東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワーグランスカイ Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. パークタワーグランスカイ Part.2

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-09-03 15:00:04

Part2 作りました。よろしくどうぞ。


所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
   山手線 「五反田」駅 徒歩6分
価格:6270万円-1億480万円
間取:2LDK-3LDK
面積:67.24平米-93.61平米

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体

part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/



こちらは過去スレです。
パークタワー グランスカイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-16 19:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    よく入居前にコーティングするケースがありますが、そういう対策は効果ありますか?

  2. 252 匿名さん

    >>248
    シートフローリングは、かなり進歩しているので天然床と一軒見分けがつきにくいです。
    ウチは天然床ですが、傷が付きやすいので期を使います。傷が付くと修理交換しようにも
    同じ色合いはもう無い可能性もあります。

    シートは傷がつきにくいし手入れが簡単なので、良いと思います。ただ、やはり天然の
    柔らかい肌触りには負けますが。

    あと、ついでに床が大理石のことがありますが、大理石は水を吸収しやすいので、水ぶき
    すると、汚れを吸い込んでだんだん色が付いてしまいます。乾拭きが原則です。
    コーヒーや醤油などをこぼすと、直ちにふき取らないと、色がしみこんで抜けなくなります。

  3. 253 匿名さん

    シートフローリングはもともと傷がつきにくいのですね。
    木ではないからワックスの必要もなく手入れが簡単なんでしょうね。
    安物と言われながらもシートフローリングは機能的で良いんですね。

    肌触りは、直接寝っ転がることもなさそうですし普段はスリッパを履いてしまうので
    我家では差程影響なさそうです。

    大理石の床ですか。高級そうな感じですが手入れが大変なんですね。
    以前キッチンが大理石の天板でしたが、安物のだったのか何かの拍子でヒビが入った事があります。
    床だとヒビが入る可能性はもっと高そうですね。

  4. 254 匿名さん

    >>253
    大理石は意外ともろい鉱物です。また、ミクロの孔が多いので、水を吸い込みます。汚い話ですが、
    うちのマンションで、以前、夜中にエントランスの真っ白い大理石の上に酔って吐いた人がいます。
    翌朝気づいて管理会社が掃除したのですが、みごとに跡が残ってしまい、結局張替えになったこと
    があります。そのくらい、汚れを吸収しやすいです。

  5. 255 匿名さん

    大理石は扱い難いですね。カラーセレクションで玄関口の床が白系です。以前汚れがとりづらかった経験がありますが、事前にコーティングしておくとか、良い方法はないんでしょうか?

  6. 256 匿名さん

    大理石批判が並ぶようでは、
    富裕層とは無縁のマンションですかね…

  7. 257 匿名さん

    >>255
    大理石は、コーティングできますよ。

    大理石 コーティング 

    で検索するといっぱい出てきます。でも、業者に頼むと高いので入居前に
    自分で施工するのがお勧めです。
    デベロッパーのオプションなんか頼むと、めちゃめちゃ暴利です。
    ハッキリ言って、コーティング代じゃなくて作業員の人件費ですから。

    フローリングのコーティングはプロにお願いしたほうが良いと思いますけど。

  8. 258 匿名さん

    257さん ありがとうございました。これまで大きな支障がなかったせいか勉強不足でした。ご助言に則って、自分で手掛けてみます。

  9. 259 匿名さん

    今、どれくらい売れているのでしょうか?
    隣のプラウドが結構売れてたようなので、ココも人気があるのか、
    もしくは、もうこの辺買いたい人はプラウドに流れたのか。。。
    どうなんでしょうか?詳しい方教えてください。

  10. 260 匿名さん

    そう言えばプラウドの北向き2LDKのキャンセル物件が出てますね。
    なかなか売り出さないグランスカイの北向き物件ですが、
    坪単価的にはプラウドの方がお得感がありそうな気がします。
    徒歩5分圏内か圏外かも大きいですしね。

  11. 261 検討中さん

    昨日、前を通りましたが壮観ですね。最上階まで出来てました。三井さんは慌てずとも売れる感触を持っているようです。MRもまもなく移転ですねー。竣工まで時間があるし、これから本腰でしょうか。方角と間取りを検討中です。タワーの日差しの関係を考えて、東か北東がいいかなと思ってっいます。東洋製罐ビルの敷地はグリーンがちりばめられるようですし、島津山方面のグリーンものぞめます。再開発一帯の建物は全てアースカラーで統一されますから、きれいな街並みになりそうですね。とっても楽しみです。

  12. 262 匿名さん

    私もアースカラーで統一された街並みが気に入っています。
    早く親水公園や周りの植栽も完成してほしいです!
    北側はやはり人気がでるでしょうかね?

  13. 263 匿名さん

    この物件で眺望が最も保障されているのは北ですからね。
    デベも販売を遅らせても売り切る自信があるんでしょう。
    あとは少しでも経済状況回復を待って価格を上げたいのと、
    売れにくい物件をできるだけ売りさばいてから売り出したいのでしょうね。

  14. 264 匿名さん

    営業さんに、北側は9月以降販売する予定と聞きました。
    東側かこれから出る北で悩んでいましたが、予定されている北の坪単価が@400以上と聞いて北側はあきらめました。
    北を待ってる方もいらっしゃるようですね。モデルルームの間取りなどは抽選になる予想らしく強気を感じました。
    先週から何度かモデルルームに足を運びましたが、平日にもかかわらず商談ルームは賑わっていてびっくりしました。
    2、3月にもモデルルームに通った時期があったのですが、その時はいても2組ほどだったので....平日ですけど。

  15. 265 匿名さん

    出来上がるとあまりの立派さに驚きますね。現地を目にして、MRに来る方も多いようです。MRで出会う皆さん品がよい方ばかりですね。わたしも早く決めて仲間入りしたいです。

  16. 266 匿名さん

    北側賛美が面白いですね。
    批判すると、倍率を下げたいんだろうとでも言われかねないからしませんが。

  17. 267 匿名さん

    やはりここの売りが、北側の眺望だからでしょう。今の超高層は北側のデメリットよりも、
    眺望での優位性があるなら、そっちのほうが勝りますよ。値段的にも決してさげてはこないでしょう。

  18. 268 匿名さん

    南側も視野に入れてます。以前イマジカ建て替えの話題がありましたが、私も三角の頂点には建たない、従って全面が見合うことは無いと考えています。広さ、予算で最後の詰めをしてます。

  19. 269 匿名さん

    本当に北の物件については強気ですよね。
    あれだけ高かったプラウドでしたが北に関しては今となっては安く感じてしまいます。

  20. 270 匿名さん

    求めれば、きりがないのでしょうね。先に北品川の開発が控えていますが、私なりに価格はここが当面の底と思っています。共用施設、利便性、デベ・ゼネコンの安心感は次を待っても、満足のいく物件が出る保証は無いですもんね。購入予定ですが、あとは間取り。一長一短もあり難しい!完成物件を内覧できれば、瞬時に決めれるのですが…

  21. 271 匿名さん

    >>270

    北品川5丁目再開発も三井ですよね。長くスタートが遅れていましたが
    いよいよ賃貸住宅の退去も始まったようです(知人は今年度中の退去を求められた
    といってました)

    閑静予想図みたらグランスカイ2って感じでありますね。
    こちらのほうが再開発の規模が大きいのですが値段はどうなるんでしょうか。
    まあいずれにしても大崎~五反田の山手線内側地区は三井の牙城になりつつ
    あります。

  22. 272 匿名さん

    北の売り出しが始まれば、現在の先着順住戸は値引きかな。
    早く売り出して欲しいね。

  23. 273 匿名さん

    値引きあるといいですが、一向に気配は無いですね。先着順住戸も希望者側の問題ですから、販売スケジュールの中で消化されそうな感じです。待ちを決め込むか、早く要望を出すか瀬戸際ですね。

  24. 274 匿名さん

    景気回復との声もチラホラ。都市型マンションだから、方角に関係無く売れそうな気も。予算に後一息なんですけどね。

  25. 275 匿名さん

    景気回復ではなく、下げ止まってきただけ。
    上方修正のニュースは、景気が上向いたとの意味でなく
    悪くなるペースが鈍ってきたというだけの意味。

  26. 276 匿名さん

    >>273
    関係者さん。巡回しての火消しご苦労さまです。

  27. 277 周辺住民さん

    五反田に近いわりにグランスカイが高く売っているので、
    自分の家が値上がりしています。
    やっぱり街がきれいになる前が買い時だよね。
    今のグランスカイの価格では、自分は買わない。

  28. 278 匿名さん

    方向に関係なく売れるんだったら、デベさんも苦労しないよね。
    ならば、全方向いっせいに売り出せるでしょ。北はなぜ売り出さない?
    五反田、大崎界隈は電車の騒音やご対面マンションもあり、向きによって
    全く環境、雰囲気が違うでしょう。

  29. 279 匿名さん

    関係者じゃなくても、デベとしては、竣工まであと一年あるのは、強気の理由でしょうね。現状で地価が値上がりしていることは、あり得ませんが。

  30. 280 匿名さん

    今日もMRは盛況なのでしょうか。私は来週行きますけど。

  31. 281 匿名さん

    ↑ こういう営業、ほんといらない。

  32. 282 匿名さん

    初歩的な話ですみません。カラーセレクトは高層なら間に合うのでしょうか。20階台はもう無理と聞きましたが…。家具の色調から、茶系を考えてます。

  33. 283 匿名さん

    42階まではもう決まっていてセレクトできません。
    43、44階はうちが手のでる間取りではないので聞いてもいないのでわかりません。

  34. 284 匿名さん

    283さん 早速ご回答ありがとうございます!決まったカラーから逆に階数を選ぶしかないですね。

  35. 285 匿名さん

    タワマンは北向きが一番快適。北なのに高いとかいう人は何にも分かっていない。
    眺望も良しとなれば、北向きは人気になるだろな。

  36. 286 匿名さん

    具体的に北の快適ポイントを教えていただけますか?

  37. 287 匿名さん
  38. 288 匿名さん

    それなら南の低層つぶして南側に事業棟と駐車場をもってくれば良かったね。
    もしかしたら五反田駅5分になったかも。5分以内なら資産価値も違うしね。

  39. 289 匿名さん

    南の低層って何だ???南はイマジカですよ。

  40. 290 契約済みさん

    この物件は大崎と五反田の真ん中にあるのがいいんじゃないか。
    雑多だけど商店・飲食店が充実して便利な五反田駅ルートと、
    なーんにも無いけど再開発済みで近未来的で屋根付きで綺麗な大崎駅ルート。
    気分と用途で使い分けられるし、
    お客さんを呼ぶ時はもちろん大崎に来てもらうっしょ。

  41. 291 匿名さん

    マンション前の浸水公園も大分出来てきましたね。

  42. 292 匿名さん

    親水ね。それだと怖いから…(笑)

  43. 293 物件比較中さん

    なんにしてもスーパーが入るのがいいと思いました。
    今のマンションも賃貸なのですが、駅がそこそこ近くてスーパーが
    棟内にありとても便利なので、購入検討の大きなポイントになりました。
    立地と建物、共用施設、小、中学校、間取りとどれをとってもすごく
    魅力的に感じます。
    今が買い時かどうか(自分の収入面と世の中の動向)が判断つかず迷ってます。
    こんな条件の良いマンションもう出ないかも・・・

  44. 294 匿名さん

    隣の日野学園の騒音(例えば運動会とか)が困ると苦情を出してる
    みたいですが、後からきて、それはどうかと・・・
    生活音の一つですし、それはわかって買っていただきたいです。

  45. 295 匿名さん

    引き渡し前なのに、誰が苦情を出してるんですか?

  46. 296 匿名さん

    >>289
    事業棟とグランスカイの位置を入れ替えて南側に事業棟を持ってくるという意味ね。
    そうしたら事業棟とお見合いになる南側の低層階は駐車場になるでしょう。
    事業棟さえなければ北の低層階も眺望はそれなりに確保できそうだし、その分駅近にもなる。

  47. 297 匿名さん

    >>295
    日野学園に子供を通わせてる近所のものですが、
    「グランスカイから学校の騒音についてどうにかしてほしい」という要求がなされてると
    お手紙に書いてありました。
    私も「まだ人が住んでないのに誰からの苦情?」と不思議だったのですが、
    購入された方や検討中の方からの要望なのか、
    地権者が多いようなので、その方からの要望なのか、詳しくは知りません。
    でも、話し合いは平行線だったと聞いています。
    学校があるから騒音を懸念して、なかなか売れないのでしょうか?
    だとしても、身勝手な言い分にがっかりですよね。
    日野学園の学区なのですから、仲良くしましょう。

  48. 298 匿名さん

    なるほど。
    そんなやりとりがあったのですね。
    私は東を検討中ですが、営業さんからはそんな話を聞いた事もありませんでした。
    学校の騒音はどうしようもないと思います。運動会や年1位の行事はともかく、日々のチャイムや校内放送がどれだけ聞こえるのかは確かに気にはなりますが、苦情を出すほどではないと思っています。だったら買わなければいいわけですしね。

  49. 299 ビギナーさん

    値引きブログの榊淳司が言う「値引きの第2幕」は財閥系企業の都心型マンションらしいけど、ここも入るのでしょうか?

  50. 300 匿名さん

    MRへの来場数は増えているが契約まで行かないのが現状のようです。
    買い意欲はあるものの予算が届かず買えない客が多いと、ここの営業だけではなく
    他物件の営業からも同じ事を聞きました。

    価格表で一回出しちゃった区画の値引きは竣工間近か後じゃないとしないでしょうけど
    9月頃から出てくる区画では単価が安くなっているかも知れませんね。

    契約済としてはちょっと早まったかなぁと思いますが、検討できる間取は限られていたので
    仕方が無いかなと納得しています。同間取がキャンセルで安くなっていたらショックですが。。。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸