東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part13

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-10-12 16:32:05

BEACON Tower Residenceについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
価格:3890万円-9600万円
間取:1LDK-4LDK
面積:54.72平米-101.86平米

売主:有楽土地
売主:名鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション 有楽土地住宅販売
販売提携:長谷工アーべスト
設計・監理 :大成建設
施工:長谷工コーポレーション 大成建設



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-05 22:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 236 匿名さん

    >233
    >共有施設を使いまくろうという目論みの人も多いでしょう。
    この物件ではあまりないのでは?
    フリーに眺望を楽しめるスカイデッキやスカイラウンジも無いですし、周囲ではよくあるジムとかもない。
    どちらかというと、そういうものを廃したシンプルな物件です。

  2. 237 匿名さん

    なんだか買えなかったのに、自分は高層買えると勘違いしてる方が一名いらっしゃいますね。

    あれだけ丁寧にお断りしたのに。

  3. 238 入居済み住民さん

    低層 vs 高層
    ビーコン vs アンチ

    ・・・馬鹿みたい。
    こういう言い合い繰り返す人って、自分の意見や価値観が絶対だと思ってるんだね。
    それとも他人に“そうだね”って認めてもらえないと不安なの?

    私はビーコン買ったけど、誰にでも気に入られるマンションなんて思ってない。
    中層階なのは、低層より景色が広く、高層だと(居間で座ると)空しか見えないから。
    でもこの好みも万人ウケなわけがない。

    高層の景色が好きな人もいれば、低層が好きな人もいる。で、いーじゃん。
    231「100人中100人が高層だよ」とか。すごいね。
    こういう人って何でも自分の価値観押し付けるから、お友達になりたくなーい。

    ま、住民じゃなさそうだから関係ないけど~(笑)。バイバイ。

  4. 239 匿名さん

    >>238
    ウンウン。バイバイ。
    >高層だと(居間で座ると)空しか見えないから。
    タワーの高層に住んだことが無いんだね。可愛そう・・・。
    でも、そもそもここじゃ居間で座るとスリガラスしか見えないか。

  5. 240 部外者

    ハタから見て、
    捨て台詞のようなレスしかできない239さんが、一番哀れに見えるけど????

    匿名掲示板で、相手を中傷する人って、現実世界では弱い立場の人多いし。

    もっと努力して、上向いて歩いてくださいね♪

  6. 241 匿名さん

    >>239
    この人、過去一年以上**している人でしょ。

    人の家の庭の雑草やら、タイルやらケチつけたりね。

    念のため沢山巡回して下さってる警備員さんに強化をお願いしておきますね。

  7. 242 匿名さん

    >>240-241
    内容に関しては言い返せないからといって、それは・・・。
    ご自身のレスの方が捨て台詞のような・・・。

  8. 243 匿名さん

    高層だろうが、低層だろうがどうでも良いでしょ?
    高層の人は余程プライドがあるのか分からんが、優越感もあり満足しているならそれで良いでしょ?
    低層は子育て、眺望が重要でない人など、事情や考えがあって購入したんでしょ?
    色んなサイトで、タワーマンションは低層が得とか高層が良いとか言われているから、何とも言い難いのでは?
    高層階を買おうとしたら低層階を進められた、、、それは営業が低層階が売りにくいから低層階を薦めた、というのは良い過ぎでしょ?営業なら単価が高く、利益率の高い高層を薦めることもあるのではないか?
    高層絶対の人には低層を買う人の気持ちは分からず、低層を買った人はそれぞれの理由があるのでは?
    どっちが得かは、それぞれ売却したときに結果がでるのだから、そんな議論は意味がないよ。
    同じ平米数、同じ金額なら高層階を購入する人も多い(100%は良い過ぎ)と思うけど、事実そうでないからそんな議論しても仕方ない。
    高層を買って、いっぱいいっぱいでローン組んでいる人もいれば、低層を買って生活にゆとりを持っている人もいる。
    高層=金持ち、低層=ビンボーは成り立たないでしょ?
    そもそも住人同士でこんな議論見苦しい。

  9. 244 匿名さん

    営業マンはいかに効率よく全部を売るかしか考えてません。
    買う気満々な客には、普通は売りにくい部屋をオススメするし、
    あぶく銭がありそうな客には、買える限界の高い部屋を勧める。
    与信が厳しそうなら、条件の悪い激安部屋に誘導、
    資産もあって目が肥えてる客にだけ、とっておきの部屋を開示。

  10. 245 匿名さん

    高層マンションである以上、世帯数の多い大規模マンションとなるので、セキュリティ面や共有施設等で小規模のマンションに比べ優れているということはあると思います。
    そういった点から考えると、高いところが苦手な方が敢えて高層マンションの低層階を選択するという可能性はあるのではないかと。
    大規模物件は固定資産税等も割安ですしね。
    高層階の眺望以外にも人それぞれの価値観でメリットは色々あると思いますよ。

  11. 246 匿名さん

    まとめ
    複数の住人は、高層でも低層でも価値観により価値は変わると言っており、一人のネガリストは、低層は1000%価値がないと言ってる。

    なぜそこまで、なにがなんでも人の家を価値がないと決めつけたいのか不明。

  12. 247 匿名さん

    価値がないと決めつけたい理由。
    中古で安く売れば、早く高い利益を生みだせる。そのためには手段を選ばない悪名高い某転売業者だからな。

  13. 249 匿名さん

    北西ってエレベーターホールだけど 笑
    しかも方角的に低層駐車場。

    なんの影響もないね。

    キャナルコートは街作りを考えて、うまく計画配棟したと感心するよ。

  14. 250 匿名さん

    北東は完全に抜けますね。
    よく考えれてつくられてます。

  15. 251 匿名さん

    >>239

    ほんと恥ずかしい奴だね。
    住民のもっともな意見に対して、子供っぽい暴言吐いて。

    しかも、(俺も住民だけど)ビーコンはすりガラスと透明がデザインされてて、
    中層以上は透明ガラスの部屋の方が多いよ。
    ついでに俺は東側DWの高層だけど、座ると空の割合が多い、本当です。
    東側は低い建物が多いし遠方は海だからね。俺は空の風景好きだけどね。
    先の住民さん、東の中層なんじゃないかな?

    アンタこそ想像力もなければ高層に住んだことないんだろうな。(ぷ)

  16. 253 入居済み住民さん

    >>252

    249さんではありませんが、、、
    「北西はエレベーター」というのは、北西向きの中住戸はないってことですよ。
    北西方向にバルコニーが出ている部屋は、北DWと西DWの角部屋住戸の居室なのです。

    ちなみに北西方向を見て向かって右側(運河側)に野村が建つそうなので、(有楽町線を避けて)
    北西方面左側(東京タワーとか)の景色はあまり影響ないと思います。

  17. 254 匿名さん

    >>252
    たまには歩いて情報得たら?

    配棟図を見ると、ここと野村は、ほぼお見合いなし。

    野村だって売るのにお見合いだと売りにくいから当然の結果。

    土地の真ん中に有楽町線が走るから、距離も程よく離れる。

    タワー形状はプラウド練馬のような長方形。ビーコンに対して40度くらいの角度で、南東から西北の方角へ延びます。

    車は、橋を下り左手に入口。
    マンションと保育施設と駐車場との真ん中に転回する車道を設けるが、キャナルコート内周道路とは車道を接しない。

    認定こども園の他、きっと野村の保育施設も江東区主導で近隣に解放されます。

    これで一段とキャナルコート完成された街へ変貌を遂げますね。

  18. 255 匿名さん

    スカイツリーは無理っぽいですね。

  19. 256 匿名さん

    北東は被るだろう。
    北の角住戸は眺望・採光共に失い、かなりキツイ環境になりそうだ。

    必死になって低層の「価値」を擁護しているのは閑古鳥を見つめる転売屋か売れ残りに苦しむ営業か、本当に勘違いした住民か・・・。
    高層=収入上、低層=収入下という図式は確かに誤りだ。
    高層にも安いが狭い部屋があり、低層にも広くて高い部屋がある。
    ただ、フロアの価値を考えた時に、同じ広さで同じタイプの部屋があり、仮に同じ価格だったとしたら、より上層フロアの申し込み数が増えていくことは、しごく一般的な考えだ。
    そもそも分譲価格・中古価格でなぜ上層階にいくほど高いのか。
    上層階はコストが高いのか?
    その価格差は需要に対するプレミアであり、この価値観が一般的だからこそ、どの物件の価格体系も上層階ほど高くなっている。
    誰かさんのように100人中100人とまでは言わないが、70-80人は同様の考えではないか。
    これが社会通念上、常識、と呼ばれるものではないか。

  20. 257 匿名さん

    今日も**ご苦労様。

    スカイツリーもまったく被りませんよ。

    そんなのとっくに目視とGoogleEarthで確認済みです。

    認定こども園も建築開始しましたね。

    再来年には新しい町並みが沢山できます。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸