東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区の住環境はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 22:24:38
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区の住環境はどうですか?

  1. 751 マンション検討中さん
  2. 752 匿名さん

    設計事務所と検査機関を相手に訴えるべきなのでは?

  3. 753 匿名さん
  4. 754 匿名さん

    あれは無理筋 >>751

  5. 755 匿名さん

    闘う購入者 >>751

  6. 756 匿名さん

    みんなずっとここに住みたいと思ってる。そんな街

  7. 757 匿名さん

    文京区港区みたいにコミュニティー不在の賃貸みたいな地域になって欲しくない

  8. 758 匿名さん

    あれ? >>751の購入者は、住めていないのでは?

  9. 759 匿名さん

    違うスレで面白いランキングありましたよ↓
    【都心の邸宅街 人気アドレス50】

    1.番町(千代田区) 296万円/㎡
    2.赤坂(港区) 268万円/㎡
    3.九段(千代田区) 214万円/㎡
    4.南麻布(港区) 197万円/㎡
    5.平河町(千代田区) 195万円/㎡
    6.元麻布(港区) 184万円/㎡
    7.南青山(港区) 177万円/㎡
    8.六本木(港区) 168万円/㎡
    9.恵比寿(渋谷区) 160万円/㎡
    10.青葉台(目黒区) 159万円/㎡
    11.神宮前(渋谷区) 153万円/㎡
    12.紀尾井町(千代田区) 149万円/㎡
    13.松濤(渋谷区) 143万円/㎡
    14.佃(中央区) 143万円/㎡
    15.本駒込(文京区) 130万円/㎡
    16.南平台町(渋谷区) 129万円/㎡
    17.渋谷(渋谷区) 123万円/㎡
    18.三田(港区) 122万円/㎡
    19.明石町(中央区) 117万円/㎡
    20.西麻布(港区) 115万円/㎡
    21.本郷(文京区) 114万円/㎡
    22.高輪(港区) 113万円/㎡
    23.富士見(千代田区) 111万円/㎡
    24.広尾(渋谷区) 106万円/㎡
    25.東五反田(品川区) 104万円/㎡
    26.千駄ヶ谷(渋谷区) 102万円/㎡
    27.大森北(大田区) 102万円/㎡
    28.大山町(渋谷区) 100万円/㎡
    29.芝浦(港区) 98万円/㎡
    30.北品川(品川区) 98万円/㎡
    31.上大崎(品川区)96万円/㎡
    32.上原(渋谷区) 95万円/㎡
    33.勝どき(中央区) 95万円/㎡
    34.月島(中央区) 95万円/㎡
    35.三田(目黒区) 94万円/㎡
    36.白金台(港区) 93万円/㎡
    37.代々木(渋谷区) 92万円/㎡
    38.田園調布(大田区) 91万円/㎡
    39.西片(文京区) 89万円/㎡
    40.自由が丘(目黒区) 89万円/㎡
    41.日本橋浜町(中央区) 87万円/㎡
    42.南元町(新宿区) 84万円/㎡
    43.駒場(目黒区) 82万円/㎡
    44.千駄木(文京区) 82万円/㎡
    45.市谷(新宿区) 82万円/㎡
    46.目黒(目黒区) 80万円/㎡
    47.下落合(新宿区) 78万円/㎡
    48.小石川(文京区) 78万円/㎡
    49.西早稲田(新宿区) 77万円/㎡
    50.神泉町(渋谷区) 77万円/㎡

  10. 760 匿名さん

    ここには千石が入ってないですね。
    文京区内だと以下の順のようです。

    1.本駒込
    2.本郷
    3.西片
    4.千駄木
    5.小石川

  11. 761 匿名さん

    >>759

    土地の値段は容積率100%あたりに修正しないと。

    番町は最低でも300%。勝どきは400、500
    それに対して松濤、田園調布、下落合などは150だよ。

  12. 762 匿名さん

    土地代ってそこに建てられる物件の床面積に比例するから、床面積あたりにしたらもっと明々白々に別れちゃうよ。湾岸の安さが光る結果に

  13. 763 匿名さん

    >>761 匿名さん
    容積率100%あたりに修正お願いします。

  14. 764 匿名さん


    えらい古いデータやなぁ。しかも色々な地区がとびとびやし。

    おまけに人気アドレス、と言いながら㎡単価順に並んでるのはなんでや・・・(・・?

  15. 765 匿名さん

    本郷が広尾より上に草

  16. 766 匿名さん

    本郷って再開発しないんですかねえ、木密地域だし危険でしょう。

  17. 767 匿名さん

    できないでしょうね。周辺住民からの反対が激化しかねません。

  18. 768 匿名さん

    神戸の長田駅前のように、燃えるのを待つしかないのですね、沢山の人が死にますね。

  19. 769 匿名さん

    >>764 匿名さん
    去年発売のリクルート社の「都心に住む」が出展らしいですよ。

  20. 770 匿名さん

    出典ね。

  21. 771 通りがかりさん

    >>767
    ご参考

    本郷赤門周辺の景観を守る会
    「問題解決のために、文京区の行政姿勢を問う!」
    http://www.npo-rprogram.jp/motomachi/blog/%8Fd%97v%95%B6%89%BB%8D%E0%8...

  22. 772 匿名さん

    先ずは地籍調査を進めてもらって空き家を都が駐車場運営でもしておくれ。
    延焼を防ぎつつ税収に役立て、100年経ってそれが増えてきたら再開発。
    持ち主不明の地所とか相続税払ってない人とか都心にも結構あるらしいから。

  23. 773 匿名さん

    広尾にも木密あるよ。

  24. 774 匿名さん

    月島も木密多いですよね。

  25. 775 匿名さん

    >>771
    凄いですね

  26. 776 匿名さん

    その連中が反対していたプラウドタワー本郷東大前はもう落成して瞬殺で完売したよね。東大の構内の建築物まで文句つけてますよね。

  27. 777 匿名さん

    >>771
    これですね

    東大赤門周辺の環境を守れ
    http://no16f.blog14.fc2.com/?no=396
    東京大学の景観をそこねる建築
    http://9-3juukankyou.hatenablog.com/entry/2017/04/29/202021

  28. 778 匿名さん

    文京区は出入りが少ないからな、一度住むとずっと住んでいる人が多い。

  29. 779 匿名さん

    マンション建設中断
    http://www.tacraman.com/archive/2015/11/19

    どうしました?

  30. 780 匿名さん

    ルサンクはデベのオウンゴールだから

  31. 781 匿名さん

    オウンゴールしたのに納得できていないデベが行政を相手に延々と法廷闘争して傷口を広げているように見えるけど

  32. 782 匿名さん

    行政を訴えたことがオウンゴールかも・・・もう最高裁まで突き進むしかないのかも
    しれないですね。

  33. 783 匿名さん

    行政を訴えたりしなければ、違反とされた部分(避難路等)を是正して、早々に解決できたのに……裁判所までも怒らせてしまったというのは本当ですか?

  34. 784 匿名さん

    >>779



    ライン上に打ったつもりなだけ
    審判の判定ではアウトだったのでは?

    居住者のことは考えてないな

  35. 785 匿名さん

    山手線の内側にも関わらず交通不便
    スーパーの選択肢が少なく買物不便
    とにかく坂が多くて移動に不便
    過剰に教育熱心な人が多く意外と面倒
    良好な住環境との引き換えになるものが多い
    一方、生活利便性を優先すると良好な住環境の所は少ない

  36. 786 匿名さん

    坂が多いのがいいんじゃないかなあ〜お散歩楽しいよ。

    近年はスーパーはだいぶ増えたね。特にコンビニ並の数ができたまいばすけっとの増殖がすごい
    スターフルーツとかの新興勢力も激しい勢いで出店しているので買い物が不便というのはないな

    スーパーがないとか交通不便などといいう指摘はおそらく平成元年ごろの状況を指していると思われる。

    南北線開業以降、平成10年から20年ごろにかけてかなり人の住む街になったのはここに住む人ならわかるよね

  37. 787 匿名さん

    日常の買物はお手伝いさんがしてくれて、移動に電車など利用せず車での移動が前提の人向けの場所ですね。文京区で住環境が良い場所の多くは。

  38. 788 匿名さん

    >>787 匿名さん

    車を使わなくともそんなに不便じゃないですよ。いつの時代の話だろう。

  39. 789 匿名さん

    坂も趣があっていい、なんて言ってられるのは最初の内だけ。とりわけ今のような季節だと汗だくになって坂を登らなくちゃいけない。そうでなくても、通勤や買物などで毎日の移動に坂があるのは不便極まりなく、次第にストレスになっていく。

  40. 790 匿名さん

    >>789 匿名さん
    茗荷谷とか千石とか高台の尾根の上に住めばいい。駅まで坂を上り下りしなくても生活できる。

  41. 791 匿名さん

    >>790

    茗荷谷は駅の両側が谷になっていて、尾根上となると春日通り沿いになるから、住環境が良いとは言い難い。小日向側は駅に行くまでアップダウンがあり、小石川側も千川通り側に向かって下がっているので、坂の上り下りが必要。駅前にスーパーはあるが軒数は多くないし、駅徒歩圏内で見ても多くない。

    千石の方は千石駅へはフラットでも、住環境の良い場所から駅へはあまり近くない上に、都営線はあまり使い勝手が良いとは言えない。それ以外の近くの駅へ行く時はアップダウンがあり、なおかつあまり近くはない。JRの巣鴨や大塚などへも歩けなくはないが最低10分以上かかるので遠い。スーパーも千石駅前にはないし、品揃えの良い店は少なく、あっても途中に坂があって不便。

  42. 792 匿名さん

    >>791 匿名さん

    あんたは文京区に住まない方がいい。フラットな足立区とかがオススメ。

  43. 793 匿名さん

    東京の土地は武蔵野台地に買いなさい。祖父の遺言です。

  44. 794 匿名さん

    >>791 匿名さん

    駅近でフラットな高台の大和郷でも駄目なら、坂の多い山手線内側に住むのは向いてないですね。

  45. 795 匿名さん

    >>786

    >近年はスーパーはだいぶ増えたね。特にコンビニ並の数ができたまいばすけっとの増殖がすごい。スターフルーツとかの新興勢力も激しい勢いで出店しているので買い物が不便というのはないな

    まいばすけっとのようなミニスーパーでなく、それなりに品揃えの良いスーパーが徒歩圏内に複軒軒あって、使い分けが出来るようでないと買物便利とは言い難い。

  46. 796 匿名さん

    文京区以外の山手線内側では、白金台駅から目黒駅の間は割とフラットな高台かな。791さん的にはスーパーが少ないとか言い出しそうだけど。

  47. 797 匿名さん

    >>792

    >あんたは文京区に住まない方がいい。フラットな足立区とかがオススメ。

    何も低地の足立区でなくても、高台でフラットな所なんて幾らでもあるのですが?(笑)

    >>793

    >東京の土地は武蔵野台地に買いなさい。祖父の遺言です。

    だったら、必ずしも文京区である必要はないのでは?(笑)

  48. 798 匿名さん

    >>794

    >駅近でフラットな高台の大和郷でも駄目なら、坂の多い山手線内側に住むのは向いてないですね。

    >>796

    文京区以外の山手線内側では、白金台駅から目黒駅の間は割とフラットな高台かな。791さん的にはスーパーが少ないとか言い出しそうだけど。

    だから屋敷町は普段の買物は家政婦さんがやってくれて、公共交通機関でなく車での移動が前提の人向けの場所だと考えている。スーパーが、駅が、という人達には向かない場所だと。

  49. 799 匿名さん

    >>798 匿名さん

    なんだか感覚が古い方ですよね。かつての屋敷町もマンションが立ち並んでるし普通に買い物できる。地下鉄が整備されて交通の便も悪くない。

  50. 800 匿名さん

    湯立坂、網干坂、目白坂、堀坂・・・
    マンション問題で有名な坂。みな訴訟になってる。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸