東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティレジデンス(5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. クレストシティレジデンス(5)

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-09-26 21:05:14

金融危機、マンション不況、地価下落など購入検討者には厳しい状況が続きますが、既に竣工して長い当物件はどうなのでしょうか。意見を交換したいと思っています。




物件データ:
所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩7分
価格:4198万円-5998万円
間取:1LDK+WIC+SIC-3LDK+BW
面積:50.39平米-76.25平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.4】

主 株式会社ゴールドクレスト
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-1-1 TEL.03-3516-8787
国土交通大臣 (3)第5715号 (社)不動産協会会員
(株)首都圏不動産公正取引協議会加盟 (社)日本住宅建設産業協会会員

デザイン監修:デザインラボ
設計:南條設計室
施工:五洋建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ


【スレッド名を修正しました。管理人 09/11/02】



こちらは過去スレです。
クレストシティレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-08 23:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 747 匿名さん

    橋脚部工事については、メゾン勝どき取り壊し中で、南隣の住友生命ビルも取り壊した後だから、年内着工できるかどうか。隅田川の橋脚部分は、もう着工できるかも知れない。

  2. 748 匿名さん

    だけど築地そのままだから清澄通り止まりですかね

    ここは環2で便利になるだけ
    環境影響はあまりないしょ

  3. 749 匿名さん

    だってTTTは30~40Fの高層階でもプチバブルの頂点で売ったここより
    坪単価安かったし眺望はいいし、共用施設は充実しているしですべてにおいて
    上ですよ。しかも値段も安かった。
    これからタワーが建ちまくるわけでずーと見下ろされるわけです。
    それでもプチバブルのころは豊洲あたりに比べても単価が安かった
    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  4. 750 匿名さん

    >>748
    隅田川の橋脚部の工事も開始したみたい。
    築地の移転も決まり、今後、急ピッチで工事が進むから、汐留に橋で直結も近い。

    隅田川最河口の橋として、眺望もよさそうだからドラマのロケとかにも採用されそう。

  5. 751 匿名さん

    震災後、タワマンは人気ががた落ちだから、むしろ、このぐらいの物件がいいね。
    停電になっても上り下りできるし、タワマンほど揺れないし、オール電化でもないし。

  6. 752 匿名さん

    まぁこの辺では、閑静な住宅地に大規模。
    駐車場に余裕もあるし、共用施設も充実してる。
    人気は維持できるんじゃないかな?

  7. 753 物件比較中さん

    人気ないから大量在庫あるんでしょ(笑)

  8. 754 匿名さん

    ここのエレベーターホールは、5台が一箇所にまとまってて便利。
    けっこう広いうえに、デザインもなかなかクール。

  9. 755 匿名

    >751
    確かに
    震災後、タワマンは厳しいと
    クレストプライムタワー芝スレに何度か書き込まれていた。

  10. 760 匿名さん

    華美な装飾はないが、地味な感じでもないし、規模が大きい
    から堂々としている。
    立地も、この辺りでは静かで圧倒的に場所がよい。
    駐車場にゆとりがあったり、実生活面もよく考えられた物件。
    バランス度が高いから人気があるんじゃないかな。

  11. 762 匿名さん

    ゴクレは、何故、この物件の梁や柱部分の少なさとかの利点を強調しないのか不思議。
    かなりバリュー感の高い物権だと思う。
    ゴクレは、ある意味、商売下手だね。

  12. 763 匿名

    梁や柱の説明するなら床の薄さも客に説明しなきゃね。
    スラブ厚180mmと。

  13. 764 匿名さん

    スラブ200も180も僅か2センチの差だから実際は防音上殆ど差はないよ。
    ボイドじゃないし、二重床・二重天井だしね。

    むしろ、コンクリート自重を1割削減し、階高も1割有効活用できるからコスト削減にもなり賢い。

  14. 765 匿名さん

    確かに商売下手な気がする。
    規模や使いやすい間取りとか、立地を考えたら
    実は、コストパフォーマンスの優れた物件と思う。

  15. 766 匿名さん

    社員が少ないうえに若いのが多いから営業が手薄なんだね。
    この物件の梁・柱の少なさは特筆もん。
    何をアピールすべきかわかんないのかね。

  16. 767 匿名さん

    ミッドも完売したようだし、これでもう近隣に激安MS無くなれば、
    人気が安定的になりますね・・
    今まで、ここは質に関係なく激安市場の中に飲み込まれて
    、ついてない面があったからね。

  17. 768 匿名さん

    まあ、ゴクレもそれを見抜いて本気で販売せずに呑気に販売してたしね。
    わかる人が買ってくれればいいというスタンスで、営業にしつこさがない。

  18. 769 匿名さん

    環状2号線が開通したら、環境悪化は避けられないだろ。すごい交通量だぞ。
    北東の廊下側の窓はうるさくて開けられないだろうし、
    南東側のバルコニーの窓も、相当な騒音がくるだろうな。

  19. 770 匿名

    何年も売れ残ってるのに、何で人気マンションなの?
    人気あるならとっくに完売してるんじゃないの?

  20. 771 匿名さん

    環状2号の交通量は実際開通してみないとわからんね。
    防音壁もつくし、イメージとしては佃大橋の交通量程度じゃないか。

    ここの用途地域は、準工かと思いきや、意外なことに第一種住居地域(住居の環境を保護するための地域、中央区の面積で7%しかない)だから、都も住環境悪化には手を打たざるを得ないしな。

    あと、調べてみたら、中央区内で駐輪場が世帯辺り2台以上確保可能な物件って、ここだけみたいだね。
    パームス月島はギリギリ2台までだが、ここは住戸数491に対して1000台もある。

  21. 772 匿名さん

    中央区の用途地域別面積

    第一種住居地域 7.0%
    第二種住居地域 8.1%
    商業地域    77.0%
    準工地域    7.9%

  22. 773 匿名さん

    第一種住専
    閑静な立地
    大規模
    駐車台数の余裕
    駐輪2台

    派手さはないが、本質部分がいいので、人気は維持していく。
    販売残があるのは激安MS販売があったためで、一過性のもの。
    わかる人は、良さが理解できるはず。

  23. 774 購入検討中さん

    はやく買わないと値上げしてしまいますかね。
    こんな素敵なマンション、はやく買わないと。いそげ。

  24. 775 匿名さん

    >>773
    中央区内に第一種住専は存在しておらず、第一種住居地域。

    いずれにせよ、第一種住居地域は区内に7%しか存在せず希少価値あり。
    TTTやミッドベイは準工。

  25. 779 購入検討中さん

    投資用に購入して、将来、高値で売ろうかなあ。

  26. 781 匿名さん

    構造、設備は一昔前のスペックだよ。

  27. 782 匿名さん

    本来は完売出来ないmsではない。
    激安msに巻き込まれたことと、営業の質、価格である。
    設備なんぞは付録にすぎず、本質の特徴を挙げればわかる。

  28. 783 匿名さん

    間取りが悪すぎ。

    窓無しの部屋ばかりで住みづらそう。

  29. 784 匿名さん

    窓なしの部屋なんて一つもないじゃん。
    デマばっかだな。

  30. 785 匿名さん

    >>782
    同感。

    非常に余裕のあるコンセプトで設計されている。
    ゴクレは、その辺に自信があるから余裕なんだろう。

  31. 786 匿名さん

    L字の土地にこういう物件を建てるという発想が正に天才的。

    おまけに、補償金まで住民にプレゼントとは先見の明ありすぎ。

  32. 788 匿名さん

    まあ、もう殆ど売れちゃってるわけだし、この物件を中古でなく新築で買いたい人のために、ゴクレが数%の部屋を保有してるってことでしょ。

  33. 789 匿名さん

    駐輪場の話が出てるが、ここは台数も凄いが、全部オートロックの屋内駐輪場ってのも凄い。
    しかも、各区画が全部公道に平面で面しており出し入れが容易。
    細かいところまで気配りが行き届いてる。

  34. 790 匿名さん

    細部の気配りが行き届いている=設計に余裕がある

    とも言える。
    狭いとこに苦心した設計だと、すぐわかるし必ず使い勝手に不満が残る。
    こういうMSは近隣に以外に少ない。

  35. 791 匿名さん

    >こういうMSは近隣に以外に少ない。

    意外に少ないというより皆無では?

    競合デベのネガキャン等により、この物件は真価が過小評価されてますね。

  36. 792 匿名さん

    アウトフレーム工法の件について、今週のSUUMOに、バルコニー側は最近多いが、この物件のように外廊下側まで対応しているのは少ないとあったね。

  37. 793 匿名さん

    月島で販売中の2物件(川沿いと商店街)も見ましたが、無駄なクランク廊下や天井の梁、角の柱、下り天井や奇妙な間取りが気になりました。

    ここが一番スッキリしてますね。

  38. 794 匿名さん

    ここまで長く売れ残ってるMRも近隣に皆無ですね。

    ここが一番長く販売し続けてますね。

  39. 795 匿名さん

    価値が解る人にだけ長く売っていこうというスタンスだから仕方ない。
    売り急がないということは、それだけ自信作ということでしょ。

  40. 796 匿名さん

    自信作でも売れてないのなら、只の自己満足かと

  41. 797 匿名さん

    着実に売れて、もう残り僅少みたいだよ。
    震災後のタワマン離れが、フォローの風向きとなったようだ。

  42. 798 匿名さん

    すみふでも同じような買い煽りがありますね。

  43. 799 匿名さん

    すみふは物件の質が悪いからダメでしょ。
    中低層でも乾式壁だったりするし。

  44. 800 匿名さん

    やっと激安キツキツMSの販売が終わったので、
    これからは、人気維持できますね。
    本質を理解してくれる人に買ってもらえばいいんです。

  45. 801 匿名さん

    残りはあと僅かでしょ
    環2 5丁目再開発と不確定なところはありますが
    それなりの価値は残していくと思われます

  46. 803 匿名さん

    ここは来客用駐車場も結構確保されてるらしい。
    本当に余裕のある設計だね。

  47. 804 匿名さん

    803さん

    「来客用駐車場も結構確保されているらしい」と書かれているので、住人ではないのですよね?

    そんなあなたが、どういう立場や気持ちでこのマンションの良さをアピールしてるのですか?

    素朴に不思議です。

  48. 805 匿名さん

    悪貨が良貨を駆逐するという不道理は糾す必要があるからね。
    不動産市場の健全な成長のためにも世の中の間違いは正していかないと。

  49. 806 匿名さん

    確かに、最近、悪貨が多すぎますね。
    この物件のような良貨には難しい時代です。

  50. 807 匿名さん

    最近は、まともにバルコニーさえないような物件も増えてきたからね。

  51. 810 入居済みさん

    バルコニーなんて一週間に何回出ます?

  52. 812 匿名さん

    え、バルコニーは毎日出るでしょ。
    狭いバルコニーだと出なくなるけど、ここみたいにちゃんとしてれば毎日出るでしょ。

  53. 813 匿名さん

    基本機能を無視したmsって多いよね。
    ここみたいにちゃんとしたとこは以外に少ない。

  54. 814 匿名さん

    「こち亀THE MOVIE勝どき橋を封鎖せよ!」で橋が開くシーンで、ここが結構映りこんでるらしい。

    映画の予告編でも、ちょっと出てるね。

    http://www.kochikame-movie.jp/index.html

  55. 815 匿名

    ここよりも、勝どきビュータワーの方が
    映画に目立って映ってます。
    さすが駅直結タワーです。

  56. 816 匿名さん

    勝鬨橋がひらくシーンでは、勝ビューは全く映ってないよ。

  57. 817 匿名さん

    開くシーンはちゃんと橋自体を見なきゃね。他の観客同様に。

  58. 818 匿名さん

    橋を見ると、必然的に、ここが見えてしまうから仕方ない。

  59. 819 匿名さん

    まあ、この物件は、佃大橋からはもちろんのこと、中央大橋、更には2.5キロも離れた永代橋からも見えるくらい目立ってますからね。

  60. 820 物件比較中さん

    こち亀面白い?
    観ようか迷ってんだよね〜

  61. 822 匿名さん

    こち亀、超つまんないけど、つまらなすぎて逆にそこが面白くなってくる。
    寒すぎて、すべりまくりのギャグも、ある限界を超えると、その滑り具合が逆に面白くなるかも知れない。
    そういう意味じゃ、かなり高度な感性を要する映画とも言える。

    まあ、この物件を検討してる人は一見の価値あり。
    ぱかっと開く勝鬨橋の背景に威風堂々と屹立してたよ。

  62. 823 匿名さん

    勝鬨橋や竹芝から眺めても、この物件、タワーでもないのに物凄い存在感ありますね。

  63. 824 物件比較中さん

    色使いが凄いからね!

  64. 825 匿名さん

    色遣いは穏健な南欧風でそれほど派手じゃない。
    むしろ、どっしりと重厚な存在感、川沿いの立地が目立つ要因。

  65. 826 匿名さん

    ここはコンシェルジュがオバちゃんじゃなくて、若い綺麗な女性とききましたが本当ですか?

  66. 827 匿名さん

    本当に若いよ
    見入り金が入るので狙っていたが中古の売り減ったな
    金欲しさに売るの止める奴 いるんだな

  67. 828 匿名さん

    いや、ボーナス入るから売れちゃったんじゃないの?
    確かに一時期より中古物件が激減したね。

  68. 829 匿名さん

    ここは、非常階段の仕様も贅沢。
    最近多い鉄骨剝き出しじゃなく、ちゃんとしたコンクリート製。
    おまけに、4箇所ある非常階段のうち2箇所は内階段。

  69. 832 周辺住民さん

    ゴクレのホームページ見たら完成在庫が多すぎ!!
    確かに営業さんは暇じゃなさそう・・

    【竣工年月】   【物件名】
    ① H17.8  ベイクレストタワー
    ② H19.2  クレストシティレジデンス(自信作)
    ③ H19.6  ザ・ミレナリータワーズ
    ④ H19.8  クレストプライムタワー芝
    ⑤ H20.3  ザ・クレストリヴァシス
    ⑥ H20.4  クレストタワー品川シーサイド
    ⑦ H22.10  勝どきビュータワー
    ⑧ H22.12  アウルタワー
    ⑨ H22.12  クレストシティ宮崎台
    ⑩ H23.2  スカイクレストビュー芝浦
    ⑪ H23.3  クレストグランディオ武蔵野
    ⑫ H23.4  クレストフォルム武蔵新城


    これだけあって潰れない体力は逆に凄い!
    売れ残りがあると周辺物件の資産価値が下がるから早く完売して欲しい。

  70. 833 匿名さん

    >>832
    情報間違ってる。
    クレストシティ宮崎台は、平成20年12月10日竣工だよ。

    ゴクレは、普通のデベだと竣工後は1年程度で見切り売りしちゃうところを、ずっと持ってるから凄い。
    これが可能なのは従業員が少数で借金も少なく固定費負担が軽いからで、他のデベは真似したくてもなかなか真似できない(スミフが似たようなことしてる)。正にマンション業界の革命児。

    まあ、それだけ物件に自信があるってことでしょ。

  71. 834 匿名さん

    832が挙げた物件の中では、ここが一番お得感あるね。
    まあ、もう在庫も少ないけど。

  72. 835 匿名さん

    3.11前に竣工してる物件は安心できる。
    3.11時点で工事中だった物件は、なんらかの歪が発生してる可能性あり恐い。
    放射線汚染骨材の問題もある。

  73. 836 匿名さん

    >>835
    なんらかの歪みって漠然すぎないか?
    東スポなみの情報だな。。。

    >>833
    確かに優れた会社だと思う。
    社員のレベルも高いらしいし、
    財閥系と張り合える数少ないデベだと思う。

    ただこれだけ売れていないと、キャッシュフローが悪く今期が正念場。

    思うように値引けず大変だろうけど、頑張れゴクレ営業マン!

  74. 837 匿名さん

    なんらかのゆがみってのは具体的には
    コンクリ流し込んで固化する前にアレだけの
    ゆれでゆすられたらなんらかの影響はあるの
    ではないかい?

    なので3・11より一週間前までの工程を確認
    する必要がある

  75. 838 匿名さん

    >837
    なんらかの影響って、相変わらず漠然だな。


    施工中であれば配筋&躯体の検査もするし、当然竣工検査もある。

    竣工済だと躯体に瑕疵が生じていても一見して分かりずらい為、
    3.11前に竣工している物件は安心できるって論法は無理あるだろ。

  76. 839 匿名さん

    >>836
    >ただこれだけ売れていないと、キャッシュフローが悪く今期が正念場。

    7月28日に公表された第一四半期の決算短信みて言ってるの?

    第一四半期実績は前年同期比で大幅な増収増益。

    自己資本比率55.2%で、現預金残高357億円で、1年以内償還の借入金が17.5億円、同社債が70億円の合計87.5億円しかないキャッシュリッチ企業だよ。

    おまけに、同時に発表された上期業績見通しも大幅上方修正。

    これじゃあ、在庫を売り急ぐ理由なんて全く見当たらないね。

  77. 841 匿名さん

    確かに売り急ぐ必要は無いかもしれないけど、
    せめて普通のペースで売って欲しい。

    値引されるのは面白くないけど、いつまでも売れ残っているよりはまし。

    友達を招く度に"売り急いでいないみたい"と説明しているけど、
    もう言い訳するのが苦しい&恥ずかしい。

    あと、いつまでもホームページに金額が出ていると、
    購入価格が推測されるから本当に嫌。

  78. 844 匿名さん

    >>841
    あなたの友達は、来る度に、この物件の売れ具合を質問するの?
    かなり妙な友達だね。

    完売してないったって、もう9割超売れてるんだから気にすることはない。

  79. 845 匿名さん

    汐留の電通本社ビル46階の展望ロビーから、こっちみると、ここが目立ってるね。
    しかも、環状2号の橋が完成したら、目と鼻の先で汐留まで徒歩10分程度で着きそう。
    新橋への徒歩15分程度。

  80. 846 匿名さん

    正)新橋へも徒歩15分程度。

  81. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸