東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 大崎ウエストシティタワーズ パート3

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:57:00

1000に到達したので、パート3を立ち上げました。引き続き皆さんで情報交換をしていただければと思います。

公式HP http://www.yamanote-direct.com/

パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44088/

パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43434/

所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分

<物件データ(第1期のものです。登録受付終了)>
価格:4830万円-1億2790万円
間取:1LDK-3LDK
面積:46.5平米-106.35平米

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 NIPPO 住友商事 東急不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売 販売代理/住商建物 販売代理/東急リバブル
設計:UG都市建築 
施工:清水・フジタ建設共同企業体



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-04 22:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    発展って、何?

  2. 602 匿名さん

    >599
    シティタワー大崎が寂しいという意味がわからない。
    居住者が減っているということ?
    面白いマンションというのがどういうのかも教えてくれ。

  3. 603 匿名さん

    きっと隣にドンキでもあるのが賑やかなマンション
    ってことじゃない?

  4. 604 物件比較中さん

    E棟の北向きを検討しています。
    高層タワーだと北向きでも明るいといいますが、ここの場合
    午前中はソニーの日陰になって、午後はW棟の日陰になる感じですね。。。
    さすがに迷ってしまいます。

  5. 605 匿名さん

    昨日、近所を歩いてて初めて気がつきました。三木小学校のほうに少し歩いて行くと、戸越銀座の端っこのほうにでるんですね。時間にして10分もかからないくらい。アップダウンがあるので自転車だとちょっと苦労するかなとも思いますが、思いのほか近くてびっくりしました。

  6. 606 買い換え検討中

    >604さん
    北向きが暗くてジメジメはタワーでは感じませんよ。
    現在タワーの北向きに住んでいます。
    こちらの物件みたいな窓ではなく、腰から上のコーナーガラスですが
    タワーでは低層マンションのような暗さは心配ないと思います。

    タワーだと洗濯物が干せるわけじゃないし、立地にもよりますが
    次も北向きで十分と考えてます。

    資金の限界がないのであれば違うのかも知れませんが、立地にこだわる
    のであれば北向きは割りとお勧めかと思います。
    同じマンションに住むことになったら、宜しくお願いします。^_^/

  7. 607 物件比較中さん

    >606さん

    そうですよね、この物件も北向きは安めなので良いなと思ってます。
    明るさだけ気になってました。

    ご丁寧にありがとうございました。
    住むことになったらよろしくお願いします。

  8. 608 匿名さん

    戸越銀座商店街まで結構近いですよね。
    自分もこのマンション選ぶときに、そこはかなりポイント高かったです。
    駅周辺のビル郡も綺麗でいいですが、西側には下町の雰囲気がありますよね。

    ただ、戸越銀座商店街はかなり長いです・・。
    黒湖沼せんべい美味しいですよ。

  9. 609 匿名さん

    HPが3期事前説明?とかだったのに、第2期5次先着順受付中になった。
    3期は延期?

  10. 610 申込予定さん

    戸越銀座商店街は行ってみたいですね~
    そして、ちょっと散歩しながら、大好きなイトーヨーカ堂・大井町店にも行かれるし・・・
    このような庶民のワタシでもプレミアムな階?に住めるのがこのマンションの良いところ!
    そして、607さん、E棟の北向きは、日陰になっちゃうの?
    ダイレクトビューの場合、北は暑くなくていいとか聞きますけど~
    北側の眺望は、シンクパーク越しに恵比寿方面とアーバンな雰囲気?

  11. 611 匿名さん

    北向きは高層立つんでふさがりますよ
    眺望考えるなら×

  12. 612 匿名さん

    北半球じゃあ、どこいったって北側は日陰です。
    ごめん、607じゃないけど突っ込みどころだったんで。

  13. 613 匿名さん

    >>610
    規模はかなり小さくなりますが戸越公園にもイトーヨーカ堂はありますよ。
    自転車を使うなら行けない距離ではありません。ただ電動の方がいいかも。

    ただこの立地だと小中学校が意外と不便なイメージがあります。

  14. 614 匿名さん

    ニューシティの○イエーってこのスレではあまりいい話しが出てこないですね。何がダメなのでしょうか?
    近くのスーパーはここが一番品揃えが多く使えるかと思っていましたので。

  15. 615 契約済みさん

    北向き契約しました。私も現在北向きタワーに住んでるので採光は全く気にしてませんが、
    営業の方の話では、方角、眺望を気にする人が多いとのことで、思ったよりは売れてない様子。
    折角タワマンに住むのだから、というのは理解しますが、それ以外にもメリットがあるとは
    思うのですが。。
    南向きで眺望が抜けてて間取り・仕様が良い部屋が駅から数分の場所にあって、自分の
    買える価格なら文句はないですが、まぁ何を取って何を捨てるかでしょうね。

  16. 616 検討中

    こちら近辺の保育園、幼稚園事情はどうなのでしょうか。
    物凄い激戦区だという情報を小耳に挟んだのですが…

    待機児童になってしまうのは避けたいですが、難しいのでしょうかね。
    認可保育園はフルタイムの共働きでも弾かれると聞きました。

  17. 617 購入検討中さん

    >615さん

    北向きの眺望そんなに悪くないと思うんですがね。

    こういう駅近マンションを選ぶ場合は、隣りに高層ビルが建つのは
    しょうがないと思って買わないと厳しいですよね。

    一応、このマンションだと南と西向きは前が開けていますが、
    見えるのは低層の住宅街だけなんで、すぐ飽きると思います。
    実際に現在、低層が前に広がる高層階に住んでるので経験として。

    南東向きで、新幹線と羽田の飛行機が見えるところが一番良いのかなと
    個人的に思っています。

  18. 618 匿名さん

    眺望なんて海が見えるの以外は3日で飽きるよ。窓の外に動きが無いとね。南東はまだ新幹線と
    羽田離発着の飛行機が見えるからましかも。

  19. 619 物件比較中さん

    >>614
    品揃え悪い、立地がこちらのマンションの反対側、
    夜9:00までしかやってない、店が暗い。
    何だろ、気がめいる雰囲気がありますね。
    時間に余裕があればライフで買い物した方が全然いいと思います。

    >>615
    契約済みの方ですよね?
    私もタワー物件の北側の採光は問題ないと思うのですが、
    ここはシンクパークの先に超高層が立つって聞きました。
    説明ってありました?

  20. 620 匿名さん

    DWタワーは北向きが最もすごしやすい。ただ、どの方向も見合いは避けたほうが良い。DWの見合いは
    結構ストレスになるよ。見合いが無ければDWは開放感があって最高。

  21. 621 匿名さん

    誰か大崎駅近以外で、ここの魅力を教えてもらえませんか?
    ネガレスが多いので。

  22. 622 購入検討中さん

    >619さん

    シンクパークの先に何か建つとは言っていましたが、超高層とは聞いていませんでした。
    超高層が決ってるんですね。

    まあ眺望にはそこまでこだわらないようにします。
    東向きか北向きの高層で決めようと思います。

  23. 623 匿名さん

    SONYは何階建の予定ですか?

  24. 624 契約済み

    619さん

    私も何か立つとは聞いた覚えがありますが、距離があることもあり余り気にしてません。そもそも眺望は無いと割り切って間取り優先しましたので。でもあの3丁目辺りでそんな超高層が立つスペースって無いように思いますが。まぁ今から地上げして10年後に、というのはあるんでしょうが、それを考えるとリスクはどこも同じですかね。。

  25. 625 物件比較中さん

    もう組合できてますね。
    そう遠くはないようです。

    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p04349.html

  26. 626 契約済みさん

    大崎保育園は激戦らしいです。品川区役所で言われました。
    ここの中に出来る保育施設?託児所?の全貌が早く知りたいですね。
    まあここの入居者だからといって何らか得があるとは思えませんが、、、
    認可とかなら尚更、認可認証は出来ないだろうなあ。。。

  27. 627 申込予定さん

    自分もE棟北向きを検討しています。

    60AP高層か65AP中層で迷っています。

    結局36Fでも将来北側の眺望が悪くなることを考えると65APにしたほうがよいのでしょうか?

  28. 628 物件比較中さん

    E棟北向きってシンクパーク&W棟とお見合いじゃないですか?
    シンクパークの先にできる高層はそもそも関係ない(見えない)んじゃ?

  29. 629 匿名さん

    >>621
    デッキ直結

  30. 630 匿名さん

    >>621
    安い。

  31. 631 サラリーマンさん

    >>627
    E60APの列ってなぜか大人気で、34・35階しか残ってないよね。

  32. 632 申込予定さん

    628様
    →シュミレーションでは左手にW棟右手にSONYでその間が抜けて見えるような感じでしたが…631様
    →残2枠というのはいつ頃の情報でしょうか?2W前に空き表見たときは36以外はがら空きだったんですが…

  33. 633 サラリーマンさん

    >>632
    こないだの土曜ですよ。

  34. 634 匿名さん

    私もE60APとE65APとE55APで迷ってます。

    窓が広いんで、65か55にしようかなと思ってます。

    ただ、E65APだと左手のW棟が近いんで、覗かれる心配があるかなと・・・。
    55だとソニーがありますが、半分は眺望が空けてるんで。
    あとソニーのマンション側は、ソニーが気を使ったらしくオフィス窓がないので
    見られる心配もないと思ってます。

    55APがどのくらい余ってるかご存知の方いたらぜひ教えてください。
    自分で聞けって話ですが・・・。

  35. 635 検討中

    保育園は厳しいようですね。認可は去ることながら、
    認証も数十人待ちのようです。
    品川区の中でも、五反田・大崎は近年ひどいらしいです。
    私も区役所で確認しました。今の職を辞めなければならないのは
    少々困りますね。

  36. 636 匿名さん

    区立幼稚園は抽選になる年もあるし定員割れする年もある。
    二年保育はあんまり人気がないのかね

  37. 637 申込予定さん

    >>634さん
    32階から下は空いているのでは??
    眺望を気にするところは、上から埋まっているような・・・
    ワンフロア毎の値段そんなに変わりませんからねぇ。

  38. 638 匿名さん

    >637さん

    ありがとうございます。
    そうなんですよね、1階ごとの価格差が30万とか40万円だと
    より高層階に行っちゃいますよね。

    低層階の緑が見える部屋だとまた高いんで、中層階よりちょっと下の階が
    一番安いのかもしれないですね。

  39. 639 匿名さん

    60APって洋室2がもろ行灯部屋だけどいいの?
    ところで60平米台2LDKって夫婦二人+幼児1名くらいが限度だと思うけど
    どういう家族構成なんすか?独身ならちょうどいいかも知れんけど

  40. 640 匿名さん

    実際に何戸売れて、残りはどれだけか?誰も答えていただけません。デベが秘密にしていて、実は誰も知らないのでは?不安が残ります。

  41. 641 匿名さん

    E60APは34階、35階と高層階が空いてるのは何故なんでしょう・・・。

  42. 642 匿名さん

    覚書の件もそう?秘密主義?

  43. 643 匿名さん

    本当に何戸残っているの?皆手探り。

  44. 644 匿名さん

    売れてれば隠す必要はない。
    人気なら抽選を実施するでしょう。

    「引き続き、第1期・第2期販売住戸の申込手続を先着順にて受付けております」
    がいつまでもHPに載ってることから察して…。

  45. 645 匿名さん

    竣工までに半分くらいといった印象でしょうか。

    でも、なんでここは売り出しがこんなに遅かったのでしょうか?
    グランスカイは竣工まであと1年あるのにもう3期なのに・・・

  46. 646 購入検討中さん

    先週末の段階でE60APは35階のみになってましたよ。
    恐らく事実でしょう。

    わたくしは、他の階希望で、色々と聞きましたが、
    空いてるのは35階のみの一点張りでしたから。

    少し出遅れました。

    E65APかE60BPで悩んでます。

  47. 647 匿名さん

    >>646さん

    E65APは洋室2の柱が邪魔で、収納が少ない印象です。
    E60BPはSICやトランクルーム、物入れもあって収納はこっちの方が上ですね。
    値段も400前後あり、私的にはE60BPの方が好みです。

  48. 648 匿名さん

    >>645
    もう少し市況が回復してから売り出そうとして、市況が回復するどころか悪化する一方だったので、
    やっとこさ売り出した。豊洲のシンボルなんて上棟真近なのに、売り出す気配さえない。

  49. 649 匿名さん

    売り渋り、ぷっ。
    売り損ね、(笑)。

  50. 650 契約済みさん

    売れてる売れてないを気にする気持ちは分かりますが、結局は自分が自分の基準で
    判断して気に入るか、気に入らないか、じゃないんでしょうかねー?
    レベル感は違いますが、服を買いに行って店員に「この服大人気ですよ」って言われて
    「みんながいいって言ってるからいいんだ」と思うのか、「人がどう言おうと自分の
    欲しいと思うものを買う」と思うのの違いかと。
    と言いながら契約してした自分も、周りがどう思ってるのか気になってこの掲示板を
    見に来ているのですが(笑)
    何も判断せずに人の意見ばかり気にするより、まずは自分がどういうどこに住みたいのかを
    真剣に考えた方が、最終的な決断が早いと思います。それによってはこの大崎の物件は違う、
    という結論に早く至った方が幸せな人もたくさんいるでしょうしね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸