。
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/hunsou/hunsou_02.htm

  38. 8192 匿名さん

    建築敷地の位置の説明で (1)地名地番 (2)用途地域 (3)その他の地域・地区 を説明するように指導されます。文京区住環境課に聞いてくださいね。

  39. 8193 周辺住民さん

    >>8192 匿名さん
    なるほど、そうなんですね。住環境課が言うのは担当違いの気がしますが。

  40. 8194 匿名さん

    文京区住環境課は文京区の紛争調整を所管する部署です。説明会で建築主が説明すべき事項を説明しない場合に住環境課が指導します。のべ面積が1万平方メートルを超えると東京都調整課の所管ですが、文京区のルールにしたがうことも求められて、東京都調整課と連携して文京区住環境課が建築主を指導します。

  41. 8195 匿名さん

    文京地区に住宅を建てるのは問題ないようですが。

    https://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/machizukuri/qa/faq-toshi2.html

    能楽堂は明らかに教育文化施設でしょう

  42. 8196 周辺住民さん

    > 東京都調整課と連携して
    なるほど、そうなんですね。1万㎡超で総合設計制度なのに、文京区が入ったところで住民の力になれるのかなと思った次第です。

  43. 8197 匿名さん

    文京区ができることは、何か法令に違反していないかどうか監督指導するところまでで、適法なものに難癖つけてやめさせるということはできません。

    景観利益を損なうことを違法であると訴えるには、関連法規に違反するものでその態様や程度の面において社会的に容認された行為としての相当性を欠く場合に限り景観利益を違法に侵害するものとみとめると判例で定義されています。適法なものは単に気に入らないから、不快だからという個人の感情だけでやめさせることはできません。

    もしそれが可能になったら、たとえば反社会勢力みたいな犯罪性のある集団が大きなビルやマンションを建てるときに強請るなんてことも可能になってしまいます。適法な活動は最大限保護されなければいけません。みなさんが車を運転していたら常に意識していることではないですか?

  44. 8198 匿名さん

    >>8196 周辺住民さん
    文京区ホームページの「区民の声」から建築主への指導を要請すると、文京区住環境課からの回答のメールをもらうことができます。(仮称)宝生ハイツ建替え計画に限らず、のべ面積が1万平方メートルを超えても東京都と連携しつつ文京区住環境課から指導したという回答をもらえます。

  45. 8199 匿名さん

    > 能楽堂は明らかに教育文化施設でしょう
    これは誤りで、劇場として扱われます。このことも文京区住環境課に聞いてくださいね。

  46. 8200 匿名さん

    総合設計の基準を満たさない限りは
    適法にはならないのではないですか。

  47. 8201 匿名さん

    >>8196 周辺住民さん
    >>8198 匿名さん
    東京都文京区が監督して問題ない適法な計画ですから安心して建ててもらいましょう。

  48. 8202 周辺住民さん

    宝生ハイツ建て替えに関しては、総合設計の許可はまだのようです。下記URLにフローが載っていました。いま公聴会を終えたところなので、次は建築審査会でしょうか。ここが通れば事実上、許可されると思います。
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/kijun/pdf/sogo_sekke...

    総合設計制度が不許可になった例は知りませんが、建築審査会でダメ出し食らったケースはありますよね。

  49. 8203 匿名さん

    >>8199 匿名さん
    以前から不思議に思うんだけど、大学とかのホールで有料のプロのコンサートが開かれるケースがあるんだけど、これって違法ではないですか?

  50. 8204 匿名さん

    東京都は現在審議中です。
    結果はこれからになります。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸