東京23区の新築分譲マンション掲示板「亀戸レジデンスってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 平井駅
  8. 亀戸レジデンスってどうですか?パート2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-10 15:32:00

大京×オリックス不動産による、2万平米超の広大な敷地に認可保育所等を備えた全700邸。前回のスレッドが1000を越えたので、新しくパート2を作りました。引き続き情報交換をどうぞ。


パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43941/

<物件データ(第4期のものです)>
所在地:東京都江東区亀戸9-54-1他
価格:4200-9300万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:80.31-135.21平米

[スレ作成日時]2008-11-07 21:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

亀戸レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    >>47
    どうして否定だと思われますか?
    値下げで売れただけで、値下げしなければ魅力がないのは事実でしょ?
    なぜ完売していないかわかりませんか?

  2. 52 匿名さん

    ひたすら否定しても大京にこれ以上値引きできる余力は無いのです。
    値引き分はオリックスが負担してるわけです。
    デベが倒産しそうで売れないマンションが多い中、値段下げたら買ってもらえる。

    まあ良しとしましょう。

  3. 53 契約済みさん

    >>51
    契約者ですが。
    なぜわざわざこの板に出向いてまで、関係のないマンションを叩くのか
    その訳を聞きたいものです。

    確かに何もかも兼ね備えた完璧なマンションではないし、あなたにとっては魅力のないマンションかも知れませんが、私は、マイナス面をカバーして余りある魅力があると思っています。
    価値基準は人それぞれなんだから、自分の価値観を人に押し付けるような書き込みは不愉快です。

  4. 54 匿名さん

    まあまあ、住民板はお互いを色で呼び合って、内輪で和気あいあい盛り上がってますよ。

  5. 55 匿名さん

    半分しか売れてないって、まだ半分しか売り出ししてないんだから当たり前だろ。
    煽りが下手にも程がある。もう少しまともな煽りはないの?近隣デベさん

  6. 56 匿名さん

    釣られちゃだめよ営業マンさん。
    それより販売頑張って!

  7. 57 匿名さん

    ここに限った話ではないが、本当にデベ、営業同士ってお互いをけなし合っているのですか?
    そんなことをしたら自分の足も引っ張って、結局、マンション業界全体がこの体たらく。

    本当にネガティブキャンペーンをデベなるひとが書き込むものなのか、聞いてみたいものだ。

  8. 58 匿名さん

    >半分しか売れてないって、まだ半分しか売り出ししてないんだから当たり前だろ。

    売り出した半分のうちの半分ですよ。売り出した半分の売れ行きがよかったらそんなに値引きしないでしょ。どうですか、営業さん。

  9. 59 購入検討中さん

    値引きして売れてるんだったら良いじゃない。
    契約住戸も一斉に値引きしたらしいし。
    先日MR行ったけど、スゴイ賑わってたし、約8割は売れてそうだったよ。

    帰りに近隣物件のMRにも寄ったけど、かわいそうなくらい人がいなかった。
    競合物件デベが焦るのもわかるな。
    そこは70平米が5000万ほどの所だったので、MRをぐるっと回って帰ってきた。
    そこの営業に、亀レジも検討していると言ったら「あそこは駅から少し遠いですよね〜」と
    ここでネガキャン張ってる人たちと同じ事言ってた。

    色々競うことで更に安くなるなら、選択肢が増えていいね。
    でももう亀レジでいいかなと思い始めてる。
    やはり価格と広さ、共用施設、子供いるんで公園が魅力だわ。

  10. 60 物件比較中さん

    新価格設定でこの周辺では一番お得な物件になってしまいましたね。
    私もここ半年ほど色々な物件を比較検討していましたが設備等含め、
    ここが一番良いように思えてきています。
    ぶっちゃけ70平米の部屋だと最上階でいくらくらいになってるかご存知の方いらっしゃいますか?
    ここしばらくはモデルルームに行けそうもないのでよかったらどなたか教えてください。

  11. 61 匿名さん

    ここってさらにMR行ったら値引き提示とかはあるんですか?

  12. 63 買い換え検討中

    老人ホームや保育所は確かオリックスの所有物件のはず。
    MR行けば入居者には関係がないと説明はあるぞ。
    敷地内にコンビニや保育所があるのは、仮に利用しなくてもメリットじゃね?

  13. 64 近隣住民さん

    老人ホームの所有権はオリックス(の関連企業)だが、保育所は区所有。オリックスから区に寄贈された。保育所の運営主体は、社会福祉法人東京児童協会になった模様。63さんの言うとおり、入居者には関係がない。

  14. 65 近隣住民さん

    しかし、である。江東区の外れ、しかも駅から1キロ以上も離れた遠い保育所にいったい誰が預けるのか?実質マンション住民を含め、ごく一部の近隣住民しか預けようとしないのではないだろうか?これだけ「駅から遠ければ」仮に、当たったとしても、よ〜く考え直して、駅至便な認証保育所(都のA型は、改札口から5分以内が認定の要件)に預けるわな。
    よって、実質的に、マンション住民向けの施設と言っても差し支えない。
    販売予定の全700世帯のうち、8割が入居するとして、560世帯。それぞれの世帯に0〜15才の間の2人の子供がいたとすると、子供は1120人。うち、保育園に通う年齢層は、0〜5才だから、その1120の1/3として約380人。保育園に預けるには夫婦共働きであることが要件だから、共働き率は労省の統計によると約55%らしいから、保育園が必要な子供の数は200人となる。亀戸こころ保育園の定員は100人なんだけどなぁ。足りないなぁ。
    そんなに子供がいるかって?。週末に営業に連れられてマンション見に来る家族の100%が子連れ(世代)だよ。なんとも、騒々しい集合住宅が予想される。

  15. 66 近隣住民さん

    区所有の保育所が併設されたマンションは—にさぁ、
    > 本物件保育所は市の所有ということなので、この2千万円程度の補助金が本物件保育所の
    > 建設費を賄っているものと考えられる。
    とあるけどさぁ、いくらマンションの一角とはいえ、2千万円では、保育所建物はつくれない。
    せいぜい内装程度。
    江東区が公開している文書を仔細に読み解くと、オリから寄贈されたことがわかってくる。
    で、この費用は誰から?って、もちろんオリから。まぁ、めぐりめぐって亀レジ購入者が負担
    してることになるんだろうけど。
    予想外に深く掘り返した土壌改良とかさ、周辺道路の再舗装とかさ、金のかかったこともあるし、700世帯で分けちゃうから、一世帯あたりの負担は、うすーーーーく、なってるんだろうけどね。

  16. 67 買い換え検討中

    >62
    書いた奴はデベにも区にも話を聞いてないことが明白。
    思い込みだけで書かれてもな。
    >66
    亀レジ購入者の負担になってるかもしれないが、これだけ物件価格が安いと気にならないね。
    大規模物件であることのメリットか。

  17. 68 匿名さん

    >60
    d棟の70平米くらいの家で4300万円くらいでしょう。
    現時点では、安めだとは思いますが

  18. 69 匿名さん

    基本多数の人が永住するのに安い安いってバーゲンで服買うんじゃないんだからさ。こんな低所得の人間がたくさん住むマンションなんて嫌だね。

  19. 70 匿名さん

    >>69
    君はヨソに行きたまえ

  20. 71 匿名さん

    さあ一緒に行こうではないか。

  21. 72 近隣住民さん

    >>68
    安めなのはさぁ、特に下層階だけど、準工業地帯は、マンション建て放題なワケ。
    町工場は、不況や後継者難で事業の継続が困難なのは明白。そんなに遠くない将来、町工場はみんなマンションになっちゃうよね。そしたら日当たり悪くなるよ。
    亀レジで買っていいのは、12階以上の高層階だけね。

  22. 73 匿名さん

    頑張れサラリーマン!

  23. 74 匿名さん

    近くにマンションが建ちはじめるには景況感から言って10年後くらいだと思いますよ。
    買えるマンションとして亀レジはいい方でしょう。

  24. 75 匿名さん

    新聞に大京がキャンペーン搭載してました。
    今後の契約者には最大1000万プレゼント(2名)などのキャンペーン・・・

    既に契約者はダメらしい・・・

    売りつくしたい苦肉の策なのか、バックにオリックスが付いてるとはいえ
    やりすぎなんじゃなかろうか!!

  25. 76 匿名さん

    キャンペーン対象は不人気物件ばかりでしょ。
    これで売れれば大成功でしょう。

  26. 77 匿名さん

    大手はこういうキャンペーンが打てるからいいけど、そうじゃないところは閑古鳥で悲惨だよ。。

  27. 78 匿名さん

    値下げしたとはいえ最上階で4100万以下なんてないよね。
    最上階狙いならレーベンもありかなと思い始めてきた今日この頃。
    狭いけどね。70平米物件と比較するなら変わらないかなと。

  28. 79 購入検討中さん

    >78
    今の状況では、まだまだ下がりそうなので、4000切るのも時間の問題でしょうね。とりあえず、このような状況下では待ちで、様子見が良いのではないでしょうか。自分も様子見組です。

  29. 80 匿名さん

    ↑金がないだけだろ(笑)

  30. 81 契約済みさん

    ここは値下げしたら同時に下げてくれるので買ってから値下がりしても損はしないと思う。
    竣工後に売り出す部屋は分からんけどね。

  31. 82 契約済みさん

    値下げしたら本当に既購入者まで含めて同時に値下げしてくれるんでしょうかね。。。
    契約前に営業さんから「下げる時は契約済み含めて下げますから先に契約した人が損をすることはないですよ」とは聞いています。確かに一度は下げてもらってはいますが、じゃあ今の価格設定を教えてよって言っても絶対に教えてくれません。いったい何を気にしているのか。
    それって下げたのばれるの嫌だから教えたくないってしか聞こえませんよねぇ。どうですか営業さん。正直に教えてくれませんか。
    こっそり値引きしてても知人友人に頼んでMRに行ってもらえばわかるんだし。

  32. 83 契約済みさん

    ↑契約済みの方だったら完売するのが望ましいことなのだし、心を広く持って営業さんを応援するくらいの気持ちになられたらどうですか?
    ご自分が納得して契約されたのだからそれで良いのでは?

  33. 84 匿名さん

    値段を開示しないということは価格設定の矛盾が起きている可能性がありますね。
    一般的には上の階より下の階が高かったり角部屋が中部屋より安かったり、
    総額ではわかりにくいのですが坪単価をはじくと逆転していたりすることは良くあります。

  34. 85 契約済みさん

    契約済みの方は完売するのが希望なわけで、新規購入のかたは安く買えるのが希望なわけで。
    まあ、いいんじゃないでしょうか。

    近隣の新築マンションと比較すると、どう考えてもお得だし。

  35. 86 契約済みさん

    営業さんも頑張って売れれば、それでみんな幸せです。

  36. 87 購入検討中さん

    こちらの物件を検討中です。
    駅遠ですが敷地が広くて24時間在人管理なこと、公園も近いので環境も良さそうに見えました。
    ただその分、夜の帰宅時の治安が心配ですが。

    後は広大な敷地の割には、敷地ギリギリに建物が配置されている棟もあるので
    目の前のマンションの建設の可能性も気になっています。

    戸建の中に工場が点在しているようにみえるので、
    もしも目の前の跡地はマンションが建てれそうですよね。
    その場合眺望は仕方ないですが、日照がないとなると厳しいかなと思いますし。
    なるべく高層階の方が安心ではありますが予算的に厳しいのです。

    まだ値下げする可能性ってありますかね。

  37. 88 周辺住民さん

    ぐるーっと周囲をまわってみたけど、集合郵便受けは、棟ごとではないけれど、2ヵ所に分散されているよ。これって・・・・・・許認可権をもつお役所にみつかると〇〇〇よね。A・B・C・D・Eって一棟のってのが建前だから。さてどうしよ

  38. 89 契約済みさん

    これから売り出しの西向きなら前に建物は建たないけどどうですか?
    西向きなのである意味日照はいいかと思います。
    その後の東向きはかなり安い価格で売るような事を言ってました。
    工場とかは無くなってもカメレジのすぐ隣にマンションを建てるのは
    かなり微妙だと思いますので、建ってもある程度離れて日照とかはあまり関係ない気もします。

  39. 90 匿名さん

    駅から遠い亀レジ近隣でマンションを販売しようとするデベはいないでしょう。
    少なくともかなりの好景気になるまで無理。後10年以上はかかるね。
    亀レジが近隣地区のバリューを格上げし人気エリアになれば別だけど。

  40. 91 匿名さん

    それはないから大丈夫ですよ。(笑)

  41. 92 近隣住民さん

    >>87
    ま、ご自身の経済力はその程度ということで、マンション立ちそうだったら、あきらめるべし。
    亀レジの周囲で、新規建物が建つ可能性が無いのは、旧中川沿いの、リバーフォートぐらいですね。

  42. 93 匿名さん

    近隣住民さんいつもご苦労様。
    何かいい話ありませんか?

  43. 94 匿名さん

    結局5割ぐらいしかまだ売れてないみたいだけど幽霊マンションにはならないですよね。売れてくれないと怖いな。

  44. 95 匿名さん

    安くなってもあれだけ世帯数が多いしこの不景気で売れ行きはよくないみたいで確かに心配です。

  45. 96 契約済みさん

    もうすでに契約済みです。
    みなさん、悪い意見だけじゃなくて言い意見もください。。。

  46. 97 契約済みさん

    今売り出しているパークビューステージが18戸と、1〜3期で残っているのが確か8戸で、C棟がこれから売り出しなので、5割しか売れていないということはないと思うのですが間違っていますか?

  47. 98 匿名さん

    ↑ちなみに何を根拠におっしゃってるのですか?

  48. 99 匿名さん

    公式に販売戸数のってますから、それが根拠なんでは?

  49. 100 契約済みさん

    HPの物件概要に載ってますから、それが根拠です。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    亀戸レジデンス 契約者・入居者専用スレへ

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

ポレスター葛西

東京都江戸川区中葛西7丁目

5,540万円~7,240万円

2LDK~3LDK

55.03㎡ ~ 75.15㎡

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸