東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その38)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その38)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:16:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況の低迷はもはや
疑う余地がなく、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊・見直しが今なお起こっています。

世界的な停滞感が蔓延する中、国内でも製造業はじめ全業種的な景況感の悪化が否めず、
先行指標となる金融マーケットの行方、「夜明け」が来るのを大勢が待ち侘びています。

不動産業界に求められるものも、顧客側が求めるものも変わりつつある現在の世の中で
遅行性のある不動産市場の中でも、ボラティリティーが最も高い東京都内の不動産市況が
果たして容易に本格回復をし得るのかどうか。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その37)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43679/

[スレ作成日時]2009-05-30 01:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その38)

  1. 601 匿名さん

    偽りの夜明け、だね。

  2. 602 匿名さん

    マンションの将来なんて、このサイトそのものがよく顕してるじゃないか。
    収益あるときはせっせと正論を削除して買い煽りを支援。
    アクセス減って魅力が無くなった途端に野放し。

  3. 603 匿名さん

    祝)日経平均壱万円台回復!!

  4. 604 匿名さん

    株のネタはいらねー

  5. 605 匿名さん

    昨日現在、まだ日経平均は1万円を回復してないぞ。
    シカゴ先物は1万円になったが。

    「錯覚」させようとするレスが時々あるな、ここ。

  6. 606 匿名さん

    今日の予告しただけ。
    ちゃんと回復しただろ。

  7. 607 匿名さん

    上げてる雰囲気づくり。

    ご苦労さまです。

  8. 608 匿名さん

    あげていることを批判する雰囲気づくり。

    ご苦労さまです。

  9. 609 匿名さん

    株が上がっても雇用状況が回復しなきゃね。
    マンション市場に人が戻るのは数年先。
    でも、バブルみたいな動きはしない。
    みんな騙されて懲りてるから。

  10. 610 匿名さん

    どこぞのじじいが六千円がどうのと言ってたが、少なくともそれは大外れに終わったわけだ。
    世界経済はおまえら***の願望どおりには動かないんだよ。
    悲しいね、ハハハ

  11. 612 匿名さん

    赤字経営に陥り、これ以上の広告収入減少は避けたいので不況報道はしたくない新聞・TVなどのマスコミ業界
    選挙が近いので、景気回復ムードを演出し少しでも優位に戦いたい自民党。
    これらがミックスされて今の景気回復ムード作りの報道がなされている。

    実際は雇用悪化が止まらず、さらなる消費抑制から不況風が強まる可能性大。
    雇用助成金も無期限ではなく、切れれば中小製造業でお父さんに陥るところが激増する。
    当然、失業率が大幅上昇となり雇用不安からマンションなどの高額品は購入見送りする人が増える。

  12. 613 匿名さん

    マンション買いたいどころか、興味すらないのがほとんど。
    いや、全部かな。
    そんなことにうつつ抜かしてるヒマ人はいないね。
    かく言う自分も戸建だから…。

  13. 614 匿名さん

    ボーナスなし、半数超す 支給しても額は19%減 県内中小製造業

     県内中小製造業の52%が今夏のボーナスを支給しないと回答していることが、
    県中小企業振興公社のアンケートで分かった。前年同期と比べて35・2ポイント
    も増え、データが残っている2002年以降では最も高い割合。同公社は「昨年
    秋以降の急激な景気悪化が、大きく影響した」とみている。

     支給しない理由については、「業績の悪化」が91・5%。規模別では、従業員
    10人未満の企業では71%が「支給しない」と回答。規模が小さいほど、経営が
    厳しくなっている現状がうかがわれた。

     支給する企業でも、53・6%が「減少」と回答。平均支給予定額は
    35万4649円(平均支給月数1・36カ月、平均年齢39歳)となり、19%減った。

     業種別の支給額では、医療器械などを含む「業務用機械器具」の53万4213円が最も高かった。
    「電気機械器具」(26万6918円)が44・7%減、「輸送用機械器具」(29万9506円)が
    39・4%減―と、自動車関連で落ち込みが大きかった。

     支給額の区分では「20~25万円未満」が15・4%と最多。次いで「30~35万円未満」(13・6%)、
    「25~30万円未満」(13%)など。

     調査は5月下旬から6月上旬、県内中小製造業2000社に実施。

    http://www.saitama-np.co.jp/news06/11/11e.html

    ↑埼玉の話らしいが、中小企業の現状は想像以上にひどいね。
     公務員や大手メーカーの人たちにとっては、別世界の話に聞こえるんだろうな。

  14. 615 匿名さん

    住宅ローン破綻の多いこと!
    大半がマンション。
    ハンパじゃないよ。

  15. 616 匿名さん

    買え買え派が売りたいのは都心部だと、簡単に分かるな。

  16. 618 新聞配達員

    株価は明日のSQが過ぎたらまた下落する。欧州か中国あたりで火の手があがるのかな。

    マンションは都心の在庫も尽きている。特にサラリーマンが買える価格帯は。閑散に売りなしって感じになるだろう。

  17. 619 匿名さん

    じゃ、ここらで景気づけにどうぞ~
    (まともなサイトだから安心してね)


    http://www.maxim.com/girls/articles/79154/2009-hot-100.html

  18. 620 匿名さん

    上がるぅ~!
    上がったぁ~!

    そう書きながら、変動金利が上がることに怯える日々?
    ボーナスいっぱい出た?

  19. 621 匿名さん

    ジャブジャブです

  20. 622 匿名さん

    しかし超頭の良い評論家も、揃いもそろって予想を大外れするのに、
    ここで(特に不況を煽るネガティブ意見を)予想してる人の
    偉そうな事。しかも何故か毎度毎度、
    いかにも今後を完全に見通ししてるかのような、断定的な上から目線。

  21. 623 匿名さん

    >>621
    溺死は苦しいぞ

  22. 624 匿名さん

    622も上から目線だがな(笑)

  23. 625 匿名さん

    >>618
    で、赤坂、麻布十番、芝、等の在庫はいつ尽きたんだ?

  24. 626 匿名さん

    人気ありすぎて「契約済」なのでは?
    「権利譲渡済」はないですが。笑

  25. 627 匿名さん

    まー実際に現場に行って見てくるのが一番はやいな

  26. 628 匿名さん

    と言って、MRに行かせようとする。

  27. 629 匿名さん

    モデルルームの洗脳ビデオ面白いじゃんw

    あんな風強くて空気悪いベランダでくつろげねーってw

  28. 630 匿名さん

    注)これは営業用のお花畑映像です。
    って最後にスーパー流れるじゃん。

  29. 631 匿名さん

    もしかしたら…


    明日こそは…


    お客が来るかもしれない…


    そう信じて買い煽り。

  30. 632 匿名さん

    うちの嫁さんは株で800万くらいスッて懲りたらしい。
    以来、投資だマンションだなんて一言も口にしなくなった。
    痛い経験しないとわからないもんかねぇ。

  31. 633 匿名さん

    値段は考えないで、最近欲しいと思う物件がなくなった中で、大崎のシティタワーズは、現地にいったらいいなぁと思った。

  32. 634 新聞配達員

    ついに日経平均は戻り高値をつけたね。

  33. 635 匿名さん

    株上げネタの釣りはもーいいや。

  34. 636 匿名さん

    素人でも読めるダイアモンドとか、東洋経済読むと、来年後半が底打ちだって書いてあるのばかりだよ。

    不動産(中でも分譲マンション)は株よりずっと戻りが遅いって。

  35. 637 匿名さん

    永久に下落じゃなかったの?

  36. 638 匿名さん

    戻りもなにも、業者の言い値付け値なんだから簡単!
    くだらん。

  37. 639 匿名さん

    ろくせんえんじゃなかったの?

  38. 640 匿名さん

    有効求人倍率が0.3倍なんつー状態で、株は戻したと、顔真っ赤にして下から息吹きかけて上がれ上がれしてるけなげさ。
    マンションなんぞにそこまで人生捧げてんだ?

  39. 641 匿名さん

    有効求人倍率は下げ続けてます。
    ご愁傷さま。

  40. 642 匿名さん

    仕事に人生捧げて何悪い?

  41. 643 匿名さん

    オリックスはかんぽの土地が買えなくなるのかな?
    買えないの歓迎だけど。

  42. 644 匿名さん

    ジョブレス・リカバリー

  43. 645 匿名さん

    鳩山よく頑張ったよ!

  44. 646 匿名さん

    民主と社民中心の政権がもうすぐやってくる。
    富裕層優遇よさらば!

  45. 647 匿名さん

    民主と社民心中の政権かあ
    お悔やみ申し上げますだなあ

  46. 648 匿名さん

    どっちにしろマンション屋が喜ぶ時代は終わってる。
    客がいないんだもん。

  47. 649 匿名さん

    オリックスがかんぽの土地買えないと業界みんな困るよね
    山分けする約束だったんだから

  48. 650 匿名さん

    オリックスが辞退して、他に誰か手をあげたのかな?高く買ってくれるとこが出てくればいいが。いちゃもん付けられるの嫌で誰も買わなくなるだけ。

    国有地の売却も入札入らず頓挫するケースが増えてきた。開発も進まず世の中が悪くなるだけだろ。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸