東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明]

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-03 14:58:00

Wコン、アップルタワー、CFTに次ぐ、東雲のタワー。
ここは未来のトウキョウの中心。
440邸・41階建ての免震構造・オール電化タワーレジデンス誕生!



所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-28 22:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 651 ご近所さん

    設備からすると豊洲タワーでしょうが、その分管理費が高いですし。こちらがどの程度になるかですが。
    豊洲に住まれてる方もジャスコに買い物も行くでしょうし、東雲に住まわれている方が、ららぽーとに行って映画観たり、買い物したりするでしょうから、私はどっちでも変わらないと思っているのですが、住所の記載が豊洲か、東雲かの違い程度で徒歩圏内と私は思ってますがね。
    私は住むのでしたら、東雲の静けさはお勧めなんですが、同じ金額だったら…悩みますね。

  2. 652 物件比較中さん

    そりゃ同じ金額なら豊洲タワーですけど、
    坪230万くらいまで下げてくれるなら、東雲かな〜。

  3. 653 匿名さん

    豊洲に住んでいましたが、私の生活パターンと感覚では、遊ぶのは豊洲、住むのは東雲というのがやはり私にはベストです。東雲は静かないい街です。豊洲はガチャガチャした町になってしまいました。そのような街が好きという方には豊洲でしょうが、私は東雲にある昔の一軒家の街並のような落ち着きが好きです。豊洲への距離は歩道も広く平坦ですので歩いても気になる距離ではありません。辰巳の駅から車道を通らす家に帰れるのもいいかと思います。駅でて直接橋でそこからみえるタワーなんで最高ですね。運河側の部屋の眺めは運河も広く海も一望ですばらしいものと思われます。トヨスタワーは立地と造りが売りなんでしょうね。豊洲のベストビューはPCTの西側とキャナルワーフタワーの北西側だと思います。私には便利な街=住みやすい街ではないですね。辰巳って無理やり辰巳団地と連想させようとする方がいますが、豊洲も住友のタワーの先、川渡ったちょっとの地域はうは似たような地域です。生活するには直接関係はなかったです。どうせこれからは都心のタワーも余ってくる時代ですから本当に価値ある物件(グローブタワーのような)以外は、妙なこと考えずに自分の好きな(長くすんでもいいような)MSを考えると東雲かなと思います。意外とりんかい線の東雲駅使えるの便利なんですよ。乗り換えなしで渋谷まで23分、新宿27分電車ガラガラ(通勤時除く)

  4. 654 匿名さん

    ん〜、でも豊洲2、3丁目は別格の様な気がする。
    4丁目は知らない。
    晴海どおり側空き地に50F高層タワマン2棟が建てば、どうなるか分からない。
    運河沿いの歩道の段差(地面が下がっている)も気になる。
    思うように公団、都民タワーも埋まってないし、都民タワーの管理状態はひどい。
    といっても、有明は・・・
    デベの信頼もトヨタワはあつい。
    あとはBコンの値段次第で決めるしかない。

  5. 655 匿名さん

    PCTも案外駅遠だったねぇ。
    ショッピングカートのまま部屋まで…みたいなことを謳ってたけど
    結局利用頻度の高いスーパーのカートはアネックスから持出禁止だし。
    654さんと同じくトヨタワorBコンかねぇ…。

  6. 656 匿名さん

    キャナル外の都民タワーの管理状態は気になるのに、道路はさんだだけの豊洲4丁目の
    都営住宅は知らない(=気にならない)とは不思議な性格されてますね。
    是非歩かれたほうがいいですよ。
    654さんの性格なら、4丁目あたりの歩道のデコボコもさぞ気になると思います。
    都営だCODANだが気になるならこの辺りは向かいないと思われ。

  7. 657 匿名さん

    わたしゃアホだから、高台で海と富士山が見える眺めが良い、静かなところって探したら、結局 横浜の山手に土地を買ってしまった。
    湾岸地域のマンションで探していたけど、せっかく買うのに吊るしじゃ無くて自分の好きに作り変えようと見積もりとったら、家建てて、都心部に夜遅くなった時用の小さい中古マンション買ったほうが安かった。

    豊洲地区は色々と移転してきてうるさくなりそうだしね。

  8. 658 匿名さん

    で??
    思い切りスレ違いですが、何か?
    日記は日記帳へお願いします

  9. 659 匿名さん

    90平米が坪220位スタート?
    中層階が230-40クラスなら充分検討の価値はあるな。
    ワタシ子供が周りにいる環境はあまり好まないので、ここもDINKS層中心になってくれれば更に高感度が高いんだけど。

  10. 660 匿名はん

    どうみてもここいらはファミリー向けマンション郡です

  11. 661 匿名さん

    DINKS層なら有明の方が良いのでは?

  12. 662 匿名さん

    有明はセカンド以外最悪だろ。
    帰りに買い物もできん。

  13. 663 匿名さん

    東雲は小学校が辰巳第二になると思います。もしくは皆さんは私立が越境ですね。キャナルS字には子供向けのショップばかりですが、以外と子供は多くは感じません。豊洲には新しい小学校ができて、入学も新住民ばかりですので、立地的にも豊洲の方がこれからは子供が多くなる可能性もあるかも知れないですね。
    素朴な疑問ですが、本当にトヨタワとビーコンは比べる物件なのですか?もし対等に比べるとしたら、ビーコンは東雲では高級過ぎないですか。

  14. 665 購入検討中さん

    >663
    >豊洲には新しい小学校ができて、入学も新住民ばかり

    豊洲ハイライズと豊洲ハイツを忘れてやるなよ。

  15. 666 匿名さん

    >665

    ならワーフタワーにシティーコープ豊洲に654の嫌いな都営豊洲アパートもいれなきゃ。でもハイライズとハイツに子供何人いるの?東雲もこれだけ住民増えたら学区割り変えるとか教室増やすとかするのかな

  16. 667 購入検討中さん

    ワーフとスカイシティは普通に金持ちそうじゃね?
    ワーフの角部屋に知り合い居るけど、結構な生活水準だぞ。

  17. 668 ご近所さん

    ようやくタワークレーンが1基立ち上がりました。
    しかし、免震躯体と独立したクレーンの固定はどうするのでしょう?
    工事中には免震は効かないようにするのでしょうかね?

    しかし、2〜3年前までは地面を掘り返す前からMRで顧客確保に
    走っていたのに、ここと言い、豊洲住友と言い、地上部分の工事が
    進んでもまだ本格商戦に入らないとは、他物件にらみのギリギリな
    高値付けを目論んでいる感じもしないではないですが・・・

    ただ、立地も物件仕様も良いですし、価格面でやはり近隣比割安と
    思うのであれば、とにかく喰らいつかないとタイミングを逸するの
    ではないかと。

    私はWコンで同タイプの部屋を3回連続抽選で落ち、ローンキャン
    セル住戸(同タイプだったのはたまたまなのかは分からず)が回って
    きて運が良かった方ですが、早くからMRに何度も顔を出し、
    買いたいオーラを発散させていたのが、少しは奏功したと思っていま
    す(オーラは演技も混じっていましたが)。

    佃の高層賃貸、Wコンと近隣にあわせて10年以上住んでいますが、
    ビーコンは豊洲・東雲では、今となってはベストに近いコストパフォー
    マンスだと感じます。

    感性と予算面で射程範囲なら、手遅れになりませんように!

  18. 669 購入検討中さん

    佃は時期尚早で、Wコンは時期を逃がし、
    UR賃貸は事情で入れず、
    アップルはいろいろあってヤメにして、
    CFTとビーコンを検討中です。
    http://ipo225fx.seesaa.net/article/40706613.html
    CFTはすでに販売がアレなようですね・・
    で、ビーコンは名前も可愛いし、
    他のマンションよりオシャレ感が強いので、
    良さそうだなぁと思ってます。
    お台場、イオンとオートバックスが近いのが嬉しい。
    有明のマンションなんか結構値上がりしているらしいし。
    http://ipo225fx.seesaa.net/article/40706613.html

  19. 670 ご近所さん

    CFTは完売済みでよね?
    キャンセルとかでているんだろうか?

  20. 671 匿名さん

    今の所キャンセルは出てないようです(一応待ってますが)

  21. 672 匿名さん

    CFTも1期、2期あたりまでは、割高との評価が多勢で希望が付かずに先着順で売られてた部屋がたくさんあったのに、ケープ、PCTが完売になったあたりの後半戦は人気になりましたね。
    先は分からないものです。

  22. 673 匿名さん

    >672
    今となっては『旧価格』物件だったからね。中層階70㎡超が普通のサラリーマンが無理なく買えるような価格だったし、40階超100㎡越えで7000万未満なんて、近い将来の豊洲・東雲・有明ではまずありえない価格。
    1期の頃MR行った時、営業さんから「売主の希望で低層から出す」と言っていたのは、最終期となる2007年前後でもこの値段なら勝算アリと予測してたんだろうな。

  23. 674 匿名さん

    BEACON TOWERの価格表、ご覧になった方は情報頂けますか?

  24. 675 匿名さん

    デベの人しかもってないと思うけど

  25. 676 匿名さん

    「それでも買うという人が買う」というのが今後の流れでしょう

  26. 677 匿名さん

    早くMR行きたいなー。
    でもこれで価格が坪260とかだったらがっくし・・・。

  27. 678 匿名さん

    事前内覧会は、5中か5下もしかして6月ですかね。
    早く行きたいですね。
    ところで、エコキュートのタンクってメンテはどうなるのでしょうか?
    ご存知の方おられましたら、教えて下さい。

  28. 679 匿名さん

    エコキュートのメンテの件、10〜15年くらいで交換時期が来て、現在の交換コストは
    100万位と一年前に聞いたことがありますよ。
    一年経ってコスト変わっていたら誰か訂正してください。

  29. 680 匿名さん

    ビーコンの平均坪単価って230でほぼ決まりっぽいですか?

  30. 681 匿名さん

    679さん。678です。
    ありがとうございます。
    交換時期があるんですね。
    自らも学習致します。

  31. 682 匿名さん

    > 680さんへ
    平均だと250ちょっとくらいじゃないでしょうか。
    今発表されている坪220前後の最低価格は
    公団とお見合いの低層階の部屋でしょうから。
    40階あがっていく分、東側の日当たり・眺望などなど考えれば
    80m2くらいの中心間取りのレンジが220から290くらいで。
    それでもTOYOSU TOWERの価格よりは安いですし。
    東雲なのに思ったより高いってみんな最初に思って
    でも結局売れるという展開になるのではないかと見てます。
    どうでしょうか。

  32. 683 匿名さん

    武蔵小杉、市川、川崎辺りと比べると、都心からの距離など城東エリアとはいえ250でもお手ごろに見えますね。一般サラリーマンがある程度の広さを購入可能な都心近接エリアって意味ではここが直近ラストチャンスかもしれませんし、ある程度高倍率になるのは必至じゃないでしょうか。

  33. 684 物件比較中さん

    なんとなく思うのは、東雲はこのBEACONが建ってしまえば、もう東雲の分譲マンション開発は終了。(ジャスコの横は賃貸棟っていうし。)
    終了ということは、BEACONの値段を安いということを肯定する(BEACONより高い物件)次の物件は東雲ではでてこない。すなわち中古価格を吊り上げる物件が出てこない。
    ということで資産価値はあまりあがらないのではと思ってます。

  34. 685 匿名さん

    東雲の三越物流センター跡地も、大規模な開発がアナウンス済みだったと思いますし
    まだまだ分譲マンションは続くと思いますよ。

  35. 686 物件比較中さん

    物流センター跡地はオフィスビルになる予定だったかと

  36. 687 匿名さん

    東雲だと豊洲や有明なんかも当然比較範囲でしょうし、東雲の開発終了=資産価値が上がらない、というのは短絡的だと思いますよ。
    上がる・上がらないは何とも言えませんが、東雲(キャナルコート)のあの雰囲気が気に入った人にとっては新築が無い以上、なんとしてでも中古物件を手に入れようと思うかもしれませんし。
    少なくともキャナルコートのように、都心からそこそこ近くて人工的に作りこまれた住宅街区ってのは結構希少だと思うので、少ないかもしれないが一定の居住希望者はいそうな気はします。

  37. 688 匿名さん

    タワーマンション用地は不足してきているので、芝浦など他地区も同じ事情です。
    でも中古物件は値上がりしてますよ。

  38. 689 匿名さん

    ジャスコ横で終了?
    何言ってんですか!
    アパのMRの跡地、晴海通り側に50F建2棟建ちますよ!

  39. 690 匿名さん

    うは、それは既存マンション西側高層は眺望遮られて大暴落ですな。

  40. 691 周辺住民さん

    >>689 当初予定ではその2本は賃貸ですよね?(階数も段違いだったような)
    予定が変わったんですか?

  41. 692 匿名さん

    そうですね
    三越物流センター後はオフィスビルという発表がありましたし、晴海どおり沿いの2棟は賃貸という
    計画が大分前に既に発表になっています。
    変更になったんでしょうか?
    いずれにしても、南西(レインボー)は見えなくなるので、都心ビューを求めるなら北西でしょう。
    これはCFTさんのスレでも既に会話されていましたよ。
    CFTさんは北西面に窓があるのは1フロア2部屋しかないため、なかなか人気だった模様。

  42. 693 匿名さん

    684sのジャスコ横って晴海通りの賃貸2棟のことだよね?
    689sの場所とかぶってるわけで・・・
    CFTのMR跡地は区の持ち物だしな。

  43. 694 大手企業サラリーマンさん

    CFTの営業マンが晴海どおりぞいにはタワマン建つといってたよ。
    賃貸予定が相場が強気なので分譲に変わったとか。
    だからCFTでは東向きを勧めていました。

  44. 695 匿名さん

    CFTの営業さんが、最終期でも「賃貸」といっていましたよ?
    タワマンというのは周知の事実ですが。
    開発予定表も賃貸のままになっていますが、つい最近変更になったのならわかります。
    キャナルの開発予定は一般人でも確認できますので、ここいらを購入検討されている人なら
    確認すれば簡単ですね。

  45. 696 匿名さん

    先日、晴海通りからCODANを見たとき、同乗していた友人が
    「うわ、なにこれ・・・」と驚いていました。
    彼曰く、晴海通りから見えるCODANの赤や緑のデザインと、
    部屋に(?)干してある洗濯物や各部屋バラバラなカーテンの柄が相まって
    ゴチャゴチャな建物の印象を持ったそうです。
    確かに、カーテンや洗濯物がむき出しで、トータルデザインにおいては
    残念ながら建築家の思惑通りにはいっていないようですね。

  46. 697 匿名さん

    ま、どこのマンションでも庶民マンションでは同じことですから。。。

  47. 698 匿名さん

    猫に小判、豚に真珠ですな。
    どんなに素敵なアパートメントも、日本の主婦の手にかかると、難民キャンプに成り果てる。

  48. 699 匿名さん

    東雲レジデンシャルタワーのことですか?

    CFTのMR後は地下が有楽町線の為、高層が建たないとか。

  49. 700 匿名さん

    晴海通り沿いの2棟はプロパストの東雲プロジェクトのことでしょう。
    これは分譲になると思いますよ。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸