東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区の住環境はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 22:24:38
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区の住環境はどうですか?

  1. 652 匿名さん

    一つ確実なのは、子供を育てるにはとても良い環境です。

  2. 653 マンコミュファンさん

    >>648 匿名さん

    エビデンスあっての発言だろうな、おまえ

  3. 654 匿名さん

    >>648 ル・サンクの業者さんですか?

  4. 655 匿名さん

    >エビデンスあっての発言だろうな、おまえ

    警視庁、2人の性犯罪者を追跡中。なんと両方とも文京区
    繁華街があるわけでもないのにこの無様さ。民度はむしろ低いのか?

    ・女子高校生に“体液”男 防犯カメラ映像を公開
     http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000084477.html

    ・路上で“物色する男” 女性待ち伏せ…いきなり
     http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000084312.html

  5. 656 匿名さん

    >>653

    53箇所ある不燃化特区のうち、進展が見られないのが文京区大塚5・6丁目地区。
    2020年完了なのに、ここは全く前に進んでいない。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/mokumitu/torikumi.html


    春日の再開発ビルでは、立ち退きが何年も遅れて工事費の高騰により100億円が不足し、
    税金で補てんすることに。それに対して区民軽視と議員が息巻き補てん阻止に。
    http://a-kaizu.net/blog/archives/168


    「文京目白坂計画」
    タヌキの森を正義なき開発から守ろう
    http://www.mejirozaka.com/
    で、凍結。https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43289/


    茗荷谷駅の南にある 環状3号線。これもほぼ凍結。
    短すぎて、花見の時期は祭りに使われる。

  6. 657 匿名さん

    >>654 文京区といえば

    完売マンションの建築確認を取り消し
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldcolumn/15/00014/092000017?ST=sm...

  7. 658 匿名さん

    代々文京区のお屋敷の方たちは、違うでしょうが、たかがマンションの一部屋で文京区民としてプライド高いという方は、さすがにいないですよね。

  8. 659 匿名さん

    開発業者の担当よりプライド高いと思うよ。

  9. 660 匿名さん

    >>658
    はい。プライドが高いのは古い昭和の一戸建て住民ですよ。

  10. 661 匿名さん

    その戸建ても高齢化で空き家になり更地が増えてきましたね。
    そのあとに、マンション建てたり、さらに細かくして分譲住宅。
    もともと住宅地にある、マンションには向かない所に、
    無理やり建設するから揉めるんでしょう。
    宮坂がいい例。

  11. 662 匿名さん

    港区生まれで今も区内在住ですが、高校生の時に文京区の友達が何人かいて、良く遊びにいってましたが、千駄木、根津あたりなんて暗いし、寂れてて住みたいとは思いませんでしたね。因みに同級生もほぼ台東区だぜ!と自虐ネタ、笑。
    文京区が良いとされてるのが不思議でしょうがないです。

  12. 663 匿名さん

    文京区に住むのは国立大付属が多いから、と文京区在住の同僚に聞いたが。
    縁のない人には縁のない話。

  13. 664 匿名さん

    千駄木、根津は、全然プライド高くないでしょ。だから商店街も温かい雰囲気。
    プライドの塊は、小日向~小石川、千石2、関口、六義園周辺、
    田中角栄の目白台、鳩山一族の音羽、筑波大付属がある大塚、東大の本郷。

    文京区は江戸時代から山の手をもてはやされてたから、
    港区の標高15m以上の高台は同じ山の手だからいいけど、
    港区でも山手線の外側は完全に見下してますよ。。

    たとえ文京の古い体質から鬱屈してニートの3世あたりがチカンしてたとしても、
    麻薬検挙者数23区中2位の港区と比べたらかわいいものです。文京区は22位ですから。

  14. 665 匿名さん

    よそ者が住むのは面倒そうな印象。楽しい街もないし。

  15. 666 匿名さん

    >>665
    銭湯は無くなってきている

    都内では週に1軒消滅?
    文京区の菊水湯から銭湯消失の意味を考える

  16. 667 マンション掲示板さん

    まだやってたのか。千駄木の下町もいいところだよ。西日暮里、日暮里、田端、本駒込駅を利用。北区、台東区荒川区には歩いてすぐ行ける。後楽園、荒川遊園や西新井のアリオ、横浜のアンパンマンミュージアム等にも子どもを連れていく。交通が便利だから、行動範囲は頗る広い。土地のブランドとか無縁だし、どうでもいいわ。

  17. 668 マンション検討中さん

    小学校についてはどうですかね。
    現在、文京区内に賃貸住みですけど、子供がこれから小学校に入ることを考えると学区についてどうしようか悩んでいます。よく言われる文京区の有名公立小学校の3S1Kがいいんでしょうけど、その学区になると新築マンションの供給数も少ないし、出てもとても高い。
    賃貸で小学校のうちは過ごして頭金を貯めつつ、中学校に入ってから学区と関係ない手ごろなマンションを購入すべきか。
    医療施設も多いし、公民館・子育て広場なども通いやすくて、六義園・後楽園・植物園などの自然もそれなりにあり、非常に気に入っているんですけどねえ。住居費がかさむことだけがネックだ。

  18. 669 匿名さん

    無理して文京区に住む必要もないし、3S1Kなんて無意味なのが俺の持論。
    たとえば、埼玉県に住んで私立のお金を捻出した方が子供のためにはなる。

  19. 670 匿名さん

    >669

    同意。私立中学に入れることの優先順位を第一位に考えるべきです。想定の私立中に通いやすい沿線に買うと良いです。公立一貫校はダメ。所詮公務員の学校です。

  20. 671 匿名さん

    埼玉とかいまだにヤンキーがいるようなところに住むとかありえないだろ。
    常に自分の子供を死の危険に晒してるようなもんだわ。

  21. 672 匿名さん

    通報してみます。

  22. 673 匿名さん

    子供のことが心配なら、はやく逮捕されてほしいでしょうね


    警視庁、2人の性犯罪者を追跡中。なんと両方とも文京区

    ・女子高校生に“体液”男 防犯カメラ映像を公開
     http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000084477.html

    ・路上で“物色する男” 女性待ち伏せ…いきなり
     http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000084312.htm

  23. 674 匿名さん

    文京区でも子供同士の暴力で脳震盪で記憶が飛んだとかいうのは聞いたことあるね。足立区みたいに小4の暴力で同級生が亡くなったりする事件は起きてませんけどね。文京区でも、いつ起きても不思議は無いという印象です。

  24. 675 匿名さん

    ともみ組だから、ご近所も意地悪したくなるでしょうよ。

  25. 676 匿名さん

    673、674にある程度のことなら文京区に限った話ではなく、どこの区でもありえるレベルのことですよね。
    住んでいても大きな犯罪・事件も少なく、子育てや老後の生活も安心できる印象です。
    都心にありながらごみごみしていない、落ち着いた環境というのが一番評価出来る点かなと。

  26. 677 周辺住民さん

    港区とは価格帯が大きく異なるから比較対象というのもおこがましいけれど;

    ― 成金趣味の人が少ない
    ― 中華系が少ない

    この2点で、港区よりも文京区の方に住みやすさを感じてしまいます。

  27. 678 ご近所さん

    とても住みやすいと思います

    上の方も言ってますが成金趣味の方などは少ないです

    場所柄、勤務医や大学関係者などは多いみたいですが、タワーマンション!みたいなものもないのでまったりと生活できています

    湾岸や人気の駅ランキングなどにでてくるような新興住宅地などではタワーマンション階層ごとのママ友のマウンティングや、幼稚園送り迎えのときに外車は園内に入れるけど国産車は園内に入れない、などの格差があるなんて聞いたりしてびっくりしたことがありますが、文京区はそういったこともなく親しみやすい人が多いです

    派手な金持ちがいないからですかね
    一小市民のわたしものびのびと近所づきあいさせていただいてます

  28. 679 通りがかりさん

    生まれも育ちも文京区で30年以上暮らしていますが、住みやすい街だと思います。一時期は小学校が廃校になってしまったり、人口が減って寂しい雰囲気でしたが、最近はマンションが沢山増えて賑やかになって来ました。
    交通の便や教育環境、医療機関も充実していますので安心して暮らせます。
    オススメです!

  29. 680 匿名さん

    文京区
    一言で表現すると地味
    特に中山道は豊島区っぽい。

  30. 681 匿名さん

    パークハウス文京後楽園も建設中

  31. 682 匿名さん

    お高いんでしょー

  32. 683 通りすがりさん

    >>681 匿名さん

    平日毎日前を通りますが、来年3月末完成予定なのに、何も工事始まってません。

  33. 684 通りすがり
  34. 685 匿名さん

    ほすぃー

  35. 686 文京区民

    茗荷谷のタワーマンションでは階層マウンティングが実際あります。
    幼稚園のママ友が悩んでいました。
    ぱっと見、お高くとまっているが、性根は下品なマダムが多いです。
    一方、年配の方は本当に昔からお住いの上品で控えめな方が多い印象です。

  36. 687 匿名さん

    >>686 文京区民さん

    同じく文京区民ですが、文京区は低層住宅地にこそ価値あるしタワマンの数も多くないのに階層マウンティングなんて違和感あります。

  37. 688 マンション検討中さん

    階層マウンティングてとても不思議なのだが
    高層70㎡と低層90㎡では階層では埋められない価格差があると思うのが
    そういうのは関係なく
    単純に高い方が偉い!みたいな感じなのかな

  38. 689 文京区民

    >>687 匿名さん
    686です。
    違和感があっても実際に話を聞くと怖いですよ。タワマンの数の問題ではないのでは?
    低層に価値を感じている方々とは別の次元で、マウンティングしてしまうような方々がいるということです。

  39. 690 匿名さん

    首都圏で1年間に発売される新築マンションの戸数
    リーマンショックで落ち込んだ平成21年以来、7年ぶりに4万戸を下回る見通し


  40. 691 マンション検討中さん

    文京区自体がマウンティングだらけの区なので、高さ関係なく地域と建物でマウンティングしてるんじゃないかな。

  41. 692 通りがかりさん

    失礼、学区もマウンティングひどいですね。
    そんなに気になるなら私立に行けばいいのにと思うくらい。

  42. 693 通りがかりさん

    >>692 通りがかりさん

    まさか窪町かその他区立とかじゃないですよね?随分小さなマウンティングですね。正直、国立私立、海外以外は基本***ですよ

  43. 694 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  44. 695 匿名さん

    フライデーにともみ組のマンションが出てた。

  45. 696 匿名さん

    全国主要都市の魅力度ランキング「センシュアス・シティ・ランキング」
    で、文京区がダントツの全国一位だってさ。

    http://www.homes.co.jp/souken/report/201509/

    不動産屋が住みたい町ランキングでも、茗荷谷が二位だったり、
    地図作製会社社員が選ぶ魅力のある街ランキングでも一位だったり。
    文京区の時代、きてる?

  46. 697 匿名さん

    文京区民はいつお陽様を剥奪されても仕方ないのか

  47. 698 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  48. 699 匿名さん
  49. 700 匿名さん

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸