東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明]

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-03 14:58:00

Wコン、アップルタワー、CFTに次ぐ、東雲のタワー。
ここは未来のトウキョウの中心。
440邸・41階建ての免震構造・オール電化タワーレジデンス誕生!



所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-28 22:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    トヨスタワーってそんなに高倍率になるかな?
    PCTと同じで割安な部屋以外は1倍だと思うけど。

  2. 752 匿名さん

    その割安な部屋の倍率が思ったより高い。

  3. 753 匿名さん

    昨年に引き続き、今年の東雲も相変わらずの豊洲滑り止めボジションかい!!

  4. 754 匿名さん

    有明じゃ滑り止めにもなりゃしない。どこが難民を拾うんじゃ。

  5. 755 匿名さん

    >>747
    何百戸も販売するのだから一般庶民向けであることに異論はありません。
    ただ、ネガキャンを肯定するのであれば、具体的な事実を中立的な表現で書けばいいのでは?

  6. 756 匿名さん

    全く意味のない開運祈願よりマシってのは分かるけどな。
    それでも開運祈願したい奴は以下へGO!

    http://www.dawgsdk.org/monashrine/

  7. 757 匿名さん

    TTTの値段見ましたか?
    BTRに沢山流れて来そうな強気な価格でした。
    ネガキャンしても意味が無さそうですよ。

  8. 758 匿名さん

    BTRにたくさん流れてくるからネガキャンが必要なんでは???
    そしてブリリアに。

  9. 759 匿名さん

    ここの掲示板でTTTというとざ東京タワーズになるよ

  10. 760 匿名さん

    トヨと呼んで。。ビーちゃん。
    そのうち頭3文字使えなくなるよ。TTTもだね。

  11. 761 近所をよく知る人

    なんだかんだいってトヨタワもそこそこの倍率はつきそう。
    そもそもトヨタワには諦めてた人たちや、抽選で溢れた人達がかなりなだれ込みそうだな。
    これで坪220〜240程度で収まったら大変な事になりそう。

  12. 762 匿名さん

    トヨタワってなに?

  13. 763 匿名さん

    ここをベーコンっていうのと同じか?

  14. 764 匿名さん

    実は豊洲の住友ツインに人気が集中?

  15. 765 匿名さん

    >>764
    あそこはよっぽど社会情勢が急変しない限り、庶民は無理っぽい・・・

  16. 766 匿名さん

    >765
    庶民の街だろ

  17. 767 匿名さん

    住友ツインは坪350万いくんじゃね?

  18. 768 匿名さん

    そう、そのあたりに長く住んでますが、ここは下町、庶民の街。なんか皆、勘違いしている。確かに豊洲2丁目、3丁目とキャナルコートだけは特定地域のように思ってる人たちがいる。周りの豊洲1、4、5丁目、枝川、東雲、辰巳は変わらないと思う。勝手にリバーシティーと同様な位置づけにする人までいる。大きな地域性は変えようがないと思う。
     それとも、丸の内の富裕外人構想、日本橋の新金融街構想でこの地域の住民層もかわるかな。

  19. 769 匿名さん

    リバーシティーも下町ですよ。

  20. 770 匿名さん

    別に他人がどう勘違いしたっていいじゃん。

  21. 771 周辺住民さん

    豊洲のツインで350超えたら、TOT挟んで反対側のタワーはいくらなんだろう・・・?

  22. 772 匿名さん

    そこは学校となりだし駅から遠いしで、安いんでないの。

  23. 773 匿名さん

    >>768
    お前さんこそ何か勘違いしてない?
    こういっちゃ何だが、豊洲なんざ下町ですらなかっただろw
    変化を望む人望まない人楽しんでる人面白くない人浮かれてる人過剰に期待してる人
    勘違いしてる人・・・
    いろんな人が居ていいんじゃないっすか?

  24. 774 匿名さん

    >772
    まだそんな甘いこと言ってるか。
    一生買えんぞ。

  25. 775 匿名さん

    6月下旬から販売ってことは、あと1ヶ月。
    MRが東陽町って噂だけど、実際どこなのか・・・情報遅くないですか?

  26. 776 購入検討中さん

    同じ頃の竣工引渡し時期のトヨスタワーから比べたら、かなり出遅れ感がありますね。
    良いものが出来るか心配ですが、その代わり値段は同じくらいにしそうな雰囲気かな?
    理由は、トヨタワの売れ方を見てるようで・・・トヨタワ人気なしなら値段下げということでしょうか?

  27. 777 匿名さん

    モデルルームは、噂ではウエアハウスの裏手辺りと聞きましたが・・

  28. 778 ご近所さん

    ウェアハウスの裏ですか?
    後で見てきますね

  29. 779 ご近所さん

    裏ではないけど、そういえばあの辺に最近更地になった場所がありますね・・・・・
    私は東陽町あたりと聞きましたが

  30. 780 大学教授さん

    >773

    じゃあ お前はどこ買うの?結局難民だろ。

  31. 781 匿名さん

    MR東陽町の噂は他の某マンションの営業マンが言った話だそうですよ

  32. 782 匿名さん

    アパMRの跡地では?

  33. 783 ご近所さん

    いつのまにか、物件HPにモデルルーム特別事前内覧会(予約制)の案内が出ていました。
    但し、TEL攻撃で営業が言っていた6/中開催がいつのまにか、6/30〜となり、場所は明記されていない。少なくとも、最近、解体されたアパMRではないと思います。本当にどこなんだろう???

  34. 784 匿名さん

    いくらアクの強そうな個性を売りにしても、ここはマンション単体で検討させるんじゃなく
    〜東雲キャナルコート〜 の一角としてアピールしないと駄目だろ!
    MRが東陽町とかだったら、ホント売る気あんの?って言いたくなるね。

    http://blogs.yahoo.co.jp/dr_shibakoen/19600814.html

  35. 785 匿名さん

    オーベル東陽町のMRそのまま使うんじゃない?

  36. 786 匿名さん

    MRは東雲小学校の近く。旧朝日倉庫を現在リノベ中。なぜあえてあの場所に?!

    http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.63991389&lon=139.80309778&ac=...

  37. 787 ご近所さん

    あ、そっちでしたか・・・
    ま、近くなのでそのうち行ってみようっと

  38. 788 ビギナーさん

    昨日A4サイズの封筒で事前内覧会の案内が送られてきたけど、MRの場所は書いていなかったよ。
    予約を取った人に送る招待状でお知らせするってことらしい。

  39. 789 匿名さん

    営業さんから電話があったときMRの場所を聞きました。
    晴海通りのサンクスの奥のほうだとおっしゃってましたよ。

  40. 790 購入検討中さん

    ギャラリーの住所が封筒裏の下に書いてありましたよ!
    東雲2丁目です。

  41. 791 申込予定さん

    >790さん
    よくぞ見つけてくれました!
    どうせなら、ちゃんと案内の本文に書いてくれればいいのにね。

  42. 792 物件比較中さん

    みなさん
    どこと掛け持ち?やはり豊洲タワーとブリリア有明なんですか?

  43. 793 匿名さん

    >>792

    素直に。「はい!」
    庶民なので予想として一番安いここが
    第一候補です!

    ブリリア有明は、環境と値段がつりあわないので
    ほぼほぼ却下ですね。

  44. 794 匿名さん

    有明は確かに環境がね〜。
    あそこはせめて駐車場を100%近く用意すべきだと思う。
    でもブリリアマーレが完成したら、イオンとかが巡回バス出さないかな。タワーズ台場あたりまで巡回すれば、そこそこ拾えるんじゃないかと思うけどね。

  45. 795 匿名さん

    郊外住んでるみたいだよな。バスでお買い物。

  46. 796 RX-78

    MR見学予約入れました。この日は両親に子供を預けて、
    家内と2人でじっくり見てくる予定です。

  47. 797 購入検討中さん

    葛西の浦安寄りの広大な敷地に一大ショッピングゾーンがあり、ヨーカ堂が葛西駅まで
    送迎バスを無料で出している。当初オープン半年間だけのはずが、結局ずーっと
    運行している。

  48. 798 匿名さん

    ブリリアは周辺の不確定さ(南以外いつ目の前が塞がれるか分からない)&部屋の仕様の低さ&有り得ない価格の高さで完全に対象外としました。
    あとはこことトヨスタワーで検討したいのですが、期間がずれてるんですよね。
    私は東(運河)側の開放感に惹かれているので、どっちか安いほうで行きたいんですけど・・・。

  49. 799 匿名さん

    値段的にはこっちのほうが安いと予想されますけどね。

  50. 800 匿名さん

    さすがにトヨスタワーより断然安いでしょう。

  51. 801 匿名さん

    安いと倍率が高くなる・・・。
    ToTの価格でさえ、東の中低層は結構な倍率だ。
    それ見てここや住友の豊洲ツインタワーも上げてくるんだろうな・・・。

  52. 802 物件比較中さん

    やっぱり今のうちにTOTの東側中層に申し込んでおくか・・・。
    ここも中心価格帯は6000万円台みたいだしな。

  53. 803 匿名さん

    TOTの1期販売では、東向き低層のみ人気との様子。
    価格設定に少し無理があったような気がする。
    TOT様子見のここに期待したい。
    TOTと比較し、ちょい+ちょい安ければ買いでは。。

  54. 804 物件比較中さん

    う〜ん、ロビーやエントランスその他仕様を比べたらTOTの方が勝るでしょうね?
    駅からの距離を考えても・・・しかし、ここの眺望は期待大だと思いますが、飽きる人には価値ないかな?

  55. 805 購入検討中さん

    価格が安いかと思ってこっちを待っていたら実は・・・、みたいな感じになりそう。
    やっぱり私もTOTの東貞操を申し込みます。
    TOTの低層はほとんど会員期で出ちゃいますからね・・・。
    しかし、買いにくくなったなー。

  56. 806 匿名さん

    抽選もあるでしょうから、ひとまず申し込んだほうがいいですよ>トヨタワ
    当たったらそれも運命です。運も必要。

  57. 807 物件比較中さん

    >805さん
    >価格が安いかと思ってこっちを待っていたら実は・・・、みたいな感じになりそう。

    同感です。
    貞操は安く買えますが(笑)。

  58. 808 匿名さん

    どーでもいいけど、変換気をつけてよね

  59. 809 土地勘無しさん

    うむ!
    変な誤字は....普段どんな文書書いてるんだろうっと妄想させてくれます。

  60. 810 購入検討中さん

    Wコンフォート中古80㎡以上の値段が6500万以上・・・
    ここも強気で来るかもね?庶民には買えない地域になりつつだね?
    トヨタワも流石に23坪前後で6500万以上の物件は買う気がしない。
    トヨタワ、1期即完売なら、マジここは強気で来るな?

  61. 811 購入検討中さん

    810さん

    >トヨタワ、1期即完売なら、マジここは強気で来るな?

    同感。トヨタワ1期不人気で値下げ決行してほしい。即完売はここの値段も影響必死だね。
    庶民には、やなご時勢になったもんだ。

  62. 812 買い換え検討中

    Wコンを投資ではなく住居用に購入して、実際に売却した人ってどれくらいいるんだろうか。
    値段が上がるのはいいが、売却後はどこに住むんだろう。
    他の地区も押並べて値上がりしているし、優良エリアは物件自体少なくなってる。
    みなさんどう思いますか??
    スレ違い気味でスミマセン。

  63. 813 匿名さん

    グローブとかケープとか買ったんじゃない?もしくはTTTPCTとか今ではお買い得物件をしっかり買って 引渡しは3月末とか言うんじゃないんですか?

  64. 814 匿名さん

    >>812, >>813
    一度売却して小さいの2つ買いました。1つを貸してグロス5%で回しています。

    ここは時間的価値の低下により安くなり始めます。キャナルワーフ以下、ザ・ガーデンタワーズ並でしょう。その頃には郊外に移ります。そして2つとも賃貸爆弾投下となります。

    値上がっていますけど贅沢は浪費ですよ。

  65. 815 匿名さん

    5%でまわすって・・・素人ですか?

  66. 816 マンコミュファンさん

    作り話でしょきっと。

  67. 817 匿名さん

    トヨタワ、修繕積立金は割安ですが、本体価格は強気ですね。
    なのに、高倍率。ココがどうなるか不安。

  68. 818 近所をよく知る人

    CODANお見合い部屋のギリギリのラインに挑戦すれば4000万円代で幸運を掴めるかも。

  69. 819 匿名さん

    MRは東雲2丁目に出来る・・・のは本当だった!
    http://blogs.yahoo.co.jp/baysider_tokyo/12325060.html

  70. 820 匿名さん

    既にご案内の封筒にMRの場所載ってましたが・・・今更?

  71. 821 物件比較中さん

    噂では、ToTが色々言われながらも、あの価格で売り抜けられそうとの感触から、ここもCODANお見合い部屋以外はそこそこ強気の価格(坪250-270位)でくるみたいだよ。
    問題は仕様で、全く情報を出さないのは長谷工レベルだからじゃないか・・・と。
    更に共有部分と専有部分とのバランスが取れていないブリリア有明的な物件になるのでは・・・と。

  72. 822 周辺住民さん

    >>821
    それは開始レベルで平均で280から300の間で、トヨタワを見て調整との話を聞いた。
    当初、清澄白河タワー位かと思ってたので、ちょっとびっくり。

  73. 823 匿名さん

    階高3350mmでしょ。 あんまり手の抜きようはないと思うけど。
    ここで、坪300はありえないですよ。 そら、豊洲の次の住友の値段でしょ。

  74. 824 匿名さん

    JVとかじゃなくて大成へ丸投げだから、建物のものもは悪くないんじゃない?

    とはいえWコンの2倍近いの価格は高い・・・。

  75. 825 ご近所さん

    今日、MRに行って来ました。

    といっても正確には改築中のMR予定地。
    元朝日倉庫という名の3階建て倉庫の中に作りこんでいます。

    http://map.yahoo.co.jp/pl?sc=3&lat=35.40.02.636&lon=139.46.30....

    開口部は1間半分の入り口しかないので、中の様子は全く判りませんが、
    内装は概ね出来上がっている感じでした。

    正直なところ、なぜここを選んだのか不明な立地。
    正面は擁壁の上に団地、並びは倉庫、振り返ればWコン等が聳えているのが
    望めますが、りんかい線東雲駅以外からは徒歩では遠過ぎで、完全なマイナス
    イメージなのに・・・

    まぁ、その分コスト安で、これが購入者に利するなら文句はありませんが。

  76. 826 ご近所さん

    825です。
    地図のリンクが違っているので、正しくは、
    yahooのマップだと、東雲2丁目3番地の、「朝日倉庫」と
    出ているところです。

  77. 827 匿名さん

    Wコンくらい安ければ住民の層も落ちるでしょうし、
    今後もその地域の中でずっと安いマンションってイメージがついてまわる。
    若干値段が上がるほうがこれから住むには安心って考えを持つのは私だけでしょうか?

    それよりも懐事情が重要っていうのもわかりますが…

  78. 828 匿名さん

    >827
    そういう思想の人は普通東雲なんて眼中にないからなあ。
    現実はWコンと似たような層で、狭い部屋で我慢するとか、生活の質を落とすとかして、無理して買うって感じの人が多そう。
    Wコンの中古価格は、BTRの新築とあんまり変わらないし、東雲のランドマークのポジションは不動だし、羨ましい限り。
    もはや、どうしようも無いですが。

  79. 829 匿名さん

    >827
    828に同感。それにWコンって、安かった分若い購入者も多く、
    不況当時からは業況回復と年齢上昇で、実は生活の見通しにゆとりが
    出てきてそう。「住むには安心」というのを修繕積立金の支払い能力
    と好意的に捉えると、むしろ安心。
    安いマンションって、内容は良いのに今から思えば劇的に安かった
    マンションってこと。それを選んだ人の選択眼と運&タイミングの
    良さを思うと、圧倒的に勝ち組っていうイメージなのだが…
    (もっともあと5年も経てば、WコンもBTRも同レベルの中古で、
    売り出し時の価格の話も記憶の彼方だと思うし)

    かく言う湾岸高層好きの私は、センチュリーパークタワーの頃はまだ
    資金計画が立たず、Wコンは時期尚早と躊躇し、TTTとPCTに落ち、
    ケープ、WCT等港南物件、シエル・アップル・CFTとかはなんだかなーと
    敬遠しているうちにとんでもないことになったクチ。

    無理しちゃいけないが、タイミングは逃しちゃいけない。
    かと言ってトヨタワに煽られたくはないけれど。

  80. 830 匿名さん

    でも同じ価格なら設備が進歩してるビーコンの方がいいけどなぁ。
    かたや中古かたや新築ってのもあるし、一般的な日本人の新築好きの自分から見るとランドマーク&徒歩5分のWコンよりもビーコンを選ぶ。

  81. 831 匿名はん

    トミンタワー・Wコン・アップルと重なっていて、タワーマンションなのに、こんにちわ!状態。
    しかも、横にはCODAN・・・眺望が取れるのは、東と西だけ・・・しかも、分譲よりもう、高くなってる。

  82. 832 購入検討中さん

    意外と直床・・・ってことは無いよな。
    本当に長谷工仕様なら、TOTに速攻で行かなくては。

  83. 833 物件比較中さん

    >832さん
    蓋を開けてみれば、値段はトヨタワより少し安い程度で仕様がその程度かも?
    そういった情報が、ビーコンは遅すぎるよね?そんなこともあろうかと、トヨタワ申し込みましたが・・・外れたらかなりガックリかと。

  84. 834 匿名さん

    >>832
    タワーで直床って、アップル以外みたことない。
    長谷工は施工にノータッチ。階高は高いし大丈夫でしょう。

  85. 835 購入検討中さん

    >834
    確かWコンも直床だったような?それでいて中古価格があの値段なので
    羨ましい限りですが、買いませんより買えません。

  86. 836 匿名さん

    施工は大成でも、住戸の専有部の仕様を決めているのは
    長谷工かも。
    EX)床は二重床にしなさいとか、直床にしなさいとか。
      建具はシートですよとか。

  87. 837 匿名さん

    建物の品質は結構期待できるよ。
    免震装置も、摩擦で制震的効果を付加するタイプだし。

  88. 838 匿名さん

    >835
    (以下、若干スレ違いですが事実をお伝えしておきます。)

    Wコンは当然2重床です。
    あの当時の先行き景気不透明下で、周りの開発も不透明で、
    しかも三菱地所が当時のツインタワー日本最大を威信をかけて
    手がけたので、躯体の基本性能はかなり高いです。
    さらにグループの三菱製鋼が売却したキャナルコート全体16haの
    うち2ha強を格安で入手していて、しかもまだ建築費が安い時分なので、
    建物にふんだんにコストをかけています。
    基礎は支持層まで外周を厚さ1.8メートルの連続コンクリート壁の
    ボックス構造にしていますし、下層階は鋼管柱、スラブもボイドでなく
    240mm以上+リブ130mmとってあり、バルコニーは全ガラス柵、窓も
    全ペアガラスが入っています。
    内装は今となっては標準ですが、タンクレストイレ、浄水器、ディス
    ポーザー、天井埋め込みエアコン、全熱交換器等が標準仕様でした。
    デザインは相対的に古くなっていますが、中古となったときの競争力は
    正直侮れませんよ。

  89. 839 匿名さん

    Wコンってプレミアム以外でもタンクレストイレ+天井カセットエアコンなんですか?
    もしそうならかなりお得ですよね。当時の価格なんて今から見ると信じられないほど格安でしたし。
    あの戸数を相当な倍率で売り切ったのも納得。

    で、ビーコンですが、内装については全く情報が出てこないですよね。
    モデルルームが完成したら、内装イメージも公開されていくんでしょうね。
    仕様と価格次第では激戦になりそう…

  90. 840 匿名さん

    wコンってこれでもか、って感じですが、
    BTRも階高は3350mmとってあり、基本性能は結構期待できるんじゃないでしょうか。
    ただ 825さん情報にある、MRの場所選びのセンスとか、それを反映したコンセプト(つまるところ仕様にはねるので)が気になります。
    とにかく早く実物が見たい!!
    TOTは申し込むつもりですが、当たってもこっちと悩む価値あり、な方が歓迎です。

  91. 841 物件比較中さん

    >>829
    我が家も湾岸のタワマン好きで、同じような方がいるもんだと、思わず笑ってしまいました。
    最初はお台場の住都公団の賃貸の抽選から始まりましたが、見事に落選。異常な高倍率でしたからね。
    次はセンチュリーパークタワーに目をつけましたが、資金計画が立たず。Wコンも周辺がマンションだらけになることから、できるだけ高層を狙いましたが、プレミア住戸を買う資金がなく断念。
    WCTは抽選に当たったものの、周辺環境(高速やモノレール、第一京浜)に二の足を踏み流してしまいました。
    台場タワーはあのお見合いに恐れをなしてしまい、Wコンの中古未入居物件を狙いましたが、モタモタしているうちに某業者間でキャッチボールをしつつ、値段を吊り上げているらしい、という噂を聞いてイヤになってしまいました。豊洲、有明の両タワーの値段にも呆れてしまいましたが、BEACONの予約を入れてしまいした。しかし結構早めに入れたにも関わらず、もう希望日はすべて満席だそうです。こんな事態は初めてです。DMが来る前にすでに予約を入れていた人たちが多いのでしょうか?このバブルにあおられたくはないけれど、後で、アノトキカッテオケバヨカッタと思うのも癪だし。正直、悩ましいです。最近は何事も一本調子で物価が上がったタメシはありませんからね。

  92. 842 物件比較中さん

    免震話が、トヨタワのスレで真っ盛り。
    費用対効果で、実際のところどうなんでしょうか。
    ちなみにwコンの連続壁の話もそこの597にありました。
    あのころはお金もいまいち無かったし、シノノメなんて工場と倉庫ばっかりで、オートバックスのイメージしかありませんでしたが、タイムマシンでもあれば申し込みに・・・
    いやいや、たらればの話はクジ運を下げるのでやめとこ。

  93. 843 申込予定さん

    835ですが、下記の記事でWコン情報を得たので・・・
    まぁここのトビには関係ないですが、BTRもWコン同様価格安で良い仕様を
    望みたいですね!

    Wコンフォートタワーズ の評価一覧

    [ 物件概要 ] [ 掲示板 ] [ マイペ〜ジに追加 ] ※ご自分の評価はマイページから行うことが出来ます。

    2駅3路線利用可能!東京駅へ10分の地 3LDKが3300万円台より!
    ■桜堤庭園フェイシア  櫻井幸雄氏推奨物件  空地率約7割  免震構造 ■
    ■海に臨むマンション  ブリリア稲毛海浜公園  櫻井幸雄氏推奨物件■

    評価者 : chokorin (240) 登録日時 : 2006/03/06 00:19
    合計点 75点
    住戸設計 5 中古物件の角部屋を見た感想。角部屋の間取りは全部屋バルコニーに面する構造となっており、非常に素晴らしい。建具も良し。各部屋収納付きで納戸、WICまで付いていて理想的。直床なので生活騒音がちょっと心配。
    住戸環境 4 北側に次々と高層タワーが建設中であり、上層階以外は今後の眺望が心配。お見合い部分を除く西・南・東側は眺望・日当りともに問題なさそう。建物内は静かで良い。超高層で外廊下は子供にはちょっと危険かも。
    使い勝手 3 モニタ付インターフォン、ディスポーザ、ガスコンロなど設備系は標準的で問題なし。フローリングや建具の感じは良い。ハイサッシも眺望がよければ気分が良さそう。駐車場は既に数年待ちのため外部で借りる必要あり。
    共用部分 3 共用施設は展望ラウンジ、コンシェルジュ、ゲストルーム、キッズルームなど大規模タワー系としては今となっては標準的。フィットネスルームとゴルフレンジはあるものの設備が不十分であまり使われていないようだ。
    周辺環境 3 最寄の辰巳駅から徒歩6分。駅を出て直ぐ橋を渡るので車は通行せず安心して歩ける。天候が悪い日は雨風を遮る物がないためちょっと辛い。買い物は近くのジャスコで、病院や幼稚園はキャナルコート内の店舗を利用。
    総合評価 4 間取りや部屋の仕様が素晴らしいので住む上で不便はないだろう。生活用品も徒歩3分位にあるSCで一通り揃うので問題ない。今から入居する場合、駐車場を外部に確保できるかどうかが問題。
    コスト
    パフォーマンス 3 分譲当時であれば「5」だが、今の中古相場を考えると標準の「3」。現在分譲中の他タワー物件と同じ価格帯になると設備系でちょっと見劣りしてしまう。基の値段を知ってしまうと購入意思が低下する。
    オススメの対象属性 DINKS
    この物件の最も良い点 よく考えられた角部屋の間取りのよさ、東雲地域No.1物件であること。キャナルコートの整備された街並み。
    この物件の最も悪い点 今後の高層タワーラッシュによる生活環境の変化。中古販売価格が分譲当時よりかなり上乗せされている点。
    この評価へのサンキューポイント 【 50 】

  94. 844 匿名さん

    >>838
    ちょっと訂正。Wコンは段差スラブであり、2重床ではありません。
    http://www.toda.co.jp/news/2004/20040607.html

  95. 845 匿名さん

    Wコンは直床?
    スレ違い?

  96. 846 匿名さん

    結局どっちなんだ?どっちでもいいけど。

  97. 847 匿名さん

    もう他物件の話はどうでもいいけど、確かに段差スラブの
    上段側は、床暖パネルとマット12mm厚敷きのみなので
    (これはこれで防音防振効果がありますが)、構造的には
    2重床なのは下段側のようですね。
    これでwコン話はとりあえず終了ということで。

  98. 848 匿名さん

    解決?
    これでゆっくり眠れます。

  99. 849 物件比較中さん

    戸田建設って真面目な会社だ。
    http://www.toda.co.jp/news/2002/20021021.html
    http://www.toda.co.jp/solution/hrc/index.html

    タワマン好きには参考になるね。

    ここの大成建設も免震の背景技術としていろいろやっているようだ。
    http://www.taisei.co.jp/1169092623137.html

    期待しよう。

  100. 850 匿名はん

    なんかビーコンより、Wコンに詳しくなってきたぞ。
    デベは出し惜しみしないで、早くちゃんとした情報を求む!

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸