東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー東陽町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 南砂
  7. 東陽町駅
  8. シティタワー東陽町

広告を掲載

不良リーマン [更新日時] 2023-11-23 11:20:03

葛西橋通り沿い、北側が仙台掘川公園、19階建てと階高も確保されていそう。
住友が2007年春から販売開始する予定ですが情報交換しましょう。



所在地 東京都江東区 南砂2丁目1016番2(地番) 
交通 東京メトロ東西線「東陽町」駅下車徒歩11分
総戸数 72戸 
完成年月 20年2月末 
入居(引渡)予定日 平成20年4月上旬 
敷地面積 1,564.96 m2 
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上19 階建地下1階建

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
施工:鴻池組

[スレ作成日時]2007-02-09 03:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー東陽町口コミ掲示板・評判

  1. 574 匿名さん

    カルガモ:ママにならってス~イス~イ 江東の公園に親子 /東京
    5月2日11時0分配信 毎日新聞
     江東区東陽6の仙台堀川公園の川に、カルガモの親子が姿を見せ、訪れた人たちを和ませている=写真・日報連会員、田村喜六さん撮影。
     同公園は仙台堀川を埋め立てて造った都内最大の親水公園で、桜並木をはじめさまざまな木々の森が整備されている。区によると、カルガモの親子は毎年この時期に姿を見せるという。
     母ガモの後ろを遅れないようにせっせと泳ぐ子ガモたちの愛らしい姿がしばらくは楽しめそうだ。同公園は東京メトロ東西線東陽町駅または南砂町駅から徒歩10分。

  2. 575 購入検討中さん

    城東地区では、一番バランスのとれたマンションですね。

  3. 576 匿名さん

    子育てに良いところみたいですね。

  4. 577 匿名さん

    この掲示板も最近落ち着いてきましたね。

    セールスも一段落なんでしょうか?

  5. 578 匿名さん

    むしろ営業さんらしき書き込みが増えましたね…。

  6. 579 匿名さん

    575
    この売れ残り物件のどこが城東で一番?
    その根拠は?

  7. 580 マンションオタク

    当該物件について,価格設定を中心に否定的な意見が多数寄せられていること,また先般「好物件である」旨掲載したものの,たった一度の見学だけでは評価しきれない何か後ろ髪を引かれる思い(表現は適切でないかもしれません)がしたので改めて再訪してまいりました。
    さて物件の商品企画(※)に対する評価は,各人のニーズの違いなどにより千差万別かと思いますが,私は「立地エリア」,「周辺環境」,「建物仕様」の主に3つの視点から,それぞれ順に3:2:1の配賦比率で,他物件と比較考量するなどし,総合評価することにしています。以前投稿した内容の重複となってしまいますが各項目の評価から列記したいと思います。
    ※「立地エリア」,「周辺環境」,および住戸割り(専有面積)・間取り・設備などの「建物仕様」,ならびに「価格設定」等
    [立地エリア]
    都内主要8環状道路(内堀通りから環状8号線まで)のうち5番目に当たる「明治通り」の内側で虚飾なく「都心物件」であるといえ,また本丸の一角「大手町」まで電車時間9分の東陽町から徒歩10分程度の通勤利便に富む好立地に位置している。
    [周辺環境]
    南側は「葛西橋通り」が騒音面での嫌悪要因となりますがその反面採光に恵まれ,北側は江東区内屈指の「仙台堀川公園」に隣接しており,また公共・商業施設に不自由することがない,など恵まれた生活環境が享受できるファミリー向けマンションとして大変好感が持てる絶妙な立地に位置している。
    [建物仕様]
    数多くの内廊下型タワーマンションは一部の妻側住戸を除き大半が一面採光であり専有面積の割に間取りが少ないなどの欠点を有しているが,当該物件はすべての住戸が二面採光でかつ共用廊下などを隔てずに全室直接採光しているなど,そう簡単には見かけることのできない貴重な住戸プランを提供している。また騒音面の嫌悪要因である葛西橋通りに配慮しすべて二重サッシにしている点も好感が持てる。

    以上,長々と書きとどめてしまいましたが,総じて,「立地エリア」「周辺環境」の特性を最大限に生かした「建物仕様」でこれに見合った「価格設定」をしており,改めて「良好な商品企画を有する物件」と評価するに至っております。

  8. 581 匿名さん

    アゲ

  9. 582 マンションヲタク

    当該物件について未だに不可思議な布教的ホジ意見が多数寄せられていること、また以前「問題がある」ことを掲載したものの、たった一度の見学でも十分に評価できる明確な思い(表現は適切です)があり、改めての再訪はしておりません。
    改めて結果としては、
    [立地エリア]
    超混雑路線「東西線」の駅から徒歩10分超となる駅遠物件であり、一言で言えば低ランクの立地に位置している。
    [周辺環境]
    「葛西橋通り」に面し騒音面が最大の問題。更に子供がいる家庭にとっては安全面も注意する必要がある。周囲にはどこにである程度の公園があるだけで、プラス要因とみるべきものは何も無い。
    [建物仕様]
    20階にも満たない物件をタワーと称する時点でデベロッパーの姿勢を疑う。唯一の売りである内廊下は狭く、細長い建物形状は狭い立地に無理やり建てた感をより際立たせる。間取りは住友内廊下物件特有の柱やデットスペースが多く、表示面積よりも2回り狭い印象を与える。

    以上、簡潔に特徴を纏めましたが、総じて"課題が多くプラス要因の無い"「立地エリア」「周辺環境」に"内廊下のみが売りだが、反面課題も多い"「建物仕様」。
    これらに見合わない「高額な価格設定」がなされており、改めて「問題を多く有する物件」=「現実的に売れていないことが頷ける」と評価するに至っております。

  10. 583 匿名さん


    もしかして、とても欲しくて買いたいけど買えない人なの?
    もしそうなら身の丈にあった買い物選びをすることね。

  11. 584 匿名さん


    そういう君はここを買ってしまったのかい?

  12. 585 物件比較中さん

    >>583
    ここを買える財力のある人はここを選ばない。
    ここを買える財力の無い人もここを欲しない。
    ここはそんな物件だ。

  13. 586 匿名さん

    現物見れるのは、いいことです。

    売れ残りとも云えるが、体力無いデベなら、あの手この手で
    竣工前に売り切ろうとしただろうから、納得いくまで現物確認など出来ない。

  14. 587 ご近所さん

    納得行くまで現物確認すると、買いたくなくなる物件w

  15. 588 物件比較中さん

    誰もが納得いくまで現物確認できる物件=誰もが結局買わない物件

  16. 589 物件比較中さん

    徐々に売れてるみたいで、Aタイプは、ほとんど残ってないね。

    さすが住友。

  17. 590 匿名さん

    徐々に売れているみたいで、A’、B、B’はかなり残っているね。
    Aもそこそこ残ってるけど。

    さすが体力のある住友。

    株主が許すのかは知らないけど。

  18. 591 匿名さん

    A、A’は、結構売れてるでしょ。
    まあ、価値があると感じる人のうちお金持ってる人が買えば
    いいんじゃない?

  19. 592 匿名さん

    あの~… マンションズの最新号を見ても去年から殆ど減ってないのですけど。

  20. 593 物件比較中さん

    >>591
    確かに。
    ただ、そんな人は30人もいなかった、ということなんだろうね。

  21. 594 匿名さん

    いや なんだかんだで 50はいますよ

  22. 595 匿名さん

    新築の近隣物件よりキッチンなどは豪華で間取りもいいし
    一度は見学に行ってみると印象が変わりますよ。
    周辺はマンションに囲まれているので、
    ダイレクトウインドウやガラスバルコニーは
    視線が気になって非常に微妙ではありますが、
    実際のお部屋は明るくて空間が広々として見えます。

    裏手にある尾高橋も綺麗ですよ。
    でもトータルで見るとコストがかかるのでファミリー向けではないような。
    マンションの規模や作りから見ると
    子育ても終わった落ち着いた年代の方によいのでは。

    他物件と比べるとここの営業さんは色々と詳しいし親切です。
    でもさすがに2年近く経つので、
    三井さんよりちょっと下くらいの値段なら完売しそうなのに。

  23. 596 匿名さん

    まだ4割くらいでは?

    やはり値段なんでしょうか

  24. 597 匿名さん

    駅からの距離や周囲に建物が多いという条件を加味すると、今の価格は少し割高な気がしますね…
    地縁もあり、緑も多く、自転車圏内にアリオができることもあり、気にはなっているのですが、いかんせん高いなぁと。
    とはいえ、スミフさんは値引きしないことで有名ですし、期待してもダメでしょうか?

  25. 598 購入検討中さん

    HPの価格が未定に変わったので、値引きしてるのでは?

  26. 599 匿名さん

    未定=そういう意味ではないですよ。
    ちなみに中層階以上の3LDKでどのくらいだったんですか?

  27. 600 匿名さん

    たしかに未定になってますね。値段。
    遂に価格の変更なんでしょうか?

  28. 601 匿名さん

    完売です!

  29. 602 匿名さん

    ないない。坪単価いくらくらい?

  30. 603 匿名さん

    ここは高値掴み確定

  31. 604 購入検討中さん

    中層階で230位だと思います

  32. 605 匿名さん

    決まり値ですか?

  33. 606 匿名さん

    駅から遠いし、タワーとはいえ眺望も良くない。
    ここに230の価値があると感じた人はどの辺りのメリットが決め手になったんだろう?
    この金額出すなら他にもっと良い選択肢がありそうなものだが。。。

  34. 607 購入検討中さん

    17階のモデルルームからの眺望はなかなか良かったですよ。

  35. 608 匿名さん

    上層階も 値下げされてるんでしょうか?

    眺望は欲しいところですね

    川沿いの建設中マンションと比較中ですが

    最後の決めてに欠いております

  36. 609 物件比較中さん

    個人的には、川沿いのマンションよりはこっちの方がポイント高いですかね。
    まだ駅に近いですし、かつ全室角住戸なのはいいなと思いました。

  37. 610 匿名さん

    高層階ってまだ残ってますか?価格次第で検討したいのですが、おいくらくらいなんでしょうか?
    あと、モデルルーム住戸って何階のお部屋ですか?家具つきみたいですが、価格は普通なんでしょうか?
    最後に、価格攻勢は難しいですか?やっぱり住友さんだけに。

    質問ばかりですみません。よろしくお願いします。

  38. 611 匿名さん

    610さん

    あまり先入観にとらわれず、まずは現地見学をお勧めします。
    その際、予算は明確になされた方がよいですね。
    資金的な面が決め手としては、欠かせないでしょうが、現物見れるので、きっと今後の選択の参考にもなると思いますよ。

  39. 612 匿名さん

    >>611さん
    アドバイスありがとうございます。
    ただ、今住んでいる場所が結構遠いもので、先に知っている方の情報を得たいなと思いまして質問をさせていただきました。

  40. 613 匿名さん

    6000くらいなんですかねぇ。でも公式も値段が未定に変わってますし、
    少し様子見をしたほうがいいかもしれません。

    半分くらいは埋まってるみたいですが・・

  41. 614 匿名さん

    売れ行き的には苦戦してるのかもしれません。
    外から見たかんじだとまだ空き部屋が多いように見えますし、営業さんのアピールもけっこうなものです。
    とはいってもスミフさんですから、値引きは厳しいんじゃないかと思いますね。
    正直、この立地に見合った価格とは思えないので、私もしばらく様子見です。

  42. 615 購入検討中さん

    一度モデルルームに行ってみるといいです。
    値引きしそうでしたよ。

  43. 616 匿名さん

    値引きしてるんだ?
    スミフさんなのに意外。
    とはいえ、値引きしないとここは売れないよね。
    値引きはどのくらいですか?

  44. 617 匿名さん

    210@坪くらいまでは下げないとね。この立地では掃けないんじゃないかなぁ

  45. 618 匿名さん

    >616

    15くらい

  46. 619 匿名さん

    じっくり歩いてみると…微妙な距離だなあ。
    前の通り、夜はどうなの?やっぱり、結構交通量あるの? 周りはぽちぽち色んな店が、それなりに散在してて不便ではなさそうだけど。 すなぎん は歩いてて楽しいね~。取り立ててこれと言うことはないけど。車入って来ないのがいい。お祭りの屋台みたい。

  47. 620 匿名さん

    >>618
    15%くらいってこと?

  48. 621 匿名さん

    15万ってことはないだろ…

  49. 622 匿名さん

    15%って本当に?
    でも20%引いてやっと適正かとも思うけどね。

  50. 623 匿名さん

    1500万円!?

  51. 624 匿名さん

    実際15%も下げてるとしたら、駅から遠いとはいえ、
    城東地区ではかなり優良物件なんじゃないか!?

  52. 625 匿名さん

    15%値引きで優良物件とはどういう意味?

  53. 626 匿名さん

    たしかに750万くらいは下げてくれましたね。

  54. 627 匿名さん

    もともとが相場よりかなり高いので、完売目指そうと思えばもう一声必要なかんじだね。
    土地の狭さや駅からの通さ、まわりのかんじを踏まえたら、スミフブランドをプラスにとったとしても価格に見合うとは近隣住民としてまだ思えないので。
    南西側に建設中のマンションってどんなかんじになるのか、知ってる人います?

  55. 628 物件比較中さん

    さすがにそんなにはひいてくれないでしょ。

  56. 629 匿名さん

    >>626
    本当ならどの部屋の話か教えて?

  57. 630 匿名さん

    中層のA′です。

  58. 631 匿名さん

    一言。
    住友は、押すも引くも 指令ゴーがでたら 早い。
    お茶濁しで煮え切らない三井とは かなり 違う体質。

  59. 632 匿名さん

    値引かれる前の値段が わからないのですが・・・

    値段発表してくださいよー

  60. 633 匿名さん

    頑張れ!

  61. 635 匿名さん

    >631さん

    週末、二度目の見学に伺いましたが、GWの時と比べ契約中の部屋がかなり増えていました。

    確かに下げると決めたら、早いですね。感服致しました。

    この周辺を継続検討している人は、プラウドを高値掴みしないよう、注意が必要ですね。

  62. 636 匿名さん

    具体的に金額が下がる提示を受けるのでしょうか?

    まさにプラウドと比較中なのですが

    2割ダウンはさすがに
    無理でしょうか

  63. 637 匿名さん

    1割下がろうが2割下がろうが数千万円払うことに変わりない。
    幹線道路が目の前にあり、駅からもそこそこ歩くなら違う選択肢のほうがよい。

  64. 638 物件比較中さん

    ↑じゃあ尚更プラウドなんか選んじゃダメですね

  65. 639 匿名さん

    遂に新価格!なんでしょうか?

  66. 640 匿名さん

    スミフがそこまで値下げしてるとは、にわかには信じがたいなぁ。
    週末MRに行ってみるか。

  67. 641 匿名さん

    今週末くらいで、売り切れちゃいそうですね

  68. 642 物件比較中さん

    この間、ここと三井のモデルルームに行ってみました。
    こっちの方が高いですけど、間取りと仕様はこっちの方が
    気に入りました(全室角部屋)。
    残り十数戸だそうです。

  69. 643 物件比較中さん

    どなたか、最近の価格教えてください。
    やっぱり、三井、野村の影響で10%位は
    下がっているのでしょうか?

  70. 644 匿名さん

    野村が、坪200万程度で応酬してきましたね。

    向こうは、南側が公園ですから、Bタイプ検討している人は、流れそうですね。

    やっとこの辺り本来のポテンシャル通りの価格帯になってきた感じでしょうか。

  71. 645 匿名さん

    友達が先週見に行ったといってたけど
    だいたい1000万~1500万は下げれるらしいよ。
    まだ15個くらいはあったそうな。

  72. 646 匿名さん

    昨日行ってきました。
    葛西橋通り向き、4階で4700万で、
    買う意向をあまり見せなかったからか、
    初期費用くらいなら・・・という下げ幅でした。
    5000万以下はもうないみたいです。
    公園側は、全て契約済みになったそうです。

    見た感想、キッチンの狭さ・音が気になりました。

  73. 647 匿名さん

    駅前なら幹線道路に面していても許せるがこれだけ駅から離れているなら幹線道路沿いでなく公園前のプラウドのほうが良いですね。

  74. 648 匿名さん

    意外と交通量あるね~。夜はどうなのお?

  75. 649 物件比較中さん

    価格情報、ありがとうございます。
    そこそこは下がってきてるからか、結構はけてきてますね。
    間取りは気に入ってるので、もう一回行ってみようかな。

  76. 650 匿名さん

    かなり下がってますね 1000万も!

  77. 651 匿名さん

    2割ってこと???在庫処分ですね・・・

  78. 652 匿名さん

    値引き後の価格で買えた人はラッキーですね

  79. 653 匿名さん

    逆に定価で買った人は2.3人しかいないそうですよ
    最初から値引きしていたっぽいです
    あの値段じゃあねぇ・・・
    最初の2.3人、気の毒です

  80. 654 匿名さん

    まあ、いいんじゃないですか。
    定価で買える人はお金持っているんですから。
    最近のやり取りをみている限りでは、646さんの
    情報が正しそうな気がしますが。

  81. 655 匿名さん

    スミフは絶対値引きしない」と言い張っていた人は何だったのだろう…営業さんだったのかな??

  82. 656 匿名さん

    最後にスミフが使ってる2階の事務所の部屋を売り出すんだろうね。
    あんな部屋、タコ部屋同然だから
    きっと破格で出てくると思うよ
    南の一番うるさい部屋だし、歩いてる人から部屋の中見れちゃうし
    4000万切る可能性
    十分にあるでしょうね

  83. 657 匿名さん

    もう埋まってるみたいですが・・・。

    いずれにせよ値下げは確実な感じですね

    三階四階五階も埋まってそうですね

  84. 658 匿名さん

    この前確認したら、申し込み入ってもキャンセルとかもあって
    確定していないみたいでした
    みんなアウトレット物件って、最初は飛びつくけど
    冷静に考えたらどうなの?って思うんじゃない?

    それにひとつ気になったのは
    内廊下設計で、玄関に一番近い部屋がマスターベッドの部屋。
    玄関からマスターベッドまでってただの廊下しかないから、マスターベッドでちょっとうるさくすると
    廊下まで丸聞こえです。
    それってどうよ?と友達も言ってました。
    私も・・
    イヤです。
    かなり気を使うと思うな。

    少なくとも同じフロアの人に聞かれるって・・・

  85. 659 匿名さん

    子供いる家庭はあまり住んでいないようですよ。
    ディンクスか、老夫婦が多いって営業が言ってたし。

    あんな設計じゃあ、子供がいる家庭は気を使うよね。静かにしなくちゃって。

  86. 660 匿名さん

    >658

    田の字型のプランよりマシなんじゃない?

  87. 661 匿名さん

    高額なのに柱とデッドスペースの多い間取りより、安い長谷工の田の字プランの方がまだマシ、という市場の回答です。

  88. 662 匿名さん

    マンションなんてみんなそうですよ そんなに気になるなら一戸建てを是非

  89. 663 匿名さん

    みんなそうなんてことないですよ、
    最近のマンションは間取りでプライバシーを守られるように
    あれこれ考えるものです。

    それにしてはこのマンションは高い割りに考えが足らない感じがしますね。

    ちなみに私は一戸建てからマンションに移ろうとしているものですがなにか?

  90. 664 匿名さん

    いくらなんでも、長谷工より劣ることはないでしょ。
    そもそも、あのプラウド、そんなに売れ行きいいの?

  91. 665 匿名さん

    大したプライバシーもないので、私には充分です。

    それより、見知らぬ人が玄関前に来れるほうが恐ろしいので、内廊下で戸数が少ないのが希少でした。

    安くはないですが、高値掴みだったとは思いません。

  92. 666 匿名さん

    確かに、セキュリティーはしっかりしている感じを受けました。

  93. 667 匿名さん

    >>658
    マスターベッドルームで、
    廊下まで聞こえるような、
    どんなうるさい事をされるのでしょうか。。。

  94. 668 匿名さん

    >>665
    見知らぬ人が玄関前に来ることについて、
    内廊下と外廊下の違いってあるんです?
    オートロックか否か、なら分かりますが、
    内廊下だと侵入が少なくなる理由って?

  95. 669 匿名さん

    667さん

    そういうのを愚問といいます

    聞くな、いちいち

  96. 670 匿名さん

    セキュリティはしっかりしているにこしたことはない。

  97. 671 匿名さん

    >668さん

    内廊下、外廊下のみの違いなら単純に外部侵入できるか否かの違いだけです。

    かつフロア当りの戸数が4戸と少ないことで、相対的に来訪者の絶対値が減るわけですから、その点が希少だと思っている根拠です。

  98. 672 匿名さん

    マスターベットルームが玄関に近いとの意見がありましたが、
    外廊下の一般的なマンションのマスターベットルームは廊下に
    面してるケースが多くないですか。
    それなら、玄関、廊下を挟んでいるだけ、こちらのマンションの
    方がまだプライバシーが守られてる気がしますが、、、

  99. 673 匿名

    内廊下は外部の騒音が入らないため、外廊下の物件と壁の構造が同じなら余計に部屋の物音が響いてしまうのでしょうか。内廊下の物件を検討中ですので気になります。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ポレスター葛西

東京都江戸川区中葛西7丁目

5,540万円~7,240万円

2LDK~3LDK

55.03㎡ ~ 75.15㎡

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸