東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区の住環境はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-09 06:54:50
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区の住環境はどうですか?

  1. 8051 匿名さん

    銀の匙を何本も咥えて生まれてきた桜蔭の生徒やOBに対し負の感情を抱いてる人、文京区内にはいないかもですが、世の中には沢山いると思うのです
    SNSでどこの誰とも分からない人々の感情を煽るようなやり方はあまりやらない方が良い気も

  2. 8052 匿名さん

    町会も女子校も決してキレていませんよ。粛々と手続きを進めているようです。次の手順を見据えているのでしょう。

  3. 8053 匿名さん

    細かいですが、桜蔭の生徒やOB…ではなくてOGですよね。文京区では桜蔭の関係者を支える人は少なくないと思います。また他の学校関係者も支えているようです。

  4. 8054 匿名さん

    昨日の公聴会もメディアが取材していたようですね

  5. 8055 評判気になるさん

    ツイート貼ってる人とキレてませんよの人は同じなのかな。
    この人もこう言ってる!他の人々もそう言ってるらしい!みたいな書き込みばかり。

  6. 8056 匿名さん

    私は参考になりますがねえ。あなたにとって都合のよくない情報なんですか?

  7. 8057 匿名さん

    文京区民じゃなかった頃から、桜蔭に対しては凄すぎてリスペクトしかなかったけど。

  8. 8058 匿名さん

    母娘が桜蔭生というご家庭も知ってます

  9. 8059 匿名さん

    CORBって閉店してたんですね
    建物の取り壊しが理由だそう

  10. 8060 匿名さん

    小石川二丁目のパン屋さんですね。ル・サンク小石川の脇ですね。

  11. 8061 匿名さん

    >>8059 匿名さん
    何かできるんですかね、そういえば先日スーツ姿の集団がなにやらマンション風工作物の前で相談してましたね。

  12. 8062 匿名さん

    >>8046 周辺住民さん
    広い公開空地ができて景観が改善しますし、建て替えでよいマンションが建つ事で、高さ制限の上限まで使われていない、開発余地のある周辺地域の再開発に投資しようと資金が集まる呼び水になる事も期待されます。悪いことばかりではないような気がします。

  13. 8063 匿名さん

    >>8062 匿名さん

    成田空港の建設の歴史が証明しているように、反対派って「反対すること」がレゾンデートルになっているから、視野狭窄であることが多く、反対運動がなければ、いい方向に進んでいたプロジェクトすら、平気でつぶしてしまう。反対運動が起こっている時点で、そこの土地の価値は棄損されているわけだから、反対運動はいかに生産的でないことが分かる。反対派は盲目的な宗教信者みたいなものだから、理屈が通らないし、非常に厄介な存在だ。

  14. 8064 匿名さん

    都市整備委員会、
    ネット傍聴しましたが、双方が納得いく形になるまでは、
    総合設計の許可は難しそうな感じでしたね。
    文京区も当事者な気もしました。

  15. 8065 匿名さん

    文京区がどのようにかかわっていくという話なのでしょう?

  16. 8066 匿名さん

    >>8064 匿名さん
    どれどれと見に行って時間を損した、いつものシャンシャン委員会動画ではないか。

    >>8063 匿名さん
    まあ三里塚については国家という制度に対する深い恨みを抱きながら満州から引き上げてきたという背景を持つ農民に対して、戦前の官僚の雰囲気が色濃く残る上から目線の役人の交渉スタイルが火に油を注いだというもので、そこに日本の政府転覆を目論む新左翼過激派が入り込んでグチャグチャになってしまった。

    まあ、あれはあれで国のオウンゴール気味な事件ではあった。ただ助っ人がほしかったとはいえ、ああいう左翼過激派を誘い込んでしまうことで事態が大きくこじれて周辺の農民の人生も大きく変わってしまった。それが本当によかったのかという検証はおそらく我々野次馬とか左翼思想家の手ではなく地元に住む人たちによってなされるべきことだろう。

    たぶん、一緒によりよい三里塚を作りましょう、満州で大変なご苦労をなさってきた皆さんにとっても利益になる計画にしましょうと下手に出ていたらわからなかったな。

  17. 8067 周辺住民さん

    三里塚は根回しなしに発表したのが良くなかったし、さらに農民が過激派に利用されたかたちになってしまい、おぞましかったですね。

  18. 8068 匿名さん

    おそらく三里塚の農民たちはいつしか置き去りにされて、空港の管制塔を破壊するとかそういうテロリズムを働く新左翼セクトの活動家にはうんざりしていたのではないかと想像する。運動が一度大きなダイナミズムをもって動き始めるとその惰性であらぬ方向に行ってしまい、そこに住む人の人生を輝かせる方向とは全く異なった方向にいってしまいがち。満州事変とか日華事変のときの大日本帝国陸軍みたいなもので、もう後戻りはできなくなってしまい、いつしか異論を持つものすら弾き出されてしまう。

  19. 8069 マンション検討中さん

    >>8068 匿名さん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/602df4359097858172c2c3b7da185cef99ce...

    外国人の記者が「国葬反対デモの運動をしているのは高齢者ばかり」とド直球な問題提起をしているのが面白い。老い先短い高齢者が騒いでいて、一方で若者はあんまり関心がない。成田空港の反対派にも言えるし、文京区のマンション建設反対だって同じじゃない? SNSやYouTubeを駆使する反対派がいたら、とっくにムーブメントが起きているのに、ろくにホームページすら作れない人が反対しているんじゃないかな?

  20. 8070 匿名さん

    >>8069 マンション検討中さん
    >ろくにホームページすら作れない人が反対している
    それはないだろう、今までだっていくつもホームページを作ってきているんだから。

    ただ今回ホームページがないというのはそういう意志が働いているという事だと思うな。中に誰か賢明な人がいるようだね。

  21. 8071 eマンションさん

    >>8070 匿名さん

    そもそもホームページだけで情報発信しようという考え方自体が古い。ホームページを作って終わりじゃ、自己満足だからね。

  22. 8072 匿名さん

    >>8069 マンション検討中さん
    >老い先短い高齢者が騒いでいて、一方で若者はあんまり関心がない。
    沖縄県知事選挙の分析でも、高齢者は反基地を掲げる候補を支持したが、現実の生活の糧を稼ぐことを重視する若者の支持は伸びなかった。実際、沖縄は台湾と一緒になればいい、昔は一つだったと言う古老はいても、中国と一緒になりたいという若者はいない。若い頃にプロパガンダに毒されるとなかなか洗脳からは覚めないようだね。

  23. 8073 匿名さん

    文京区が当事者の意識がないから紛糾しているのでは?

  24. 8074 匿名さん

    >>8071 eマンションさん
    一応SNSやこの辺の掲示板でもやっているんだけど、リツイート拡散されないのがなによりの証拠ではないかと思う。最近はリツイートでも訴えられる時代だから、おいそれと無責任には拡散してくれないだろう。どちらに理があるか自ずから見えてくる。

  25. 8075 匿名さん

    >>8073 匿名さん
    私も今回の件は文京区の責任が大きいと思います。

  26. 8076 匿名さん

    文京区も利害関係者の一つなので、文京区が公正な判断ができるようにも思えません。

  27. 8077 周辺住民さん

    >>8070 匿名さん
    > ただ今回ホームページがないというのはそういう意志が働いているという事だと思うな。中に誰か賢明な人がいるようだね。

    私もそう思う。意思の示し方がコントロールされている。段階的に強めてくる可能性はありそうです。

  28. 8078 匿名さん

    >>8064 匿名さん
    今日は文教委員会もですよね。こちらもどのような審議がされたかわかりますとありがたいです。

  29. 8079 周辺住民さん

    建築行政的には文京区は蚊帳の外なんですよ。もともと1万㎡以上(本件も該当)の建築物は東京都の管轄なので。

  30. 8080 匿名さん

    > 1万㎡以上の建築物は東京都の管轄なので。
    そのことを知らずにDJあかいさんがブログ記事を書いていたことがあったなあ。ル・サンク小石川の記事。修正もされないままだよ。

  31. 8081 匿名さん

    仮に文京区が反対派と結託してこのマンションは文京区の条例に違反しますみたいな看板を貼ったとしたら、たちまち訴訟になって一発で負けるでしょうね。国立がそうだった。都>市区町村 だからね。

  32. 8082 匿名さん

    >>8069 マンション検討中さん

    国葬が法的に「国の儀式」であって内閣府の所管事務であることが報道で明るみになりました。国葬反対派の人たちは振り上げた拳を下ろせなくなりましたね。だから、反対派って感情で動くからダメなんですよね。国葬当日のデモにも警備費がかかるのに。マンション建設反対派も街の発展と景観を阻害する存在として、歴史に刻まれるんでしょうね。

  33. 8083 匿名さん

    >>8078 匿名さん
    文教委員会の方は、私は見れていないのです。すみません...

  34. 8084 匿名さん

    訴訟にされると困る人がいるようですね

  35. 8085 周辺住民さん

    > 1万㎡以上は東京都の管轄
    正しくは1万㎡超でした。

  36. 8086 匿名さん

    第1 計画に当たって配慮すべき事項等

    ア 周辺の市街地環境等に対して配慮した建築形態であること。
    イ 周辺市街地の状況の変化等を踏まえ、計画建築物の用途、形態、配置等について、地区の 将来像を見据えた配慮がなされていること。
    ウ 計画の規模及び周辺市街地の状況に応じ、都市施設若しくは公共施設等の機能補完又は これらの負荷軽減のための具体的な措置を講じていること。
    エ 計画の規模に応じ、周辺市街地の防災、避難に有効な施設を設けていること。
    オ 福祉のまちづくりの推進に配慮したものであること。

  37. 8087 匿名さん

    カ 計画の内容に応じ、適切に用途・施設が計画されていること。
    キ 住宅の整備に当たっては、多様な世帯が居住する活力ある地域社会の形成及び高齢者等 の居住の安定の確保に資する住宅の供給に配慮すること。
    ク 敷地内の空地及び建築物の屋上等について、緑化が図られていること。 なお、公開空地の緑化については、「公開空地等のみどりづくり指針」(平成 19 年5月 31 日付 19 都市基施第 74 号)に即したものであること。
    ケ 計画の用途、規模等に応じ、建築物の熱負荷の低減及び設備システムの省エネルギーに対 する取組を環境への負荷の低減に高い効果を有するものとするなど、省エネルギー対策等に よるカーボンマイナス(CO2 の排出削減)について配慮したものであること。
    コ 建築物の高さ等について、「東京都総合設計許可に係る建築物の高さ等誘導指針」(平成 18 年3月 31 日付 17 都市建企第 529 号)及び東京都景観計画の景観形成基準に適合したも のであること。

  38. 8088 匿名さん

    都市整備委員会では、
    アの段階でつまずいているのでは、という感じでしたね。

  39. 8089 周辺住民さん

    都議会の都市整備委員会って、何か権限が与えられているんでしょうか。

  40. 8090 匿名さん

    権限は良くわかりませんが、
    計画が許可できる形になるように、やり直しを指導していくような印象でしたよ。
    周囲と軋轢がある状態では、総合設計制度として認められないのでは。
    間違っていたらごめんなさい。

  41. 8091 匿名さん

    ちなみに私はどちらかと言えば右寄りなのですけれども、現状の案には反対です。

  42. 8092 匿名さん

    >>8091 匿名さん
    >現状の案には反対です。
    現状の案がどういうものなのか、反対する立場の人たちが出した一片の画像しかないのに、そんなふうに決めつけてしまってよいものなのだろうか?

  43. 8093 匿名さん

    あの画像を本物だと仮定した場合、現在の宝生ハイツの建っている敷地の南側、三角形の出っぱり部分を含むかなり広い範囲が公開空地になりそうだ。確かに夏至の日没時の影は高校の校舎にしっかりかかると思われるけれど、広い公開空地を作る配慮をすることで高校の校舎にも日中日がさすはずだ。中学校の目の前には広い緑地帯ができて子供たちの目を楽しませることだろう。

  44. 8094 匿名さん

    議員さんに陳情するというのはオーソドックスな方法で、賛成する方も反対する方もそれぞれ自分の意見を聞いてくれそうな議員さんとかに陳情するのは普通だし、議員さんもよくそういうネタをツイートしてくれる。今回も都議会の委員会にかけられたことでいくつかのツイートがされているが、その会派が都議会でどのような勢力図をもっているかに着目すると、まだまだ都議会の過半数を説得するには至っていないように見える。

  45. 8095 匿名さん

    一部の反対者を除き、当事者がほぼ沈黙している現状なので、おそらく円満解決の道はまだ残されているとみられる。三里塚のような見苦しい戦いにはならないだろう。非常に賢明だと思う。どちらも頑張れとエールを送りたい。

  46. 8096 匿名さん

    ちなみに私はマンション環境性能表示でみどりが星三つのマンションがコンクリートで固めたビルだらけの本郷という地にできることを歓迎したい。ハードルが高い維持管理・劣化対策も星三つなら、ひょっとすると環境性能表示満点マンションになる可能性がある。

  47. 8097 匿名さん

    あなたが以前、細く高くすれば時計の針がなんちゃらかんちゃら言ってたように、
    細く高いものになって校舎から離れると思っていたのですよ。こんな横長で高くなるとはがっかりです。

  48. 8098 匿名さん

    同感です。総合設計で地域の住環境が良くなっているわけでないので。

  49. 8099 匿名さん

    反対する立場の人からすると絶対に出したくない、広大な緑の庭に面した白亜のマンションの美しい立ち姿を描いた全体図が表に出る日を待ち望んでいる。2年後にマンションコミュニティでごちゃごちゃ文句をつける連中とあーでもないこーでもないと楽しい議論を戦わせられることを今から楽しみにしている。

  50. 8100 匿名さん

    >>8098 匿名さん
    緑は増えているよ。都立工芸高校の生徒も癒やされるだろう、今はルーフバルコニーに翻る洗濯物ビューだから、著しく状況は改善される。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸