東京23区の新築分譲マンション掲示板「テラス東陽町ネクスタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 南砂
  7. 東陽町駅
  8. テラス東陽町ネクスタワーってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-11 19:50:38

テラス東陽町ネクスタワー(三菱商事南砂2丁目計画)についての情報を希望しています。
南砂町では数年ぶりの大型物件となりますがどうでしょうか?

物件データ:
所在地:東京都江東区南砂2-23-2
間取:3LDK
面積:70.29平米-82.77平米
交通:(1)東京メトロ東西線「南砂町」駅より徒歩7分
   (2)東京メトロ東西線「東陽町」駅より徒歩12分



こちらは過去スレです。
テラス東陽町ネクスタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-15 21:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

テラス東陽町ネクスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    麻布十番のスレとかでさんざん議論されているのでは?
    あそこは高架の高速が交差して、ここの比じゃないですから。

  2. 202 匿名さん

    >199さん
    http://www.31sumai.com/mfr/C0801/
    平成23年03月下旬竣工予定
    平成23年03月下旬入居予定
    ↑これのことですよね。
    確かに気になりますけど、竣工検査などが行われ様々な
    確認をしてからの引渡しとなると思うので大丈夫かと。
    「突貫工事」って納期に間に合わせる為に職人さんが
    休みなしで作業することを言うものであって手抜きとかそういうことではないんです。
    まあ、そういう手抜き的なイメージ強いですけどね。
    実際はそういうわけではないのでご安心を。
    逆にそういうときの方がしっかりした仕事をされると思います。


  3. 203 物件比較中さん

    一般的に3月竣工&引渡し物件はトラブルが多いと聞きます。

  4. 204 匿名さん

    なぜですか?

  5. 205 匿名さん

    決算が絡んで、突貫工事が増えるからです。
    つまり無理矢理建物を完成させようとするから、クオリティの低いものや場合によっては欠陥含みの物件になってしまってる可能性があるからです。

  6. 206 物件比較中さん

    ところで、、、


    このマンションの売れ行きはどんな感じなのでしょうか?

  7. 207 匿名さん

    199さん
    私もその辺が気になってました!
    不動産に詳しい人に、新築物件の竣工から入居までは少なくとも
    1ヶ月が必要と聞いたことがあります。
    と言うのも、竣工後、契約者が立ち入っての内覧会がありますが、
    そこで見つかった不備・不具合を修繕し、その後の再チェックでOKが
    出るまで1ヶ月は必要とのことでした。
    このスケジュールで果たしてタワーの全世帯分をたった数日の間に
    修繕できるのか?ちょっと心配ですよね。

  8. 208 匿名さん

    江東区の公立小学校・中学校は学区制ではなく、選ぶことができると聞きました。
    学校を選ぶことができるのは魅力がありますが、土地勘のない自分にはどこがいいのかさっぱりわかりません。
    まだ子供はいないので、今すぐどうこうということはないのですが、もしよければ評判のよい学校や、人気のある学校を教えていただけないでしょうか?
    マンションの話題とはずれてしまい申し訳ないですが、やはり教育環境を気にするなら公立よりも私立なんですかね。

  9. 209 匿名さん

    学区制に戻りましたよ

  10. 210 購入検討中さん

    江東区は、一応学区制ですが、小学校1年生の徒歩30分以内の学校で
    申し込んで抽選に当たると、そちらの学校にも行けるようです。

    江東区では、やはり門前仲町近辺の小学校・中学校が人気が高いみたいですが
    江東区は、小学校もどこも平均していると聞いたことがあります。
    南砂第4小学校は、1年生は3クラスあるみたいですね!


    ところで、、199さんの話ではないですが、
    基本、マンションも人の手の仕事で、完成が予定より遅くなることはあっても
    早くなることってあまりなさそうな。。
    内覧含め、同じ月ってちょっと不安ですよね。

  11. 211 匿名さん

    12月とか3月の年末や年度末などの竣工&引渡し物件って
    多いですよね。
    だからこそ忙しくなる=突貫工事が増えるんでしょう。
    でも実際どうなんでしょうか。無理やり建物を完成させようとするのでしょうか?
    もちろんたくさんの案件を抱えて業者さんも大忙しでしょうから工程スケジュールが合わなくなると短期での作業も増えるとは思いますけど。
    でもその場合、いくら物件概要に記載があったとしても修繕があった場合とかって、入居時期が延びるとかそういうことにはならないのでしょうか。

  12. 212 匿名さん

    学校選択制って確か2002年に導入されたんだったと思うけど、
    何でも「地域の連帯感が薄れる」とかいう区民の訴えで
    小学校では廃止になったとかなってないとか…?
    ちなみに2004年導入した前橋市でも、小中学校で廃止したとか。
    実際問題、学校選択制って良し悪しのような気がしますけど。
    当然みなさん評判のよい学校や、人気のある学校を選ばれるわけで…
    その時点で人気校と不人気校にわかれちゃうわけですから、
    格差的なものも感じちゃうわけですよ。

  13. 213 匿名さん

    >211さん
    まず企業はその年の売り上げにしたいという意図が働きますよ。
    また、こういった大型案件の場合、かかわっている会社は数十以上です。年度またぎの延期となると
    その影響度は計り知れません。なので、そう簡単には延期することはないです。

    ただ、働いているのは人間なので、土日や夜の作業が続けば雑になるのは当たり前。
    結局ハンドメイドですから。

  14. 214 匿名さん

    小中学校について質問した208です。
    お答えくださったみなさん、どうもありがとうございます。
    基本は学区制で、選択できる学校も限られているのとのこと、私が聞いた情報は古いものだったようですね。
    教育制度もどんどん変化していくと思うので、いつも関心を持っておかなければいけないなぁと改めて感じました。
    また、やはり人気のある学校に通わせたいと思うのが親心ですし、学校選択制というのは、212さんが書かれていたようにデメリットもありそうですね。。

  15. 215 匿名さん

    工事は順調に進んでいるようです。
    現在7~8階まで進んで来ています。

    マンションの形がだんだん見えて来て、どんなイメージのマンションになるのか楽しみです。
    写真撮って来たので参考までに掲載します。

    1. 工事は順調に進んでいるようです。現在7~...
  16. 216 匿名さん

    206さん
    契約者・入居者スレも引っ越しやオプションの話題で盛り上がっているようですし、
    売れ行きは良いんじゃないでしょうか。
    2期1次販売分は全て埋まったそうですし。
    215さん
    写真ありがとうございます!工事は着々と進んでいるようですね。
    あと1年で25階まで建ち上がるんですね。楽しみです!

  17. 217 匿名さん

    206さん

    確かにこの市況下でも順調に契約が進んでいるようです。

    既に条件の良い間取りや低層階は殆ど売れてしまったようです。

    工事も順調に進んでいるようで安心しました。

    来年の完成が待ち遠しいですね!

  18. 218 購入経験者さん

    ここは内廊下方式採用ですか。
    でも最寄りが南砂町なのにマンション名が東陽町ってどうよ?。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  19. 219 匿名さん

    このあたりから、砂町銀座商店街は10分ぐらいでしょうか?

    以前、安くてうまいお惣菜とか、あと野菜とか洋服とかも安く売っている商店街として
    テレビで取り上げられていたので、行ったことがあります。

    たしか、焼き鳥を食べましたが美味しかったです。

  20. 220 匿名さん

    この辺は買い物とか困らないよね。
    人気があるのがよく分かる。

  21. 221 匿名さん

    以前、このあたりで賃貸を考えていたものですが、
    ご近所の方にお伺いします。

    このあたりは、買い物は便利そうですが、治安はどうなのでしょうか?

    あと、駅までの距離は、南砂町のほうが7分と近いですが、東西線の混雑は有名ですよね。
    朝晩のラッシュはどんな感じですか?

  22. 222 匿名さん

    砂町銀座商店街では4月8日(木)~11日(日)まで春の砂町銀座フェアーが開催されるようですね。
    8日には花まつりパレードが行われるんですが、お釈迦様にちなんで商店街を
    サリー姿の美女達、お稚児さん、白象の山車が練り歩くそうです。
    何か、すごい光景ですね。これは一度見てみなくては!

  23. 223 匿名さん

    砂町銀座商店街、是非、行きたいです。

    10日(土)~11日(日)は、ばか値市があって、
    各店が半額以下とかで、値下げ商品で競争するみたいなので、目玉商品もあるらしいですね。
    (ばか値市は毎月10日にあるみたいですが)
    これも、楽しみです。

  24. 224 周辺住民さん

    >221

    この辺りは、安いスーパーなども多く、買い物も便利で
    また、東京駅や羽田などへのアクセスも良いので、良い立地だと思います。

    10年ほどこの近辺に住んでいますが、また、夜近所をウォーキングしていますが
    特に治安が悪いと思ったことはありません。

    東陽町は、どちらかというとオフィス街に近いイメージかもしれません。。
    南砂駅は、またそれとは違いますが、大きな通りが走り、治安の悪い感じはしません。

    ただ、朝のラッシュは、中央線総武線を経験してきて
    一番ひどいです。(それ以上の沿線もあるかと思いますが・・)
    ただ、東陽町からだと、茅場町でぐっと人が減るので、3駅の我慢です。

  25. 225 匿名さん

    >224

    情報ありがとうございます。

    以前、東陽町で仕事していた経験があり、そのときはホームから階段までの混雑がすごくて
    ずっと、会社までの道も並んで歩いていたことを覚えてます。

    但し、時間をずらせば、なんとか大丈夫でしたが。

    東陽町から乗るのであれば、まだ3駅だったら我慢できそうですね。

    南砂町は、以前、一度行ったことがありますが、住みやすそうな町ですね。

  26. 226 匿名さん

    こちらのカーシェアの車種は、i-MiEVなんですよね!
    電気自動車は以前から興味があり、乗って見たかったので
    嬉しいです。
    電気自動車は走行音が静かすぎて危険なので、あえて人工的な音を
    つけていると聞いた事があります。
    またカーシェアは1台しかなさそうですが、168戸なら大丈夫かな?

  27. 227 匿名さん

    >226

    営業の方に話を聞いた所、
    こちらのマンションを契約されている方は車の保有率が高そうです。
    カーシェアは取り合えず1台あれば十分だと思います。
    沢山あっても稼動率が悪ければ、維持費もかかるだけなので
    まずは1台で様子を見て足りなければ管理組合で増やすなどの検討をして行けば良いと思います。

  28. 228 ご近所さん

    隣のローソンでも、カーシェアやってた気がします。
    この辺りは、マンション新築ラッシュなので、保育園探すの大変でしたよ。

  29. 229 匿名さん

    カーシェアリングは、導入後の利便性がいまいち読めませんから2台も3台も必要ないでしょうね。
    導入して足りないからと増やすならよしとしても、導入時にすでに多すぎたら無駄なコストだけかかっちゃいますから。

    最近はタイムズみたいなパーキングにもちらほらシェアリングの車が停まっているのを見る機会も増えてきましたし
    そもそも必要なのかとも思うのですが、1台が妥当なんだろうと思います。

  30. 230 匿名さん

    最近販売しているマンションの多くは、ECOを前面にアピールしているものが多いですよね。
    カーシェアもその一環ですね。
    ここは販売が三菱商事なので、I-MiVEですが、野村が販売するプラウドはトヨタのプリウスですね。
    また、こちらのマンションは緑も多く取っていますし、環境に優しいマンションと言えるのかな。



  31. 231 物件比較中さん

    No.230 さん

     こちらの物件を検討しています。

     週末スナモでイベントをしてたので、見てきました。
     I-MIVEも展示してあって、実物は初めて見ました。
     未来的な形がなんとも言えず、遊び心を誘います。
     確かにマンションに1台位あったら便利な様な気がしました。

     先週末3次の申し込み締切りだったようですが、
     まだマンションMRを回り始めたばかりで、決め切れませんでした。
     こちらのマンションは結構気に入りましたので、
     他も一通り見てから、次回の締切りまでには決断したいと思います。
     
     
     
     

  32. 232 匿名さん

    228さん
    コンビニでのカーシェアリングは今のところミニストップとスリーエフだけかと
    思っていましたが、ローソンも始めたんですね。
    ちなみにミニストップの場合、利用料金は以下の通りです。
    昼間 30分800円 6時間パック6200円
    夜間 30分500円 6時間パック3800円
    今の時点では、レンタカーの方が安い!?

  33. 233 匿名さん

    >>232
    なかなかの値段ですね。
    でもこのシステムが浸透してくれると車を持っていない家庭には
    有り難いですね、都内に住んでいると普段車がなくても不便を感じないのですが、
    でも時々車が無いことで困るんですよね・・・
    今まではそんな時にレンタカーでしたがコンビニでのカーシェアリングは
    更に使い勝手が良さそうです。

  34. 234 匿名さん

    コンビニのカーシェア、24時間使用可能なら便利ですね。
    レンタカーは営業時間が決まっていて、早朝出発したい場合は
    前日に借りなければいけませんから。
    ただ、借りる際操作の説明を受けたり、返却時に車体のチェックがあるので
    いくらコンビニと言えども24時間には対応しきれないかな?

  35. 235 すなまち

    いきなり失礼します。

    マンション購入のためここ数年様々な物件を見てきましたが、
    はっきり言って、最近の都内物件では珍しく価格とクオリティのバランスの取れた物件です。
    注)私は物件関係者ではありません・・

    少なくとも東陽町・大島・砂町周辺の大型物件の中では、一番お買い得だと考えます。
    売主が三菱商事ということもあり、外も内も良いマテリアルを使っています。

    スーパー・商店街・学校・金融機関・病院等周辺環境も整っています。
    いいですね。

  36. 236 物件比較中さん

    最寄り駅が東陽町だったら
    よかったのに。

  37. 237 すなまち

    東京駅まで近いので、出張族にはかなり便利でしょう。
    特に新幹線を利用の方は嬉しい立地だと思います。

    意外と東西線の終電が早いので、よる城西や城南地区から帰る際は注意です。

  38. 238 匿名さん

    私もこの地域は気になってます。
    やはり出張が多く東京駅へのアクセスが良いですよね。

    しかも生活利便性は非常に高いです。

  39. 239 ビギナーさん

    教えてください。

    私も出張が多く東京駅の利用が多いのですが、
    終電も早いのであれば、利便性を考えると
    やはり門前仲町あたりがいいのと思うのですが
    この辺のほうが環境がいいのでしょうか。

    それからもう少し離れて葛西とかよりも
    よさそうですか?

  40. 240 物件比較中さん

    >239さま

    東西線の終電は東陽町まで行きますよ。
    門仲も良い町ですね。
    飲み屋や飲食店が数多くあり、賑やかな町です。個人的には好きな町です。
    門仲で気に入った物件があれば良いと思いますが、
    最近は新築物件の販売は出てないと思います。

    こちらの物件はビジネス街の東陽町と住宅街の南砂町の異なる町が楽しめると言う事ですね。
    人によって感じ方は色々だとは思いますが、環境はどちらも悪くは無いと思います。

    葛西も大型マンションも多く建ち、スーパーも駅の近くにあるので生活利便性は悪く無いです。
    ただ、東西線の最終が東陽町なので、終電が無くなると皆東陽町からタクシーと言う事になります。



     

  41. 241 ビギナーさん

    >240さま

    ご丁寧にありがとうございます。

    門前仲町はたしかに新築物件も知りませんし、あったとしてもちょっと予算オーバーになるんでしょうね。

    葛西は自然が多くてきれいなイメージがあるので気になっています。
    あと子育てにいい環境だとも聞いたことがあります。

    土地勘がないのでしっかり勉強しないといけないですね。

    ほかにも南砂のいいところがあったら教えいただければと思います。

    引き続き、検討させていただきます。

  42. 242 契約済みさん

    >241さま

    240です。
    お互いに良い家との出会いが出来る様にがんばりましょう。

    南砂は将来、湾岸エリア再開発の企画もあり楽しみな町でもありますね。
    散歩の範囲には熱帯植物園、公園やヨットハーバーなどもあり結構楽しめますよ。

  43. 243 ビギナーさん

    >240さま

    何度もありがとうございます。

    南砂には知らないところが色々とあるんですね。

    江東区には私立の幼稚園が少ないと聞き少し心配していますが、
    きっとなんとかなりますよね。

    前向きに検討しています。

  44. 244 匿名さん

    工事進捗レポートを覗いたら、もう18階まで建ちあがっているんですね。
    この写真、過去のものから時系列にながめてみると、どんどん
    建設されていく様子が確認でき、面白いです。
    撮影の仕方なんでしょうが、ミニチュア模型のようにも見えますねー。
    チルト・シフトレンズで撮影したのでしょうか。

  45. 245 周辺住民さん

    排ガスは気にならないレベルと思われるが、明治通りを往来する大型トラックが非常に多い。夜は非常に静かだけどね。近くにローソンもあるし、スーパーはオーケーかSEIYU、北砂にできるアリオだろうけど、徒歩で買い物は難しいだろうね。

  46. 246 周辺住民さん


    スーパーのオーケーには普通に徒歩でしょう。

    私は、この周辺から、普通にジャスコまで歩いても行ってますけど。(ちょっと遠いかな)

    でも、自転車があれば、かなりいろんなところに買い出しに行けますね!

    あとバス停前なので、そこから二駅でアリオなんでは?!

    いずれにしても、便は良いと思います。

  47. 247 物件比較中さん

    こちらのマンションを検討しています。

    私はこの辺りの土地感が無い事もあり、先日、現地の周りを色々と歩きました。

    確かにこちらのマンションからなら、オーケー、西友は充分徒歩圏だと思います。
    ちなみに東陽町の駅までも歩いてみましたが、
    男性が普通に歩く速さで実際には10分位で着きました。
    まぁ、信号や踏切で止まる事が無かったからかもしれません。


  48. 248 匿名さん

    あたりにマンションが乱立しているので中古になった時の価格下落が気になっています。
    南砂町の南側の原っぱはどんな計画なのでしょうか。

  49. 249 匿名さん

    ここは、スーパーに不便する事はなさそうですね。
    ちなみに、オーケーまでは徒歩でどれくらいですか?
    今の住まいはスーパーが徒歩5分の距離にあるんですが、
    それでも両手に荷物が増える帰り道は何かの修行のようです(笑)。
    10分かかると、雨の日などは特にちょっと遠いな…と感じるかも。

  50. 250 購入検討中さん

    >249さま

    歩く速さにもよりますが、オーケーまでなら緑道公園を通って恐らく10分はかからなかったと思います。
    西友で10分位でした。
    今が5分だと長く感じるかも知れませんが・・・
    慣れかもしれませんが、実際に歩いてみるとそんなに遠くには感じませんよ。

    あとは自転車で緑道公園を通って行けば早いですね。

    あと雨の日は買い物に行く事すら嫌ですよね(笑)
    うちの場合は週末に1週間分の買いだめをする事が多いです。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ポレスター葛西

東京都江戸川区中葛西7丁目

5,540万円~7,240万円

2LDK~3LDK

55.03㎡ ~ 75.15㎡

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸