東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストタワー品川シーサイド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東大井
  7. 品川シーサイド駅
  8. クレストタワー品川シーサイド

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-12 09:30:28

≪ クレストタワー品川シーサイド(仮称) 物件概要 ≫

所在地:東京都品川区東大井1丁目244-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩10分
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩17分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造 地上26階、地下1階
総戸数:403戸
住居専用面積:40.15m2〜89.26m2
間取り:1LDK〜3LDK+BW
竣工予定:平成20年3月下旬
入居予定:平成20年5月下旬
設計/施工 五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
売主:株式会社ゴールドクレスト

公式HP http://www.goldcrest.co.jp/html/ctss/index.html



こちらは過去スレです。
クレストタワー品川シーサイドの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-20 15:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストタワー品川シーサイド口コミ掲示板・評判

  1. 551 ご近所さん

    >No.549さん
    私もすぐ近くの同じデベロッパーのマンション(そこからよく見えます)に1年前に引っ越してきた者です。
    いろいろな意見があるみたいですが
    近隣に公園が多いことや、適度な人口密度(?)のおかげでとても心地良い毎日を過ごしております。
    平日は通勤の利便性に助けられ、休日は下町風情の残った町並み(旧東海道や大井町)に癒やされ
    う〜ん 住めば都とはこういうことかな・・・
    と感じております。
    それはそうと、お子さんがいらっしゃるのでしたら
    (ほぼ)毎週末、大井競馬場で行われているフリーマーケットおすすめです!

  2. 552 匿名さん

    マンションの立地や周辺などいいかも知れないがマンションのデザインがね・・・
    周辺マンション、プリリア、レジデンス、ラグナなどと比べてもここは人気がない!

  3. 553 購入した者

    フリーマーケットいいですねー。ジャスコである小さなフリマしか知りませんでしたが、楽しみが増えました。ありがとうございます。
    人気がないとは悲しいてますね。確かに沢山素敵なマンションありますよね。これからも沢山出来ていくんでしょうけど、結局住めば都?なのでしょうか…でも不満はないですよ、快適です。
    皆さん新居はどこもそうでしょうか?出会うと挨拶をしあってて、雰囲気も悪くないので、これから入るご近所さんがいい方だったらなぁと思ってます
    品川シーサイドは引越後、初めて住む場所なので何かいい情報があれば皆さんお願いします

  4. 554 購入検討中さん

    品川区近辺で購入検討してます。
    ここのMRには5月下旬くらいに行きました。MRに行ったのは人生で初めてでした。
    思っていたより高く即決しかねました。そうこうとしていると「シティタワー品川」の
    情報が入り、そっちを第一希望、ここを第二希望にしました。
    残念ながら「シティタワー品川」は抽選で外れてしまいました。また再度ここを検討中です。
    「シティタワー品川」は安かったじゃないですか。あそこの安い部屋なら手持ちの現金で購入できたのですが、ここの希望している部屋を購入すると3000万以上のローンを組まなければなりません。あまり「借金」するのが好きじゃないので悩んでます。
    あの物件が地上権で特別安いのは分かっていますがここに決める「決め手」がありません。
    来年の3月には今住んでいる所は出なければなりません。子供の学校の件もあり賃貸住まいも考えておりません。転校させたくないので。
    強いていえば中古ですが、結構高いですよね。やっぱり新築が希望です。一生に一度のことだと思いますので。不動産に詳しい方アドバイスをいただけたらうれしいです。
    あと、お薦め物件ってありますか。今週号の「FLASH」を立ち読みしたら新築下落率No1は品川でした。前年比35.2%で65%近く下落しているようです。「シティタワー品川」が平均価格を下げたのでしょうが。ちなみに2位は大森です。

  5. 555 匿名さん

    今はお勧め物件など無い。
    以上、終わり。

  6. 556 通りすがり

    一生に一度の買い物だったら、今は賃貸で我慢すべきでしょう。

  7. 557 物件比較中さん

    554さん。転売してキャピタルゲインを得る投資家じゃないのなら、
    地価の下落率は余り気にしなくていいのでは?ご家族がいらっしゃるなら
    ご家族みんなの満足度が最優先ですね。確かに、ここは悪くは無いですが
    後一押し何かに欠けるのは(決め手)私も同じ意見です。
    自己資金が3千万位なら、住宅ローン(借金)をそんなに敬遠しなくても
    問題無いのでは?職を失わない限り、全然大丈夫ですよ。
    品川区内でお探しとのことですが、新築でローン嫌なら5,6千万円のキャッシュをお持ちでないと無理なのは理解されてるでしょう。既に購入済みの方々のスレを見ても
    住めば都で、いい所では。
    見に行きましたが、ジャスコは確かになんでも揃うし、便利そうですよ。天王洲アイル近辺の
    洒落た雰囲気は望めませんが、住むのなら、こちらですよ。

    お子さんの学校や、今のお住まいが3月までということで、時間が無いようですが
    住宅ローン減税が過去最大並みに拡充しますね。私は待ちますよ。
    まだ、もう少しマンション価格は下がると思いますし。金利だって今の
    状況で上げられないでしょうから。

  8. 558 周辺住民さん

    近辺の中古?の未入居物件を
    検討されてはいかがでしょう?

  9. 559 ご近所さん

    このあたりは騒音等のネガキャンネタも確かにありますが、住んでしまえば利便性の高さを日々実感できる場所です。自分の身の丈にあった価格帯で購入しておけば後悔は少ないと思います。

    7千万、8千万といくらでも出せる方なら山手線の内側を検討すれば良いわけで、それができない人が全ての好条件を備えた都心物件を望むなんてそもそも無いものねだりです。

  10. 560 購入検討中さん

    554です。
    様々なご意見有難う御座いました。
    自分にとっては大きな買い物なので考えがまとまりませんが、焦らずもうちょっと待ってみることにします。本当に有難う御座いました。

  11. 561 入居済み住民さん

    >554さん。

    そうですね。ここでいいかなあと思えてから、決めるべきでしょうね・
    実は、私も色々悩みましたが、ここに決めました。結構他の物件も見ましたし、時期をずらそうかな・・とかも考えましたが、最終的には
    ここに住んでみたい!と思えたからここにきめました。

    ここに住んでみると、買い物は徒歩数分のジャスコですべてまかなえますし、駅が近いのでとにかくどこへ行くにも便利です。
    思った以上に高速の騒音は気にならず、窓から見える景色(運河側)に
    毎日、癒されたりしています。
    うちも小さい子供がいますが、お散歩に公園に連れて行ったり、運河側を歩いてみたりで、楽しく過ごしています。

    それと・・
    シテイタワー品川、安かったですね。私も検討しましたが、どちらかというと「団地化」してきそうな感じでもあり、戸数からみてこちらの方がいいかな・・と思い35年ローンで決断しました(笑)
    それと、うちはいずれ子供が大きくなったら売却か賃貸にする事考えているので借地権付きは・・・という事になりました。

    ローンは長期で借りた方が、今の時勢はお得だと思います。(金利にもよりますが)

    どちらにしても、まだ決断できないなら、もう少し探してみてもいいかもしれませんね。頑張って下さい。

  12. 562 入居済み住民さん

    私も1か月前に運河側に引っ越しをしました。
    確かに窓を開けると音は気になりますが、閉めてしまえば大丈夫です。
    ホント、夜の景色はすごいキレイです。

    朝の通勤の時には管理人さんが「いってらっしゃい」ってエントランスで見送ってくれるし、帰宅の時にマンションの住人の方と会うと「こんばんわ」って挨拶をしてくれるし…。マンション内の環境の良さに満足しています。

  13. 563 入居済み住民さん

    562さん。561です。

    同じ運河側ですね。よろしくお願いします。
    ホント、夜の夜景は綺麗ですよね・・。最初、驚いてしまいました。
    これが毎日見られるなら・・という家族の意見もあり、我が家も決めました。(値段も他より安かったですし・・)


    コンシェルジェの人がいたり、管理人さん、警備員さんとかいるってことは、どこか安心感がやはりあります。(皆さん、とても親切にしてくれますし)

    ここの中の雰囲気のマンションらしくない感じや、夜景など見晴らし、
    周りの環境、住人さんの雰囲気などなど、すべて満足しています。

    マンションからの景観って、思った以上に貴重で良いものでした。

    検討されてる方のご参考になれば・・と思います。

  14. 564 購入検討中さん

    初めて書き込みします。
    今私も妻と検討していますが、大きな買い物だけに慎重になっています。

    当分共働きをする予定なので通勤の足がいいこの物件にとても魅力を感じ
    周辺の雰囲気もかなり気に入っています。

    ただネックになっているのは皆さんと同じ「音と値段」です。
    あと景気の流れ・・・今買って「あ〜、もう少しだけ待っておけば!!」という
    ようなことにならないかどうか。

    欲しい時が買い時といいますが・・・う〜〜む、どうしたものか。

    皆さんの意見、参考にさせていただいています、ありがとうございます。

  15. 565 匿名さん

    このマンションは焦らなくても大丈夫じゃないかな???
    その理由は夜にこのマンションみればわかると思うよ

  16. 566 匿名さん

    この周辺は、アクセスも良いし、便利だよね!
    願わくは、他にも比較検討できる物件が欲しいです。

  17. 567 匿名さん

    133台分ある駐車場の空きが残15のようだ。
    150戸位は売れているのだろうね。
    残りは、約250戸くらいかな。

  18. 568 匿名さん

    ここの夜景が綺麗とかよほどマニアックな趣味の持ち主だね。
    まあ『夜の夜景』なんて言う位の住民レベルから推して知るべし。
    あと音は十分覚悟した方がいい。
    窓を閉めれば気にならないと言う事は、開けていると相当な轟音と言う事。
    結構窓を開けたくなる機会って多いものですよ。

  19. 569 匿名さん

    昨日契約前の部屋確認をしてきました。
    東側なのですが、窓を閉めても多少音は聞こえましたよ。
    私は気にならない方なので実際に見て納得しましたが、多分気になる方は気になると思います。
    夜景は・・・すみません私も綺麗だなと思いました。
    ただ、このマンションを選んだ理由はアクセス面と生活環境だったので、全体的には大満足です。

  20. 570 匿名さん

    ここは複層ガラスですか?二重サッシですか?
    わかる方教えて下さい

  21. 571 物件比較中さん

    確かに価格もこなれてきているのでコストパフォーマンスがいいなあとは思うんですよ。
    ただ様々な雑誌等によるとゴクレも五洋も両方とも逝っちゃう可能性がある(しかもかなり逝っちゃう順番が早い方にランキングされている)と言われているのが気になるんですよね。

  22. 572 購入検討中さん

    出来あがってるから関係ないでしょ。心配だったら決算発表自分で確認したら?

  23. 573 物件比較中さん

    アフターサービス(管理、大規模修繕)のことを心配しているんですよ。決算発表を見ても黒字倒産が続出しているのだから決算書を鵜呑みにできないでしょ。「マンションは管理を買え」という
    ことです。建物が出来上がっているからあとはどうでもいいんだという人がいるのには驚いた。

  24. 574 572

    >573
    黒字父さんって、会社がお金を銀行から借りることが出来なくて、資金ショートしてしまう事でしょ?
    それは決算書でキャシュフロー確認すればいいことでしょ?
    ア フォ??
    あんたを雇ってる会社の方が心配だよ、父さんしないか。

  25. 575 購入検討中さん

    五洋ってヤバイの?ゴークレは首都圏の売れ残り物件で見ていくと結構ここの物件にぶち当たるのでヤバイかどうかは分からないけど、タイミング的にやっちゃった物件を多く抱えているのは確かでしょうね。大手財閥系のような体力はないだろうに、同じような安売りしませんという顔してるから資金繰り的に厳しいかもしれませんね。

    ここの物件で駐車場が余ってるということは結構売れ残りが多いのかな。営業さんが見せてくれた価格表はずいぶんと埋まっているようでしたが。ここでこの金額払うなら別の地域・場所のほうがいいかな、というのが正直な感想でした。

  26. 576 住民さんA

    私は品川シーサイド好きですよ。
    近所の某マンションを1年前に買いましたが
    なにより買い物はジャスコがすぐ!!トップバリュー製品で安いし。。。

    大井海浜公園まで散歩したり、休みにはドックランで愛犬を運動させ家族で楽しめるし東品川公園とか近所に公園がたくさんあるのがいい。

    西側も環境の良いところは沢山あるけど価格的にこの辺りが我が家の射程圏内だったので品川シーサイドに決めたけど今、通勤もラクだし満足しています。

  27. 577 購入検討中さん

    りんかい線って深いから駅まで近くても電車乗るまで結構掛かるんですよね(苦笑)

    あと、品川シーサイドの場合、ビジネスビル?の周りはタバコを屋外で吸う人が沢山いて本当にうんざりする。ここも三割ぐらい安ければ考えるけど景観が良いサイドは車の排ガスが気になるし、逆側だと買う意味なさそうだし微妙すぎる。

  28. 578 匿名さん

    >>577
    品川区内は路上喫煙禁止だから喫煙所でサラリーマンが喫煙しています
    ルールを守らないで路上喫煙している奴の方がまずいでしょう
    天王洲アイル駅、品川シーサイド駅周辺は放置自転車もほとんど無いし
    駅利用者のマナーが良いことがわかると思います

  29. 579 ご近所さん

    今日シーサイドのジャスコに携帯電話買いに行ったら
    3Fは明日まで大改装中でした〜。残念!

  30. 580 匿名さん

    ここは潰れんて。様々な雑誌っていつの?
    ああでも決算前は確かに名前出てたね。
    まあこの市況が続けば何年か後は分からないけどね。

  31. 581 金融さん

    いや、そんなに楽観出来ないと思うよ。
    あと一年くらい資金繰りできれば、生き残れるかも。

  32. 582 買いたいけど買えない人

    いや、ここ、いいですよ、絶対。
    駅から断然近いし。
    品川周辺考えてるなら。

    あ、デベじゃないですよ、私。

    1. いや、ここ、いいですよ、絶対。駅から断然...
  33. 583 入居済み住民さん

    この辺、意外と静かでいいですよ。
    確かに路上駐車とかあまりなくこの辺の人達のマナーがいいんでしょうね。
    ここに住んでみて、排ガスとかあまり気になりませんし、騒音も窓を閉めれば全然問題なし。
    (窓を開けてても、こんなもんかともうなれちゃいました)
    買い物は、ジャスコで殆ど賄えますし不便はあまり感じませんね。
    一つ言えば、飲食店が少なめ?という感じかな。
    (自分は家庭があるので、外食はあまりありませんが)
    ただ、近くに青物横丁とかあるんで、細々したお店は充分探索できますよ。
    あと、良かった点は、ここの住人さんはそれなりの生活レベルの人が多いからか、住人さんのマナーはいいです。
    そこが安く売り出した団地化するマンションとの違いかな、と将来的な価値観からそう思います。

    まあ。好みや金銭状況も人それぞれですが、住んでみて悪くない、というのが住人になった印象です。
    きちんとご検討されてる方の参考になれば、とおもいまして。

    自分もデベでは、ありませんので。あしからず。

  34. 584 匿名さん

    >577さん

    シーサイドのビジネスビルは電機メーカーさんも入っていますが、
    システム系の会社が非常に多いです。
    SEさんは喫煙率が高いので、そのせいではないかと思います。

    確かに中庭を中心にお昼休みとか喫煙する人が多いですよね。

  35. 585 近所をよく知る人

    近くに住んでます。
    どこのマンションでもそうですが、ネガティブ情報だけをあげて全否定する人は、都内で、環境と近隣利便性、ハードスペックの3拍子揃った物件が、この価格帯で存在するかどうかを知りもせず、単に粗探ししてるだけのウマシカ者です。
    億ション探してる人のスレでやればよいことなのに、ないものネダリしてるだけで不毛です。

    予算を考えれば、殆どのサラリーマンは環境、近隣利便性、ハードスペック等のいずれかかを重視し、いずれかは妥協せざる得ないはずです。

    この地域は環境(騒音等)を少し妥協すれば利便性は抜群です。騒音なくてジャスコみたいなメガスーパー近くて都内どこでも30分で行けるところで、この価格って、そんなにないよ。
    ネガ情報言う人は、両方抜群の立地でこの価格帯の都心物件を具体的に言ってみなはれ。

  36. 586 匿名さん

    >>583

    ここが静かって…言ったもの勝ちですね^^

  37. 587 匿名さん

    >>この価格って、そんなにないよ。

    ここは高値掴みだと思います。
    あなたの個人的な意見でしょ。
    ホントにそうなら、この市況でも売れるはずです。

  38. 588 近所をよく知る人

    585です。
    今、実際にいくらで交渉可能かは知りませんが、募集価格と今年になってからの暴落相場を前提とすると、最初の値付けのままでは相場的に見て高値になるという意味ではそうですね。

    まだ同様に表面的に下げていない他の物件の価格と比較しての話としてでしたので、訂正させて頂きます。

  39. 589 購入検討中さん

    タバコの件、どこに言えばいいんですか?あのへんを通るたびにうんざりします。完全密室状態にしてほしい。竣工は今年の3月ですよね。まだ結構残っているようなので築1年の新古になる前後でまたお邪魔しようと思います。

  40. 590 匿名さん

    楽天は、社内に喫煙所がないので、フォレストの公共スペースで一服していますね。
    喫煙者が多すぎて、嫌煙家にはつらいでしょう。

  41. 591 匿名さん

    もう少し新馬場よりの物件に住んでます。

    たまに平日夜にジャスコに行くと、確かに中庭は喫煙者はいますね。ビジネスマンが家に帰る前に一服しているのかな、て思ってました。

    ジャスコのトップバリューも安いですが、食材なら青物横丁駅近くのOKが激安でオススメです!

  42. 592 ビギナーさん

    >>589さん。
    すみません、ビギナーです。
    築1年を過ぎると「新築」から「新古」になるので
    安くなりやすいっていう事ですか??

    皆さん、とてもお詳しいのにこんな質問でお恥ずかしいのですが
    教えていただけたら嬉しいです。

  43. 593 匿名さん

    >>589
    フォレスト内で灰皿が設置してある周辺は喫煙場所です
    違反ではありません!
    喫煙場所はほとんど野外なので私は気になりません
    ちなみに私もタバコは吸わないです

  44. 594 匿名さん

    違反では無い分かってるかと。
    ただ喫煙所が買い物やりんかい線の出入の動線にかかっていて、通過するだけで煙たいんですよね。
    違反で無くとも、苦情を言う権利はありますよね。
    そもそも企業側がコストダウンの為にビル内の喫煙所をケチっているのも原因ですから。
    苦情は企業へ直接申し入れすればいいと思いますよ。
    私はたまにしか行かないので、そこまでしませんけど。

  45. 595 購入検討中さん

    喫煙所だけだったら良いですが、消して最後の一息をぷーっと吐き出しながら駅へ向かうとか兎に角タバコ臭い。野外だけど、どこかしらタバコの臭いがするのが嫌。デベで申し入れとかしてくれないかなあと。

  46. 596 匿名さん

    さすがにデベの申し入れは無いわ。企業間でありえん。
    それこそ何の法的根拠も無いし。
    そこまで自分が動くのが嫌なの?

  47. 597 住居者

    窓のご質問の件ですが、窓に貼ってあるシールを見ると合わせガラスと防音用ソノグラスと書いてあります
    加湿器をつけても一時的に曇る時もありますが、結露しないので手入れは楽チンです
    防音については営業さんが窓のレベルについて資料を見せて頂けたように記憶してます
    もう忘れてしまったので記載出来ずすみません

  48. 598 住居者

    二ヶ月住んでますが、りんかい線に乗るまでにはたむろってる喫煙場所はなかったと思います。
    ジャスコに行く途中に道を選ばないと二カ所、喫煙されてる軍団に当たる時がありますが、喫煙タイムがあるみたいでバス停近くは二度程だけたむろってる人を避けて、タクシーが並ぶ方の道から向かいました。B1の喫煙場所は常時いるので気になる方は一階から入るか、イタトマ側を歩けば特に問題はないですよ。

  49. 599 住居者

    眺望についてですが、私は南東側ですが、リビングから運河、八潮団地、、埠頭、高速、処理場、お台場、レインボーブリッジが見えます
    都内の素敵なホテルのような景色ではありませんが、これだけ色々見えるのもなかなか面白いですよ。夜景もテーマごとに色が違って綺麗ですよ
    ベランダからは天気がよければ富士山も見れます
    あと男の子がいるので、車、バス、飛行機、船、モノレール、新幹線など宝物たちが走っているのが見えるので助かってます。
    あとはベランダが合わせガラスなのでとても開放感があり、日当たりがかなりいいです。
    車の騒音は寝る時が1番気になると思うのですが窓を閉めてて潮騒程度なので、特に困ってませんが、二度ほど朝六時頃通る船の爆音で起きました。最近はないので入居当初の残暑で窓を開けてた頃かもしれません。まぁすぐに起きる時間なのでいいのですが、静かな暮らしを求め、しかもこのマンションにしたい方は学校側の方がいいかもしれませんね。
    風通しはいいので九月中旬からクーラー要らずでしたよ。
    長々と失礼しました、参考になれば嬉しいです

  50. 600 ご近所さん

    昨日夜、青物横丁駅とジャスコの間の交差点(元なぎさ通り)で、「路上喫煙禁止 品川区」のジャケットを着た方が立ってました。

  51. 601 匿名はん

    はやく完売してほしいです

  52. 602 購入検討中さん

    ここあとどれくらい余ってるの?竣工一年カウントダウンになったらMR遊びにいこうと思ってるんだけど。

  53. 603 物件比較中さん

    排気ガスが充満している地域に住みながら、漂ってくる紫煙にさえ眉をひそめるどころかヒステリックに禁煙を叫ぶ輩、わからんね、彼等の心中が。

    こういう輩に限って車の窓からゴミをポイ、犬に洋服着せてそのくせ糞の始末もしない・・・

    縫いぐるみも大好きに違いない。
    頭は・・・悪そうだな。

  54. 604 匿名さん

    >>603
    おまえみたいのが一番頭が悪い!!(笑)

  55. 605 周辺住民さん

    喫煙の話が結構出ていますが、ジャスコの場所は元々はJTの工場で
    その関係からか、以前はもっと喫煙場所が多かったものの、今はかなり(あれでも)減ったように思いますよ。

  56. 606 近所をよく知る人

    最近B1でも喫煙場所が撤去されていて人が全く居なかったです
    中庭だけは仕方がないみたいです

  57. 607 入居予定さん

    >>601,
    契約率は80%弱だって。(入居率じゃないよ。)
    本当かよと思うけど。
    週末のMRは結構忙しそうね。

  58. 608 入居済み住民さん

    区民優先分譲時に購入し、8月末に入居しました。
    購入時の決め手は、共働きなので駅近なこと(以前物件は気に入っていたが駅から徒歩13分がネックで見送ったことあり)、間取りが気に入ったこと、駅周辺に風俗店等がないことでした。

    実際に住んでみてよかった事は
    住民の方やコンシュルジュや警備の方がとても感じのいい方が多いこと(皆さん穏やかに挨拶して下さいます)。
    子供がおりますので公園が多いこと歩道が広く(UR側)歩きやすいこと。
    反対側もオフィスビルの建設が終わったら、歩道が広くなりそうです。
    特に購入時はいいと思っていなかったのですが、意外とジャスコが近くて便利なこと。日用品はここでほとんど済んでしまいます。
    オーバルガーデンにもう少しいいお店が入ってくれれば・・・と思いますが、普段気軽にランチやちょっとお茶するには十分なのかもしれません。
    また、りんかい線の知安の良さ(?)も気に入っています。

    もちろん、かなり贔屓目にみていると思いますので、どこも住めば都なのかもしれませんが
    我が家は満足しています。
    少しでも参考になる方がいらっしゃれば幸いです。

  59. 609 匿名さん

    ゴクレ名物来ましたね。

  60. 610 匿名さん

    上司「おい、掲示板チェックしたのか!?」
    部下A「はい!昼に盛り上げておきました!」

  61. 611 入居済み住民さん

    自分も608さんと、ほぼ同じ意見の入居済み住人です。
    ちなみに、デベ等ではありませんので。

    ここに住んでいる人は、多分満足度は高いと思いますよ。
    まず、マンションに住んでる人の「品」が結構いいと感じました。
    これは、多分住人になった人じゃないと解らない感覚じゃでしょうか。
    マンション内は快適です。

    それと、環境とすると
    自分が住んでる学校側も意外と静かですし、見せてもらった運河側も思った以上に夜景が綺麗でした。驚きましたよ。
    排気ガスというのも、正直そんなに感じませんでしたし、夏場の終わりでしたが、風通がよくて気持ちの良い感じでした。

    それと駅近い。これが一番でしょう。どこに行くにも便利ですし。
    買い物はジャスコで間に合いますし、東京へも横浜にも近い。

    それとこのマンション。やはり好評らしく、人気の間取りの手頃な価格から契約がほぼ、もううまってるらしいですよ。
    ゴクレのマンションの中でも、売れすじらしいですし、興味のある方は
    早めに見に行った方がいいかも。高層階の高い値段のところは、以外とあるのかもしれませんが。

    ご検討されてる方に、ご参考になれば。
    変はスレは無視しておきましょう。

  62. 612 匿名さん

    ここは 立地>>>>>建物 てな感じ!
    住民も必至やな!

  63. 613 匿名さん

    どう考えても、住民じゃないだろう。

    品川シーサイドのランチ事情は最悪。
    時間をずらさなければ、長く待たされる。

    わずかしかない駐車場が残っているのに、ほぼ契約が埋まっているは嘘だ。

    あきれるよ。

  64. 614 ご近所さん

    ランチは土日のこと言ってるんじゃないの?

    契約状況だって「良いところは埋まっているらしい」とあくまで推測で書かれているし。

    そんなに目くじらたてなくても。

    私もこの物件は買いませんでしたが、相場の割には生活しやすいエリアではありますよ。

  65. 615 匿名さん

    ホント、どうしてそんなにむきになるんでしょう。
    不思議ですね(笑)

  66. 616 匿名さん

    駐車場は 月の支払が高めだから、契約者でも利用しない人もいるはずですよ。

  67. 617 匿名さん

    勝島で商業施設の開発やるね。ここからなら、歩いてもいけるよ。

    立地(利便)はいいからね。ゴクレでなければ、検討してたな。

  68. 618 匿名さん

    最大のネックは後暮れ

  69. 619 匿名さん

    そうですね…。
    この経済環境で、うっかり倒産でもあったら、アフターがなくなっちゃいますからね。

  70. 620 購入検討中さん

    もし、物件を購入後に、デベが潰れたらどんな支障が発生
    するんですか?詳しい方、教えて下さい。後々の管理などは、
    管理会社を住民の意向をまとめて選択し、お任せするんですよね?
    また、今までそのようなマンションがあるのか?それはどこのデベか
    そのマンションが現在どのような状態か?詳しく知っている方。
    ご教授下さい。

  71. 621 近所をよく知る人

    管理会社をどこにするかは管理組合の自由です。
    マンションデベの関連会社を指定しなければならない法的義務は全くありません。
    ただ最初は管理組合が機能しないのでデベの関連会社がやっているってだけです。

    住民の意識の高いところで管理会社を変えたマンションはいくつもあります。

  72. 622 匿名さん

    ヒューザーの衝撃も、もう過去の話なのか。
    建物の瑕疵は、本来デベが保証しないといけないのに、
    倒産したばっかりに、住人がダブルローンで建て直すはめになって
    あれだけ騒がれたのに。

    耐震強度不足とまではいかなくても、躯体の10年保証期間中に修理とか、
    普通にあることだよ。

  73. 623 購入検討中さん

    まったく書き込みも無くなり、寂しいですな。。。
    住民の皆様、見てますか?是非沢山の意見を伺いたいです。。。
    それは、あのエントランス。ダンシングウォーターでしたっけ。
    あれは綺麗でいいのですが、緑の絨毯と安っぽいソファ。
    あれ、何とかなりませんか?勿体無いですよ!
    絨毯とるだけでいいのに、、、でソファを換えれば
    もっといい雰囲気になるのにな、、、
    某(亡)有名デザイナーのセンスにはついていけない。。。
    部屋が気に入っているので、今週末の会議で何とかしてください。
    流石に、パターの練習してる人はいませんよね。。。ハア。。

  74. 624 購入検討中さん

    ここ安くなるかなーと思ったけど、ゴクレの物件で月島のが似たような売れ残りにもかかわらず、しれっと定価売りしてるのをみて値引き無さそうだなと思って対象から外しました。このスペックだとこの定価では買う気になれず。もう一声あったら考えようと思ってたんだけどね。

  75. 625 ご近所さん

    ここ多分ゴクレの物件の中でも価格は落とさないみたいです。
    自分は、この周辺結構好きですね。
    ここの物件も、素敵だな・・と思ってみています。

    この辺りは、住みやすいですよ。

  76. 626 購入検討中さん

    624です。知人が賃貸で住んでて歴史が無いところで住みにくいって言っててそれも止めた理由の一つ。その人、その前は芝公園に住んでてどんだけ不便なところ好きなんだと(笑)

  77. 627 匿名さん

    何を便利で何が不便と感じるのか人それぞれです。
    また、どこと比べてるかにもよります。

  78. 628 匿名さん

    芝公園は都心だけど、住みづらいでしょう。
    ここの方が余程生活には便利だと思いますが。

  79. 629 匿名さん

    ゴクレのマンションは何処も白黒だから観てすぐわかる
    ま〜あ よく懲りずに似たようなデザインにするよ
    正規の価格じゃ〜完売無理だな

  80. 630 匿名さん

    白黒ってのは入居者が少ないってこと?

  81. 632 匿名さん

    シーサイド生活しやすいかなあ?ファミリーで検討してたけどジャスコと北朝鮮ばりに深い駅が近いだけで環境としては港南の住みにくさに似てませんか?

  82. 633 匿名さん

    港南は将来、リニアの始発駅に歩いて行けるが
    シーサイドは何か将来性があるの?

  83. 634 匿名さん

    将来性というより今が既に住みやすいです。

    ジャスコと北朝鮮ばりに深い駅が近いだけで、とっても満足な私。
    住みにくいと感じる人は求めるものが違います。
    自分の財力と理想と現実のバランスを考えた上で、何を取捨選択するかです。

    私だって、1億円の宝くじ当たればもっと違うところを探します。

  84. 635 匿名さん

    でも、いつか転売しようとした時に
    次の買い手が現実をどう思うかですね。

  85. 636 匿名さん

    りんかい線は東京メトロ都営地下鉄と違って地上までエスカレーターとエレベーターが使えるのでそんなに時間がかかりません
    駅前周辺はパチンコ店や風俗店がないから治安も良いしきれいな街です
    買い物も不便ないですね

  86. 637 購入検討中さん

    頼むから、5千万以上出せん人は、騒音だの北朝鮮だの
    言ってないで、消えてくれ。。。品川区はあんたらにはムリ。。
    千葉も埼玉もあるから、本当、年収、1人でも2人の共働きでも
    \1500万以上ないとキツイよ。うちかみさんのボーナス
    金曜でた、額面125万。俺皿リーじゃないからよくわからんけど、少ない方?俺個人事業主。
    2人の年収は¥1800万くらい。確かに定価なら、大崎のスミフ買うよ。住みよさそうだよね、
    シーサイド。誤暮れよ。最後のチャンス!誰か判るなら個別に値引きしようよ。
    印鑑持って参上するよ。

  87. 638 匿名さん

    >うちかみさんのボーナス
    >金曜でた、額面125万。

    髪結いの亭主だ。奥さんに感謝しろよ。

  88. 639 購入検討中さん

    やい、うちのかみさんより少ないのな、、、、
    男?情けない。。。このスレ覗いてないで仕事しな。
    しかしあんた。。本当気の毒、、、

  89. 640 購入検討中さん

    見得で膨らましてるからおかしい部分に気づかないんだろうね。しかも文章が頭悪そう。がんばって値切ってください。

  90. 641 匿名さん

    「てにをは」も正しく使えないのが、高給取りか。
    世の中が狂っているのか。

  91. 642 購入検討中さん

    はいはい。頭悪いよ。でも悔しいのね、、年収うちより低いから。。。
    ↑あなた購入したの?俺がんばって値切るね!あなたどこ在住?
    品川区。。栃木?群馬?田舎もんの***が来る所じゃないよ!
    品川区わ。。。だから働いて稼げよ。。。

  92. 643 購入検討中さん

    俺達ごときが高給取りの部類に入るんか。。。
    よっぽど世の中不景気なのか、↑がただ○○なんか、、
    荒れる原因のスレ書き込んで、ごめんね。
    あとは勝手にやって下さい、お騒がせしました。

  93. 644 匿名さん

    多くの人が羨むタワー最上階の億ションでもなかなか売れないようです。
    そんな金出せる人が殆どいなくなってしまったからです。

    多くの人が出せる価格と多くの人が求める条件のバランスがとれたものが売れやすいのです。

    中古になっても、価格と条件のバランスが取れたところで売れます。

    シーサイドだって品川に近い立地なので、埼玉や千葉より値落ちしないと思います。

    どこか特定の弱点をあげつらって全体を否定する人は、物事の本質のわからない、かなり頭の悪い人です。

  94. 645 購入検討中さん

    ここの物件貶している人のメンタリティは良くも悪くも分かるんだけど、擁護してる人って何なんだろ?この物件の住民?購入検討者?購入検討者なら値引きなんかないからさっさと買っちゃえば良いと思う。あ、住宅ローン減税の拡充待ちか。

  95. 646 匿名さん

    ここの物件を特に擁護するつもりはないのですが。

    良いところも悪いところもあるし、人によっては、良いところのはずの利便性も求める水準が違ったりするので、悪いと言う。
    そんな不毛な主張をする人が多くて、辟易としたので、反論したくなっただけです。

    ここを腐すなら、騒音、嫌悪施設等、確かにあります。

    でも選んだ人は、わかって買ってる部分です。買ってから気づいた、だまされたってアホな人はまずいないでしょう。

    自分の気に入ったところと、自分の出せる金と、デメリットが許容範囲どうかという、バランスを考えて選択する、殆どの人が出せるお金に限界があるのだから当然です。

    だから、一面だけとらえて批判する人には辟易とするのです。

  96. 647 匿名さん

    何処まで妥協できるかですね
    100%満足出来るマンションなど無いですから・・・
    ここは建物完成してから1年位経ちますが入居率はどうなんでしょうか?

  97. 648 住人

    今度ドラマの撮影に使うって聞いたのですが、本当ですか?

  98. 649 住人

    自分もそう聞いてます。 撮影がそのうちあるみたいですね。

  99. 650 購入検討中さん

    入居率は7割ぐらいじゃない?営業に見せてもらった価格表が本当なら7−8割は埋まっていると思う。ジャスコと会社の往復しかしない人にはいいんじゃないでしょうか。地ぐらい的には八潮団地と同レベルですが、駅名は何となくかっこいいですし。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸