東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小茂根
  7. 小竹向原駅
  8. ブランズ小竹向原ってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-03-22 00:11:40

ブランズ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
案内を見ると徒歩10分ですが、地図でみたらもっと近道あるのかな、とか
間取りとか気になります。
この近辺はなかなか最近物件が無かったようなので気になってます。

物件データ:
所在地:東京都板橋区小茂根2丁目79番1(地番)他
交通:東京メトロ有楽町線 「小竹向原」駅 徒歩10分
   東京メトロ副都心線 「小竹向原」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:2LDK-3LDK
面積:60.8平米-88.15平米


売主:東急不動産
販売会社:東急リバブル
施工会社:五洋建設
管理会社:東急コミュニティ

[スレ作成日時]2009-02-03 21:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ小竹向原口コミ掲示板・評判

  1. 231 匿名さん

    契約者であれば赤の他人に言われなくてもそのくらい真剣に考えています。外観も間取りも収納も好みの問題でしょ。部外者の意見ももちろん大切だとは思いますが、実際に住むのは自分自身です。
    事故がなければここまでの冷やかしもなかったのでしょうか。
    今のところ購入の意思は変わりません。そしてもうここには来ません。
    はい、サヨウナラ。
    契約者の皆さん、他人の意見に惑わされずに最終的な判断をしましょう。
    気に入って契約したマンションですからね。

  2. 232 匿名さん

    嫌わ物件のレッテルって…
    あなたが勝手に思っているだけではないですか。

    近隣中がそういう事なら、それこそ嫌われご近所さんですよ。
    何も好きで事故を起こしたわけじゃないのですから。近隣の方にご迷惑をお掛けしたことは承知しておりますが、仕方がない事なんです。
    一生懸命仕事して亡くなった方が浮かばれないですよ。。。

  3. 233 匿名さん

    230さん
    おもしろい観点ですね。
    ○×の評価は個人の主観ですから良し悪しはありませんが、
    私もだいたい同じ評価です。
    ところで追加重説はあったのですか?

  4. 234 匿名さん

    私も近くに住んでます。このマンションに入居したら、どうして近所の目を気にしながら生活しなきゃいけないんですか?
    事故があったから?停電?工事の騒音?
    何が一番気に入らないのですか。みんな揃って解約させようとして、心無い方々と、更に心無いご近所さんばかりなんですね、見損ないました。

  5. 235 匿名さん

    国交省の指導は?

  6. 236 匿名さん

    >何が一番気に入らないのですか。

    あの緑豊かな場所がマンションになったこと自体気に入らない。

    ただでさえ日照、騒音等で迷惑を被り、

    大事故があったことで、さらに大迷惑。

    ということでは?

    逆の立場で考えてみよ。

  7. 237 近所をよく知る人

    否定的な意見に噛み付いてる人がいますが、
    ごくごく一般的な意見を正直に言われているだけのこと

    近所さんには話さないけど、
    家族では同じようなことみんな言ってると思う

    契約しようが解約しようがそれは契約者の勝手だけど、
    事故で死者が出たマンションというのは、
    近隣住民は忘れないし、そういうイメージは消えないと思う

  8. 238 匿名さん

    >>234

    >見損ないました

    って、この掲示板に書き込みしている者どうし、
    そんな信頼関係ないし。
    むしろ、この板、落ち着いているほうだよ。
    結構みんな冷静。

    ご近所さんと契約者がケンカするのはおかしい。

    悪いのは東急と五洋でしょ。

  9. 239 匿名さん

    結局、新しいマンションがうらやましいって言う事ですね。

  10. 240 匿名さん

    >>239

    話ずれてるよ。

  11. 241 匿名さん

    >>239

    そういうこと言うから…

  12. 242 匿名さん

    >事故で死者が出たマンションというのは、
    >近隣住民は忘れないし、そういうイメージは消えないと思う


    ふーん。だから何?

    少なくとも契約者を責める話ではないことは確かだろう。

    一方、契約者は、自分たちの家を建てるために殉じた人がいることにを、心に刻みながら、感謝の念をもって住まうべきと思う。

  13. 243 匿名さん

    No.230です。

    勘違いしないでほしい。
    別にこの物件を中傷しようというのではなく、
    この物件の購入を真剣に検討した者として、
    素人なりに評価しただけです。
    この板はマンションの情報交換の場でしょ?
    自己評価と違う意見はみんな荒らしなんですか?

    このあたりは環七沿いとか、印刷製本工場の近くとか、あまりいい物件が出ません。
    なので、結構期待していたのですが、
    日当たりの悪い東向きの部屋が多かったし、
    既述のとおり、ちょっと気になる点が多かった。
    だから契約しなかっただけです。

    環境はいいと思いますよ。静かで(というか、夜行くと静かすぎて怖かった)。

    あとは、事故さえなかったら。

    私も比較的近所に住む者ですが、別に契約者を責める気なんて、全くないですね。
    無事入居の暁には、ちゃんと町会費も納めてください。
    そういう社会的常識は大事かと。

  14. 244 匿名さん

    歓迎されてないから、イヤです。

  15. 245 匿名さん

    この前モデルルームで価格表もらったら、まだ売れ残ってる部屋が
    ホームページは5戸になってたけど、価格表見ると14戸になってた。
    パンフレットの中のカラーセレクト表見ると18戸売れ残っている表記でした。

    モデルルームでは価格表の中で選べますと言っていたけど、
    もしかしたら、解約が13件あって売れ残りが増えて、今後も解約が増えていくのかな???

    入居してもガラガラなマンションですね。

    かわいそう・・

  16. 246 匿名さん

    確かに日当たり悪いですね。
    東向きの部屋は、朝しか日があたらない。
    布団がうまく干せないですね。

    南向きのキャンセル住戸ねらい。

  17. 247 匿名さん

    このマンション、犬飼えますか?
    大型犬なんですが。

  18. 248 匿名さん

    このランクだと、バルコニーの手摺に布団はデフォですか?

  19. 249 匿名さん

    ペット可です。敷地内のどこかにペット用の足洗い場があります。

  20. 250 匿名さん

    すみません、大型犬はわかりかねます。。

  21. 251 匿名さん

    空き家マンション…
    この点は契約続行するにあたり非常に考えているところです。
    事故や風評を気にしない方は価格が下がれば売れ残りを購入されると思うので、いずれその心配は無くなるのではと考えております。

  22. 252 匿名さん

    空き家が多いと、いきなり管理組合の運営に支障出るよ。
    駐車場料金が入らないから、初年度から赤字。
    デベも駐車場料金は負担してくれないし。
    大規模なら誤魔化し利くけど、この規模だとねー

  23. 253 匿名さん

    >>251
    だったら、下がってから買えばいいじゃん
    わざわざ値下がると思っている物件を定価で買うことないだろ

  24. 254 田の字に住んでます

    え?
    ホームページと実際の売れ残り住戸数が、そんなに違うのはなぜですか?
    引き渡しまで、まだ4ヶ月あるのでどうなるかわかりませんが、54戸中18戸が売れ残りのままなら、相当マズいですよ。

    というのも、区分所有者で構成される管理組合の議決権の3分の1を、いきなり東急が持つことになり、ほとんど好き放題できる事態になりかねないからです。
    いつまでも、モデルルームに営業を置いたり、管理費を払ったりするより、値下げ販売するため、空き部屋をまとめて別業者に売る、という流れになったら、なかなか止められません。

    モデルルーム撤去後は、部屋が売れるまで、実際の部屋に見学者が出入りするし、売れても投資で購入する人は賃貸に出すことが多く、賃貸入居者は、ご近所どころか、マンション内でも、良いお付き合いをするつもりがあるかどうか。
    部屋の持ち主も仲介業者も、家賃が取れれば良いので、入居者に、マナー指導までしません。
    ペット可なんて、今からトラブルが予想されます。

    このスレ、契約者は、弁護士に相談しながら、東急と交渉した方が良い、と言っているのに、契約者と近隣住民の問題にすり替えようとするレスがつきますね。
    冷やかしのレスならまだしも、契約者を名乗って、意図的に読み違いを誘導するレスを、誰が何の目的でつけるのでしょうか。

    東急側担当者が、社内での保身のために、契約者を犠牲にすることがなければ、いいですけど。

    板橋は、サンシティのような管理良好マンションのお手本もあり、区の住宅施策窓口も協力的と言います。
    契約者の方達には、ひとりで悩まず、そうした窓口なども利用して、プロに相談することをお勧めします。

  25. 255 匿名さん

    事故さえ無ければこんなに問題は大きくならなかったのにと思うと残念でなりません。物件は気に入ってたのにな~

  26. 256 匿名さん

    でも事前に東急不動産の対応の悪さが分かって良かったと思うけど。
    こんな対応だとアフターサービスとかでも苦労しそう。

  27. 257 匿名さん

    ま、しばらくすると警察から事故の調査報告が発表されて
    「杜撰な工事監理」とか「過密な工程」などと何らかの工事原因を
    特定するわけで、あらためてその時の事業者サイドの対応如何で
    このマンションの価値が見えてくるのでは?

  28. 258 契約済みさん

    どこに、残り5戸ってでてるんですか?

  29. 259 匿名さん

    ホントの契約者はほとんど書き込んでいないようですね。

    まあ、人の不幸は密の味ですからね。せいぜい楽しんでください。

  30. 260 匿名さん

    このまま契約って損しすぎでしょ?
    入居が決まって様子見てからで十分だよ。
    入居者少なすぎても問題だし。

  31. 261 匿名さん

    入居者が少ないと何が問題ですか?

  32. 262 匿名さん

    ここで質問するよりも他のところ(知恵袋とか)でマンション名を伏せて聞いた方が良いと思うよ。
    この板は良くも悪くも有名になってしまったので、適切なアドバイスをいただけるかもしれませんが冷やかしも多いです。
    先入観を与えないように物件名は伏せてた方がいいように思います。

  33. 263 匿名さん

    >>261
    エレベーターが空いていて快適ですよ

  34. 264 匿名さん

    事故が起きてから、ずっと人的ミスだけで起こった事故とは思えないでいます。
    ニュースでも専門家の方やクレーン業者がタワークレーンが落ちるなんて考えられないし、今迄に起きた事が無いって言ってましたし。千代田区であったクレーン事故とは全く別物と思います。
    ごめんなさい。気になっていたもので。

  35. 265 匿名さん

    **とか?

  36. 266 匿名さん

    >264

    えー、それって、人的ミスでないなら、クレーン自体がおかしかったわけで、事故原因が判明するまでは、全国のクレーン作業をストップした方がいい、ってことですか?

    クレーン作業に不安を感じながらも、専門家や業者が絶対安全!と言うのに、文句が言えないでいる、近隣住民/通行人は多いので、そうしてもらえると有り難いです。

    この物件、通行人の方が巻き添えになった千代田区の事故とは、たしかに、全くの別物です。

    作業員だったから瑕疵物件ではない、とマンション業者が説明するのはどうか、という気持ちがあるから、契約者も混乱して悩んでいるんじゃないですかね?

    事故後、物件ホームページがそのままだったり、契約者や近隣住民へのフォローがイマイチらしかったり、なんか、面倒をスルーして済ませようという、東急不動産のKYな営業態度に、契約者の怒り爆発!ということですかね。
    契約者同士、お互いの気持ちを確かめたい、とこんなところに契約者が書き込むなんて、気の毒だよなあ。

    私も、こういうことがあるというのは、今回初めて知りました。
    マンコミュのおかげです。

    亡くなられた方のご冥福と、負傷された方のご回復を、お祈りします。

  37. 267 ご近所さん

    あの事故での周辺住民に対しての、東急と五洋の対応の悪さはひどい。
    結構、怒っている方も多いはず。
    最近、物件周辺でなんかガラの悪い人たちや黒塗りの車を良く見かけます。
    ***屋さんみたい嫌です。こっちは犬の散歩してるだけだっつーの!
    明らかにマンション周辺をうろうろしてるので、近隣住民としては非常に迷惑です。

  38. 268 近所をよく知る人

    歩いて1分のところに住んでますけど、一度も東急も五洋もきてませんよ。
    謝罪に来たって言うのは、関係者が嘘をかきこんでいるんじゃないですか?

  39. 269 匿名さん

    まあ、よくあるクレーン事故(オーバーロードによる転倒やワイヤー切断とか玉掛事故)とはまったく違う種類ですよね。

    固定ピンの差し違えも考えづらいし、やっぱり金属疲労かなぁ…。
    と、なると定期自主検査や性能検査はどうやってパスしてたんだろうかということになる。
    やっぱり人的事故であることは否めないとは思う。

    となると、当局にクレーンの設置届を提出していた会社はどこかな?
    ま、元方が五洋なわけだから、五洋に責任がないということはまずないだろうね。

    発注者である東急にしたら災難だろうが、契約者や検討者、近隣住民の災難とは比べるべくもない。

    デベの事業リスクとはそういうものだから、やはり東急はもっと真摯に対応したほうがいいと思う。

  40. 270 匿名さん

    結局契約者以外の方のみなさんの要求はなんでしょうか?

    お答えお待ちしてます。

  41. 271 匿名さん

    >270

    ?、どちらさまですか?

    ここは、物件についての情報や意見を交換する場で、それ以外に何かを要求することは無いですよ。

    契約者以外の方のみなさん、なんて、不用意なこと言って、米露中から何か要求されたら、どうするんですか!

  42. 272 匿名さん

    意味のない書き込みだけになりましたね。

    そろそろ、閉鎖した方がいいんじゃないですか。

  43. 273 匿名さん

    先週の日曜日と違って、今日は掲示板の書き込み少ないですね。
    皆さん落ち着きましたか。

  44. 274 匿名さん

    確かにレス減りましたね。
    興味本位の人も飽きてきて、東急の防戦書き込みも一段落したのでしょう。

    さすがに解約したい契約者は解約してこの板を封印したでしょう。

    もともと小竹向原最寄ではあるものの徒歩10分で微妙に遠いし、
    マンションまでの歩く道幅も細い割りに交通量多い。

    しかも歩道無いし・・・

    静かな住宅地みたいなコメントが板にありましたけど、
    20m先の消防署(救急車・消防車)の日夜を問わないサイレンの音知っていうのかな?

    事故以前はほとんど書き込みなかったということは、

    事故の興味本位以外、検討者はごく少数だったとい事ね。

  45. 275 匿名さん

    基本的に値段が高すぎ
    価格に見合うほどの物件ではないと思う
    今、マンションで資産価値が落ちないのは、
    駅近じゃないと駄目だし、ここは色んな意味でヤバイし・・・

  46. 276 匿名さん

    >275

    色んな意味でヤバイって、事故以外に何かあるんですか?

  47. 277 匿名さん

    小竹向原の(練馬区)小竹町でない(板橋区)向原町で不動産を買うなら、
    よっぽど割安でなければ買わないよね・・

    その割に高いよ。

    騙されて?買うのは東上線・西武線沿線に住む田舎者で、
    小竹向原を都心と勘違いしている田舎者だけだよ。

    近隣に住んでる小竹向原住民は貧乏だから買えないし・・
    学区の小学校・中学校は評判良くないよ。

  48. 278 匿名さん

    マンションに対して色んな角度から考察するのは良い事だと思います。
    たまに読んでて「なるほど」っていう意見もありますし。
    ただ、当物件に対して“値段云々”を理由に否定してくる意見は全く参考にならないですね。ここで“高い”とか言われても、逆に「じゃーどこ探しててこの掲示板見たの?」って思ってしまう。最近の新築マンションで、ここより坪単価安くてオススメ・お買い得物件って、どこ??そりゃ坪単価だけで比較できるものではないですが、広さを求めてるのか、多少高くても都心寄りが良いのか、駅近絶対なのか、それは人それぞれ求めるもの違いますからね。否定するだけなら誰でも出来るんで、「ココ買う位なら●●の方が…」みたいな意見が欲しいですね。
    “検討板”なんで、個人の好き嫌いや支払い能力は聞いてませんよ。自分からすればココの坪単価は“お買い得”です。
    ま、こういう書き込みすると「デベおつ」とか言われるんでしょうが(笑)
    事故もあったしNETという性質上仕方ないですが、冷やかしではなく有意義な検討場にしたいものです。
    デベはつい先日も「まだ解約は1件もありません」という話でしたが、実際にどーなんでしょうか??結局皆さん契約続行の意志なんでしょうか?だとしたら前に出てた“スカスカマンション”にはならず、かな??

  49. 279 匿名さん

    小竹か、向原か…???


    んーー、


    なるほどー。

    「小竹」と「向原」で、「小竹向原」か!

    …って事はココは「小竹向原」なのに「小竹」じゃなくて……、って、どーでもいぃ(笑)
    ココを「小竹」か「向原」かで検討悩んでる人はいないでしょ!
    もう「小竹向原」だから。
    そんなんで悩んでる方こそ…どーなの?他の土地から来たら何の問題でもないから、そんな事。投資目的でもないし。住みやすいかどうか、だけだよ。
    小竹向原を都心なんて思って検討してないし(笑)。むしろ「小竹」にそんな幻想えがいてる方が危険だよ。「小竹」も「向原」も、一緒だぞ☆
    近隣貧乏なのに、なんで契約の6割程が近隣住民なのよ。失礼だぞー。

    でも、「学校の評判が悪い」っていうのは貴重な意見です。有難う。
    そーなんですか?
    誰か近隣の方で知ってる人いますか??

  50. 280 匿名さん

    >>278
    購入者乙

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸