東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明]

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-03 14:58:00

Wコン、アップルタワー、CFTに次ぐ、東雲のタワー。
ここは未来のトウキョウの中心。
440邸・41階建ての免震構造・オール電化タワーレジデンス誕生!



所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-28 22:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    あ、失礼しました

  2. 552 匿名さん

    HPがリニューアルしてました。
    外観イメージも出てますね・・
    でも、アップルタワーと同じような形してます。

  3. 553 匿名さん

    でもアップルみたいに6角ではなく、いびつな4角です。

  4. 554 匿名はん

    ここ54㎡で約3700万、HPをアップした際に70㎡4700万〜と出てた
    東雲で坪230かよ・・ぼったくりもええかげんにせえと
    言いたくなるわい 俺はCFT第2期の資料を持っているが
    30F前後の高層階72〜75㎡で4150〜4480、70㎡北東向きなら
    4060万円もある。15F以下の中低層階なら75㎡3860万、低層
    なら85㎡3960万なんてのもある。
    最上階の42Fの75㎡4970万なんてのも見るとBTRは猛烈に
    高くて貧乏人の俺には手が出ないぞな・・はあ

  5. 555 ご近所さん

    高速道路の音の蒸し返しですみません。
    高層階は見える範囲の音はすべて拾いますので、念頭に置いた
    方が良いです。
    特に近くの辰巳ジャンクションは、上下線ともPAが本線を覆っている
    ので音が反響・増幅されて伝わるようで、窓外では、風向きに
    よっては離陸時の旅客機内の「空調の」音のような感じです。
    T2レベルの性能のサッシを締めれば昼間は全く気になりませんが、
    就寝時は、意識すればワーンという連続音が聴こえます。
    まぁ慣れですし、大都市東京のダイナミズムだ、と考えるように
    しています。

  6. 556 匿名さん

    >555
    「ご近所さん」は、もしかしてWコンの住人さんですか?
    以前Wコンのオープンルームで35Fあたりを見学したこと
    がありますが、思いのほか高速道路の音が気になりました。
    私はCFT契約者ですが、CFTやBTRまで来れば高速からは距離
    もあり、音はかなり緩和されると思いますが・・・

  7. 557 購入検討中さん

    Wコンの友人は引越しして窓をあまり開けたことがないと言っていました。
    結構高速の音が響くようです。

  8. 558 物件比較中さん

    音は上にはよく届くっていいますね。
    居室で外の音が聞こえる場合は、
     ・サッシの密閉ゴムが傷んでる。(風ピューピュー音するときも同じです。)
     ・24時間換気の吸気口が開いている。吸入量調節できるはずなので、ちょっと締めてみては。
    です。

  9. 559 ご近所さん

    555さんではありませんが、Wコン南側中層階に住んでいます。
    高速道路の音に関しては555さんの言う通りです。
    冬場は窓を閉めるのでいいのですが、問題は夏場です。
    ゴーという都会音にはテレビのボリュームを上げて対応可能
    ですが、時たま通る暴走族の爆音にテレビの音がかき消され、
    その時はイライラします。
    でも、思ったより風が潮臭くなく、涼しい風が入るので、ど
    うしても窓を開けたくなっちゃうのですね。
    住んでみて、音は思ったより×で、風は思ったより○というの
    が正直な気持ちです。
    ビーコンの位置では、騒音はかなり緩和されると思いますが、
    東側南側では、ある程度のゴーという都会音はあるでしょう。

  10. 560 匿名さん

    555,559さん情報ありがとうございます。
    Wコンの方々からの情報は実体験のものなので、とても参考になります。
    住環境、治安、学校等なんでもいいので、教えてください。

  11. 561 治安について

    つい先日アップルタワーの近くの路上で誘拐未遂があったそうです。
    夜帰宅途中の中学女子が4,5人の乗った車に連れ込まれそうになったとのこと。
    これは掲示コーナーに出てました。怖いですねぇ

  12. 562 購入検討中さん

    ららぽーとまでの道のりを聞いてきたそうですね。
    途中で別の大人が通りかかったので逃げたそうです。

    アップルやCキャナルファースト、ビーコンが出来たら、
    人通りも多くなるので、今よりは安全になると思いますよ。

  13. 563 匿名さん

    住宅しかないキャナルコートに入り込んで迷う振りなんて怪しいですよね。
    晴海通りぞいにあるららぽに迷うわけない。

  14. 564 匿名さん

    今の時代坪230万なら良心的では?

  15. 565 匿名さん

    最近の価格帯見てると坪230万、安く感じるね。
    じつは豊洲とか市川とかはメチャメチャだけど他はそんなに上がってない?
    有明も思ったより高くないみたい。
    高いとこばかり見てないで周りも冷静に見てみますね。

  16. 566 匿名さん

    豊洲タワーよりやっぱ安いんでしょうか?こっちの方を検討したくなってきました。価格予想を皆さんお願いします。素人なので。

  17. 567 匿名さん

    豊洲タワーより安いと思います。
    というか豊洲タワー高すぎるのでは?

  18. 568 匿名さん

    >>566
    予定販売価格 3,700万円台〜17,000万円台
    専有面積 54.72m2〜140.97m2
    予定最多価格帯 6,000万円台

    単純計算で坪224万〜400万近く
    80平米台ボリュームゾーンは230万強〜280万弱かなぁ
    向きや階数によって大きく異なるだろうね

  19. 569 匿名さん

    ビーコンはこの「ネオ東京」エリアのほぼ真ん中に位置していて、
    臨海副都心にも銀座・丸の内エリアにも比較的近い。
    豊洲には築地市場の移転も計画されていて、さらに活気づく気配だ。
    運河沿いの立地はニューヨークを思わせる。
    新しい住宅ムーブメントの発信地として、これほど似つかわしい場所もそうそうないだろう。
    とか?
    詳しくはココ→http://blog.livedoor.jp/nikkei225f1/archives/2007-04.html#20070413

  20. 570 匿名さん

    >566
    公式HPに出ています

  21. 571 匿名さん

    >>569
    アドレスが間違ってますよ。その記事ならこちらです。
    http://waga.nikkei.co.jp/house/house.aspx?ichiran=True&i=20070319a...

  22. 572 物件比較中さん

    ここって駐車場100%じゃないけど、競争率激しいと思いますか。?
    それと、自走式でしょうか、機械式でしょうか。
    どなたかご存じないですか?

  23. 573 匿名さん

    住戸440に対して257台なので58%になります。CFT、(旧名)アップルタワーが70%程度だったと思うので、競争率は凄くなると思いますよ。

  24. 574 匿名さん

    CFTの駐車場設置率は80%で、希望者全員に行き渡り、多少余裕がある
    というレベルです。BTRの58%では、希望者の二割程度が駐車場難民と
    なるでしょう。周辺に月極駐車場はほとんどないので、はずれた人は
    車を手放し、必要な時にレンタカーする・・・といったライフスタイル
    へシフトしたらよいのでは?日常の生活で車は不要ですし、かえって
    その方が経済合理性はあるような気がします。

  25. 575 匿名さん

    確かにクルマの保有ってのは経済的には意味がないですよね。
    駐車違反も飲酒運転も厳しいし。

    一言で言えばカッコ付け、趣味、嗜好、自己満足ですよね。
    クルマの保有は。
    1Fに24Hレンタカー会社が入って、
    貸し自転車、貸しバイクがあれば駐車場ナシのマンションとかもあっていいかも?
    で、レンタカーが外車、スポーツカー、ワゴン、
    ファミリーカーと多種多様だったりとかしてね。

    http://ipo225fx.seesaa.net/article/38621603.html

  26. 576 匿名さん

    お金の問題じゃないよ。多くのオトコにとって、クルマはオトナのオモチャ。
    住むところのために楽しみを削るのはイヤって人も多いでしょう。
    ここは避けるか勝負するか超微妙な整備率で、このタイプの人は迷うところですね。

  27. 577 匿名さん

    そうそう、駐車場隣接が絶対条件って人も居る
    大体は駅遠(10分以上)物件チョイスするけどね
    80パーだと勝負できるけど、60パーだと厳しいって人、案外多いと思う
    車不要の方にはありがたいかもね

  28. 578 匿名さん

    うちは、車なんて移動手段で動けば何でもいいけどね。

  29. 579 匿名さん

    ビーコン情報

    http://マルチ投稿する不適切なURLarticle/38442261.html

  30. 580 匿名さん

    現地見てきましたが、すでに5Fくらいまで立ち上がっているのは駐車じょうですかね??

  31. 581 周辺住民さん

    今日、折込広告が入ってました。
    階高3350mmと、通常物件より100〜200mm位余裕があります。
    2重床2重天井(当然ですが)で仮にビルトインエアコン(これは不明)でも
    フルフラットで2600mm位の天井高がとれるスペックです。
    あるいはスラブ厚が30cmオーバーか。
    もちろんペアガラスなので、躯体の基本性能は結構高そうです。
    (長周期地振動に対して免振がどの程度有効なのかは良く分か
    りませんが・・・)

    広告のランドスケープを見ると、鉄骨で組み上がっているのは
    やはり駐車場棟のようですね。

  32. 582 契約済みさん

    ビーコン 140.3m/41階 =3.42m
    キャナル 138.3m/42階 =3.29m
    アップル 139.7m/44階 =3.18m
    PC豊洲 176.0m/52階 =3.38m
    トヨタワ 155.0m/43階 =3.60m

    単純に軒高を階数で割ると、階高は結構余裕がありそうです。

  33. 583 匿名さん

    アップルの低さが際立ちますね…。

  34. 584 匿名さん

    >>583
    そりゃ直床だからなw
    とにかく、怪しいデベから買うのは
    それだけリスクが大きいということだ。

  35. 585 匿名さん

    >>561
    犯人捕まったそうですね。乱暴目的とのこと。最低だな。

  36. 586 物件比較中さん

    これですよね。他では東雲キャナルコートの路上で女性を強姦目的で連れ去ろうとしたとあります。
    雰囲気重視もいいですが、もう少し明るくした方がいいんではないでしょうか。
    http://news.livedoor.com/article/detail/3121959/

  37. 587 匿名さん

    18歳以上しか入場できないゲームセンターが近くに出来たからでしょう。
    ふらふらつるんで遊んでる若者を見かける回数が増えたからね…。

  38. 588 匿名さん

    中央区に住んでるやつが容疑者か!
    江東区に来るな!

  39. 589 物件比較中さん

    「ビーコン」なんて、なんでそんな変な名前つけたんですかねぇ。
    高級感まるで感じません。
    かっこわるすぎ。

  40. 590 周辺住民さん

    >>589
    ボストンの「ビーコンヒル」は、高級住宅街の代名詞。
    それを意識したと思われる「ビーコンヒル能見台」がどうかは知らん。

  41. 591 匿名さん

    >590
    ここの場合、BEACON=「指標」「輝き」という意味で付けたんじゃないかと思う。
    オレも最初はボストンを思い浮かべて「恥ずかし気もなく大げさな名前つけたな」
    と思ったけどね(笑)

  42. 592 匿名さん

    70平米で4700万からなら検討してもいいかな。
    1フロアの上がり幅が10万程度なら5000万以内で高層が手に入るけど・・・。
    そこまで甘くないか。

  43. 593 匿名さん

    1フロア30〜50万くらいでしょうかね?
    タワーだともう少し安めでしょうか?

  44. 594 匿名さん

    これは結構買えそうな感じがしてきた。

  45. 595 匿名さん

    安いですね。購入検討をしようと思ってます。

  46. 596 匿名さん

    これから販売の豊洲、有明、東雲では、バランスがとれてて一番人気になりそうですね。
    高いには違いないですが。

  47. 597 匿名さん

    ここのお勧め方位はどこでしょうか。
    東は運河側。南は丸紅のマンション。西は公団超えれば都心ビュー。北は抜けている。
    どうやって値段つけるんでしょうか。

  48. 598 匿名さん

    価格的には、アップル程度と思えばよいのでしょうか?

  49. 599 匿名さん

    駅からやや遠いとはいえ、この価格ならありかもしれない。
    APA物件や丸紅物件はデザイン・仕様がイマイチだったので、こっちが正解だったかもしれない。

  50. 600 周辺住民さん

    お勧め方位(眺望の観点で)
    東全般:5〜6階までは、運河がかなり大きく広がる。足元の公園もあり意外と穴場
        その上10階+位までは、都営の辰巳団地と首都高深川線の高架が景色のメイン
        15階を超えると高速よりさらに向こうの運動公園+運河+夢の島公園。
        この辺りから南東は東京湾が良く見えてくる。
        葛西臨海公園の観覧車もこの辺で全体が見えると思われる。
        25階位になると、荒川、葛西をはさみ浦安の先の海とその向こうの
        幕張新都心も(千葉マリンスタジアムの花火も見える)。
        30階台なかば辺りからは、筑波山から木更津(南東)まで地平線が広がる。
        総じて水の青さと、意外なほど多い緑に和む人多し。
    南東: 15階位までは、運河がかなりの奥行きで伸び(辰巳桜橋の水門付近で川幅
        が膨らんでいるので、足元から向こうまで直線的に伸びているように感じる筈)、
        低層部はかなりの開放感と予想。
        20階以上は、若洲海浜公園の風車、現在工事中の東京港臨海大橋。運河に近い
        方の部屋からは天気が良ければアクアラインの橋梁部(海ほたるは微妙か)。
    南西: 14、5階までは道路を挟んでCODAN。これを超えると羽田空港から有明、
        お台場だが、東から、Wコンウェスト棟、CODANと晴海通りの間の超高層
        賃貸2棟(予定:45階と35階程度のようだが、もっと高い可能性も)が
        若干邪魔になる。ただ距離的には230〜350メートル離れるので、視線が
        気になることはないでしょう。 
    ま西: CODANを超えれば言わずと知れた都心風景。20階超で、東雲運河が伸び
        る向こうにレインボーブリッジ、丹沢山系と虹橋芝浦側の主塔上辺りに富士山
        が贅沢な景観を演出。港南とは距離があり、こちらも高さがあるので、富士山
        が隠されることは今後何が建ってもまずないでしょう。
    (続く)

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸